デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

表示中のカテゴリー : Web最新情報    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

検索順位が変動中...

松崎まさひろのWebmチェック

大阪府産業デザインセンター相談員の松崎 匡浩です。

Googleが検索順位を決定するアルゴリズム(計算方式)をアップデートしました。
実は今回の更新は2つのアップデートが1セットとなっているようです。

ページ エクスペリエンス アップデートが導入開始

大阪府産業デザインセンター相談員の松崎 匡浩です。

以前から告知されていたとおり、Googleの新たな検索順位を決定する要因のページ エクスペリエンス アップデートが導入開始されました。
ページ エクスペリエンス アップデートは、新しく導入されるウェブコアバイタルを含め、常時SSL、スマホ対応、インタースティシャル広告などを含めて評価されます。

あなたのwebサイトはスマホ対応できていますか?

松崎まさひろのWebチェック

実は、2021年3月末でモバイルファーストインデックスに強制移行されてます。
モバイルファーストインデックスとは、Googleが検索順位を決定する要因のひとつで、PCサイトの情報は無視して、スマホサイトに掲載されている情報のみを評価することをいいます。

ホームページの無料診断数が100件を超えました!(大阪府産業デザインセンター)

大阪府産業デザインセンターでは、2020年5月から中小企業のホームページの無料診断を行っています(大阪府内限定)。この度、診断数が100件を超えましたので、そのご報告とともに診断結果の傾向をお知らせいたします。

祝 ホームページ無料診断100件

それは常時SSLじゃなくて、ときどきSSL、たまたまSSL ですよ!

こんにちは!
大阪府産業デザインセンターのデザイン相談員の松崎です!

今回は、前回投稿したホームページ無料診断の途中集計(5月・6月)をお知らせします!  のさらに突っ込んだ常時SSLについての投稿です。

松崎まさひろのwebチェック

ホームページ無料診断の途中集計(5月・6月)をお知らせします!

こんにちは!
デザイン相談員の松崎です!

ホームページの無料診断ですが、あちこちのメルマガで紹介していただき、どんどんと依頼いただいています(汗)
5月の途中から受付を開始して、現在まで止まることなく依頼をいただいておりまして、まだまだ増えそうな気配です。

今回はホームページ無料診断の一部内容紹介と、現在までに依頼のあったホームページの診断結果を項目別に集計しましたので、一部公開させていただきます!

ホームページ診断結果シート

使いやすさが検索順位を決定する要因に追加されます。

こんにちは!
デザイン相談員の松崎です!

先日スタートしたホームページ無料診断が好評でテンテコ舞いですが、頑張ってます!

そんなこんなしている中で、Googleから検索順位を決定する新たな指標が発表されました。

大阪府のサイト内に「ホームページ無料診断」の案内ページを掲載しました。

先日、BMBでもご案内した「ホームページ無料診断サービス」ですが、大阪府のサイト内にサービスの案内ページが出来上がりました〜!

「ホームページ無料診断」「大阪府」で検索していただくと、さっそく、Googleの検索結果で1ページ目に表示されています。

ホームページ無料診断サービスページ