BMB(ビジネスマッチングブログ)サービス終了のお知らせ
7月31日 (デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター))

【BMB(ビジネスマッチングブログ)サービス終了のお知らせ】

平素より「BMB(ビジネスマッチングブログ)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。   BMBは、長年にわたり中小企業の情報発信や新たなビジネスチャンスの創出を支援する場として、多くの皆様にご活用いただいてまいりましたが、令和8年2月末をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。   これまでご利用いただいた皆様、ならびに運営にご協力いただいた関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。   皆様の積極的な情報発信や交流によって、多く...

様々な要望の和紙を手漉きで作ってしまう紙漉き職人の現場力
7月29日 (和紙商 小野商店)

久しぶりに紙漉き職人の現場に訪問してきました。 前回伺ったのは確かコロナ禍の前、6年前でしょうか…

とある和紙を手漉きで試作していただくための現場訪問でした。

続きを読む
流行りの集客では、なぜ売上に繋がらないのか?
7月29日 (有限会社流楽)

街で人気のカフェ。 そのお店はなぜ繁盛しているのでしょうか?

立地が良い? SNSで話題になったから? それも理由の一つですが、それだけじゃないんです。

そのカフェは「お客様を呼び込むこと」だけでなく、「来店したお客様に満足してもらう接客」も同じくらい大切にしているはずです。

コレ、Web集客でも全く同じことが言えます。

続きを読む
ピカピカのメッキの秘密公開!メッキ工場に潜入! コダマ
7月28日 (株式会社コダマ)

ピカピカに光るメッキって、どうやったら出来るの!? 水洗って大事やで~~。YouTubeショート動画1分23秒)

銅メッキ加工、ニッケルメッキ加工、 乾燥工程、梱包工程をご覧いただけます。 コダマの採用情報!製造以外も営業、品質管理、YouTubeやTIKTOKの企画・編集・撮影などが得意な人も募集中です。

金属メッキ加工のリーディングカンパニー 

総合メッキメーカー 株式会社コダマ

メッキ加工のお問い合わせ・御見積依頼はこちらへ

コダマ 営業担当  ...

続きを読む
BMB第59回勉強会「noteではじめる!中小企業の情報発信(初級編)」開催レポート
7月28日 (デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター))

BMB第59回勉強会「noteではじめる!中小企業の情報発信(初級編)」開催レポートをoidcサイトに掲載しました。

今回の勉強会は、Zoomウェビナーで実施し、ものづくり企業の経営層・マーケティングや広報担当者を中心に、36名の皆様にご参加いただきました。

講師は『∞プチプチ』など数々のヒット玩具を生み出した、おもちゃクリエイター/株式会社ウサギ代表取締役の高橋晋平さんです。

6月・7月でのべ13名が参加。《か行の講座》のご案内
7月25日 (有限会社中島事務所)

当事務所で開催している「思いを伝える《か行の講座》」の8月度のテーマと日程をご案内いたします。

同講座は、これまでの仕事の中で「か:考えたこと」「き:気づいたこと」「く:工夫したこと」 「け:経験したこと」「こ:心がけてきたこと」をベースとし、言葉や発想について皆さまのお役に立つのではという事柄を、テーマ別に分けてお届けしている講座です。

6月・7月の2か月でのべ13名の方がご参加くださいました。

各月複数のテーマを設けていますが、ご興味のある回、ご都合のつく回だけのお申し込みでもまったく問題ありません。

開催日程表は下記ホームページに掲載いたしております。

...

続きを読む
セミナー講師用「ドライブレコーダー」被り物を制作
7月23日 (イメージマーケット)

セミナー講師をさせる方が被る「ドライブレコーダー(ドラレコ)」の被り物をオリジナルで制作しました。

ドラレコのイラスト制作から行い、それを使いウレタン素材で成形し制作しました。

続きを読む
メッキ業界の ”レントゲン” を初公開! 膜厚測定について聞いてみた!
7月17日 (株式会社コダマ)

メッキ業界の”レントゲン”を初公開! 膜厚測定について聞いてみた! 品質管理 外観検査・膜厚測定の方法を解説しています。

(YouTubeショート動画 1分24秒)

高っかーーー!膜厚測定器は、1000万円?もするの? 1番多く使用している検査機器です。ほぼ、全ての製品の膜厚を確認しています。

金属メッキ加工のリーディングカンパニー 

総合メッキメーカー 株式会社コダマ

メッキ加工のお問い合わせ・御見積依頼はこちらへ

コダマ 営業担当  矢部まで...

続きを読む
日本冶金工業が開発したNASXM-19でベローズを開発しました。
7月17日 (三元ラセン管工業(株))

日本冶金工業が開発した、高耐食ステンレス鋼NASXM-19製のベローズを今回開発し、9月に東京ビッグサイトで開催される「INCHEM TOKYO 2025」に出展します。

続きを読む