大阪府産業デザインセンター

表示中のカテゴリー : BMB事務局より    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

大阪府産業デザインセンター

  • 投稿者:  
  • 表示回数 779
大阪府産業デザインセンター

BMBを運営する大阪府産業デザインセンターは、中小企業の皆様の商品開発や経営の高度化をデザイン面からサポートする大阪府商工労働部の産業支援機関です。産業界向けのデザイン相談や指導、セミナーの開催、研究・開発促進、情報発信等を行っています。

OIDCメールマガジン登録
大阪府咲洲庁舎


商品開発やデザインに関してお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

大阪府産業デザインセンター

〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-14-16  咲洲庁舎25階
TEL: 06-6210-9491 FAX: 06-6210-9505
E-mail:info@oidc.jp

Googleアナリティクス4のプロパティ自動作成を停止(オプトアウト)する方法

Googleアナリティクス4のプロパティ自動作成を停止(オプトアウト)する方法

現在、Googleアナリティクスにログインすると、画面の上部に図のようなお知らせが出るようになりました。

GoogleAnalyticsオプトアウト

これは、2月28日を過ぎると、順次自動的にGA4に強制で移行するというGoogleからの注意喚起です。
Google公式ドキュメントへの短縮URLはこちら https://morik.page.link/eNh4

【自動移行の対象】
2023 年 2 月 28 日までにこの自動処理をオプトアウトした場合を除き、Google アナリティクス 4 プロパティの自動作成処理の対象となります。

GA4プロパティが自動作成された場合は、今までUAで設定していたカスタム設定などの詳細が引き継がれなくなります。

【2月28日までにオプトアウトせずに自動作成が行われた場合に考えられる不都合】

・UAでビュー単位で権限を付与されていた場合、GA4のプロパティが作成されても閲覧できない。
・設定されているUAのタグによっては、自動移行されたGA4では計測できない可能性がある。
・スマートゴールは自動移行の対象外。
・UAで設定している目標と全く同じではなく、似せたイベントが自動設定されることもある(条件が変わる可能性あり)。
・カスタムイベントは意図した計測設計にならない可能性が高い。
・自動でGA4ができてしまうと、自分でカスタマイズを忘れてしまい、引継ぎの漏れが生じる<。<br /> ・最悪、UAが消えてGA4だけになり、UAからのやり直しがきかなくなる。
・特に、GA4をGoogle広告等と連携している人には不都合が大きくなる可能性がある。


【求められる対応】

理想的な対応としては、 2023 年 2 月 28 日までにこの自動処理をオプトアウトしたうえで、手動でGA4に移行してご自分のサイトに適した設定を確実にすることです。
ですので、2月28日までにオプトアウト→3月10日のBMB勉強会を聴いてGA4に移行するというのがよいでしょう

「大阪ものづくり優良企業賞」受賞企業(BMB会員)が分かりやすくなりました。

BMB事務局からのお知らせ。

匠ロゴ

BMB会員で「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞されている企業を、BMBサイトで分かりやすく表示する機能を追加しました。

BMB匠企業1

①BMBサイトのヘッダー部分に、「匠ロゴ」が追加されました。この「匠ロゴ」にマウスポインタを乗せると・・・(PCのみの機能です)

BMBサーバー停止のご連絡

BMBサーバー停止のご連絡

BMB会員の皆様へ

いつもBMBをご活用いただき、ありがとうございます。BMB事務局の川本です。

サーバーメンテナンスのため、下記の時間、サーバーを停止させていただきます。

2022年 6月 11日(土)10時〜12時

※上記時間中の実質的な停止時間は、約5~10分程度となります。

ご了承のほど、よろしくお願い致します。

BMBのfacebookページのフォローをお願いします!

BMBのfacebookページのフォローをお願いします!

BMB事務局では2011年より、BMBのfacebookページを運用しています。

このfacebookページでは、BMBに投稿された記事を「IFTTT(イフト)」というwebサービスを活用して自動的に転送し、facebookユーザーにもBMB会員の情報を提供しています。

会員の皆様には引き続きBMBへの投稿をお願いするとともに、facebookページへの「いいね!」も是非、お願いします!

https://www.facebook.com/bmb.oidc.jp

https://www.facebook.com/OIDC.lg.jp

「大阪の元気!ものづくり企業」× BMB会員

「大阪の元気!ものづくり企業」に選定されているBMB会員企業のバナーページに「匠ロゴマーク」を追加し、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の「大阪ものづくり優良企業」個別紹介ページへリンクを繋ぎました。

「大阪の元気!ものづくり企業」に選定されているBMB会員企業のバナーページに、匠ロゴマークを追加

BMB会員における「大阪ものづくり優良企業」はこちらの一覧ページでもご覧いただけます。

https://bmb.oidc.jp/staticpages/index.php?page=takumi

ORIST技術交流セミナー・ビジネスマッチングブログ第48回勉強会「AIを活用した故障対策の初歩」のお知らせ

AIを活用した故障対策の初歩

ORIST技術交流セミナー・ビジネスマッチングブログ第48回勉強会
「AIを活用した故障対策の初歩」ーMATLABを利用した異常検地・故障予測・原因解析のご紹介ー
 のお知らせ

本セミナーでは、製造現場でのAI活用を模索されている方に対し、大阪産業技術研究所で行ったカメラ等の各種センサデータから異常検知/故障予測を実現するAI活用事例や原因解析の実践的なテクニックをご紹介するとともに、AI等の数値解析ツールで定評のある、マスワークス合同会社の「MATLAB」を使った異常検知と予知保全の方法をご紹介します。