デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

デザイン活用支援(oidc)

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,131
デザイン活用支援(oidc)

BMBは、公益財団法人大阪産業局が無償で提供する、中小企業および小規模事業者のための情報発信サイトです。(平成20年度より運用開始)

BMBは、BtoBビジネスに携わる経営者自らが書き込めるブログや各種SNSリンク機能等を有し、自社商品やサービス、強みなどを発信することで、企業の信頼性を高め、問合せや販売促進等につながる動きを促進します。

投稿数を増やすことで、google等による検索結果の上位に表示される確率が高まり、自社ホームページへの誘導などが見込めます。
また、会員内外の交流や最先端技術等の理解促進のため、勉強会(セミナー)を大阪技術研との共催により開催しています。
 

公益財団法人大阪産業局
企業支援事業部 経営支援チーム
デザイン活用支援担当/川本
E-mail:bmb@oidc.jp

子どもの行動特性に関する研究 ~子どもの不慮の事故を防ぐために~(補足資料)

子どもの行動特性に関する研究~子どもの不慮の事故を防ぐために~」の調査研究結果

キッズデザイン協議会「こどもOS研究会」が行った「子どもの行動特性に関する研究~子どもの不慮の事故を防ぐために~」の調査研究結果(令和6年3月公開)について報告いたします。

この研究は、子どもの事故と「こどもOSランゲージ※」の関連性を分析し、事故の傾向と行動の特徴をまとめたものです。

具体的には、子どもの事故情報データから「事故の種類」「事故が起こった場所」「事故原因に関わるモノ」などの要因を抽出し、子どもの行動特性や環境との関連性、そして事故が発生しやすい状況について分析を行いました。また、研究結果から得られた知見を元に、事故を未然に防ぐための事故直前の行動例を具体的に示し、事故の芽を未然に摘み取る対策についても提案しています。詳細な報告書は、以下のリンクからダウンロードできます。

子どもの行動特性に関する研究報告書(PDF)

子育て中の保護者の皆様には、この報告書が子どもの安全・安心に役立つ情報となることを願っております。
ぜひご活用いただければ幸いです。

※こどもOSランゲージ:おおよそ2歳から12歳までの子どもたちが持つ、自由で豊かな感受性や創造力・直観力から引き出される、子どもたちに特有の思考や行為を『こどもOS』と言う。主に遊び行為の中で頻繁に見られる行動特性である。

【BMB第56回勉強会】ChatGPTを使いこなすための人工知能入門と情報発信への応用

【BMB第56回勉強会】ChatGPTを使いこなすための人工知能入門と情報発信への応用

昨今、耳にする機会が増えた「生成AI」。 その代表的なものが、OpenAI社が開発した大規模言語モデル(LLM)である「ChatGPT」です。

今回の勉強会では、ChatGPTを使うために必要なAI(人工知能)の基礎知識を紹介するとともに、ChatGPTの仕組みを知る上で重要な「ドメイン汎化(※1)」という概念についても解説します。 加えて、ChatGPTを使いこなす上で知っておくべき、LLMの学習方法についても説明し、テクニカルレポートに掲載されているChatGPTの使用例とその性能にも触れます。

また、当日会場にてChatGPTの使用方法や文章生成の実演を行い、具体的かつ身近な活用例として、ホームページやブログなどで使用する文面の作成を行います。(ビジネスマッチングブログ:BMBの企業紹介ページに掲載する文面を作成予定)

AIの基礎知識からChatGPTの実践的な活用までを学べる内容です。 ぜひご参加ください。

(※1)AIが特定の領域に依存せずに、様々な文脈や環境に適応し、正確な判断や予測を行う能力

子どもの行動特性に関する研究 ~子どもの不慮の事故を防ぐために~

子どもを事故から守るアプローチ

キッズデザイン協議会「こどもOS研究会」の「子どもの行動特性に関する研究 ~子どもの不慮の事故を防ぐために~」の調査研究結果がまとまりましたので報告いたします。

本研究は子どもの事故と「こども OS ランゲージ」との関連性を分析し、事故の傾向と行動の特徴をまとめたものです。 報告書は下記サイトからダウンロードが可能です。

https://kidsdesign.jp/library/labo/4509

子育て中の保護者の皆様には、子どもの事故を未然に防ぐための参考知識としてご活用ください。

三本指ドラッグはとても便利❗️

  • 投稿者:  
  • 表示回数 305

新年度が始まる時期、仕事で使っているシステムやアプリをアップデートしたり契約更新したりしているかと思います。

会社勤めの人は専門部署がやってくれていることもある一方で、仕事環境によっては自分でやっている人も多いかと思います。

私もこの春、OSのサポート終了に伴いOSのメジャーバージョンアップを行い、Adobeアプリのサブスク更新を行い、各アプリの推奨OSへのインストールを行いました。OSのバージョンアップはアプリの対応状況を合わせないといけないので、実際にはOSを別枠で新規インストールして使用開始しました。


OSを新規インストールした場合は各種設定がデフォルトになっているので設定を自分好みにカスタマイズして効率アップを施す必要があります。

昨今の進化したOSであれば、ストレスがかかるようなデフォルトの設定には大抵解決策となる設定が存在しています。

image

誤情報とChatGPTと。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 341

プログラミング面の問題解決において、検索エンジンの誤情報を掴まされたのでChatGPTに助けてもらいつつ問題解決を行いました。

chat GPT vs Google

ヘッドレスCMSやREST APIのメリット

  • 投稿者:  
  • 表示回数 235

ウェブサイトを運用してもらっている会社が潰れました。そのために自社のホームページの更新が止まってしまい情報発信が滞ってしまっています。

image

これは最近実際に起こったケースです。

「養殖場の高度化を担うキーテクノロジー ロボセンの開発と応用展開」紹介動画

ORIST技術セミナー・ビジネスマッチングブログ第55回勉強会

「養殖場の高度化を担うキーテクノロジー ロボセンの開発と応用展開」

2024年2月2日(金)にMOBIO産学連携オフィス セミナールームで開催されました表記セミナーについて、
報告動画を作成しましたのでご覧ください。
養殖業に限らず、一次産業のDX化に貢献する内容となっております。


講演1:「養殖場の高度化を担うキーテクノロジー ロボセンの開発と応用展開」
養殖場高度化推進研究センター 事務局/
日本海工株式会社事業本部ロボット事業推進グループリーダー
増田 憲和 氏

今さら聞けないBMB利活用術


◉ORIST技術セミナー・ビジネスマッチングブログ第54回勉強会
中小企業がブログで成功をつかむ方法!

「今さら聞けないBMB利活用術」

製造業の皆さん!ブログを書いて自社の製品や技術をアピールしませんか?!
ビジネスマッチングブログ「BMB」は、中小企業のための情報発信サイトです。

近畿圏でBtoBに携わられる企業であれば、どなたでも無料でブログによる情報発信を行うことができます。

本動画は、BMBを具体的に活用するための手順や投稿のテクニックを紹介するものです。

  • 自社サイトへのアクセス数を増やしたい。
  • 商品やサービスの問い合わせを増やしたい。

という方は、ぜひご覧ください。

最近のWEBホスティングサービス

  • 投稿者:  
  • 表示回数 306

最近のWEBホスティングはどうなっているのかと思い、少し調べていたことを書きます。

WEB制作の世界もAIの影響を受け始めている中、もしかしたらローコードのWEB制作ツールも機能性・コスパの両方で完成度の高いものが出てくるのではとは常日頃考えています。そういうのを提供しているホスティングサービスがあるのか?というのが調査のきっかけです。

image