デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

表示中のカテゴリー : BMB勉強会    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

産技研技術セミナー・ビジネスマッチングブログ(BMB)第36回勉強会のお知らせ

BMB第36回勉強会「中小企業のための情報セキュリティ対策」

▽テーマ 
「中小企業のための情報セキュリティ対策 〜サイバー攻撃の実態と対策を分かりやすく解説〜」

 サイバー犯罪の手口は年々巧妙化し、多数の機関、団体、事業者等で情報窃取等の被害が頻発しています。サーバー・サイト管理者、ホームページ制作者、ホームページ運営者にとって、サイバー攻撃はいつ、わが身に降りかかってくるか予想がつきません。いざという時の備えのために、被害を最小限にくいとどめるための対処法を身につけておくことが重要です。

 今回のセミナーでは、平成29年1月17日に産技研とサイバーセキュリティ対策の連携に関する協定を締結した大阪府警察本部から専門家を招き、サイバー攻撃の現状と対策についてご講演いただくとともに、産技研、産業デザインセンターからも情報セキュリティ対策を解説いたします。

日 時:平成29年3月9日(木)15時〜17時30分(受付開始:14時30分〜)
場 所:マイドームおおさか 4階 研修室(大阪市中央区本町橋2−5)
定 員:40名(先着順)

産技研技術セミナーBMB第35回勉強会開催報告

BMBでは去る10月20日、参加者26名を集めて、『中小企業のための映像メディア活用法 ~PR動画やVR(仮想現実)などの制作から活用まで~』をテーマにオフ会を開催しました。

(地独)産技研 顧客サービス室 業務推進課の久米氏からは、「産技研プロモーション動画の制作と活用について」事例紹介をいただきました。

発注者の立場として、動画制作者へは編集可能なデータ形式での納品が望ましく、①組み合わせ編集が可能、②将来的なコンテンツの追加も可能、③字幕の追加が可能などのメリットを上げられました。

また、プロモーション動画の活用については、産技研見学者(来訪者)への視聴、展示会イベントでの放映、ホームページへの掲載、玄関アトリウムでの放映、府民開放事業での放映、DVDメディアの配布など、様々な場面での有効活用が図られていることをご紹介いただきました。


次に基調講演では、株式会社ズームスの保田氏から「VR(仮想現実)が変える、情報伝達とものづくりの未来」をテーマに、昨今のVR(仮想現実)の、様々な活用の広がりについてご教授いただきました。

一口にVRと言っても、①VR(仮想現実)=現実と同等のもの、②AR(拡張現実)=現実空間に画像や文字を付加、③MR(複合現実)=現実空間に3D情報を付加と目的が分かれ、ゲームやアミューズメント領域はもちろんのこと、製造現場での組み立てシミュレーションや、運転・操縦シミュレーター、外科医療や画像診断のためのトレーニング、災害の可視化による防災訓練など、これからの情報伝達やものづくりに大きな影響を与え、産業分野での利活用で、2020年には市場規模も12兆円に及ぶ試算もあるとのことでした。


産技研技術セミナーBMB第35回勉強会のご案内

BMB第35回勉強会

中小企業のための映像メディア活用法

~PR動画やVR(仮想現実)などの制作から活用まで~

 ビジネスマッチングブログ(以下:BMB)【事務局:大阪府産業デザインセンター、(地独)大阪府立産業技術総合研究所】では、中小企業の情報発信力強 化とビジネスマッチングの促進を目的に、ブログを情報発信手段とする無料のコミュニケーションサイトを提供しています。
 BMBではYouTube等の動画 映像の貼り付け機能も備えていますが、まだまだ企業PRが進んでいるとは言えません。そこで、今回は「中小企業のプロモーション」をテーマに勉強会を開催します。
 まだ会員でない方も是非この機会にご参加ください。皆様のお越しをお待ちしております。


日 時:平成28年10月20日(木)15時~17時30分(受付開始:14時30分~)

場 所:マイドームおおさか 4階研修室(大阪市中央区本町橋2-5)

定 員:40名(先着順に受付、定員に達し次第、締め切ります)

受講料: 無料


TRI試作工房見学会&3Dビジネスマッチングセミナーのご案内

産技研セミナービジネスマッチングブログ(BMB)第31回勉強会

 

日 時:平成27年2月6日(金)14時~17時30分(受付開始:13時30分~)

場 所:(地独)大阪府立産業技術総合研究所(大阪府和泉市あゆみ野2-7-1)

定 員:40名(先着順に受付、定員に達し次第、締め切ります)


(地独)大阪府立産業技術総合研究所では、3Dプリンタなどによる「ものづくり設計試作支援工房(TRI試作工房)」を平成26年12月1日から運営しています。

 『アイデアはあるが、そのイメージを具体化できずに困っている』また『3Dプリンタなどの効果的な活用を知りたい』そんな皆様に、TRI試作工房の見学会と3Dものづくりに特化したセミナーを下記のとおり開催いたします。

 3Dものづくり・マッチングに興味のある中小企業、デザイナーの皆様の参加をお待ちしております。

クリエイティブビジネスフォーラム - BMB×メビック扇町 Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~その③

Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~
自分ですべきこと、業者にまかせること、その境界線を知り、Webサイトの有効活用を図る。

 今回のクリエイティブビジネスフォーラムは、Webの最新トレンド、技術動向などを探ろうと、大阪府ビジネスマッチングブログ(BMB)とメビック扇町との協働で開催された。Web制作・運営管理のプロフェッショナル4名が、Web業界の“いま”を語った。

CMS導入は、自社でサイト改善ができる環境を整える。

 続いて3番目のプレゼンテーションは、「CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!~CMSサイトの構築と自己メンテナンス~」と題し、コンクリートファイブジャパン(株) 代表取締役社長の菱川拓郎氏が、近年多くの企業サイトでも活用されているCMSを解説。

コンクリートファイブジャパン(株) 代表取締役社長の菱川拓郎氏

クリエイティブビジネスフォーラム - BMB×メビック扇町 Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~その④

Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~
自分ですべきこと、業者にまかせること、その境界線を知り、Webサイトの有効活用を図る。

 今回のクリエイティブビジネスフォーラムは、Webの最新トレンド、技術動向などを探ろうと、大阪府ビジネスマッチングブログ(BMB)とメビック扇町との協働で開催された。Web制作・運営管理のプロフェッショナル4名が、Web業界の“いま”を語った。

放置サイトが脆弱性を生む、定期的なメンテナスを。

 最後は「オビタスター(株)サブマネージャー前田学氏による「サーバー構築とハッキング対策」。オビタスター社は、創業250年の呉服店としてネット販売に挑戦し、2003年1月に楽天市場で新人賞を獲得した。

オビタスター(株)サブマネージャー前田学氏

クリエイティブビジネスフォーラム - BMB×メビック扇町 Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~その①

Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~
自分ですべきこと、業者にまかせること、その境界線を知り、Webサイトの有効活用を図る。

 今回のクリエイティブビジネスフォーラムは、Webの最新トレンド、技術動向などを探ろうと、大阪府ビジネスマッチングブログ(BMB)とメビック扇町との協働で開催された。
 Web制作・運営管理のプロフェッショナル4名が、Web業界の“いま”を語った。

おもてなしの心、サイト設計の指針。

 トップを飾るのは、(有)流楽 代表の松崎匡浩氏。タイトルは「業者任せのホームページ制作にしないためのサイト設計と考え方!」。Web制作者からみた効果的な集客および検索エンジンの最適化(SEO)について、発注者が注意すべきポイントを述べた。

(有)流楽 代表の松崎匡浩氏

クリエイティブビジネスフォーラム - BMB×メビック扇町 Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~その②

Web最新事情 ~戦略的サイトの構築と運用のすすめ~
自分ですべきこと、業者にまかせること、その境界線を知り、Webサイトの有効活用を図る。

 今回のクリエイティブビジネスフォーラムは、Webの最新トレンド、技術動向などを探ろうと、大阪府ビジネスマッチングブログ(BMB)とメビック扇町との協働で開催された。Web制作・運営管理のプロフェッショナル4名が、Web業界の“いま”を語った。

モバイルファーストでシンプルに、まずはできるところから

 2番手は(株)TAMのスマートフォンプロジェクトリーダー・プロデューサーの角谷仁氏。いま話題のレスポンシブWebデザイン(以下:RWD)について。タイトルは「レスポンシブWebデザインのメリット・デメリット」

(株)TAMのスマートフォンプロジェクトリーダー・プロデューサーの角谷仁氏

産技研セミナー・BMB第29回勉強会「ロボティックス&デザインによる看工融合の最前線」

産技研セミナー ・ビジネスマッチングブログ第29回勉強会


日 時:平成26年 7月15日(火)15時 〜 17時30分

場 所:マイドームおおさか 4階 セミナー室(大阪市中央区本町橋2-5)

定 員:40名(先着順に受付、定員に達し次第、締め切ります)

 今回の産技研セミナーはBMB勉強会と共催して、保健看護学と工学の融合分野である『看護工学』の実践・教育に取り組んでおられる大阪大学大学院医学系研究科の山田教授と研究生の中島氏をお招きし、看護・保健業務を工学的な視点からサポートするユニークな取り組みについてご紹介をいただきます。

 大阪大学の講座では、看護工学分野の推進、さらには医・看・工融合分野の開拓を行うことにより、患者さんや高齢者など医療の質の向上を目指しています。看護機器の開発やデザインに興味のある企業様の参加をお待ちしております。

 

① 医療・看護・介護分野における工学的アプローチ  60分

 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 特任教授 山田 憲嗣 氏

 医療現場、特に、看護介護における現場からのニーズへの工学・ 理学 の視点を持った技術者・研究者からのアプローチについて紹介します。

 

② プロダクトデザインのアプローチからの医療・看護・介護機器の開発  60分

 大阪大学大学院 医学系研究科 数理保健学研究室 研究生 中島 徳士 氏

 大阪工業大学工学部を経て、名古屋市立大学にて学生として学び、関わった経験から、医療・看護・介護分野における製品開発をプロダクトデ ザインのアプローチから紹介します。

 

③ 産学連携などの活用メニュー・施策紹介  30分

 ・医療機器に関連した施策の紹介 

  大阪府商工労働部 ライフサイエンス産業課 主査 湯澤 真 氏

 ・DSP第2回コンテストテーマ「メディカル&ヘルスケア」デザイン募集説明

  特許業務法人海星事務所 弁理士 仲 晃一 氏

ビジネスマッチングブログ(BMB)第21回勉強会(オフ会)のご案内

BMB第21回オフ会

定員に達しましたので、受付を終了しました。

ありがとうございます。

ものづくり中小企業やサービス業、デザイナーにとって、無料のブログ(BMBもその一つですが)ソーシャルネットワークのfacebook等は、経営戦略上の重要な情報発信ツールと認識されています。

Webの活用では、Google等の検索サイトへの対応として自社の強みのキーワードを埋め込んだ情報(テキスト)を発信することは基本ですが、写真による訴求力向上が課題となっているところが少なくありません。

このため本勉強会では、プロカメラマンのレンジャー前田(前田邦夫)氏(BMB会員)をお招きし、経営者や社員が自ら魅力的な商品等を撮影できるよう、撮影基礎講座(座学と演習)を行います。

万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。  

日 時:平成24年2月22日(水)午後3時から5時30分

会 場:マイドーム大阪 4階 セミナー室 (〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 )

主 催:大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所

定 員:30名(撮影希望者20名(先着順)の皆様には演習を行っていただきます。)
先着順に受付け、定員に達し次第締め切りますので、申込み「撮影希望」欄に○をつけて送信してください 。

参加資格:BMB会員、BMB会員に申込済みの方、BMB会員から紹介を受けた方

参加費:無料(ただし懇親会に参加の場合:約3,000円、領収書は懇親会場で発行します。)

内 容:
1.レンジャー前田の撮影基礎講座(講義+演習)(15時~17時)
講師:レンジャー前田(studio model K's代表)

休憩(10分)
 
2.画像圧縮ソフトとBMB投稿の手順説明(17時10分~17時30分)
講師:川本誓文(大阪府産業デザインセンター 主任研究員)

備考:各自持ってきていただくもの:被写体(商品等)、デジカメ、三脚があれば(2脚は事務局で用意いたします)

申込み:定員に達しましたので受付終了しています。

問合せ:大阪府産業デザインセンター (担当:西村、川本)
Eメール:bmb@oidc.jp TEL:06-6949-4791 FAX:06-6949-4792