BMB第8回オフ会はOpenLaszloに度肝を抜かれました。

先週末の12月5日(金)、2008年のしめくくりとしてBMB第8回オフ会が開催されました。
今回は、生産技術研究会 パソコン通信分科会との合同開催で、新たな出会いも増えました。
久世氏

情報提供の口火を切っていただいたのは、大阪府環境農林水産部みどり・都市環境室地球環境課の川中さんと、NPO法人大阪環境カウンセラー協会の大畑さん。
川中氏EMS

「経営に活かす!環境マネジメントシステム」というテーマで、ISO14001の認証取得はちょっと荷が重いという中小企業のために、簡易版EMSの「KES」や「EA21(エコアクション21)」などを紹介していただきました。

motto kitto大畑氏

続いてBMB会員、向陵工業株式会社の西川さんからは、自社商品の駐輪機スラークの機能説明とマッチング成果となった、まころ企画さん制作のWebサイト紹介を。

西川氏スラーク

また、プランニングアソシエイツ團の谷和さんからは、向陵工業株式会社さんとの駐輪機新商品開発の経過を報告していただきました。谷和さんは、BMBへの参加→ブログ投稿→クリコア企画展に出展→企業との出会いという順序を辿る中で、やはり企業経営者とお酒を酌み交わしながら情報交流できるオフ会(懇親会)の重要性を説いておられました。

谷和氏デザイン提案

休憩をはさんで、BMBの新会員、ウォルディズ の久世さんからは「Flash作成オープンソースソフトウェアOpenLaszlo(オープンラズロ)」を紹介していただきました。

久世氏OpenLaszlo

Flashのアクションスクリプトで挫折したことがあるという久世さんですが、OpenLaszloに出会ってその奥深さにのめり込み、独立を決意されたとか・・・。

OpenLaszloBMBオフ会

当日のプレゼンテーションも全てOpenLaszloで作られていて、その多機能性とスムーズな動きに参加者は一様に驚き、情報を漏らすまいと皆さん固唾をのんで聞き入っていました。

BMBオフ会OpenLaszlo

OpenLaszloのアプリケーションはオブジェクト指向言語LZXとJavaScriptを使用するそうですが、ソースコードは非常にシンプルだという印象を受けました。XMLでユーザー・インタフェースを記述する方法は、開発環境との親和性も高く、動きをチェックしながら開発して行けるとか。

中西氏BMB使い方

最後は、大阪府立産業技術総合研究所 情報電子部 制御情報系の中西さん(BMB事務局)から、「BMBサイトの最近の機能強化点」とベーシックな機能のおさらいをしてもらいました。
須川氏段ボールツリー

参加者意見交換会でダンボール製のクリスマスツリーを紹介する株式会社メルフの須川さん

久世氏 プレゼンが終わり、最後に決めポーズの久世さん

懇親会も例によって盛り上がりました!

西川氏懇親会

名物の「ぢどり鍋」をつつきながら・・・親交が深まります。

ぢどり鍋懇親会

次回のオフ会は、マイドームフォーラムの一環として拡大版(一般参加)で2月16日に実施する予定です。 皆様お楽しみに!

来年も引き続きBMBをご支援ください。
よろしくお願いいたします。

[tag:BMBオフ会 OpenLaszlo スラーク 簡易版EMS]