枚岡合金工具株式会社

枚岡合金工具株式会社

  • 投稿者:  
  • 表示回数 28,244

 

枚岡合金工具株式会社

 枚岡合金工具は、冷間鍛造部品用金型の設計・製造とデジタル統合書類管理システムのコンサルティング・導入・教育・保守の2つの事業を行っています。
製造現場の3S(整理・整頓・清掃)活動を徹底することにより息のなが~~~い超寿命金型を製造し、製造コストの低減を提案させて頂きます。
現場の3S活動の中から生まれた『デジタルドルフィンズ』は、「いつでも、誰でも、いる情報が、すぐに(6秒)」取り出せ、社内から“モノ探しのイライラ”をなくし、お客様を待たせることなく顧客満足を高める営業ツールにも多くの企業で活用されています。

 

  • ISO9001:2000 冷間鍛造部品用金型の設計・製造
  • 経済産業省認定2006年度IT経営百選 最優秀賞企業
  • http://www.sg-loy.com
匠企業 in BMB

はじめまして 枚岡合金工具・デジタルドルフィンズの古芝です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 36,369
 2月22日に会員登録して頂きました枚岡合金工具・デジタルドルフィンズ事業部の古芝保治と申します。
 三元ラセン管工業の高嶋社長さんが当ブログの会員第一号になられたことを
契機に会員登録させて頂きました。
 これからも宜しくお願い申し上げます。
万博の魅力のひとつは? - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


万博の魅力のひとつは、実はパビリオンの中だけではありません。

入場ゲートや人気パビリオンの行列に並んでいる“その時間”にも、
大きな価値があります。

前後に並んだ来場者同士が自然に会話を始め、初対面でもすぐに
フレンドリーな雰囲気になる――
そんな“待ち時間の交流”こそ、万博ならではの温かさと、多国籍な
出会いの醍醐味ではないでしょうか。

例えば、「笑いビリコン」で列に並んでいたときのこと。
「この列、最後尾で合っていますか?」と尋ねると、流暢な英語で返答が。
てっきり日本人かと思いきや、隣にいたお子さんが「中国から来ました」と
教えてくれました。

自動翻訳アプリを使って「中国は、どちらから来られたのですか?」と
尋ねると、「上海」とにこやかに中国語で答えてくださり、
私も2019年に上海で開催されたマリンエキスポに携わった経験が
あることをお話しすると、自然と会話が弾み、和やかなひとときとなりました。

また、11日の日曜日には「Null2パビリオン」の20時からの列に
並んでいた際の出来事です。
車いすを押しておられたご家族に順番をお譲りしたところ、その後ろに
並ばれていた東京から一人で来られた方と言葉を交わしました。

なんとその方は「2日間で40のパビリオンを回った」とお話しくださり、
さらに驚いたことに、空飛ぶクルマプロジェクトに関わっておられる
上席プロフェショナルとのこと。

名刺を拝受し、ご丁寧にご挨拶もいただきました。
そのご縁に感謝し、翌日には名刺とともにお礼のお手紙を
速達でお送りさせていただきました。

こうした思いがけない出会いや温かい交流が生まれるのも、
万博ならではの魅力です。

「待つ時間」が、「人と人がつながる時間」に変わる――
それもまた、万博の楽しみの一つだと実感しています。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【掲載のお知らせ】「なぜ走る!」 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



ありがたいことに、トラック情報誌 5月号の健康コラムにて、
第13回となる 「還暦からのフルマラソン挑戦!」 を掲載いただきました。

今回のタイトルは編集部の方がつけてくださった
「なぜ走る!」…まさに、私の心の声を代弁してくれるような、良き表現です。

日々の挑戦と継続の力、そして走ることの意味を、
還暦からの視点で綴っています。
ぜひご一読いただけましたら幸いです!

走ることは、生まれ持った本能だ。

週に5日、朝の習慣としてラジオ体操で体を目覚めさせ、
ストレッチでほぐし、軽くウォーキングをする。

会社周辺の町内清掃で環境を整え、気持ちを整えたら、
ゆっくりと走り出す。

心臓が鼓動を速め、血液が勢いよく全身を駆け巡る。
筋肉はエネルギーを求め、肺は深く膨らみ、横隔膜が力強く動く。
冬でも
1kmも走れば汗が流れ、不要な老廃物が押し出され、心も体も軽くなる。

走ることで生命の力が目を覚まし、体が活性化し、
五感が研ぎ澄まされる。

風が歌い、大地の鼓動が聞こえ、土や木々の香りが鼻をくすぐる。
頬を撫でる風の冷たさ、足裏に伝わる大地の確かな感触
——それら
すべてが鮮やかに心に響く。

人間もまた地球上の動物の一員。歩くこと、走ることは、
生まれながらに備わった本能であり、生きるための基本動作だ。

自然界の動物にとって、動けないことは「死」を意味する。

「運動する時間がないと考える人は、遅かれ早かれ病気のための
時間を見つけなければならなくなる。」
(英国のエドワード・スタンリー)

だからこそ、筆者は今日も走る。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



EXPO2025 午前8時到着も長蛇の列 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


5月11日、午前5時から「おはよう倫理塾」に参加し、
続いて午前6時からは「まちピカ清掃」ボランティア活動に
参加させていただきました。

朝食会の後には、80歳のご婦人のためにスマートフォンを
使って「万博ID」の取得をお手伝いし、大変喜んでいただけました。

その後、午前8時に大阪メトロ夢洲駅に到着。早い時間帯
だったため前方に並べるかと思いきや、東ゲート広場に
出るとすでに1万人以上の来場者が列をなしており、万博
への高い期待と熱気を肌で感じました。

入場は午前8時57分から始まりましたが、セキュリティ
チェックに20分以上かかり、ようやく入場できたのは
午前9時20分過ぎでした。


この日は、注目度急上昇中の落合陽一さんがデザインした
パビリオン「Null2」の入場整理券を目指し、約1kmを
小走りで向かいました。

幸運にも整理券を手にすることができましたが、
入場時間はなんと午後8時からでした。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



5月10日午後、全社一斉の徹底3S活動を実施しました。 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


5月10日午後、全社一斉の徹底3S活動を実施しました。
3Sリーダーの指揮のもと、全44ヶ所にわたる改善活動に取り組みました。
午後5時からは、各チームが成果を持ち寄る「改善報告クローズミーティング」
を行い、気づきや学びを共有しました。

とりわけ、安全第一を掲げた取り組みとして、
安全通路のラインテープ標識の破損箇所に注目。

6ヶ所にわたる修復作業を行い、改善方法については互いの経験を
活かし合いながら、より良い手法を模索し実践しました。

修復された安全通路は、一段と明瞭で存在感のある通路へと生まれ変わりました。

まるで心の中まで爽やかに晴れわたるような、清々しさが感じられる空間となり、
現場全体の雰囲気も一新された印象です。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



通算1003回目の3S研修会&見学会 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


本日は、3社20名の皆さまをお迎えし、
「徹底3S研修会&工場見学会」を開催いたしました。
おかげさまで、今回で通算1003回目の開催となります。


ご参加いただいた皆さまにも、「心を磨き、仲間とのつながりを
深める床磨き清掃」を一緒に体験していただきました。

ご参加の皆さまからは、次のような貴重なご感想をいただきました。

「とてもわかりやすいご説明で、活動を楽しみながら実践されている
様子が伝わってきました。心が豊かになるような、想像していた以上
の学びがありました。」

「3Sの大事さを教えていこうと思いました。」

「3Sの時間をしっかり確保し、全員で取り組んでいる点に感銘を受けました。
 非常に良い取り組みだと思います。」

「全員が“自分ゴト”として3Sに取り組むために、どのような工夫を
されているのか、さらに詳しく知りたいです。」

今後もこうした声を励みに、より実践的で心に響く3Sの伝道を続けてまいります。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「ありがとう」の気持ちと、さらなる決意を胸に 千里阪急ホテルにて講話 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



「ありがとう」の気持ちと、さらなる決意を胸に
千里阪急ホテルで開催された第1191回経営者モーニングセミナーにて、
「整理・整頓・清掃で人生好転」というテーマで登壇の機会を頂きました。
天王寺から、そして家庭倫理の皆さまからも
熱烈な応援を賜り、
心より感謝申し上げます。
皆さまのお力添えがあってこそ、このような機会をいただけたこと、
そして真剣に耳を傾けてくださったことに、
ただただ「ありがとう」の想いでいっぱいです。








枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



Apple Watch マラソン転倒事故で防水性能に支障の診断 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


2025年5月6日、Apple Store 心斎橋店にて、
マラソン中の転倒により生じたApple Watchの
チタンフレームの状態を確認するため、事前予約
のうえ訪問しました。


精密なルーペ診断の結果、クリスタルディスプレイ自体に
は傷や割れはなく無傷とのことでしたが、チタンフレーム
とディスプレイガラスの間に微細な隙間が生じており、
防水性能に影響が出る可能性がある
との説明をいただきました。

幸いにも、クレジットカードに付帯する
海外旅行保険が適用され、時価額を上限
として修理費用が補償されることになり、
ひと安心しています。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



楽天からAhamoに乗り換え - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


楽天モバイルからAhamoに乗り換え

乗り換えた理由 3点
1、通信可能なエリアが広がる
   京都国際会議場のホールでは、楽天モバイルは通信不可でした。
   ドコモ回線を使用するahamoはドコモと同じ通信エリアと品質で利用でき
   つながりやすい


2、通信スピード
  ドコモ回線は5G通信においても接続が安定しており、速度も速い

3、海外ローミング
   ahamoは海外ローミングが30GBまで無料

デミリット
1、通信料金が上がる
   楽天は、3GBまでは月額1,078円、20GBまでは月額2,178円、
   それ以上は無制限で3,278円
   Ahamoha、30GBまでは月額2,970円、110GBまでは月額4,950円

2、電話かけ放題 無料がなくなる
   楽天モバイルでは、Rakuten Linkを利用することで国内通話がいつでも無料


3、データ無制限がなくなる

  ahamoには、楽天モバイルのようなデータ無制限プランがなく、最大でも110GBまで


実際に行った手順

  1. ahamoのプランを選択し、必要情報を入力
     希望するプラン(今回は30GB/月・月額2,970円)を選び、氏名や住所などの必要情報を入力します。

  2. 本人確認書類をアップロードし、契約内容を確認
     運転免許証などの本人確認書類をアップし、契約内容に間違いがないか確認します。

  3. 契約を完了させる
     問題がなければそのまま申し込みを確定し、契約完了です。

  4. ahamo公式サイトから乗り換え手続きへ進む
     契約完了後、画面の案内に従ってMNPによる乗り換え手続きに進みます。

  5. MNPワンストップ方式を利用して手続き
     ahamoの「MNPワンストップ」を使えば、別途MNP予約番号を取得する手間が省けます。

  6. 楽天モバイルのID・パスワードでログインし、手続き完了へ
     楽天モバイルのアカウントでログインし、必要な承認や確認を済ませて乗り換え手続きを完了します。


楽天モバイルからahamoに乗り換えるには、

MNP(モバイルネットワークポータビリティ)を使って現在の電話番号をそのまま引き継
ことができました。

MNP予約番号の取得が不要なワンストップ方式を利用して、

ahamoの公式サイトから直接手続きできました。


実際に行った手順

  1. ahamoのプランを選択し、必要情報を入力
    希望するプラン(今回は30GB/月・月額2,970円)を選び、氏名や住所などの必要情報を入力します。

  2. 本人確認書類をアップロードし、契約内容を確認
     マイナンバーカードなどの本人確認書類をアップし、契約内容に間違いがないか確認します。

  3. 契約を完了させる
     問題がなければそのまま申し込みを確定し、契約完了です。

  4. ahamo公式サイトから乗り換え手続きへ進む
     契約完了後、画面の案内に従ってMNPによる乗り換え手続きに進みます。

  5. MNPワンストップ方式を利用して手続き
     ahamoの「MNPワンストップ」を使えば、別途MNP予約番号を取得する手間が省けます。

  6. 楽天モバイルのID・パスワードでログインし、手続き完了へ
     楽天モバイルのアカウントでログインし、必要な承認や確認を済ませて乗り換え手続きを完了します。

留意点:ahamoはオンライン手続きが基本です

・ショップでの手続きも可能ですが、事務手数料などで約6,500円がかかるうえ、
時間予約も必要になるため、今回はオンラインで手続きすることにしました。

・オンラインでの申し込みなら、事務手数料が無料なうえ、
dポイントが20,000ポイント付与される特典もあり、とてもお得です。

・今回は「ahamoのMNPワンストップ」機能を利用したため、通常必要な
MNP予約番号の取得は不要でした。

ただし、楽天モバイル側でのMNP番号発行手続きと、その後のahaoサイトで
MNP番号の有効期限の手入力が必要でした。

・使用端末はiPhone 15 Pro MAXで、ahamoの対応機種にも含まれており、
問題なく利用可能でした。

・乗り換え前には、ahamoのプラン内容や注意点をしっかり確認し、
「30GB/月・月額2,970円」のプランを選択しました。

・eーSIMを選択したことで、申し込み当日にそのままスムーズに
 回線切り替えが完了しました。


・開通に際してスマホ本体から「楽天simカード』を抜き取りました。




自力で一番苦労した点

・ahamo回線への即日切り替えはスムーズに進んだものの、
電話の着信はできるのに発信ができないというトラブルに直面しました。


 原因は、なんとApple Watchが「おやすみモード」になっていたことでした。

 繋がらない原因を探るためにチェックリストの項目を一つひとつ確認しましたが、
この点についての記載はなく、解決までに約1時間を要しました。


 ただ、その過程でさまざまな機能への理解が深まり、結果として
 良い学びの時間となりました。


      
      枚岡合金工具株式会社
      古芝保治

      しばちゃん【3Sの学校】公式Line



      心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
      https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
      講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
      あらゆる業種・役職の方におすすめです。
      >>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




      書類探しのムダ時間を斬る!
      書類の保管場所のムダスペースを無くす!






      枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
      逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
      >>>https://sg-loy.com/event/consulting/

      冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

      【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

      開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
      会場 インテックス大阪

      【東京】ものづくりワールド 東京 2025

      開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
      会場 幕張メッセ
      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      ボランティア公園清掃 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



      午前5時より「おはよう倫理塾」に参加させていただき、
      その後、氏神様に参拝して清々しい気持ちのまま清掃活動に
      加わらせていただきました。

      少し肌寒さの残る朝でしたが、快晴の空のもと、総勢9名で
      烏ヶ辻のボランティア清掃を実施いたしました。

      今回は、公園東側の歩道沿いに生い茂った雑草を、できる限り
      根こそぎ取り除く作業に取り組み、ゴミ袋15袋分を回収する
      ことができました。

      まだまだ雑草が残る箇所もありますが、心まで澄みわたるような、
      気持ちのよい日曜日となりました。
      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      万博大屋根リングから夕焼けシーンは格別 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



      大屋根リングに沈む夕陽を偶然撮影できました。

      主役・太陽が放つ一条の輝き、大屋根リングの内海に
      黄金の橋を架ける――
      脇役の大屋根リングが静かに光を受けとめた
      その瞬間、万博は未来につながる壮大な劇場の様に感じました。



      黄昏の陽が木柱の隙間をすり抜け、
      光と影のストライプが内海を染め上げた。
      刻一刻と深まる黄金の余韻に、時さえも立ち止まった。
      瞬間でした。

      枚岡合金工具株式会社
      古芝保治

      しばちゃん【3Sの学校】公式Line



      心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
      https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
      講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
      あらゆる業種・役職の方におすすめです。
      >>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




      書類探しのムダ時間を斬る!
      書類の保管場所のムダスペースを無くす!






      枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
      逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
      >>>https://sg-loy.com/event/consulting/


      冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

      【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

      開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
      会場 インテックス大阪

      【東京】ものづくりワールド 東京 2025

      開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
      会場 幕張メッセ
      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      Arm ベース PC 用 Windows 11 時代の 3 つのバイナリ格納パス


      Aarch64 のバイナリを格納 (ARM64)
      C:\Program Files
      C:\Windows\System32

      ARMv7 Thumb のバイナリを格納 (ARM32)
      C:\Program Files (Arm)
      C:\Windows\SysArm32

      Intel 80386 のバイナリを格納
      C:\Program Files (x86)
      C:\Windows\SysWOW64




      AI のあることないこと QA 編


      AI (機械学習) を使って、できること、できないこと。
      AI という用語を持ち出すだけで、過大な期待をされがちです。
      誤った期待には絶望感を示しながら、整理していきたいと思います。


      ---

      Q1 AI を活用して、類似図面の設計・提案に利用できないだろうか


      A 「顧客支給図面 X」に対して、「設計図面 Y」で以て問題解決が成功した、という事例を多数蓄積しているのであれば、機械学習が提供する「画像分類」 (Image Classification) 技術を用いてアプローチできる可能性があります。
      「顧客支給図面 A」に対して「設計図面 B」を ○○ % の確率でお勧めします、というアウトプットができます。


      ---

      Q2 AI を活用して、新人営業が、ベテラン営業のようなパフォーマンスを達成することはできないだろうか


      A ベテラン営業と「同様のことを達成したい」のであれば、新人営業はベテラン営業を「真似するべき」です。同じ原因には、同じ結果が伴うためです。AI とは直接的な関係がありません。


      ---
      Q3 AI を活用して ~~ をできないだろうか

      ビジネスの方法に関して仮説を持っているのであれば、ChatGPT などのサービスで相談できると思います。



      「弁当屋です。弁当の売上個数と天気には関係があると思います。これを AI (機械学習) で解決できますか。」

      gpt-35-turbo による回答案

      「はい、AI(機械学習)を使用して弁当の売上個数と天気の関係を解決することができます。機械学習アルゴリズムを使用して、過去の売上データと天気データを分析し、天気のパターンと売上個数の関連性を見つけることができます。その後、予測モデルを構築して、将来の天気予報を入力することで、売上個数を予測することができます。このような予測モデルは、弁当屋の需要予測や在庫管理などに役立ちます。」

      一般的に、機械学習で解決できると思われる課題をリストアップしてみます。

      参考: ML.NET |.NET 用に作成された機械学習

      二項分類アルゴリズム (多クラス分類アルゴリズム)

      - [感情分析] レビューの感情分析ができます。入力文章に対して予め「肯定的・否定的」という、いずれかの評価を添えて学習することで、未知の文章に対して「肯定的 ○○ %」「否定的 ○○ %」の推論ができるようになります。多クラス分類アルゴリズムでは、3 つ以上の感情 (例: 肯定、否定、喜び、悲しみなど) を表現することも可能です。但し、「肯定、否定」と「喜び、悲しみ」とでは評価の意図が異なる可能性があります。この場合は別々のモデルを構築して、別々に評価した方が良いでしょう。

      - [不正検出] 約 31 個の項目 (V1 ~ V28、前回取引からの経過時間、取引金額、不正の有無) を用いて学習します。そして、与えられた環境情報 (V1 ~ V28、前回取引からの経過時間、取引金額) をもとに、不正有りの確率 (○○ %) を推論します。V1 ~ V28 は特微量です。取引データなど、機密に関わる情報は通常、そのまま使用しません。特定の意図を残したまま、別の形式に変換したものを用います。

      クラスター アルゴリズム

      - [顧客セグメント] グループ分けが不明な数値データの羅列について、機械的に N 個のグループへ分けさせる事を目的とします。N は、モデルの学習時に指定します。

      回帰アルゴリズム

      - [販売予測] 過去の 環境情報 (例: 天気、季節、その他) + 売上金額 の情報を学習して、環境情報を元にした未来の売上金額を予測します。

      - [料金予測] 同上

      画像分類

      - 1 枚の画像を分類 (ラベル + 確率 のリストを出力) します。例えば、食べ物の画像を分類するモデルであれば、ピザの画像に対して ピザの画像である確率 80% のような出力をします。

      オブジェクトの検出

      - 1 枚の画像に含まれる人や物を検出 (複数可能) します。検出対象は、人であれ物であれ、予め学習しておく必要があります。YOLO モデルでは、画像の (X, Y, width, height) の範囲内に「人」が映っている可能性 70% のような出力をします。

      行列分解アルゴリズム

      - [製品のおすすめ] 例として 2 次元のデータ (横軸に顧客一覧、縦軸に商品一覧、各セルに評価を入力したもの) をもとに、特定の条件 (特定の顧客と、特定の商品の組み合わせ) における、おすすめ度合いを数値 (例: 0.0 ~ 1.0) で推論します。3 次元以上のデータを使用する方法もあるようです。




      狭義の AI ができること


      狭義の AI ができることは、
      虫食い問題を解く程度のことです。

      過去のデータを分析し、
      未来のデータを予測する…

      但し、機械学習での訓練・推論では、入出力情報が主に数値 (例: 0.0 ~ 1.0) であるため、文字列などのラベル情報は数値と置き換える必要があります。例: 晴れ = 0.0、曇り = 0.5、雨 = 1.0

      例えば、
      今日は(晴れ 0.0)の日だから、弁当が(よく売れた 100)。
      今日は(曇り 0.5)の日だから、弁当が(あまり売れなかった 50)。
      今日は(雨 1.0)の日だから、弁当が(ほとんど売れなかった 20)。

      機械学習のモデルでは、定型の文章は削除してしまい、数値だけ残している、という状態に通常はします。

      0.0 → 100
      0.5 → 50
      1.0 → 20

      推論の例として、

      今日は(どしゃ降り 2.0)の日だから、弁当が(売れなかった 3)。

      2.0 → 3

      という風に「どしゃ降り」の直接的なデータは存在しないが、推論をすることはできる、というのが特徴です。

      訓練に使用するデータは、因果関係が成立しているものや、相関関係が認められるものの方が良いです。



      原因 = 雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)
      結果 = 売り上げた弁当の個数 0 ~

      結果の項目数は通常 1 つですが、原因の方の項目数はいくつあっても構いません。項目数や、レコード数に関係なく、よしなに訓練・推論できるのが機械学習の良さです。

      原因には、「予測値」と「実測値」があります。

      予測値の例: 天気予報による雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)
      実測値の例: 実際の天気を観測することにより知り得た雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)

      推論をしたい早朝の段階では、「実測値」の方は未知である可能性があります。

      そのため、仮定を含めて推論することで情報量を増やし、その結果を元に意思決定をする、というやり方もあるかと思います。

      これは、項目数を 3 にした場合の例えです:

      今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(晴れ 0.0)であると、弁当が(よく売れた 100)。
      今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(曇り 0.5)であると、弁当が(そこそこ売れた 70)。
      今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(雨 1.0)であると、弁当が(あまり売れなかった 15)。

      実測値である実際の天気の部分を、試しに「晴れ 0.0」「曇り 0.5」「雨 1.0」と仮定して推論をしてみる、という具合です。

      こういった推論をするためには、毎日、天気予報と、実際の天気と、弁当の売上個数を記録して数値データ化し、日々、モデルを訓練する必要があります。
      運用が大変ですが、機械学習には、こうった使い道もあるという事で理解頂ければ幸いです。




      オフラインの設定 と shi1005_flags の値


      [ユーザーが指定したファイルおよびプログラムのみオフラインで利用可能にする] と [BranchCache を有効にする]

      shi1005_flags
      8192
      SHI1005_FLAGS_ENABLE_HASH



      ---

      [共有フォルダーにあるファイルやプログラムはオフラインで利用可能にしない]

      shi1005_flags
      48
      CSC_CACHE_NONE 



      ---

      [共有フォルダーからユーザーが開いたファイルとプログラムは、すべて自動的にオフラインで利用可能にする] と [パフォーマンスが最適になるようにする]

      shi1005_flags
      32
      CSC_CACHE_VDO



      ---

      [共有フォルダーからユーザーが開いたファイルとプログラムは、すべて自動的にオフラインで利用可能にする]

      shi1005_flags
      16
      CSC_CACHE_AUTO_REINT



      ---

      [ユーザーが指定したファイルおよびプログラムのみオフラインで利用可能にする]

      shi1005_flags
      0
      CSC_CACHE_MANUAL_REINT




      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      TaskLogonType の設定値と、タスク設定画面での表示


      Password

      Use a password for logging on the user. The password must be supplied at registration time.

      ユーザーのログ記録にはパスワードを使用します。 パスワードは登録時に指定する必要があります。



      ---

      S4U

      Use an existing interactive token to run a task. The user must log on using a service for user (S4U) logon. When an S4U logon is used, no password is stored by the system and there is no access to either the network or to encrypted files.

      既存の対話型トークンを使用してタスクを実行します。 ユーザーは、ユーザー (S4U) ログオン用のサービスを使用してログオンする必要があります。 S4U ログオンを使用する場合、パスワードはシステムによって保存されません。また、ネットワークまたは暗号化されたファイルにアクセスすることもできません。



      ---

      InteractiveToken

      User must already be logged on. The task will be run only in an existing interactive session.

      ユーザーは既にログオンしている必要があります。 タスクは、既存の対話型セッションでのみ実行されます。



      ---

      InteractiveTokenOrPassword

      First use the interactive token. If the user is not logged on (no interactive token is available), then the password is used. The password must be specified when a task is registered. This flag is not recommended for new tasks because it is less reliable than Password.

      最初に対話型トークンを使用します。 ユーザーがログオンしていない (対話型トークンが使用できない) 場合は、パスワードが使用されます。 タスクの登録時にパスワードを指定する必要があります。 このフラグは、TASK_LOGON_PASSWORDよりも信頼性が低いため、新しいタスクには推奨されません。



      ---

      ServiceAccount

      Indicates that a Local System, Local Service, or Network Service account is being used as a security context to run the task.

      ローカル システム、ローカル サービス、またはネットワーク サービス アカウントが、タスクを実行するためのセキュリティ コンテキストとして使用されていることを示します。

      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      MAPI クライアント選択ツールのご案内


      Windows のソフトで、メールにファイルを添付をしようとする時に、
      その機能を MAPI クライアントを使用して実装しているものがあります。

      複数の MAPI クライアントがインストールされている場合に、
      想定と異なるものが起動するケースがあります。

      そういった場合に、MAPI クライアントを切り替えできるようにします。

      MAPIClientSelector
      https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector

      ダウンロード 
      https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector/releases

      使用例:











      MAPI クライアント名称のボタンをクリックすると、
      選択した MAPI クライアントを使用するように
      Windows のレジストリ設定 (HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Clients\Mail) を更新します。

      MAPISendMail API や MAPISendMailW API を使用するアプリに対して有効です。

      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      [Oracle][ODBC][Ora]ORA-12154: TNS:could not resolve the connect identifier specified


      Oracle への ODBC 接続でよくあるエラー



      tnsnames.ora で 2 行目以降の開くカッコが地べたになっていると確定で発生する模様。例:

      TNSServiceName=
      (DESCRIPTION =
      (ADDRESS_LIST =
       (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.1.1)(PORT = 1521))
       )
       (CONNECT_DATA =
       (SERVICE_NAME = dummy)
       )
      )


      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      DELL PowerEdge T140 内装


      HDD を追加したり SSD に換装したりで中を開ける機会がありました。
      3.5 インチ SATA HDD は 4 台搭載できます。
      SATA ケーブルは「HBA330 コントローラー 12Gbps アダプタ Full Height」に接続されています。



















      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      Windows Update 問題発生編 対策日記


      === Windows Update 更新プログラムによって問題が発生した場合に確認する場所 ===

      フレッシュな情報源 (リアルタイム検索系) と、英語の公式サイトを確認しましょう。


      2021/03 月度の例ですと、つぎのような告知がありました:




      === 過去の Windows Update 更新プログラムによって引き起こされた問題につきまして ===

      2021/03 月度

      リンク
      被害
      • 京セラ・リコー製の複合機を使っている (プリンタドライバーをインストールして利用している) 企業で、印刷を開始すると、ブルースクリーンになります。
      原因の考察
      • ある Windows kernel mode driver の実装不具合によるもの。
      • APC_INDEX_MISMATCH という STOP エラー (OS を停止するレベルの致命的エラー) が win32kfull.sys という Microsoft 社が書いたモジュールで発生しているので… 修正後、その影響をよく検証することなくリリースしてしまったのでしょう。
      回避
      • KB5000802 または KB5000808 をアンインストールする
      • 更新を 14 日間一時停止する
      経過報告 [3/22 追記]

      この件には 2 件の不具合があり、不具合 2 は、不具合 1 の修正の副作用として生じました [4/13 追記]
      • 不具合 1 --- Type 3 プリンタドライバーを使用 & 32 ビットアプリからの印刷でブルースクリーンになるという問題
      • 不具合 2 --- グラフィックの欠落や単色、位置ずれ/フォーマットの問題、空白のページ/ラベルの印刷

      2021/03/10 (不具合 1)
      • 定例 Windows Update での配信
      2021/03/14 (不具合 1) 紹介記事
      2021/03/15 (不具合 1) 回避策 提案
      2021/03/15 (不具合 1) 修正版 提供告知
      2021/03/16 (不具合 1) 修正版 紹介記事
      2021/03/18 (不具合 2) 修正版 提供告知
      2021/03/19 (不具合 2) 修正版 紹介記事


      2019/11 月度

      リンク
      被害
      • 主に Microsoft Access で作った業務アプリを使用していて、"UPDATE ... WHERE ..." クエリを発行するいかなるアプリの正常稼働が不可能になりました。
      原因の考察
      • 不明
      回避
      • KB4484127 をアンインストール

      2017/10 月度

      リンク
      被害
      • 一部のソフト (P-touch Editor など) で、Excel (xls) ファイルを読み込みしようするとエラー「ファイルを開けません!」になります。
      原因の考察
      • "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" という、古い OLE DB プロバイダーのソースコードを整理した事で発生したと考えられる。
      • セキュリティー向上の目的のために、既存のソースコードを整理する (使用しないルーチンの削除する) のはよくあること。
      • 然しながら、Microsoft 社のエンジニアは、世間のデベロッパーが当該 OLE DB Provider をどのように利用しているのかについての洞察が不足していた。
      • 当該 OLE DB Provider は、本来、Microsoft Access の mdb データベースファイルの読み書き機能を提供するための DLL で、一般的なアプリケーションから利用する意図で提供されたものだった。
      • 然しながら、Excel xls ファイル等の読み込みができたりと、随分な付加価値のある肥満プロバイダーでもあった。
      • 結果的に「Excel xls ファイルを読み込む」ルーチンは もはや不要と判断して、勢いあまって削除してしまったのではないだろうか。
      回避
      • KB4041691 をアンインストール

      === 教訓 ===

      • レガシー (太古の遺産のよう) なソースコードに深く手入れすると、副作用という形で影響を受ける人が少なからず出て来ます。Microsoft 社の事例に限った話ではなく、このソフトウェア業界では昔から言われている事です。

      === 日頃からの準備など ===

      • Windows Update による更新プログラムは定期配信になっていて、1 回目は「毎月 第 2 火曜日」の次の日に配布されるそうです。この日は注目を要する日です。
      • Windows 10 Home 系を利用している企業の場合は… 弊社の AntiKB のような、問題のある KB を事後に削除 & 自動更新を一時停止できるソリューションを事前に構築しておくのが効果的でしょう。

      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



      PostgreSQL ODBC 関係のエラーにつきまして(デジタルドルフィンズサーバー)




      ERROR [08001] FATAL:  no pg_hba.conf entry for host "fe80::910f:7ff8:cfe7:e459%24", user "dd_odbc", database "dd", SSL off

      LAN からの接続を有効にする場合は、下記内容を pg_hba.conf へ追記します。

      # IPv4 local connections:host    all         all         127.0.0.1/32          md5host    all         all         10.0.0.0/8            md5host    all         all         172.16.0.0/12         md5host    all         all         192.168.0.0/16        md5host    all         all         169.254.0.0/16        md5# IPv6 local connections:host    all         all         ::1/128               md5host    all         all         fd00::/8              md5host    all         all         fe80::/10             md5

      環境により異なりますが、通常以下のファイルパスにあります:
      C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\8.2\data\pg_hba.conf
      C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\9.6\data\pg_hba.conf

      (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)