枚岡合金工具株式会社

枚岡合金工具株式会社

  • 投稿者:  
  • 表示回数 28,237

 

枚岡合金工具株式会社

 枚岡合金工具は、冷間鍛造部品用金型の設計・製造とデジタル統合書類管理システムのコンサルティング・導入・教育・保守の2つの事業を行っています。
製造現場の3S(整理・整頓・清掃)活動を徹底することにより息のなが~~~い超寿命金型を製造し、製造コストの低減を提案させて頂きます。
現場の3S活動の中から生まれた『デジタルドルフィンズ』は、「いつでも、誰でも、いる情報が、すぐに(6秒)」取り出せ、社内から“モノ探しのイライラ”をなくし、お客様を待たせることなく顧客満足を高める営業ツールにも多くの企業で活用されています。

 

  • ISO9001:2000 冷間鍛造部品用金型の設計・製造
  • 経済産業省認定2006年度IT経営百選 最優秀賞企業
  • http://www.sg-loy.com
匠企業 in BMB

はじめまして 枚岡合金工具・デジタルドルフィンズの古芝です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 36,361
 2月22日に会員登録して頂きました枚岡合金工具・デジタルドルフィンズ事業部の古芝保治と申します。
 三元ラセン管工業の高嶋社長さんが当ブログの会員第一号になられたことを
契機に会員登録させて頂きました。
 これからも宜しくお願い申し上げます。
ヘルスケアパビリオンにてIPS細胞 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



平日(4月23日)の午後7時のヘルスケアパビリオンは、
予約なしで並ばずに入場できました。
但し、リボーン体験コースは、要予約で残念でした。


iPS細胞から培養された心筋シートが、シャーレの中で
自らの意志を持つかのように律動的に拍動する光景に、
言葉を失うほどの驚きと深い感動を覚えました。

多くの入館者の方々が、感動の瞬間を逃すまいと
スマートフォンを手に動画撮影している光景が、とても印象的でした。


会場では、iPadを使って『iPS細胞の研究過程を学べる』QRコードが
公開されており、iPS細胞についてより深く学ぶことができる工夫が
されていました。

現場には英語版:1台 日本語版:2台備えられていて
所要時間10分間が必要です。
iPadがあればダウンロードしてご視聴ください。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



心現れる宮崎の旅 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



今朝は宮崎県高鍋町の宿から、日南の海岸&舞鶴公園まで
往復6kmのランニングを満喫。

潮風と朝陽に包まれながら心身リフレッシュ。

さらに投宿先から舞鶴公園まで足を伸ばし
舞鶴神社様、護国神社様に参拝させて頂きました。

そしてJRで宮崎に移動後レンタサイクルで宮崎神宮様にも
参拝させていただき、静かに感謝の祈りを捧げました。

心洗われる貴重なひと時全てに感謝!




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



徹底3S伝道のため宮崎へ - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



JALの翼に乗って、徹底3S伝道のため宮崎へ。
青空の下、新たな気づきと学びの旅が始まります。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第1002回目の3S研修会に中国よりご来社 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



4月23日、第1002回3S研修&工場見学会を
開催させて頂き、
中国盛和塾塾生の皆様に徹底3S継続の
話題提供させて頂きました。

床を磨き,心を磨き,感謝と連帯感を育む
清掃体験で共に学びました。

3Sを通じて心を高め,経営を伸ばされ
さらなる成長の一歩となりますよう
お祈りしています。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第1001回目3S研修会を開催。 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



2025年4月21日(月)、
中国各省よりお越しの企業経営者6名の皆さまが、
数ある企業の中から弊社をお選びいただき、
記念すべき第1001回目となる『3S研修&工場見学会』にご来社くださいました。
心より御礼申し上げます。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大屋根リング2Kmを感動散策! - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


2025年4月19日、
大阪・関西万博の象徴、大屋根リングを一周2km、
散策させていただきました。

ほのかに漂う杉の香り、
力強く、しなやかに大屋根を支える柱たち。

日本の伝統工法「貫(ぬき)工法」が、
時を超えて命を吹き込み、
多様な個性をつなぎながら、
一つの大きな調和を生み出していました。

五感を通して感じたのは、
「命輝く未来デザイン」そのもの。

古き智慧と新たな創造が出会い、
多様性が響き合いながら、
未来へと続く希望のかたちを描いていました。


貫工法(ぬきこうほう)とは、柱と柱の間に貫と呼ばれる
木材を水平に通し、楔(くさび)で固定する伝統的な木材建築工法を
は必見です。


車椅子や、高齢者用にエレベーターも整備させています。
海からの心地よい風が通り抜けて行きます。

現在地を示すマップが掲示されています。





大屋根リングの内側リング(高さ12m)と外側リング(高さ20m)
長径 約675メートル 1周2km 徒歩で30分でした。

緑の点は、東ゲートを通過した地点
赤の点は、舞洲駅入り口です。

下記は、”大屋根リング”で感じたことを短歌に詠みました。


杉薫る 弧を描きつつ 歩みゆく
伝統つなぐ 貫のちから


大屋根の 曲線なぞり たどる道
木と木が響く 悠久のうた


手を取りて 木も人もまた つながりぬ
多様な想い ひとつの輪へ


空仰ぎ 木組みの海を 泳ぐごと
日本のこころ 風に語らう


ただ木だけ 世界を包む しなやかさ
いのち寄せ合う 大きなる環



杉香る 貫の絆 手で聴いて
命かがやく 未来へとつなぐ


大屋根の しなう木肌に 触れながら
多様を束ねる 光のデザイン


響き合う 柱の鼓動 歩み寄り
命ひらくよ 未来の環に


五感もて 杉のいのちを 抱きしめる
貫の知恵が 明日を支える

?
香る道 柱に宿る 千の声
一つに織られ 命のかがやき


東ゲートから時計回りに1km付近


東ゲート付近の大屋根リングの緩やかな傾斜の芝生広場
1周回った後にひと休みした落ち着く広場となっています。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



『まごわやさしい」』抗酸化食品とは - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


アエバ外科病院の草野院長先生から、
健康的な食生活を送るために意識したい食材についてご指導いただきました。

これらの食材には、老化を防ぐ効果が期待できる抗酸化物質
たっぷり含まれているそうです。
特に、頭文字を覚えておくと、毎日の食事に取り入れやすくなるとのことです!


ま:豆

「まごわやさしく」の「ま」は、豆類を表しています。
「畑の肉」とも言われている大豆をはじめ、豆類には良質なたんぱく質が豊富に含まれています


ご:ごま

「まごわやさしい」の「ご」は、ごまを表しています。
 この中には、アーモンドや栗、ぎんなん、ピーナッツなども含まれます。



わ:わかめ

「まごわやさしい」の「わ」は、わかめなどの海藻類を表しています。
 わかめ、昆布、ひじき、もずくなどはおなじみです。


や:野菜

「まごわやさしい」の「や」は、野菜を表しています。
とりわけ色の濃い野菜は緑黄色野菜と言われ、1日に120gほどの摂取が推奨されています。



さ:魚

「まごわやさしい」の「さ」は、魚を表しています。
 その中でも特に青魚はDHAやEPAなどの良質な脂質やタンパク質が含まれています。


し:しいたけ

まごわやさしい」の「し」は、しいたけをはじめとしたきのこ類を表しています。
きのこ類は食物繊維を含み、低カロリーでヘルシーな食材です。


く:くだもの

「まごわやさしい」の「く」は、果物を表しています。
キウイフルーツ、柑橘類、ブルーベリー、マンゴー、すいか、
アセロラ、アボカド、りんご、ぶどう、 バナナ


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -




4月16日~18日、東京ビッグサイトにて
「INTERMOLD 2025・金型展2025」が開催中です。



弊社ブースでは、超・超寿命金型の展示に加え、
「文書・図面探しのムダな時間・ムダな空間」を一掃する
ソリューションをご提案しています。
ぜひ、お立ち寄りください!





枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【東京】INTERMOLD 2025

開催日 2025年4月16日(水)~4月18日(金)
会場 東京ビッグサイト
小間 4-363

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


2025年4月16日、弊社にて徹底3S工場見学会1000回開催を
記念した『1day 3S研修会』を開催しました。

この特別な日に、中国・大連から経営者ご夫妻とご家族の皆さまが、
関西旅行の最終日に弊社を訪れてくださいました。


ご縁のきっかけは、2019年に開催された「大連盛和塾 徹底3S研修会」。

その後も弊社の『徹底3S研修』ツアーにご参加くださり、
今回、改めてご夫婦でお越しいただく運びとなりました。

ご夫妻は、当時の研修会の様子をスマートフォンに大切に保存されており、
懐かしい写真を見せてくださいました。

徹底3Sの学びを経営現場に活かされ、2019年以降、
ECサイトを立ち上げられて、わずか5年で売上を10倍以上に
成長させるという素晴らしい成果を達成。

その感謝の気持ちを込めて、「徹底3S現場」を再び
訪問してくださったのでした。


午後からは、
・血流循環を良くするストレッチ体操
・レゴブロックを活用した整理整頓で効率化を体感する演習
・姿絵管理マットを活用した組み立て実験・実習
等の特別研修を実施させて頂きました。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【東京】INTERMOLD 2025

開催日 2025年4月16日(水)~4月18日(金)
会場 東京ビッグサイト
小間 4-363

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -




トレック情報誌「4月号」に有難く掲載頂きました。

以下は、記事内容です。

201354日、武庫川ユリカモメウルトラ70Kmマラソンが
好天に恵まれ、過去最高の
1,265名のランナーが参加し、
盛大に開催されました。


ウルトラ70Kmマラソンに初挑戦し、お陰様で無事に完走する
ことができました。

制限時間
8時間30分(午後5時)のところ、残り27秒という
際どいフィニッシュとなりました。目標は
7/kmペースで
8時間10分完走でしたが、特に2535km地点が最大の難所と
なりました。


初挑戦のランナーにとって心理的な壁が立ちはだかります。
25km地点では「ここからさらにフルマラソン以上を走らな
ければ
」、35km地点では「まだ半分も残っている」と、
果てしない距離に心が折れそうになります。


この大会は、武庫川河川敷の未舗装10kmコースを7往復する
単調なルートで、2012年の完走率は
52.8%。今回も昼頃
から棄権するランナーが続出しました。「体の限界を悟り、
冷静にリタイアを決断する勇気も大切」とのアナウンスが
流れる中、途中棄権された方々もまた、挑戦した勇者である
と感じました。


42kmを超えた瞬間、未知の領域へ突入。50kmを過ぎてからは、
「応援してくれる皆さんの笑顔」と「ゴールの感動」を思い
浮かべながら、最後の力を振り絞りました。苦しさを乗り越
え、ゴールテープを切った瞬間の達成感は、言葉にできない
ほどの感動でした。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!






枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

【東京】INTERMOLD 2025

開催日 2025年4月16日(水)~4月18日(金)
会場 東京ビッグサイト
小間 4-363

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



Arm ベース PC 用 Windows 11 時代の 3 つのバイナリ格納パス


Aarch64 のバイナリを格納 (ARM64)
C:\Program Files
C:\Windows\System32

ARMv7 Thumb のバイナリを格納 (ARM32)
C:\Program Files (Arm)
C:\Windows\SysArm32

Intel 80386 のバイナリを格納
C:\Program Files (x86)
C:\Windows\SysWOW64




AI のあることないこと QA 編


AI (機械学習) を使って、できること、できないこと。
AI という用語を持ち出すだけで、過大な期待をされがちです。
誤った期待には絶望感を示しながら、整理していきたいと思います。


---

Q1 AI を活用して、類似図面の設計・提案に利用できないだろうか


A 「顧客支給図面 X」に対して、「設計図面 Y」で以て問題解決が成功した、という事例を多数蓄積しているのであれば、機械学習が提供する「画像分類」 (Image Classification) 技術を用いてアプローチできる可能性があります。
「顧客支給図面 A」に対して「設計図面 B」を ○○ % の確率でお勧めします、というアウトプットができます。


---

Q2 AI を活用して、新人営業が、ベテラン営業のようなパフォーマンスを達成することはできないだろうか


A ベテラン営業と「同様のことを達成したい」のであれば、新人営業はベテラン営業を「真似するべき」です。同じ原因には、同じ結果が伴うためです。AI とは直接的な関係がありません。


---
Q3 AI を活用して ~~ をできないだろうか

ビジネスの方法に関して仮説を持っているのであれば、ChatGPT などのサービスで相談できると思います。



「弁当屋です。弁当の売上個数と天気には関係があると思います。これを AI (機械学習) で解決できますか。」

gpt-35-turbo による回答案

「はい、AI(機械学習)を使用して弁当の売上個数と天気の関係を解決することができます。機械学習アルゴリズムを使用して、過去の売上データと天気データを分析し、天気のパターンと売上個数の関連性を見つけることができます。その後、予測モデルを構築して、将来の天気予報を入力することで、売上個数を予測することができます。このような予測モデルは、弁当屋の需要予測や在庫管理などに役立ちます。」

一般的に、機械学習で解決できると思われる課題をリストアップしてみます。

参考: ML.NET |.NET 用に作成された機械学習

二項分類アルゴリズム (多クラス分類アルゴリズム)

- [感情分析] レビューの感情分析ができます。入力文章に対して予め「肯定的・否定的」という、いずれかの評価を添えて学習することで、未知の文章に対して「肯定的 ○○ %」「否定的 ○○ %」の推論ができるようになります。多クラス分類アルゴリズムでは、3 つ以上の感情 (例: 肯定、否定、喜び、悲しみなど) を表現することも可能です。但し、「肯定、否定」と「喜び、悲しみ」とでは評価の意図が異なる可能性があります。この場合は別々のモデルを構築して、別々に評価した方が良いでしょう。

- [不正検出] 約 31 個の項目 (V1 ~ V28、前回取引からの経過時間、取引金額、不正の有無) を用いて学習します。そして、与えられた環境情報 (V1 ~ V28、前回取引からの経過時間、取引金額) をもとに、不正有りの確率 (○○ %) を推論します。V1 ~ V28 は特微量です。取引データなど、機密に関わる情報は通常、そのまま使用しません。特定の意図を残したまま、別の形式に変換したものを用います。

クラスター アルゴリズム

- [顧客セグメント] グループ分けが不明な数値データの羅列について、機械的に N 個のグループへ分けさせる事を目的とします。N は、モデルの学習時に指定します。

回帰アルゴリズム

- [販売予測] 過去の 環境情報 (例: 天気、季節、その他) + 売上金額 の情報を学習して、環境情報を元にした未来の売上金額を予測します。

- [料金予測] 同上

画像分類

- 1 枚の画像を分類 (ラベル + 確率 のリストを出力) します。例えば、食べ物の画像を分類するモデルであれば、ピザの画像に対して ピザの画像である確率 80% のような出力をします。

オブジェクトの検出

- 1 枚の画像に含まれる人や物を検出 (複数可能) します。検出対象は、人であれ物であれ、予め学習しておく必要があります。YOLO モデルでは、画像の (X, Y, width, height) の範囲内に「人」が映っている可能性 70% のような出力をします。

行列分解アルゴリズム

- [製品のおすすめ] 例として 2 次元のデータ (横軸に顧客一覧、縦軸に商品一覧、各セルに評価を入力したもの) をもとに、特定の条件 (特定の顧客と、特定の商品の組み合わせ) における、おすすめ度合いを数値 (例: 0.0 ~ 1.0) で推論します。3 次元以上のデータを使用する方法もあるようです。




狭義の AI ができること


狭義の AI ができることは、
虫食い問題を解く程度のことです。

過去のデータを分析し、
未来のデータを予測する…

但し、機械学習での訓練・推論では、入出力情報が主に数値 (例: 0.0 ~ 1.0) であるため、文字列などのラベル情報は数値と置き換える必要があります。例: 晴れ = 0.0、曇り = 0.5、雨 = 1.0

例えば、
今日は(晴れ 0.0)の日だから、弁当が(よく売れた 100)。
今日は(曇り 0.5)の日だから、弁当が(あまり売れなかった 50)。
今日は(雨 1.0)の日だから、弁当が(ほとんど売れなかった 20)。

機械学習のモデルでは、定型の文章は削除してしまい、数値だけ残している、という状態に通常はします。

0.0 → 100
0.5 → 50
1.0 → 20

推論の例として、

今日は(どしゃ降り 2.0)の日だから、弁当が(売れなかった 3)。

2.0 → 3

という風に「どしゃ降り」の直接的なデータは存在しないが、推論をすることはできる、というのが特徴です。

訓練に使用するデータは、因果関係が成立しているものや、相関関係が認められるものの方が良いです。



原因 = 雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)
結果 = 売り上げた弁当の個数 0 ~

結果の項目数は通常 1 つですが、原因の方の項目数はいくつあっても構いません。項目数や、レコード数に関係なく、よしなに訓練・推論できるのが機械学習の良さです。

原因には、「予測値」と「実測値」があります。

予測値の例: 天気予報による雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)
実測値の例: 実際の天気を観測することにより知り得た雨の降り具合 0.0 ~ (晴れ = 0.0、雨 = 1.0)

推論をしたい早朝の段階では、「実測値」の方は未知である可能性があります。

そのため、仮定を含めて推論することで情報量を増やし、その結果を元に意思決定をする、というやり方もあるかと思います。

これは、項目数を 3 にした場合の例えです:

今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(晴れ 0.0)であると、弁当が(よく売れた 100)。
今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(曇り 0.5)であると、弁当が(そこそこ売れた 70)。
今日は(晴れ 0.0)の予報があり、実際は(雨 1.0)であると、弁当が(あまり売れなかった 15)。

実測値である実際の天気の部分を、試しに「晴れ 0.0」「曇り 0.5」「雨 1.0」と仮定して推論をしてみる、という具合です。

こういった推論をするためには、毎日、天気予報と、実際の天気と、弁当の売上個数を記録して数値データ化し、日々、モデルを訓練する必要があります。
運用が大変ですが、機械学習には、こうった使い道もあるという事で理解頂ければ幸いです。




オフラインの設定 と shi1005_flags の値


[ユーザーが指定したファイルおよびプログラムのみオフラインで利用可能にする] と [BranchCache を有効にする]

shi1005_flags
8192
SHI1005_FLAGS_ENABLE_HASH



---

[共有フォルダーにあるファイルやプログラムはオフラインで利用可能にしない]

shi1005_flags
48
CSC_CACHE_NONE 



---

[共有フォルダーからユーザーが開いたファイルとプログラムは、すべて自動的にオフラインで利用可能にする] と [パフォーマンスが最適になるようにする]

shi1005_flags
32
CSC_CACHE_VDO



---

[共有フォルダーからユーザーが開いたファイルとプログラムは、すべて自動的にオフラインで利用可能にする]

shi1005_flags
16
CSC_CACHE_AUTO_REINT



---

[ユーザーが指定したファイルおよびプログラムのみオフラインで利用可能にする]

shi1005_flags
0
CSC_CACHE_MANUAL_REINT




(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



TaskLogonType の設定値と、タスク設定画面での表示


Password

Use a password for logging on the user. The password must be supplied at registration time.

ユーザーのログ記録にはパスワードを使用します。 パスワードは登録時に指定する必要があります。



---

S4U

Use an existing interactive token to run a task. The user must log on using a service for user (S4U) logon. When an S4U logon is used, no password is stored by the system and there is no access to either the network or to encrypted files.

既存の対話型トークンを使用してタスクを実行します。 ユーザーは、ユーザー (S4U) ログオン用のサービスを使用してログオンする必要があります。 S4U ログオンを使用する場合、パスワードはシステムによって保存されません。また、ネットワークまたは暗号化されたファイルにアクセスすることもできません。



---

InteractiveToken

User must already be logged on. The task will be run only in an existing interactive session.

ユーザーは既にログオンしている必要があります。 タスクは、既存の対話型セッションでのみ実行されます。



---

InteractiveTokenOrPassword

First use the interactive token. If the user is not logged on (no interactive token is available), then the password is used. The password must be specified when a task is registered. This flag is not recommended for new tasks because it is less reliable than Password.

最初に対話型トークンを使用します。 ユーザーがログオンしていない (対話型トークンが使用できない) 場合は、パスワードが使用されます。 タスクの登録時にパスワードを指定する必要があります。 このフラグは、TASK_LOGON_PASSWORDよりも信頼性が低いため、新しいタスクには推奨されません。



---

ServiceAccount

Indicates that a Local System, Local Service, or Network Service account is being used as a security context to run the task.

ローカル システム、ローカル サービス、またはネットワーク サービス アカウントが、タスクを実行するためのセキュリティ コンテキストとして使用されていることを示します。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



MAPI クライアント選択ツールのご案内


Windows のソフトで、メールにファイルを添付をしようとする時に、
その機能を MAPI クライアントを使用して実装しているものがあります。

複数の MAPI クライアントがインストールされている場合に、
想定と異なるものが起動するケースがあります。

そういった場合に、MAPI クライアントを切り替えできるようにします。

MAPIClientSelector
https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector

ダウンロード 
https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector/releases

使用例:











MAPI クライアント名称のボタンをクリックすると、
選択した MAPI クライアントを使用するように
Windows のレジストリ設定 (HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Clients\Mail) を更新します。

MAPISendMail API や MAPISendMailW API を使用するアプリに対して有効です。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



[Oracle][ODBC][Ora]ORA-12154: TNS:could not resolve the connect identifier specified


Oracle への ODBC 接続でよくあるエラー



tnsnames.ora で 2 行目以降の開くカッコが地べたになっていると確定で発生する模様。例:

TNSServiceName=
(DESCRIPTION =
(ADDRESS_LIST =
 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.1.1)(PORT = 1521))
 )
 (CONNECT_DATA =
 (SERVICE_NAME = dummy)
 )
)


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DELL PowerEdge T140 内装


HDD を追加したり SSD に換装したりで中を開ける機会がありました。
3.5 インチ SATA HDD は 4 台搭載できます。
SATA ケーブルは「HBA330 コントローラー 12Gbps アダプタ Full Height」に接続されています。



















(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



Windows Update 問題発生編 対策日記


=== Windows Update 更新プログラムによって問題が発生した場合に確認する場所 ===

フレッシュな情報源 (リアルタイム検索系) と、英語の公式サイトを確認しましょう。


2021/03 月度の例ですと、つぎのような告知がありました:




=== 過去の Windows Update 更新プログラムによって引き起こされた問題につきまして ===

2021/03 月度

リンク
被害
  • 京セラ・リコー製の複合機を使っている (プリンタドライバーをインストールして利用している) 企業で、印刷を開始すると、ブルースクリーンになります。
原因の考察
  • ある Windows kernel mode driver の実装不具合によるもの。
  • APC_INDEX_MISMATCH という STOP エラー (OS を停止するレベルの致命的エラー) が win32kfull.sys という Microsoft 社が書いたモジュールで発生しているので… 修正後、その影響をよく検証することなくリリースしてしまったのでしょう。
回避
  • KB5000802 または KB5000808 をアンインストールする
  • 更新を 14 日間一時停止する
経過報告 [3/22 追記]

この件には 2 件の不具合があり、不具合 2 は、不具合 1 の修正の副作用として生じました [4/13 追記]
  • 不具合 1 --- Type 3 プリンタドライバーを使用 & 32 ビットアプリからの印刷でブルースクリーンになるという問題
  • 不具合 2 --- グラフィックの欠落や単色、位置ずれ/フォーマットの問題、空白のページ/ラベルの印刷

2021/03/10 (不具合 1)
  • 定例 Windows Update での配信
2021/03/14 (不具合 1) 紹介記事
2021/03/15 (不具合 1) 回避策 提案
2021/03/15 (不具合 1) 修正版 提供告知
2021/03/16 (不具合 1) 修正版 紹介記事
2021/03/18 (不具合 2) 修正版 提供告知
2021/03/19 (不具合 2) 修正版 紹介記事


2019/11 月度

リンク
被害
  • 主に Microsoft Access で作った業務アプリを使用していて、"UPDATE ... WHERE ..." クエリを発行するいかなるアプリの正常稼働が不可能になりました。
原因の考察
  • 不明
回避
  • KB4484127 をアンインストール

2017/10 月度

リンク
被害
  • 一部のソフト (P-touch Editor など) で、Excel (xls) ファイルを読み込みしようするとエラー「ファイルを開けません!」になります。
原因の考察
  • "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" という、古い OLE DB プロバイダーのソースコードを整理した事で発生したと考えられる。
  • セキュリティー向上の目的のために、既存のソースコードを整理する (使用しないルーチンの削除する) のはよくあること。
  • 然しながら、Microsoft 社のエンジニアは、世間のデベロッパーが当該 OLE DB Provider をどのように利用しているのかについての洞察が不足していた。
  • 当該 OLE DB Provider は、本来、Microsoft Access の mdb データベースファイルの読み書き機能を提供するための DLL で、一般的なアプリケーションから利用する意図で提供されたものだった。
  • 然しながら、Excel xls ファイル等の読み込みができたりと、随分な付加価値のある肥満プロバイダーでもあった。
  • 結果的に「Excel xls ファイルを読み込む」ルーチンは もはや不要と判断して、勢いあまって削除してしまったのではないだろうか。
回避
  • KB4041691 をアンインストール

=== 教訓 ===

  • レガシー (太古の遺産のよう) なソースコードに深く手入れすると、副作用という形で影響を受ける人が少なからず出て来ます。Microsoft 社の事例に限った話ではなく、このソフトウェア業界では昔から言われている事です。

=== 日頃からの準備など ===

  • Windows Update による更新プログラムは定期配信になっていて、1 回目は「毎月 第 2 火曜日」の次の日に配布されるそうです。この日は注目を要する日です。
  • Windows 10 Home 系を利用している企業の場合は… 弊社の AntiKB のような、問題のある KB を事後に削除 & 自動更新を一時停止できるソリューションを事前に構築しておくのが効果的でしょう。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



PostgreSQL ODBC 関係のエラーにつきまして(デジタルドルフィンズサーバー)




ERROR [08001] FATAL:  no pg_hba.conf entry for host "fe80::910f:7ff8:cfe7:e459%24", user "dd_odbc", database "dd", SSL off

LAN からの接続を有効にする場合は、下記内容を pg_hba.conf へ追記します。

# IPv4 local connections:host    all         all         127.0.0.1/32          md5host    all         all         10.0.0.0/8            md5host    all         all         172.16.0.0/12         md5host    all         all         192.168.0.0/16        md5host    all         all         169.254.0.0/16        md5# IPv6 local connections:host    all         all         ::1/128               md5host    all         all         fd00::/8              md5host    all         all         fe80::/10             md5

環境により異なりますが、通常以下のファイルパスにあります:
C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\8.2\data\pg_hba.conf
C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\9.6\data\pg_hba.conf

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)