枚岡合金工具株式会社

枚岡合金工具株式会社

  • 投稿者:  
  • 表示回数 14,078

 

枚岡合金工具株式会社

 枚岡合金工具は、冷間鍛造部品用金型の設計・製造とデジタル統合書類管理システムのコンサルティング・導入・教育・保守の2つの事業を行っています。
製造現場の3S(整理・整頓・清掃)活動を徹底することにより息のなが~~~い超寿命金型を製造し、製造コストの低減を提案させて頂きます。
現場の3S活動の中から生まれた『デジタルドルフィンズ』は、「いつでも、誰でも、いる情報が、すぐに(6秒)」取り出せ、社内から“モノ探しのイライラ”をなくし、お客様を待たせることなく顧客満足を高める営業ツールにも多くの企業で活用されています。

 

  • ISO9001:2000 冷間鍛造部品用金型の設計・製造
  • 経済産業省認定2006年度IT経営百選 最優秀賞企業
  • http://www.sg-loy.com
匠企業 in BMB

はじめまして 枚岡合金工具・デジタルドルフィンズの古芝です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 33,851
 2月22日に会員登録して頂きました枚岡合金工具・デジタルドルフィンズ事業部の古芝保治と申します。
 三元ラセン管工業の高嶋社長さんが当ブログの会員第一号になられたことを
契機に会員登録させて頂きました。
 これからも宜しくお願い申し上げます。
ものづくりワールド大阪 10/4~10/6 インテックス大阪にて開催 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



いよいよ明日から3日間 インテックス大阪にて
第26回 ものづくり ワールド [大阪]が開催されます。

弊社は、2号館 10−40小間にて
情報探しのムダ時間をなくす
文書の保管スペースのムダをなくす
いつでも、どこでも、誰でも、直ぐに
をコンセプトに
文書管理・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」
実演・展示・ご提案を行なっておリます。

皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【大阪】ものづくり ワールド 大阪 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪
小間 2号館 10-40

【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 第1展示館 1A07

【名古屋】メッセナゴヤ2023

開催日 2023年11月8日(水)~11月10日(金)
会場 ポートメッセなごや
小間 第1展示館 B-32


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



一日にご先祖様のお墓参り - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



10月1日(日)、恵の秋雨の降る中でしたが、モンベルのレインウェア
に身を固め、お墓の花を(大:4対と1束 小:1対 合計11束)を
電動自転車の前かご後ろ籠に積み、お墓参拝セットを雨に濡れない様に
して東大阪市小坂の宝樹寺さんに向かいました。

片道5.5kmの道のりです。
路面が雨に濡れていて滑りやす状況でしたので、転倒しないよう
安全運転で減速してゆき、所要時間30分の行程でした。

恵の雨に濡れていましが、スポンジタワシでキレイにホコリなど
洗い流して行きました。
ローソク立ての下に溜まったロウをプラスドライバーで取り除いて
行き、見事にローソクが垂直に立つようになりました。さらに
お椀状に溜まった雨水を、花を包んでいたペーパーで吸い取って
行きました。

ローソクに火を灯し、線香を手向けて、合掌
ご先祖様、創業者であり両親の墓前に月次報告と感謝の
祈りを捧げさせて頂きました。

お供え花は、水子(兄弟達)、五輪塔、無縁サン、歴代ご住職さん
への献花でもあります。

墓前に報恩感謝の祈りを捧げるときには、降る雨も小雨から霧雨に
移って行きました。

日頃から見えないご先祖様の大いなる力に守られていることへの
ご恩返しのお墓参りでもあります。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ありがとう新聞 2023年10月号を発行! - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


2023年10月201号を発行いたしました。

PDF版はこちら>>>「ありがとう新聞」2023年10月号pdf

今月号を4つ紹介いたします。

1、徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動は、何のために?誰の
  ために?行うのか真の目的と意義を再定義した内容です。

2、テレワーク活用事例で静岡県公式YouTubeに登壇

3、大阪3Sサミットのご紹介です。
  詳しくは、リンク先をご覧ください。

4、今週から始まる秋の展示会シーズンご案内です。

皆様の業務改善&3S(整理・整頓・清掃)活動推進のご参考になれば幸いでございます。


【あとがき】

 先日、弊社の工場見学会&3S研修会に参加された方

より「5Sは、 継続できており,習慣化できてはいるが,

最終的に5S活動が行き着く先のゴールがわからないた

めセミナーに参加」され、ご相談に対応させていただき

ました。

 3S・5S活動は、そもそも何の為に、誰の為に、ど

うあるべきなのか?明確なビジョンが不明確だったり

理念が共有できていない場合に、急速に3S・5Sは

色あせてゆき、活動のエネルギーが失われてゆき

マンネリ化が蔓延し、自然消滅の道をたどってゆきま

す。

 奇しくも、新潟の3S研究会の講義の席で加藤研削

工業(株)社長の加藤義竹さんより徹底3Sの真の

目的とはなにかにつて情熱を込めて語っていただきま

した。

 今回、その3S・5Sの行き着く先のゴールとは何

か、改めて3S/5S活動の真の目的とは何かについて

大橋良子さんに分かり易くイラストにしていただきま

した。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



2023年9月は172km走破! - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



私事で恐縮でございますが、毎日近隣清掃、毎日敬

神崇祖、の後に年間2000kmラン目標に向かって9月

は、新潟県に出張の折、長岡の花火大会会場になる日

本一の信濃川堤防の左右の岸辺の15kmランにチャ

レンジさせて頂き、9月の最長記録となりました。

ランニングの様子や写真をブログ記事にさせて頂きま

した。

https://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=3963

お陰様で、9月度は172.94km を転倒することなく無事

に走り切り、目標達成することができ感謝致しており

ます。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



静岡県公式YouTubeで登壇 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -


8月末にオンライン開式で開始新ました静岡県主催の
テレワーク導入促進セミナーの模様が静岡県公式YouTube
で9月29日より公開されています。

URL https://youtu.be/GzEzryKuLRg



事例紹介と3社の事例の内、とりで登壇させていただき
その後の質問にも3社でお応えさせていただいております。

弊社は、特に84歳の高齢者でも現役で働いていただく
ために積極的にテレワークに取り組んでいる事例を
紹介させて頂いております。


また、テレワーカーの健康増進への取り組み方や心がけ
など紹介させて頂いております。

当ブログでも2022年4月に「テレワーカーの健康増進・
免疫力を上げるために」でも紹介させて頂いております。
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=2925


枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DX導入・人材育成プロジェクトに参画 神戸でキックオフ大会に臨む - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -





9月25日、神戸市の食品研究開発の企業様にて

NIRO(新産業創造研究機構)のDX導入・人材育成プロジェクト

のキックオフ大会研修と企業の未来として「あるべき姿」を描く

バズセッションワークを主宰させていただきました。

 部門間・世代間を超えて胸襟を開いて笑顔で未来像を描く
ワークショップ楽しく行っていただき、喜んで頂きました。

<<< 研修会アンケートより 研修生のお声 >>>

・3S 活動を長年してきましたが、3Sのゴールが他の人の幸せだということを
 今回知ることができました。
 決まったメンバー以外と3Sの話し合いが出来たことが良かったです。

・はつらつとした雰囲気がとてもステキでした!
 活力ある印象でした。ありがとうございました。

・楽しく、愉快に、バズセッション出来て 面白かった
 3S・・・相手を 認めて、褒めて、愛して、育てる
 ニコニコ笑顔で楽しい研修だった。

・3Sについて考える時間がたくさん取れたことが、良い学びに
 また、一人だけでは思いつかないことも複数人になると、発見が多かった
 ので、チームで取り組むことが大切だと思いました。

・会社全体で3S活動に取り組む大切さを感じた。
 どこが悪いのか 現状に問題点を感じていないのが、問題だと気付いた。

・アットホームな楽しい気持ちで臨める研修でした。
 次回からもよろしくおねがいします。

・単なる3Sではなく、徹底3S活動というのが重要だと感じました。
 自分にできるものなのかと感じることが多かったですが、話を通じて
 出来ることからやっていくと、そこから歯車が回り始めると気付きました。

 色んな意見が出ましたが、やはり分類してみると共通する所が多く
 改善しないといけない内容はかなり似通っていると感じました。
 
 ざっくばらんに研修参加でき、かつ3Sについて深く考えることができ
 非常に有意義でした。今後、実践して行けるよう 0ー>1にする
 活動をしてゆきたいと思います。

・講演を聞くだけでなくどのように実践してゆくのかを考えながら
 聞くことができました。目的ではなく手段にしてゆくことを意識します。
 
・ポストイットで貼ることにより、見えなかった問題が見える化をして
 いくのが とても楽しく興味深かったです。

・大きな愛を持って反対派の社員に向き合う、話し合う
 講演以上に経営者として素晴らしいと感じました。
 若いメンバー中心に盛り上がり、活動できた。
 ありがとうございました。


 徹底3S活動を通じてDX人材が育まれてゆくことを
 大いに期待しています。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



淀川・毛馬まで往復13kmランを満喫 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



9月23日、お彼岸の日の午前5時からの「おはよう倫理塾」に
参加させて頂き、午前6時半まで懇親会に参列させて頂きました。

その後、大阪城公園弓道場のコインロッカーに荷物を預けて
準備体操とストレッチ体操で体調を整え淀川毛馬を目指して
13kmランにチャレンジ!

大阪城公園弓道場から毛馬水門まで5.5km
午前8時9分に到着!
淀川の雄大な景観にしばし見惚れていました。
そして、その背後には蕪村の句碑が・・・

与謝蕪村の生誕地の碑とともに
堤防から淀川を見渡すように
「春風や 堤長うして 家遠し」の句碑が佇んでいました。

小休止の後に、さらに上流側へ送水管橋まで1km
足を伸ばしました。
雑草が生い茂り、堤防道が細まる尾根道を爽やかな風が
通り抜けてゆきます。
ゆったりした気持ちで対向するランナーに道を譲り
挨拶を掛けながら駆け抜けてゆきました。

この地点で折り返し、大阪の高層ビル群を望む雄大な
河川敷ルートを選び駆けてゆきました。


毛馬水門の水路では、釣り人を前景に長大な景観を撮影!

擬似餌でブラックバスが釣れるそう

大川へと続く毛馬閘門

ここから大阪城公園の大阪城ホールまでノンストップで
走り切りました。

合計距離:13:01km
平均心拍:125bpm
平均ペース:6:46/km
合計タイム:1時間28分04秒
合計カロリー:757カロリー



枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



秋のお彼岸に墓参 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



9月23日は、秋のお彼岸の中日。

昼と夜の時間が同じになることから、先人たちは彼岸(あの世)と
此岸(この世)が最も近づく日として、ご先祖様に感謝を伝える
最良の日として、お墓参りが宗派を超えて風土となっていったとか。

菩提寺の宝樹寺さんでは、秋季大法要の塔婆供養のイベントが
行われ、ご先祖様の戒名を書いて頂いた塔婆を捧げ読経と共に
供養させて頂きました。

法要後には、ご先祖様、両親、水子(兄弟たち)、歴代ご住職様
無縁仏様に線香を手向けて感謝のお祈りを捧げさせて頂きました。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪

【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第913回目の工場見学会&3S研修会を開催! - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



9月22日、滋賀県より1000名を超える社員さんが働く
職場の5Sリーダーの皆さんが先輩たちのご紹介で
弊社の工場見学&3S研修会にやってこられました。

<見学会で得られた情報で、決意されたこととは>
・問題点登録アプリ

・斜線や絵でファイルの並びを分かりやすくするのは面白いし導入しやすい
 工具の定位置化も今日見た徹底さが必要だと感じた。

・赤札を貼って 使ったモノは剥がす。赤札が貼られっぱなしのものは捨てる。

・キャビネットの前に定位置の写真を貼る。
 事務所棚の収納物の写真での管理

・皆んなで床清掃をする(同じ時空間の中ですることにより、意識が揃ってきます)

・モノの住所えお明記 定位置化

・捨てることは、得ることだの考え方

・ボスの所在の見える化
 
・個人的には ファイルの背表紙の写真採用 今までラインぐらいだったため



<ご参加の皆さんのご感想>

3Sに対する考え方がとても勉強になった。

コードを床に這わさない。キャスターを使うなど多くの工夫が
見られて大変参考になった。

目新しいモノや面白い工夫が多いから、見学中に気になるモノが
多くて楽しかったです。小さい工夫で効果の大きさを感じました。

実際に皆さんが3Sの意識が高いことを感じました。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪



???????【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



10/25 徳島_麻植のモーニングセミナーに登壇 - 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具 古芝保治の日記 -



徳島県の麻植倫理法人会の第1095回経営者モーニングセミナー
にて講話の要請をいただきました。

「倫理と3S」のテーマで

・なぜ、3Sを始めたのか?
・その 3Sの整理・整頓・清掃とは何か?
・倫理法人会の出会いと3Sを続けられる秘訣とは?
・どこにでもある町工場が3S(整理・整頓・清掃)によって
 人とチームが育ち、会社組織・風土が変わってゆくのか
 秘話をお伝えします。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

【大阪】関西 ものづくり ワールド 2023

開催日 2023年10月4日(水)~10月6日(金)
会場 インテックス大阪

【名古屋】メカトロテックジャパン2023 (MECT2023)

開催日 2023年10月18日(水)~10月21日(土)
会場 ポートメッセなごや
小間 1A07




 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



MAPI クライアント選択ツールのご案内


Windows のソフトで、メールにファイルを添付をしようとする時に、
その機能を MAPI クライアントを使用して実装しているものがあります。

複数の MAPI クライアントがインストールされている場合に、
想定と異なるものが起動するケースがあります。

そういった場合に、MAPI クライアントを切り替えできるようにします。

MAPIClientSelector
https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector

ダウンロード 
https://github.com/HiraokaHyperTools/MAPIClientSelector/releases

使用例:











MAPI クライアント名称のボタンをクリックすると、
選択した MAPI クライアントを使用するように
Windows のレジストリ設定 (HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Clients\Mail) を更新します。

MAPISendMail API や MAPISendMailW API を使用するアプリに対して有効です。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



[Oracle][ODBC][Ora]ORA-12154: TNS:could not resolve the connect identifier specified


Oracle への ODBC 接続でよくあるエラー



tnsnames.ora で 2 行目以降の開くカッコが地べたになっていると確定で発生する模様。例:

TNSServiceName=
(DESCRIPTION =
(ADDRESS_LIST =
 (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.1.1)(PORT = 1521))
 )
 (CONNECT_DATA =
 (SERVICE_NAME = dummy)
 )
)


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DELL PowerEdge T140 内装


HDD を追加したり SSD に換装したりで中を開ける機会がありました。
3.5 インチ SATA HDD は 4 台搭載できます。
SATA ケーブルは「HBA330 コントローラー 12Gbps アダプタ Full Height」に接続されています。



















(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



Windows Update 問題発生編 対策日記


=== Windows Update 更新プログラムによって問題が発生した場合に確認する場所 ===

フレッシュな情報源 (リアルタイム検索系) と、英語の公式サイトを確認しましょう。


2021/03 月度の例ですと、つぎのような告知がありました:




=== 過去の Windows Update 更新プログラムによって引き起こされた問題につきまして ===

2021/03 月度

リンク
被害
  • 京セラ・リコー製の複合機を使っている (プリンタドライバーをインストールして利用している) 企業で、印刷を開始すると、ブルースクリーンになります。
原因の考察
  • ある Windows kernel mode driver の実装不具合によるもの。
  • APC_INDEX_MISMATCH という STOP エラー (OS を停止するレベルの致命的エラー) が win32kfull.sys という Microsoft 社が書いたモジュールで発生しているので… 修正後、その影響をよく検証することなくリリースしてしまったのでしょう。
回避
  • KB5000802 または KB5000808 をアンインストールする
  • 更新を 14 日間一時停止する
経過報告 [3/22 追記]

この件には 2 件の不具合があり、不具合 2 は、不具合 1 の修正の副作用として生じました [4/13 追記]
  • 不具合 1 --- Type 3 プリンタドライバーを使用 & 32 ビットアプリからの印刷でブルースクリーンになるという問題
  • 不具合 2 --- グラフィックの欠落や単色、位置ずれ/フォーマットの問題、空白のページ/ラベルの印刷

2021/03/10 (不具合 1)
  • 定例 Windows Update での配信
2021/03/14 (不具合 1) 紹介記事
2021/03/15 (不具合 1) 回避策 提案
2021/03/15 (不具合 1) 修正版 提供告知
2021/03/16 (不具合 1) 修正版 紹介記事
2021/03/18 (不具合 2) 修正版 提供告知
2021/03/19 (不具合 2) 修正版 紹介記事


2019/11 月度

リンク
被害
  • 主に Microsoft Access で作った業務アプリを使用していて、"UPDATE ... WHERE ..." クエリを発行するいかなるアプリの正常稼働が不可能になりました。
原因の考察
  • 不明
回避
  • KB4484127 をアンインストール

2017/10 月度

リンク
被害
  • 一部のソフト (P-touch Editor など) で、Excel (xls) ファイルを読み込みしようするとエラー「ファイルを開けません!」になります。
原因の考察
  • "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" という、古い OLE DB プロバイダーのソースコードを整理した事で発生したと考えられる。
  • セキュリティー向上の目的のために、既存のソースコードを整理する (使用しないルーチンの削除する) のはよくあること。
  • 然しながら、Microsoft 社のエンジニアは、世間のデベロッパーが当該 OLE DB Provider をどのように利用しているのかについての洞察が不足していた。
  • 当該 OLE DB Provider は、本来、Microsoft Access の mdb データベースファイルの読み書き機能を提供するための DLL で、一般的なアプリケーションから利用する意図で提供されたものだった。
  • 然しながら、Excel xls ファイル等の読み込みができたりと、随分な付加価値のある肥満プロバイダーでもあった。
  • 結果的に「Excel xls ファイルを読み込む」ルーチンは もはや不要と判断して、勢いあまって削除してしまったのではないだろうか。
回避
  • KB4041691 をアンインストール

=== 教訓 ===

  • レガシー (太古の遺産のよう) なソースコードに深く手入れすると、副作用という形で影響を受ける人が少なからず出て来ます。Microsoft 社の事例に限った話ではなく、このソフトウェア業界では昔から言われている事です。

=== 日頃からの準備など ===

  • Windows Update による更新プログラムは定期配信になっていて、1 回目は「毎月 第 2 火曜日」の次の日に配布されるそうです。この日は注目を要する日です。
  • Windows 10 Home 系を利用している企業の場合は… 弊社の AntiKB のような、問題のある KB を事後に削除 & 自動更新を一時停止できるソリューションを事前に構築しておくのが効果的でしょう。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



PostgreSQL ODBC 関係のエラーにつきまして(デジタルドルフィンズサーバー)




ERROR [08001] FATAL:  no pg_hba.conf entry for host "fe80::910f:7ff8:cfe7:e459%24", user "dd_odbc", database "dd", SSL off

LAN からの接続を有効にする場合は、下記内容を pg_hba.conf へ追記します。

# IPv4 local connections:host    all         all         127.0.0.1/32          md5host    all         all         10.0.0.0/8            md5host    all         all         172.16.0.0/12         md5host    all         all         192.168.0.0/16        md5host    all         all         169.254.0.0/16        md5# IPv6 local connections:host    all         all         ::1/128               md5host    all         all         fd00::/8              md5host    all         all         fe80::/10             md5

環境により異なりますが、通常以下のファイルパスにあります:
C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\8.2\data\pg_hba.conf
C:\Program Files (x86)\PostgreSQL\9.6\data\pg_hba.conf

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



mspaint.exe の起動が遅い場合


mspaint.exe の起動に 3 分ぐらい掛かる場合の対処例:

- Shell Hardware Detection サービスを再起動
- Windows Image Acquisition (WIA) サービスを再起動

考えられる要因:

- WIA が初期化に失敗している…?
- WIA とは、TWAIN を置き換える仕様です。
- その役割は、スキャナーやカメラから静止画像をアプリへインポートする仕組みを提供する事です。



何故要因が判ったのかというと… jtifedit3 で WIA を起動しようとすると下記エラーになり、













イベントビューアにも WIA 関係のエラーログが記録されていたのを発見したためです:

サーバー {A1F4E726-8CF1-11D1-BF92-0060081ED811} は、必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。

つぎに CLSID {A1F4E726-8CF1-11D1-BF92-0060081ED811} を検索して有用な情報がヒットしました:

https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/the-server-a1f4e726-8cf1-11d1-bf92-0060081ed811/8ad4534d-b06b-45cf-99d2-60b6dd5792d8

Select Start, Run, type "services.msc" without quotes and click on OK and check the following Services.

Locate Windows Image Acquisition (WIA) and chek that the Start Up type is Manual. If it has not started right click and select Start and verify that it starts. A1F4E726-8CF1-11D1-BF92-0060081ED811 is the Windows Image Acquisition service.

If the Windows Image Acquisition service does not check that the Shell Hardware Detection service is set to start Automatically and has Started. The Windows Image Acquisition service is dependent on the Shell Hardware Detection service running.

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



非ページプールの内訳を確認 poolmon.exe


非ページプールの使用容量はタスクマネージャーで確認可能:


 
この内訳をみる方法として Windows Driver Kit の poolmon.exe があるそうです:



しかし poolmon.exe は直ちに入手する事が難しい…
poolmon.exe を勝手に配ると EULA に抵触しそうですし…

そこで検索の結果、
PoolMonX 1.0 というツールで同様の情報が得られることを確認しました:



[Type △] の状態でソートしていると見やすいと思います。
[KBytes] が占有している容量で、この数字が大きい Tag が上から順に並んでいるはずです。

最上位の File Tag の容量 49549 KB は、約 49.549 MB であり、約 0.049549 GB です。

リソース不足について – 番外編1 (64bit 環境での注意点) によると、非ページプールの容量には上限があるそうです:
 



1GB を占めるなど異常な容量の Tag がありましたら、
Tag や Source や Source Description の内容で Google 検索などすると
関連情報が得られるかもしれません。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DocConvServ2NX ティップス集


現在、執筆中です!  (この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



プールが空であるため、サーバーはシステムの非ページ プールから割り当てることができませんでした。


『プールが空であるため、サーバーはシステムの非ページ プールから割り当てることができませんでした。』 srv 2019 エラー



非ページ プールとは何か… 直感で書いた図解です。



(2022/1/25 追記)

※ 物理メモリー = コンピューターに装備されているメモリー 「実装 RAM」とも呼ばれる
※ 仮想メモリー = アプリから見えるメモリー空間全体。32-bit アプリであれば 4GB の空間。この空間が 4KB ずつに分割されている。必要に応じて「物理メモリ―」「ページングファイル」などがマッピングされる。アプリに何を見せるかは Windows が決定する。

~~~ 2019/12/26 追記  (2020/01/16 更新!) ~~~

要約しますに
・ページプール=pagefile.sys へ移動可能なメモリ。アプリで使うメモリなど
・非ページプール=pagefile.sys へ移動不可能なメモリ。OS 内部の情報や、ハードウェアとの通信に使用するメモリなど。
 
 
タスクマネージャーで目安値を確認してみました:
- Windows 10 (ver 1809) では 500 MB ほど
- Windows Server 2012 R2 では 250 MB ほど
 
 
「非ページプール」は、通常の利用状態では枯渇しません。
枯渇するとすれば、メモリリークの発生によるもので、
大体はデバイスドライバーの不具合によるものです。

これが発生してしまうと、
Windows の再起動しか解決方法がありません。

発生源の特定方法は一応分かりました。
しかしハードウェアベンダーが問題を修正してくれるかどうかは
別問題です。

~~~ 6/26 更新 ~~~

下図はちょっと古い(最近のパソコン事情を考慮していない、とても古いマイコン時代のノイマン型の遺物)ですが、説明し易いです。


GPU とか USB ホストとか、AHCI (SATA) とか、デバイスと CPU の間でデータをやり取り (1 バイト~100 MB ほど?) する為にはメモリー空間が必要な訳です…

具体的にどのくらいの容量? につきましては「メモリの範囲」から推測します。



SATA (AHCI) の場合は F7E1A7FF - F7E1A000 で、たったの 2KB! とっても経済的ですね!
と思ったら間違いです…
この 2KB は主にコマンドを格納するだけで、
SATA (AHCI) の方から DMA 等で別途データを送り込んでくる設計になっています。その受け皿を物理メモリ上に用意しないといけません。
という事で「メモリの範囲」は、あてになりませんでした orz



実際に、どのくらいの物理メモリを消費するのかは不明です(デバイスドライバー依存)



こういったディスクを扱うデバイスとか、GPU とかは、物理メモリ(非ページプール)を消費しそうです。

あとウィルス対策ソフトも物理メモリ(非ページプール)を消費しそうです。ウィルスデータの定義ファイルとか、常時メモリ上に置いていないとスキャンができませんからね…

あと、非ページプールの物理メモリは断片化するという問題点があります。デフラグができません。断片化による問題とは、連続した空き領域の確保ができなくなる…
例えば (1MB free + 使用中 + 1MB free + 使用中 + 1MB free) の場合、3MB free ですが、連続した空きは 1MB です。

あとはソフトウェアの不具合でメモリリークが発生するなど、使用後開放されないメモリがあるとかでしょうか…

という事で、Windows も定期的な再起動が必要になります。

 『プールが空であるため、サーバーはシステムの非ページ プールから割り当てることができませんでした。』の、まとめ

 非ページ プール という、物理メモリに直接領域を割り当てできる概念があります。
 GPU とか USB ホストとか SATA (ACHI) とか、大量のデータを転送するデバイスは、非ページプールから大量のメモリを確保しがちです。
 ウィルス対策ソフトなど、カーネルモードで動作するアプリも非ページプールを占有しがちです。
 ソフトの不具合でメモリリークが発生する場合があります。
 物理メモリは断片化しますが、デフラグができません。

上記理由により、非ページ プールが枯渇する場合がございます。Windows を定期的に再起動するなどして、メモリをリフレッシュしてください。




~~~ 昔の説明 ~~~

現実世界の概念を用いると… 個人宛の書類箱と、個人の机になります。




『プールが空であるため、サーバーはシステムの非ページ プールから割り当てることができませんでした。』 を説明するには IRQL や IRP をちょっと知る必要があります。

  • IRQL とは。平たくは「割り込みの緊急度合」です。
  • 割り込みとは。平たくは「あの… 丸々君、ちょっといいかな?」と対応を要求する行為のことです。
  • IRP とは、平たくは「これ、やっておいてください」の「これ」の詳細をデジタルの世界で表現したものです。
    例えば、「~ファイルの内容を読み取ってください」 (IRP_MJ_READ) といった感じです。こういう感じの要求が 23 種類ほどあります。
  • 緊急度合には、平たく「通常」と「高い」があります。
  • 「通常」であれば、やれる事に制限はありません。
  • 「高い」であれば、やってはいけない事がいくつかあります。
    例えば「ディスクの読み書き完了を待つ」とかですね…
    現実世界でいうと「あの~の件だけどね… じつは○○○で、×××で~」のように、手が取られる状態で延々と説明を聞いてしまう状態です。そういう場合はアサーションのテクニックで「お急ぎなのは分かりますが、少々手が込んでいるので後でお伺いに参ります」のように待ってもらう必要がありますが… IRQL の「高い」場合の対応も、大体それと同じ考え方です。
  • ページとは、大体 4KB のメモリー空間のことです。
  • ページプールとは、その 4KB が(物理メモリ or ページファイル)に存在するページ達のことです。上図でいうと、机の上にあったり、引き出しにあったり、カバンに入っていたりする状態です。ページプール → ページングできるプール。
  • ページングできるとは、ページングファイルに移動してもよいページのことです。目的は、物理メモリが不足した場合に、物理メモリに無理矢理スペースを作る為です。
  • 非ページプールとは、その 4KB が常に物理メモリに存在するページ達のことです。上図でいくと、共有スペースに固定されたファイル箱です。非ページプール → ページングできないプール
  • ページングできないとは、ページングファイルへ移動してはならないページのことです。
    2020/01/21 修正
  • 緊急度合「高い」 = DISPATCH_LEVEL、「通常」 = PASSIVE_LEVEL
  • 緊急度合「高い」。人間での例としては「電話中」の状態です。他の事がまったく手出しできない状態。相手と通話できているのならば良いのですが、相手が居ないのに「帰ってくるまで待ちます!」などと言語道断な対応をすると Windows では IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL になります…  通常の対応であれば、緊急度「高い」の電話はいったん切り、あとで掛けなおすという「通常」タスクを入れるものと思います。
  • 郵便物などはファイル箱に入れて頂く訳ですが… このスペースには限りがあります。
  • パソコンなどの大きな荷物がどんどん届くと、すぐに空間を占有してしまいます。
  • そして共有スペースが物であふれかえった状態が、「システムの非ページ プール」の枯渇を意味します。
  • こうなってしまった場合、通常 Windows の再起動が必要になります。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



Windows 10 1903 での DD 動作検証 結果


最新の Windows 10 で、デジタルドルフィンズ 利用者側での動作検証をしました。
特に修正が必要な点は認められませんでした。

テストした環境:
  • Windows 10 日本語版 バージョン 1903 (64-bit)
  • Internet Explorer 11
  • ddproxy 5.0.25

テストした機能:
  • 新規登録
  • 検索機能
  • ファイルを開く
  • ファイルを開く(アプリを選択)
  • ファイルを保存
  • 詳細画面 PDF プレビュー (Adobe Acrobat Reader DC 使用)
  • 詳細画面 TIFF プレビュー (AxTIF5 使用)
  • 詳細画面 画像プレビュー
  • CSV 出力, HTML 出力, SYLK 出力, XML 出力
  • 印刷
  • メールに添付 (Mozilla Thunderbird 使用) 
  • URL を送る (Mozilla Thunderbird 使用)
  • 書類の差し替え
  • zip で保存