MIGAKENDE® (ミガケンデ)
![]() |
![]() |
左から木村副知事、村中さん、施さん | 作品:大阪ジグソーマップ |
![]() |
![]() |
左から大阪市都市産業担当課長藤堂さん、株式会社一心社製作部を代表して松井さん | 作品:新世界ジャンジャン横町ユニバーサルデザインギャグマップ |
![]() |
![]() |
左から大阪市教育委員会次長中尾さん、小東さん・多田さん | 作品:大阪市の特別支援教育のポスター |
![]() |
![]() |
左から大阪府印刷工業組合理事長西井さんと木村さん | 作品:MUD 大阪 アラっ?カルタ |
![]() |
![]() |
左から審査委員長の寺井教授、受賞者の米田さん、松尾さん | 作品:こんなOSAKAがええねん! 鉄道デザインプロジェクト |
SAKAI環境ビジネスフェアに産業デザインセンターも出展(19日)しました。今回は、単独ではなく大阪府としての出展でした。下の写真は3枚ですが、1ブースですし詰め状態でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常務取締役の林田さん | 大木社長と営業課長の岡さん |
BMB会員の皆様へ
BMB会員企業のものづくり、ビジネスマッチング、販売促進を支援するため、クリエイション・コア東大阪(東大阪市荒本北50-5)北館2階にて、BMB企画展inクリコア2010を開催します。
![]() |
![]() |
A:商品・試作品展示コーナー | B:企業・団体PRコーナー |
今年は例年より拡大し、A:商品・試作品の展示コーナーとB:企業・団体のPRコーナの2つの出展を可能とし、ものづくり企業以外の企業でもPRできる機会を設けました。
展示を希望される方は下記要件をご覧頂き、出展形態(A:展示コーナー 或いは B:PRコーナーのいずれか)、会社名、氏名、連絡先(電話)、出展内容概略を明記して、BMB事務局までお申込みください。
申込み多数の場合、抽選にて決定します。決定者にはこちらからあらためてご連絡いたします。
対象者:BMB会員で、自社商品や試作品の展示ができる「ものづくり企業」・「デザイン事業所」及びその他企業・支援団体(搬入搬出は自社でお願いします)
出展募集数 A:展示コーナー 18企業
B:PRコーナー 20企業・団体
出展物
A:展示コーナー
対象 ものづくり企業やデザイン事務所(web、店舗、サービス系を除く)
■商品・試作品
展示台(縦80cm×横80cm)の上に乗るサイズのもの
高さは3種類:110cm(2ブース)、80cm(7ブース)、50cm(9ブース)以内
なおアクリルケースを使用する場合は、縦60cm×横60cm×高さ25cm以内
■説明パネル
パネルはB1サイズ(横728mm×縦1030mm)以下
■会社案内・カタログ等
B:PRコーナー
対象 デザイン事務所(上記以外)、その他ものづくり支援団体
■企業・団体PRチラシ(A4版タテ×5枚まで)
内訳(企業概要:1枚、業務内容:4枚、配置:横方向に5枚置き)
![]() |
![]() |
A:展示ブース (展示台の高さ3種類) |
B:PRコーナー (A4チラシを5枚挟み込み) |
主 催 大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所
展示期間 平成22年6月1日(火)〜30日(水)
午前9時~午後5時(土日、祝日を除く、最終日は午後4時まで)
(搬入日 6月1日午前10時~ 、搬出日 6月30日午後4時~)
料 金 無 料
申込み締切 5月24日(月) 午後5時まで(申込み締め切りました。)
<申し込まれた企業様、募集企業数内でしたので、展示物の準備をお願いします>
お申込み・お問合せ BMB事務局(bmb@oidc.jp)西村・川本
(ホームページの特徴)
1 大阪府商工労働部の施策を網羅(約200)!その他企業活動や雇用・就労に役立つ情報を随時更新!
2 ニーズ別、利用者別、企業のライフステージ別、実施主体別、目的別の5種類の検索で知りたい情報がすぐに見つかる!
3 気になる情報を一覧・印刷できるカート機能を搭載!
4 施策ページごとのワンクリックアンケートで、お役に立った度合いを表示!