デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

ホームページ無料診断の途中集計(5月・6月)をお知らせします!

こんにちは!
デザイン相談員の松崎です!

ホームページの無料診断ですが、あちこちのメルマガで紹介していただき、どんどんと依頼いただいています(汗)
5月の途中から受付を開始して、現在まで止まることなく依頼をいただいておりまして、まだまだ増えそうな気配です。

今回はホームページ無料診断の一部内容紹介と、現在までに依頼のあったホームページの診断結果を項目別に集計しましたので、一部公開させていただきます!

ホームページ診断結果シート

使いやすさが検索順位を決定する要因に追加されます。

こんにちは!
デザイン相談員の松崎です!

先日スタートしたホームページ無料診断が好評でテンテコ舞いですが、頑張ってます!

そんなこんなしている中で、Googleから検索順位を決定する新たな指標が発表されました。

【MATLAB無料Webセミナーのご案内】BMS/ロボティクス/予知保全/5G/ディープラーニング/自動運転

BMB事務局の川本です。

ORIST技術交流セミナーBMB第38回勉強会」でお世話になった、機械学習ソフトウェアのマスワークス(MathWorks Japan)さんから、MATLAB無料webセミナー(6月開催)のご案内をいただきました。

コロナの影響で在宅勤務や外出制限を余儀なくされている企業の皆様も多いかと思いますので、この機会に機械学習(シャレではありません!)を勉強されてはいかがでしょうか?

ご自宅やオフィスからご参加いただけ、プレゼンターへ直接質問できる無料のWebセミナーですので、学びを深める機会としてぜひご活用ください!

大阪府のサイト内に「ホームページ無料診断」の案内ページを掲載しました。

先日、BMBでもご案内した「ホームページ無料診断サービス」ですが、大阪府のサイト内にサービスの案内ページが出来上がりました〜!

「ホームページ無料診断」「大阪府」で検索していただくと、さっそく、Googleの検索結果で1ページ目に表示されています。

ホームページ無料診断サービスページ

無料でECサイト構築、Facebookショップ登場!

こんにちは!

デザイン相談員の松崎です!

新型コロナウイルスの影響で、今まで通りの商売ができなくなってきている状況下、デジタル機能を有効に活用しようという流れがあちこちで見られます。

そのひとつのサービスとして、Facebookが、FacebookとInstagramに無料でECサイトを構築できる「Facebookショップ」を開始しました。

松崎まさひろのwebチェック

新型コロナウイルス感染予防ピクトグラムのご提供について

新型コロナウイルス感染予防ピクト

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、大阪府では、独自の基準に基づく自粛要請・解除及び対策の基本的な考え方『大阪モデル』を定めており、5月16日からは自粛要請等の一部解除を行っています。

詳細はこちらをご覧ください

Webサイト閲覧には最新ブラウザを推奨

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,140

モダンブラウザ

こんにちは。産業デザインセンターでBMBのバージョンアップを担当している森です。

インターネットを見る時は、IEや古いブラウザは使わずGoogle Chrome, Safari, Firefox, Edge, iOS safari, iOS/Android版 Chrome最新版を使いましょう。

現在コロナ危機のために、当初今春に予定されていた各モダンブラウザのTLS1.0および1.1の無効化措置が少し延期になっていますが時間の問題です。

Googleサーチコンソール(Search Console)のエクスポート機能が改善!

こんにちは!

デザイン相談員の松崎です。

みなさんは、サーチコンソール(Search Console)を活用されてますか?

サーチコンソールとは、Googleが無料で提供しているWebサイトの状況を診断・監視・管理できるツールです。

サイトの健康診断ツールとでも言いましょうか、そんなツールです。

サーチコンソール画面

Googleが検索アルゴリズムをアップデートしました!

こんにちは!
デザイン相談員の松崎です。

皆さんGWはどのようにお過ごしだったでしょうか。
私はきちんとステイホームしてました!

世界中がステイホームしていた5月5日に、Googleが検索順位を決定するアルゴリズム(計算方式)をアップデートさせました。

Googleがアルゴリズムアップデート