デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

表示中のカテゴリー : 商工労働部お知らせ    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

緊急雇用創出基金事業(重点分野雇用創出事業)「クリエイティブ交流促進事業」実施事業者の募集について

大阪府では、厳しい雇用・失業情勢を受け、雇用機会を創出するために、緊急雇用創出基金を活用した「クリエイティブ交流促進事業」の受託事業者を企画提案公募により募集します。

1.公募実施要項及び仕様書
(1)事業概要
大阪産業が活性化するためには、ものづくりの振興に加えて、知的財産を活用した生産活動によって付加価値の高い製品・サービスを生み出すクリエイティブ産業の振興が必要です。

クリエイティブ企業を創出するには、例えば事業所向けサービス業とものづくり企業のコラボレーションなど、異なる業種や業態の企業間のコーディネートが有効です。そのため、本府では、クリエイティブ産業の現状・実態や、製品やサービスの開発などに関する十分な知識と現場感覚、支援実績があるコーディネーターを配置し、企業同士のコラボレーションを促進する事業を今年度より実施しています。

本事業では、上記の事業をはじめ、大阪府と大阪市が一体的に実施しているクリエイティブ産業支援に関する施策と連携しながら、クリエイティブ企業とものづくり企業等を対象としたセミナー、フォーラム又はプレゼン大会などのイベントの企画運営、及び各種ブログやSNSページなどITを活用した日常的な交流を実施します。

本事業を通じ、クリエイティブ企業のネットワーク化を促進するとともに、クリエイティブの視点を異なる業種や業態に浸透させ、府のクリエイティブ産業の集積とビジネスモデルの成功事例を発信し、商圏の拡大につなげるものです。

2.委託期間(予定)
平成24年7月1日(日曜日)から平成25年3月31日(日曜日)まで

3.応募の手続き 
(1)公募実施要項の配布期間
平成24年5月11日(金曜日)から平成24年6月11日(月曜日)正午まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前10時から午後5時まで)
(2)受付期間
平成24年5月21日(月曜日)から平成24年6月11日(月曜日)正午まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前10時から午後5時まで)
(3)配布及び受付場所
大阪府商工労働部商工振興室商業・サービス産業課新事業創造グループ
(大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎25階)
TEL 06-6210-9493(直通)
なお、郵送による配付、受付は行いません。

4.質問の受付
電子メールで受け付けます(詳細は公募実施要項を参照してください)。 

5.選定方法及び結果の公表
(1)審査会の開催日時
平成24年6月中旬
(2)審査の方法
外部委員による書類審査及びプレゼンテーション審査
(3)結果公表日時・方法
契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知し、ホームページで公開します。

※詳細については、公募実施要項及び業務仕様書をご覧ください。

「つなぐ」に大阪府内事業者向け補助金制度一覧が掲載されました

大阪府内事業者向け補助金制度一覧

大阪府内事業者向け補助金制度一覧

大阪府商工労働施策ガイド「つなぐ」では、大阪府内事業者の皆さまに、補助金制度を有効的に活用していただけるよう、大阪府内事業所で活用可能な補助金制度を公開されているホームページから任意で抽出し、掲載しています。

補助金の利用をお考えの際は、必ずリンク先等により実施主体の発表する内容をご確認ください(既に受付終了済の場合もあります)。

リンクの掲載や削除希望がございましたら、下記連絡先までご連絡ください。

リンク切れ等お気づきの点がございましたら、お手数ですが下記連絡先までご連絡いただけますと幸いです。

本ページに関する連絡先:大阪府商工労働部商工労働総務課 企画グループ TEL 06-6210-9479

なにわマーケティング大学「売れる仕組み実践講座」開講

なにわマーケティング大学

本日、なにわマーケティング大学「売れる仕組み実践講座」前期日程が開講いたしました。
この講座は開始前から皆様の関心が高く、定員を越える参加希望が寄せられましたので、急遽後期日程での開催を追加した程です。

講師を務めてくださるのは、BMB目からウロコの相談会でご活躍の、日本SYNコンサルティング(株)の中島様と(株)サピエンティストの下出様です。

因みに主催は、大阪府の経営支援課新事業創造グループ(経営革新計画の承認事業担当と大阪府産業デザインセンター)です。

なにわマーケティング大学

本講座は、中小企業経営者が陥りがちな思い込み型の商品開発に警鐘を鳴らし、「作る前にまず考える!」をキャッチフレーズに、戦略マーケティングの考え方を伝授する(普通はオープンにされない内容です)ノウハウ盛りだくさんの4日間の講座です。

特徴は、受講者各人が設定する個別テーマを最終日の商談会を模したプレゼン発表にまでつなげるという、講義+演習がセットになった、実践的なスキルが身に付く内容です。

皆勤者には、知事名の修了証も授与させていただく予定です。

なにわマーケティング大学

講師陣がこの講座にかける意気込みも高く、初日にして終了時間を1時間もオーバーしてしまいました。

初日は講義が中心でしたが、2日目からはいよいよ演習がスタートいたします。

次回の進捗もご報告いたします。乞うご期待ください!

BMB事務局 川本

「起業力を高めよう!サポートプロジェクト」キックオフセミナーの案内

「起業力を高めよう!サポートプロジェクト」キックオフセミナー

大阪府では、「起業力を高めよう!」サポートプロジェクトのスタートイベントとして、キックオフセミナーを開催いたします。
当日は、株式会社スー パーホテル創業者の山本 梁介氏を講演者に迎え、創業から現在までを語っていただきます。
また、講演後は、当日参加いただく起業家サポーターの自己紹介も 併せて行います。
起業して5年以内の方の参加をお待ちしています。

【開催日時】平成23年10月28日(金曜日) 

      午後5時から(午後4時30分受付開場)

【開催場所】マイドームおおさか8階  第1会議室

【募集人数】40人(先着順に受付)

【対象の方】創業して5年以内の方

【参 加 費 】 無料  

【プログラム】〇 基調講演:「大阪で創業した大阪の創業者」が起業から現在までを語ります。
                         〇 講  師:株式会社スーパーホテル 会長  山本 梁介
                         〇当日出席起業家サポーターの紹介

 詳しくはこちらをクリック ⇒ キックオフセミナーの詳細(開催日時・申込みなど)  

関西三都ビジネスフェアで、大阪府の支援策を紹介します!

関西三都ビジネスフェア

9月21日(水)、22日(木)、マイドームおおさかで開催される「関西三都ビジネスフェア」に、大阪府も出展します。

このビジネスフェアは、大阪・京都・兵庫の多種多様で優れた中小企業等192社(団体)が出展する展示商談会です。

大阪府ブースでは、国内最大級の公設技術支援センターで、国内外の企業から利用されている「府立産業技術総合研究所」による出張技術相談や、「府産業デザインセンター」による相談、最新の支援策の案内などを行います。

ぜひ、この機会に大阪府ブースにお立ち寄りいただき、数々のお得な支援策を仕入れてください。

大阪府に新商品納入のチャンス! 中小企業の優れた新商品を募集

大阪府では、中小企業の優れた特性を有する新商品を、通常の競争入札制度によらない随意契約により率先的に購入することで、“販路開拓支援”と“良質な行政サービス”の提供を図る「中小企業新商品購入制度(新商品の生産による新事業分野開拓事業者認定事業)」を実施しています。

今年度は、従来から募集を行ってきた商品(下記B:一般型)に加えて、府の機関などの行政にかかるコストの縮減が見込まれる商品(A:テーマ型)を募集します。

【対  象】大阪府内に本店登記を有する中小企業者等(組合、個人事業者を含む)
【募集商品】

A:テーマ型 「行政コストの縮減に効果のある新商品」
商品の使用にかかる費用の総額(ライフサイクルコスト:製品価格、光熱水費、消耗品費などの合計)が安価で、府の機関などの行政コストの縮減が見込まれる商品
B:一般型
知事の承認を受けた経営革新計画に基づいて生産する新商品など

 
【受付期間】平成23年7月8日(金)から8月31日(水)まで 午前9時30分から午後5時まで
 
【申請・問合せ先】大阪府商工労働部商工振興室 経営支援課 新事業創造グループ
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎25階
電話:06-6210-9493   Fax:06-6210-9504
※詳細は、大阪府(経営支援課)のホームページをご参照ください。
http://www.pref.osaka.jp/keieishien/shinsyohin/index.html

【商工労働部】水素インフラ等開発支援プロジェクト公募のお知らせ

2015年の水素燃料電池自動車の市販開始に向け、府内ものづくり企業の水素インフラ市場への参入を支援します!


大阪府では、産学官で構成される「おおさかFCV推進会議」とともに、究極のエコカーである燃料電池自動車(FCV)の初期需要創出など、水素・燃料電池分野の産業振興に向けた取組みを展開しています。

この取組みの一環として、このたび、「おおさか地域創造ファンド」を活用し、府内のものづくり企業を対象として、水素インフラに係る技術開発等を支援する「水素インフラ開発支援等プロジェクト」助成金の申請受付を7月11日(月曜日)から開始します

FCVに関しては本年1月に国内の自動車メーカーと水素供給事業者(エネルギー事業者) 計13社が連名で、大阪を含む四大都市圏へのFCVの集中導入などについての共同声明(※)を発表し、水素社会の構築に向けた動きが加速しています。今後、このような動きは、我が国のエネルギーセキュリティーや低炭素社会構築に向け、一層加速していくことが予想されます。

 このような状況を踏まえ、大阪府では、本助成事業を通じて、各種団体と連携し、FCVの導入推進、水素インフラの整備促進、そして来るべき水素社会における大阪府内企業の躍進をめざしていきます。

詳しい情報は大阪府の報道発表資料をご覧下さい。

「イプロス製造業」サイトで「大阪のものづくり看板企業特集」を展開!

大阪のものづくり看板企業特集

大阪府では、ものづくり企業の集積と高い技術、そして優れた製品を国内外に情報発信するため、様々なプロモーション活動を展開しています。

このたび、国内最大級のシェアを誇る製造技術データベースサイト「イプロス製造業」を運営する株式会社イプロスと連携し、同サイト内において、「大阪のものづくり看板企業特集」を展開し、新たな販路開拓支援を行いますので、お知らせします。

特集では、「大阪の元気!ものづくり企業」掲載企業の優れた製品やサービスを紹介し、同サイトを閲覧するエンジニアとのマッチングサービスを提供します。官民連携による新たなプロモーションを通じて、引き続き府内ものづくり中小企業の販路開拓をサポートしていきます。


■「大阪のものづくり看板企業特集」概要
イプロス製造業の特集コンテンツ内に、常設で「大阪のものづくり看板企業特集」コーナーを開設。企業の事業概要、製品、サービスなどを紹介。各企業への問い合わせ、カタログダウンロード等の機能を提供する事で、取引機会の拡大を図ります。
掲載URL:http://www.ipros.jp/feature/association/100379/introduction/

KNS第33回定例会 in MOBIO1周年イベント

KNS第33回定例会 in MOBIO

5月14日(土)KNS(関西ネットワークシステム)の定例会が大阪府との協働により、東大阪市にあるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)にて開催されます。

■日時:2011年5月14日(土)13:00~19:00(受付開始12:30)

■場所:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府東大阪市荒本北1丁目4番17号
http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html

■テーマ:「産学官民の連携が生み出す“ものづくり・コトづくり”」

私、BMB事務局の川本も第二部で以下の内容でプレゼンさせていただきます。

□情報発信で企業が変わる!「BMBブログ活用術」(B会場15:10-15:20)
川本誓文氏 大阪府産業デザインセンター

■費用:学生・院生は半額
参加費1,000円
交流会費3,000円

■主催:大阪府、関西ネットワークシステム(KNS)

■参加申込:
参加ご希望の、「5/14 第33回定例会参加」と明記の上、
下記サイトよりお申し込み下さい。
http://www.kns.gr.jp/entry.html
メンバーの有無にかかわらず、どなたでも参加していただけます。
皆様のお越しをお待ちしております。

平成23年度 大阪府のアンケートモニター募集《 おおさかQネット 》


あなたの声を府政に!「おおさかQネット」
 

 
「おおさかQネット」は、府政に関するさまざまなテーマについて府民の皆さんの意識をスピーディーに把握するために設置しているインターネットを使ったアンケート・システムです。
 
大阪府政に関わる幅広いテーマを取り上げ、6月のスタートから翌年3月までに30回程度(月平均で約3回)のアンケート実施を予定しています。
 
また、アンケートによっては、テーマに該当する方のみにお願いする場合があります。
府内企業のニーズや経営課題について把握させていただくテーマについては、企業を代表されるお立場でアンケートにご協力ください。
特に、企業・事業所の声をお寄せいただくことができる方を募集しております!! 
 
 
こちらのHP↓の詳細をご覧いただき、お申込みください。
(HPの下の方に「申込み」ボタンがあります。)
応募締切は、5月9日(月)。たくさんのご応募をお待ちしております!
 
お問合せ先:大阪府政策企画部企画室政策マーケティング・リサーチ・チーム
TEL 06-6941-0351(内線4420)