Oo[ワオ] 首の肌着


大阪府では、府内の高い技術や優れた製品を持つものづくり中小企業を発掘・顕彰する「大阪ものづくり優良企業賞」を実施しています。
本日、第2回となる「大阪ものづくり優良企業賞2009」として、最優秀企業賞1社、技術力部門賞1社、特別賞2社、優良企業賞41社の45社を選定・発表しました。
昨年は、BMB会員から10企業選定されましたが、今年は下記の2社が優良企業として選定されています。
おめでとうございます。
治部電機株式会社
株式会社小西金型工学
なお、受賞企業は、ものづくり紹介冊子「大阪の元気!ものづくり企業」に掲載され、展示商談会の場などにおいて大阪の「看板企業」としてご協力いただき、「ものづくりの街・大阪」をプロモーションしていきます。
[tag:大阪ものづくり優良企業賞2009 ものづくり企業 大阪の元気]
~関西でのユニバーサルデザインのネットワーク~
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサルデザイン開発の促進を目的に「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
新たな政治主導の基、温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減が努力目標と策定されました。また、私たちを取巻く生活環境においても、UDのみならず安全・安心が重要なキーワードとなっています。これらの環境・安心安全・UDに対する配慮について、生活者包装の最新動向を解説していただきます、皆様の参加をお待ちしております、奮ってご参加ください。
【講 演】15:00~16:30
テーマ:生活者視点でのパッケージについて
講 師:桃川 公一氏 凸版印刷株式会社 生活環境事業本部
生活環境製造事業部 技術開発本部 商品開発部 部長
-休憩- 10分
【交流会・名刺交換会】 16:40~17:00
グループに分かれて、意見交換をしていただきます。
【日 時】11月13日(金)15時00分~17時
【会 場】大阪府産業デザインセンター・セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 4階)
【定 員】30名(先着順)
【参加費】1000円(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
Eメール:info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第22回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を明記の上、Eメールでお申し込みください。
http://www.kyoyohin-kansai.org
[tag:ユニバーサルデザインサロン UD 第22回 共用品研究会関西]

平成21年度大阪府デザイン・オープン・カレッジ
皆様のご参加をお待ちいたしております。
「ものづくりの街・大阪」をアジアにアピールするため、橋下知事とともに大阪を代表する中小企業14社の経営者が参加し、その中にBMB会員が4社も含まれていたということです。
続いて、BMB事務局からBMB分科会活動の報告を行い、(財)大阪産業振興機構
技術コーディネーター田中 佑二郎氏から、クリエイション・コア東大阪施設利用についての紹介がありました。







.jpg)



23日にはオフ会も企画しています、



2階では同時開催で、池田銀行さん主催の「ビジネスマッチングフェア2009」が。.jpg)

営業部課長の塚田さんに応対していただきました。BMB会員の皆様へ
日頃は当サイトの運用にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、第12回勉強会(オフ会)を下記のとおり開催し、会員相互の
交流を深めて参りたいと存じます。
皆様の積極的な参加をお待ちいたしております。
<<今回会場が変わります>>
【日 時】平成21年10月23日(金)15時から17時30分まで
【会 場】クリエイション・コア東大阪 南館2階 第一会議室
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北50-5
TEL:06-6748-1011 FAX:06-6745-2362
アクセス地図:http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html
【主 催】大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所
【定 員】20名(先着順に受付け、定員に達し次第締め切ります)
【参加資格】BMB会員、BMB会員に申込済みの方、BMB会員から紹介を受けた方
【参 加 費】無料(懇親会参加の場合は3,500円、領収書はお店で発行)
【締 切 り】10月20日(火)
【内 容】
1.タイ・バンコク経済ミッション帰国報告(15時00分~16時00分)
講師:高嶋 博 氏 三元ラセン管工業株式会社 代表取締役
大阪府ではアジア地域との企業間交流を促進する事を目的に、大阪・アジア地域プロモーション事業を行っております。今回はタイ・バンコクに橋下大阪府知事が自ら「ものづくりの街・大阪」をアッピールするトッププロモーションが行われ、併せて経済ミッション団も派遣され、高嶋社長も参加されました。現地企業との商談会、工場見学、工業団地の視察など最新情報をお聞きします。
2.事務局連絡(16時00分~16時30分)
①BMB報告
1)分科会活動について:オープンソース分科会及び商品開発分科会
2)その他:関西オープンソース2009への参加
西村 睦夫(大阪府産業デザインセンター)
②クリエイション・コア東大阪施設利用について
田中 佑二郎 氏(財団法人大阪産業振興機構 ものづくり支援部 技術コーディネーター)
3.BMB会員企業プレゼン(16時30分~17時30分)
企画展に参加の企業の中から4社(各15分プレゼン)
【問 合 せ】大阪府産業デザインセンター (担当:西村、川本)
Eメール:bmb@oidc.jp TEL:06-6949-4791
FAX:06-6949-4792
【申込み】下記イベント案内ページの申し込みボタンからお申込みください。
https://bmb.oidc.jp/calendar/event.php?eid=20091006110600274
受付後、返信メールで参加票を送付します。プリントして当日ご持参下さい。
※懇親会は予約しますので、当日のキャンセルがないように宜しくお願いします。
【懇親会場】やいて屋・東大阪店 東大阪市荒本北24-1
「荒本駅」①番出口カルフール前、℡06-6746-8080
[tag:BMBオフ会 セミナー]