デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

<大阪産業に恋します>経営革新セミナーのご案内


ヒットのきっかけは「女子高生!」新しいことしまへんか?
 
「なぜ儲かっているのか」多くの元気企業を取材されている日本一明るい経済新聞の竹原編集長をファシリテーターに、事例を交えてわかりやすくご紹介します。
老舗企業も最初はベンチャー、新事業に取り組み、経営を革新してきたから元気で長続き。新事業に取り組みたい!とお考えの皆様、ぜひご参加ください。

主催:中小企業応援センター大阪府商工会・中央会ネットワーク、大阪府
http://www.osaka-sci.or.jp/topimg/keieikakushin.pdf
───────────────────────────
【日 時】 8月19日(木)18:00から20:00まで(受付は17:30から)

【会 場】 マイドームおおさか8階 第3会議室
       (大阪市中央区本町橋2-5)

【定 員】 40名 《先着順》

【参加費】 無料 
         ※セミナー終了後、会場内で交流会(会費制:1,000円)を開催します。

【プログラム】

○元気な企業のヒミツ  日本一明るい経済新聞社 編集長 竹原信夫 氏
○元気な社長、登場   株式会社サンクレスト 代表取締役 植田実 氏
○元気な企業は長続き  大阪府商工労働部産業経済リサーチセンター           
                             総括研究員 北出芳久
○元気な企業は経営革新!大阪府商工会連合会・大阪府商工労働部
○質疑応答
○交流会  

【申 込】
上記URLより申込書をダウンロードの上、必要事項ご記入の上FAXもしくは
Eメールにてお申込ください。(交流会出席の有無もお知らせください)

【問合せ】
中小企業応援センター大阪府商工会・中央会ネットワーク
    TEL:06-6947-4340 FAX:06-6947-4343  
    Eメール:shokoren@osaka-sci.or.jp

大阪府商工労働部経営支援課分室 
    TEL:06-6966-9612  FAX:06-6966-9616 
  Eメール:shokoshinko-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
 

BMB第15回勉強会(オフ会)報告:その1

今回は、「テクノステージ和泉まちづくり協議会」との共催で、テクノステージ和泉の工場見学とまちづくり協議会の皆さんとの座談会・交流会を実施しました。

まずは、大阪府立南大阪高等職業技術専門校に集合し、石田校長さんによる概要説明後、副校長の守山さん、訓練課長の土居さん、今回の世話人の一人であるテクノ担当の森田さんの3班に分かれ案内いただきました。ここは、再就職のための各種の職業訓練を行っています。6ヶ月コース、1年コース、2年コースがあり、全て無料です。
大阪府立南大阪高等職業技術専門校写真 大阪府立南大阪高等職業技術専門校に集合
大阪府立南大阪高等職業技術専門校  集合:概要説明を受ける

見学コースでは、環境分析科、情報通信科、WEBシステム科、ネットワークセキュリティ科、電機設備管理科、空調設備科、自動車整備科、車体整備科を拝見しました。

■環境分析科(1年訓練)すばらしい設備機器に囲まれています!!
環境分析科実習室 左:ガスクロ、右:ガスクロ+質量分析器 イオンクロマトグラフィ
環境分析科実習室 左:ガスクロ、
右:ガスクロ+質量分析器
イオンクロマトグラフィ

■情報通信科、WEBシステム開発科(1年訓練)ここでもすばらしい設備環境です
情報通信科 情報通信科実習室
情報通信科:サーバー WEBシステム開発科実習室

■ネットワークセキュリティ科(6ヶ月) 難しそう!
ネットワークセキュリティ科 ネットワークセキュリティ科実習室
ネットワークセキュリティ科 ネットワークセキュリティ科実習室

電機設備管理科(1年訓練)
電機設備管理科実習室 実物モデルでの実習 電柱の実物モデル実習(外には実際の電柱も)
電機設備管理科実習室 実物モデルでの実習 電柱の実物モデル実習
(外には実際の電柱も)

空調設備科(1年訓練)60過ぎの年配の訓練生も在籍
台車に乗った道具を使ってエアコンの整備実習 空調設備を実際に設置する
台車に乗った道具を使ってエアコンの整備実習 空調設備を実際に設置する

■自動車整備科(2年訓練)2級自動車整備士受験資格、実技試験免除
エンジンの分解・組み立て 自動車の検査・整備
エンジンの分解・組み立て 自動車の検査・整備

■車体整備科(1年訓練)
自動車のボディ(鈑金・塗装)などの実習
自動車のボディ(鈑金・塗装)などの実習

それぞれの訓練コースでは、数種類の資格が取れるようです。
また、これらの訓練科以外に、短期のお役立ちセミナーを大阪府テクノ講座という名称で、開催しています。

本日はここまで、次回その2は企業見学の様子を報告します。

[tag:BMBオフ会 BMB第15回オフ会 オフ会 テクノステージ 工場見学 共催]

第4回「地域防災防犯展」大阪に行ってきました

地域防災防犯展受付
私のテーマは「防災の日常化」です。防災を特別なこととして捉えるのではなく、いかに日常生活の中で考えられているか、出展企業の商品開発の傾向を見ようと行ってきました。

まずは、「聞く・知る・考える-阪神・淡路大震災」という神戸防災技術者の会(K-TEC)のセミナーを聞きました。ここでは、震災時の神戸市の経験談を中心に、京都市・和歌山市の担当者との質疑応答の座談会形式のセミナーでした。自治体の危機管理担当者が多く参加されていたセミナーで、公務員から見た本音のトークをお聞きしました。

シンポジウム「聞く・知る・考える-阪神淡路大震災」神戸震災の神戸市役所員の出勤状況表









セミナーを聞いた後、展示会場内を足早に見て回りました。全体の印象では、大学の災害用ロボット開発の試作品が多かったのと、大阪府をはじめ国や自治体の展示ブースが目立ちました。

まいにち株式会社のブースBMB会員の「まいにち」さんのブースに立ち寄ってみると、今年は「現場トイレ」や「車載トイレ」に加えて、「吸水土のう」が目新しい商品でした。年々新商品開発されていました。(写真は勘米良遊学さん)







私が、新しいなと思った商品に、株式会社オレンジボックス販売のてんぷら油火災に安価で手軽に使える「マジカルスチック」や、消火器代わりに、投げ込むだけでいい「ラクシーシンプル」というものが展示されていました。発売は7月ごろとのことです。デザインを変えたいとのことで、今週のデザインマッチング・プレゼン大会を紹介しときました。
また、経営革新の承認を受けられた株式会社タニモトさんは、組立式シャワーを展示されていました。
両社とも、ちゃっかりBMB会員にお誘いしておきました。

障がい者雇用に貢献しているハートフル企業を募集中!


大阪府ハートフル企業表彰ロゴマーク 平成22年度の
顕彰対象事業所募集中

受付期間:平成22年5月1日(土曜日)~平成22年7月16日(金曜日)まで


特定非営利活動法人大阪障害者雇用支援ネットワークでは、 「大阪府ハートフル企業顕彰制度」を実施しています。大阪府では、同事業を後援しています。

障がい者雇用に積極的に取組んでいる事業所のご応募・ご推薦をお待ちしています。

1)対象となる事業所及び表彰内容
■ ハートフル企業大賞(大阪府知事による表彰)
大阪府内の民間事業所(法人格は問いません)及び個人が対象で、事業所単位の応募も可能です。
障がいのある人の雇用の促進に貢献し、様々な分野における取組みを総合的に評価して、その功績が特に顕著である事業所や個人を表彰します。

■ ハートフル企業教育貢献賞(大阪府知事による表彰)
府立支援学校から推薦され、教育委員会表彰の対象となった事業所の中から、教育委員会が推薦を行います。

■ ランプのともしび大賞(NPO法人による表彰)
国内の民間事業所(法人格は問いません)及び個人が対象です。
障がいのある人の雇用の促進に貢献し、企業就労のネットワーク形成など、各分野における特徴のある取組みを行っている事業所や個人を表彰します。

★受賞事業所の取組み内容等については、府のホームページなどで、府民に広くご紹介させていただきます。
 

2)応募(又は推薦)方法

詳しくは府のホームページをご覧ください。

<参考ホームページ>
NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワークホームページ
大阪府障がい者雇用に関するホームページ

 

BMB第14回勉強会(オフ会)のご案内

ビジネスマッチングブログ(BMB)第14回勉強会(オフ会)の開催のご案内
-デザインマッチング・プレゼン大会 in MOBIO-Cafe-  

クリエイションコア東大阪にて開催中のBMB企画展では、多くのデザイン事務所の方々に展示していただいています。この開催期間中に、デザイン力と知的資産についての解説とともに、デザイン事務所との出会いの場として、デザインマッチング・プレゼン大会を開催します。
デザイン活用を考えておられる企業様、或いはデザイナーと会ってみたいと考えておられる企業様、ぜひこの機会に参加ください。

【日  時】平成22年6月18日(金) 14時00分から17時40分まで 
 
【会  場】クリエイション・コア東大阪 南館2階 第一会議室
             間違い(東大阪市荒本北50-5)→正(東大阪市荒本北1-4-17)

【主  催】大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所

【定  員】30名(先着順に受付け、定員に達し次第締め切ります)

【参加資格】デザインビジネスマッチングを考えておられる中小企業

【参 加 費】無料

【締 切 り】6月15日(火)

【内  容】
1.知的資産経営が企業を救う(14時00分~14時40分)
  講師:田中 宏昌 大阪府 大阪産業経済リサーチセンター 主任研究員
 中小企業にとって、自社の強み・弱みを的確に把握しそれを活用することが、競争力の強化や持続可能性を向上させることにつながります。企業の強みとして、人材、技術、顧客とのネットワーク、ブランド等があります。ここでは「『知的資産』や『知的資産経営』とは何か」、デザイン力を企業の知的資産とするために何が必要かを、情報発信のあり方を絡ませつて解説します。

2.ビジネスマッチング・プレゼン大会(14時40分~16時50分)
  デザイン事務所からの業務紹介(11社)
  (工業デザイン、ホームページ、企業カタログやチラシ、ロゴ・マーク等)

  With-You、(有)インターデザイン研究所、コウデザイン研究所、アイオーデザイン、リードデザイン、コージィデザインスタジオ、株式会社ジックランド、株式会社クラブエナー、株式会社キャリアンヌ、CAVE(カーヴ)、株式会社ルセット
  
3.デザインビジネスマッチング交流会(17時00分~17時40分)
  場所:南館コミュニケーションスペース
  気楽な雰囲気で、デザイン事務所と個別交流(面談)していただけます。

4.懇親会(BMB会員限定) 会費:4000円程度(領収書はお店で発行します) 会場:未定

【問 合 せ】大阪府産業デザインセンター (担当:西村、川本)
       Eメール:bmb@oidc.jp TEL:06-6949-4791 FAX:06-6949-4792

【申込方法】必要事項をご記入の上、【申込みページ】から申し込んでください。
         受付後、返信メールで受付票を送付します。 

※BMB会員以外の方は、企業名・所属先、業種、連絡先電話番号をお書きください。

 

BMB企画展inクリコア2010開催中

 6月1日から30日まで、クリエーションコア東大阪・北館2階にて、BMB企画展を開催しています。

今回からは、A:商品・試作品の展示コーナー(16企業)に加えて、企業チラシを展示するB:企業・団体のPRコーナーを設けました。このPRコーナーには、ホームページの制作、ロゴ・マーク、企業カタログやチラシなどを制作する多くのデザイン事務所さん(16社)を含めて、23企業・団体の展示をしています。

A商品・試作品展示コーナー
A:商品・試作品の展示コーナー B:企業・団体のPRコーナー


★特別展示としてイテムジャパンコンペティション2009コンペ受賞作品3点を展示しています。

なお、BMB企画展開催中の6月18日(金)に第14回勉強会(オフ会)を開催します。このオフ会では、デザイン事務所にプレゼンをして頂く、デザインマッチングプレゼン大会と交流会を開催します。デザイン活用を考えておられる企業様、ぜひこの機会にご参加ください。
オフ会の詳しい案内は、【第14回勉強会(オフ会)のご案内】をクリックしてください。

BMB企画展inクリコア2010の出展募集ご案内



BMB会員の皆様へ

 BMB会員企業のものづくり、ビジネスマッチング、販売促進を支援するため、クリエイション・コア東大阪(東大阪市荒本北50-5)北館2階にて、BMB企画展inクリコア2010を開催します。

商品・試作品展示コーナー 企業・団体PRコーナー
A:商品・試作品展示コーナー B:企業・団体PRコーナー

 今年は例年より拡大し、A:商品・試作品の展示コーナーとB:企業・団体のPRコーナの2つの出展を可能とし、ものづくり企業以外の企業でもPRできる機会を設けました。
展示を希望される方は下記要件をご覧頂き、出展形態(A:展示コーナー 或いは B:PRコーナーのいずれか)、会社名、氏名、連絡先(電話)、出展内容概略を明記して、BMB事務局までお申込みください。
申込み多数の場合、抽選にて決定します。決定者にはこちらからあらためてご連絡いたします。

対象者:BMB会員で、自社商品や試作品の展示ができる「ものづくり企業」・「デザイン事業所」及びその他企業・支援団体(搬入搬出は自社でお願いします) 

出展募集数 A:展示コーナー 18企業
      B:PRコーナー 20企業・団体

出展物

A:展示コーナー 
対象 ものづくり企業やデザイン事務所(
web、店舗、サービス系を除く
  ■商品・試作品 
展示台(縦80cm×横80cm)の上に乗るサイズのもの
高さは3種類:110cm(2ブース)、80cm(7ブース)、50cm(9ブース)以内
        なおアクリルケースを使用する場合は、縦60cm×横60cm×高さ25cm以内
■説明パネル
パネルはB1サイズ(横728mm×縦1030mm)以下
■会社案内・カタログ等

B:PRコーナー
対象 デザイン事務所(
上記以外)、その他ものづくり支援団体  
■企業・団体PRチラシ(A4版タテ×5枚まで)
内訳(企業概要:1枚、業務内容:4枚、配置:横方向に5枚置き)

 

展示ブース PRコーナー
A:展示ブース
(展示台の高さ3種類)
B:PRコーナー
(A4チラシを5枚挟み込み)

主  催 大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所

展示期間 平成22年6月1日(火)〜30日(水)
午前9時~午後5時(土日、祝日を除く、最終日は午後4時まで)
(搬入日 6月1日午前10時~ 、搬出日 6月30日午後4時~)

料  金 無 料

申込み締切 5月24日(月) 午後5時まで(申込み締め切りました。)
<申し込まれた企業様、募集企業数内でしたので、展示物の準備をお願いします>

お申込み・お問合せ BMB事務局(bmb@oidc.jp)西村・川本

福祉機器コンテストのご案内

日本リハビリテーション工学協会では、福祉機器コンテストの募集を開始しました。
募集対象・部門は、機器開発部門と学生部門があります。
入賞作品の発表と表彰式は、第37回国際福祉機器展(東京:9月29日から10月1日)で実施予定です。

応募の締め切りは機器開発部門が6月14日、学生部門が7月12日です。

詳しくは、福祉機器コンテスト2010事務局のホームページをご覧ください。

http://www.resja.gr.jp/contest/

[tag:福祉機器コンテスト コンテスト 日本リハビリテーション工学協会]

大阪府産業支援ポータルサイト 本日開設!

大阪府商工労働部施策ポータルサイトバナー
大阪府の商工業・労働のポータルサイトがオープンしました!

 大阪府商工労働部では、事業者・労働者・求職者の皆様と、必要な情報をつなぐポータルサイト、「大阪府商工労働施策ガイド つなぐ」をオープンしましたのでお知らせします。

 府・国・市町村や企業支援機関などの幅広い情報を掲載。ニーズ別、利用者別、目的別などで簡単に検索してご覧いただけます。是非ご活用下さい。                                                                             

URL:http://tsunagu.tri-osaka.jp/

  (ホームページの特徴)
1 大阪府商工労働部の施策を網羅(約200)!その他企業活動や雇用・就労に役立つ情報を随時更新!
2 ニーズ別、利用者別、企業のライフステージ別、実施主体別、目的別の5種類の検索で知りたい情報がすぐに見つかる!
 3 気になる情報を一覧・印刷できるカート機能を搭載!
4 施策ページごとのワンクリックアンケートで、お役に立った度合いを表示!

『大阪ものづくり優良企業賞2010』募集開始

本日より、ものづくり看板企業の登竜門『大阪ものづくり優良企業賞2010』の募集が開始されました。

  『大阪ものづくり優良企業賞2010』は、府内の優れたものづくり中小企業を顕彰し、これらの企業を看板企業として大阪の「ものづくり力」を広く内外にプロモーションするものです。
 これまでの2年間で102社が選ばれ、そのうち12社が国の「元気なモノ作り中小企業300社」に選定されるなど、名実ともにわが国を代表するものづくり中小企業の「登竜門」となっています。
 「優良企業賞」受賞企業の中から「最優秀企業賞」「技術力部門賞」「特別賞」
などを選定・表彰します。(昨年度は合計で45社が受賞)
 今年度も、「高度な技術力」「QCD」※などで、市場での高い評価を得ている優秀な府内ものづくり中小企業を募集しています。
 表彰企業は、大阪の「ものづくり力」をプロモーションする冊子「大阪の元気!ものづくり企業」に掲載するなど「ものづくりのまち大阪」の看板企業として広く紹介します。ご応募をお待ちしております。

(※QCDとは、Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期の略称)

●応募資格等詳細については、以下サイトをご覧ください。
 http://www.pref.osaka.jp/keizaikoryu/monodzukuri/index.html#no2

【応募期間】平成22年4月28日(水)~6月30日(水)当日消印有効

【応募方法】応募申請書に必要事項を記入し、関係書類を添えて以下の
        応募先に郵送・メール便等で応募してください。

【応 募 先】〒540-0021 大阪市中央区大手通1丁目2-12 谷町ビル7階
         大阪府商工労働部商工振興室経済交流促進課
         販路開拓支援グループ
         TEL:06-6944-6995 FAX:06-6944-7618

【実施主体】大阪中小企業顕彰事業実行委員会※
       
       ※構成団体:大阪府・大阪府商工会議所連合会・大阪府商工会連合会
                 大阪府中小企業団体中央会・財団法人大阪産業振興機構  

[tag:ものづくり 大阪ものづくり ものづくり企業 ものづくりのまち大阪]