デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

表示中のカテゴリー : BMB企画展    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

BMB企画展inMOBIO2011リポート③オリジナルニット商品作ります!


ちょっと目つきの悪そうなマネキンですが・・・見ていただきたいのは、マネキンが被っている「ニットウォーマー」と「マフラー」です。

これらは全て、有限会社池田ニットさんが手がけるmade in japan のオリジナルニット商品です。

池田ニット

この商品の魅力は、依頼者からのデザインデータに基づいて編み図面を起こし、まずはサンプル製作で仕上がり具合を確認していただいた後に正式注文ができるという、お客様の立場に立った親切プランだということ。価格もリーズナブルです。

池田ニット企業内のフットボールやラグビー、野球などのスポーツチームもちろん、これから冬の展示会イベントなどで、揃いのハッピならぬマフラーなんかで決めるとかっこいいかもしれませんね!

特に女性社員に受けること、間違いなしです。

ぜひ、実際の仕上がりを手に取ってご覧ください。
BMB企画展は11月11日まで、MOBIOにて開催しています。




BMBのロゴもマフラーにするとカッコいいかな〜?

BMB企画展inMOBIO2011リポート②思いを伝えるコミュニケーション力


ただいまMOBIO北館2階で開催中の「BMB企画展inMOBIO2011」から、有限会社中島事務所を紹介します。

中島さんは「企業の思いを伝えるお手伝い」をコンセプトに、コピーライティングから、販売促進のためのポスターやパンフレット、DM、サイトなどを手がけられています。

今回はBMB企画展のために、4点セットのオリジナル作品を出展してくださいました。

有限会社中島事務所

「すきま市場に、チャンスあり。」ノギス

「一点突破に、花が咲く。」ドライバー

「隠れていても、ニーズには気配がある。」ダイヤルキャリパゲージ

「強みを磨いて、メジャーに挑む。」スケール(メジャー)

黄色のガーベラをアクセントに、ものづくり企業で普段よく使われる工具を絡め、絶妙のキャッチコピーをひねり出しています。

そごう百貨店の販売推進部で長年コピーライティングに携われた経験が生かされているようですね。

BMB企画展inMOBIO2011リポート①木材をデザインする着色材「REDORO」

「なんか錆びた鉄板が置いてあるわー、錆びとりの溶液かいな?」と素通りしながら思われたそこのアナタ!

「違います!!!」

これは、ナカジマ株式会社が開発した着色材「REDORO」で着色した木材の表面です。

裏返して見るまでは、木の板とは分からないほど、本物そっくりの仕上がりです。

木材をデザインする着色材「REDORO」

木材をデザインする着色材「REDORO」

現在「BMB企画展inMOBIO2011」にて展示中のナカジマ株式会社さんの製品です。

実物をぜひMOBIOにてご確認ください。

BMB企画展inMOBIO2011

BMB企画展 in クリエイション・コア東大阪

BMB企画展inクリコアが本日から始まります。

BMB企画展の応募のあった14事業所が、本日より30日(水)まで、
クリエイション・コア東大阪で一ヶ月間の展示を行います。

[tag:BMB企画展 クリエイション・コア]