有限会社中島事務所

有限会社中島事務所

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,300
有限会社中島事務所

「自社製品には、自信がある」「スタッフも、やる気十分」
「市場のニーズも、あるはず」なのに、思うように成果が上がらない。
そんな時は、一度コミュニケーションの方法を
変えてみてはいかがでしょう?
有限会社中島事務所では、広告や
各種企画書・提案書をはじめ、
企業やお店の情報誌「ニューズレター」、
従業員モチベーションアップのための
社内ポスターの制作を通して、
「思いを伝えるお手伝い」をいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。

社名:有限会社 中島事務所
所在地:大阪市中央区淡路町2−5−8 船場ビルディング407
TEL・FAX:(06)6222−0285
設立:2005年12月15日
代表:中島公次
サイト:http://www.omoi-tsutaeru.com/

7月開催「思いを伝える《か行の講座》」のご案内

  • 投稿者:  
  • 表示回数 85

当事務所で開催している「思いを伝える《か行の講座》」の7月度のテーマと日程をご案内いたします。

同講座は、これまでの仕事の中で「か:考えたこと」「き:気づいたこと」「く:工夫したこと」 「け:経験したこと」「こ:心がけてきたこと」をベースに、言葉や発想について皆さまのお役に立つのではという事柄を、テーマ別に分けてお届けする講座です。

世の中の事例や当事務所の制作事例の紹介・解説ならびにミニ演習を通して、参加者の皆さまの「あっ、なるほど」が増える機会になれば、と考えての開催です。

思いを伝える《か行の講座》、開催します。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 82

このたび、これまでの仕事の中で「か:考えたこと」「き:気づいたこと」「く:工夫したこと」 「け:経験したこと」「こ:心がけてきたこと」をベースに、「思いを伝える《か行の講座》」を企画いたしましたので、ご案内いたします。

「思いを伝える《か行の講座》」は、百貨店の宣伝課時代の約14年間と独立後の23年間を振り返り、言葉や発想について皆さまのお役に立つのではという事柄を、テーマ別に分けてお届けする講座です。

大阪デザイン振興プラザ様や大阪府産業デザインセンター様、大阪木材青年経営者協議会様、株式会社日本能率協会コンサルティング様(関西ゆるネット)、森鋼材株式会社様、八尾市様、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)様で当事務所が担当させていただいたセミナーやワークショップの経験も生かし、過去の制作事例や世の中の事例の紹介・解説、ミニ演習などを交えながら、少人数制で楽しく進めてまいります。

「あっ、なるほど」が増える機会になれば、と考えての開催です。ご参加をお待ちいたしております。

この街のクリエイター博覧会2025に出展しました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 78

先週、6月6日(金)と7日(土)にマイドームおおさかで開催された「この街のクリエイター博覧会2025」に出展したところ、前の職場の先輩カメラマンやお取引先様、知人がお立ち寄りくださり、おかげさまでモチベーションをアップすることができました。ありがとうございました。

写真の下部に並んでいるフライヤーは、「か行のコラム」を印刷したフライヤーです。
これまでの仕事で「か:考えたこと」「き:気づいたこと」「く:工夫したこと」 「け:経験したこと」「こ:心がけてきたこと」を書き綴った「か行のコラム」は下記でご覧いただけます。

https://www.omoi-tsutaeru.com/%E3%81%8B%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/

第1話 いかがでシュー。

第2話 企業が幸せになる、四つのサムシング。

第3話 「うまい」「はやい」「やすい」の順。

第4話 キャッチフレーズで、キャッチボール。

第5話 「伝える」と「伝わる」の違い。

この街のクリエイター博覧会2025 出展者情報

6月に開催される「この街のクリエイター博覧会2025」の出展者情報ページが公開されました。

当事務所は、下記のページに掲載されています。
https://creators_expo2025.exhibition.addvalc.com/jp/personal/14602/exhibitor-detail

「この街のクリエイター博覧会2025」

会期/6月6日(金)〜7日(土)
   ※6日(金)14:00-18:00
   ※7日(土)10:00-17:00

会場/マイドームおおさか 2階・3階 展示ホール 
   ※入場受付は3階

出展者数/182組(4月3日現在)

入場料/無料(要来場登録 / Peatixからお申込み)
https://konokurihaku2025.peatix.com/

プレゼン時の写真

  • 投稿者:  
  • 表示回数 125

「塩梅クリエイティブ」代表の山下裕二さんが一昨日の私のプレゼンの写真を撮ってくださっていて、それを送ってくださいました。 山下さん、ありがとうございました。

【塩梅クリエイティブ】

https://anbaicreative.com/

【クリエイティブサロン(山下さんの記事/メビック)】

https://www.mebic.com/report/salon-292.html

KNS定例会のプレゼン大会に登壇。

  • 投稿者:  カテゴリ:言葉
  • 表示回数 102

3月8日(土)、摂南大学 寝屋川キャンパスで開催された第81回 KNS定例会のプレゼン大会に登壇。持ち時間約8分の中でお話をさせていただきました。タイトルは「刺さる言葉とその周辺~コピーライターの仮説~」です。

MOBIOバックアップスChanvol.15は今月27日開催

  • 投稿者:  
  • 表示回数 541

マーケティング推進部ってどんなことをやってるの?

月に一度のオンライン座談会「MOBIOバックアップスChan」のvol.15が1月27日(木)に開催されます。今回のタイトルは、「マーケティング推進部ってどんなことをやってるの?」。いつもは45分間ですが今回は60分間。出演者数もたぶん今回が最多だと思います。ゲストは、亜木津工業株式会社のマーケティング推進部の皆さんです。よろしければ、ご覧ください。私も参加します。

開催日時/1月27日(木)13:30〜 14:30

座談会参加者(予定)は下記の通りです。