nene・チビnene
最近、BMBの会員どうしでも記事間のトラックバックが盛んに飛び交っているようですね。
トラックバックは、関連するブログの記事どうしをダイレクトにつなぐ画期的な方法ですが、概念的に分かりにくいため、ビギナーにはあまり利用されていない機能じゃないでしょうか?
そこで、「BMBの記事どうしをトラックバックでつなぐ方法」として文書フォルダに解説を載せましたので参考にしてください。
[tag:トラックバック]
第8回大阪府立高専産官学交流会がマイドームおおさかで開かれ、BMB会員の樋原製作所さんが出展されてましたので、覗きに行ってきました。
聞くところによると、今年の夏、大阪府立高専のインターン生を受入れたのがきっかけだそうです。
BMBアドバイザーの木下さんも樋原の技術顧問?として来場者の対応に当たっていました。
おつかれさまです。明日のオフ会も頑張りましょう!
BMB−5の新機能、「会員検索」と「記事タグ」をもっと活用していただくために、ダイレクトヘルプ機能をつけました。
というと、すごい機能のように聞こえますが、要はヘルプアイコンを表示させて、説明記事にリンクさせただけです。
でも、かなり画面がすっきりしたんじゃないでしょうか?
我々事務局としては、活用してくれるのが一番の励みになります。
BMBサイトの左上に 会員カテゴリー が新たにお目見えしました。
会員の皆さんに「業種分類」や「得意分野」を自己申告していただこうという趣旨です。
記述方法はログインして、左ブロック あなたの情報 から「会員情報の編集」を選び、 個人情報 から下の項目
会社名:
カテゴリー:
に記入するだけです(カテゴリーは、半角スペースで複数個登録することができます)。
ちなみに、住所を入れると、あなたのアカウント情報にGoogle マップが表れ、会社所在地が表示されます。
以上のバージョンアップによりBMBは、「BMB-5」となりました。
[tag:会員カテゴリー Googleマップ]
本日7月11日発行の日経流通新聞(日経MJ)のサイト紹介コーナー「サイトseeing」に、BMBが紹介されました。
これをきっかけに大阪府以外の近畿圏企業の申し込みが増えるだろうか?
[tag:BMB紹介]
BMB会員の皆様へ
クリエイション・コア東大阪(東大阪市荒本北50-5)にて、BMB会員企業の企画展(商品・試作品の展示)を行います。
展示を希望される方は下記要件をご覧の上、会社名、氏名、連絡先、出展内容概略と展示物(写真)を添付して、BMB事務局までお申込みください。厳正なる審査の上、決定者にはこちらからご連絡いたします。
対象者:BMB会員で、自社商品(自社デザイン品を含む)や試作品の展示ができる「ものづくり企業」及び「デザイン事業所(web、店舗、サービス系を除く)」
出展数:18企業(搬入搬出は自社でお願いします)
出展物:
1.商品・試作品(展示台:縦60cm×横88cm×高さ87cmの上に乗るサイズのもの)
商品保護用のアクリルケースは2〜3個あります
(縦60cm×横60cm×高さ25cm)
2.説明パネル(横728mm×縦1030mm)B1サイズ以下
3.会社案内・カタログ等
展示期間:平成20年7月1日(火)〜30日(水)午前9時〜17時(土日、祝日を除く)
料金:無料
申込み締切:6月12(木)
お申込み・お問合せ:BMB事務局(bmb@oidc.jp)川本・西村