デザイン活用支援 oidc(旧大阪府産業デザインセンター)

「デザインプロデュース向上委員会」サイトオープン!

デザインプロデュース向上委員会

「デザインプロデュース向上委員会」のサイトをオープンしました!

「デザインプロデュース向上委員会」は、おおさか地域創造ファンド(重点プロジェクト)「デザインプロデュース型商品開発促進事業」で採択された各プロジェクトの進捗や、デザインプロデュースの現場をケーススタディとして、様々なデザインプロデュースの方法論を広く産業界に普及することを目的としています。

各プロジェクトは、平成23年度、おおさか地域創造ファンド(重点プロジェクト)事業として初めて募集を行ったもので、高付加価値の商品・サービスの 開発を目的とする府内中小企業等から32件の応募があり、財団法人大阪産業振興機構に設置した審査委員会による審査を経て、6件の助成を決定しました。

大阪府産業デザインセンターは、この6社のプロジェクトに伴走しながら、ものづくり企業におけるデザインプロデュースの重要性を定期的に発信して参りたいと思います。
どうぞご期待ください。

関西オープンソース2011 二日目

本日は関西オープンソース2011の二日目です。

朝10時から開催しています。昼近くになって多くの人が来場しています。

関西オープンソース展示会場案内
<会場案内:BMBはデザインギャラリーの右下で出展しています>


<東京からこの日のために出展中の株式会社アイビー・ウィーの今駒さんです>
今回はfacebookにFacebook PageにGeeklogをタブで追加する方法をプレゼンされていました。

株式会社オビタスターさんの出展ブース
オビタスター株式会社さんの出展ブース>
Openbravo POSのデモ実演や、Zen Cartのデモ実演を行っています。

下の写真は、展示ショーケースでの出展風景です。
関西オープンソース2011展示風景 関西オープンソース2011展示風景2
関西オープンソース2011展示風景3 関西オープンソース2011展示風景4

[tag:関西オープンソース 関西オープンソース2011 BMB出展]

関西オープンソース2011に出展中

本日から明日二日間、ATCのITM棟10階のデザインギャラリーに出展しています。
ちょうどステージを望むところです。時間がありましたら覗いて下さい。

BMB出展ブース
<BMB出展ブース>

関西オープンソース2011会場入口
<関西オープンソース2011会場入口:デザインギャラリー>

開会の挨拶をする中野実行委員長
<中野秀男実行委員長による開会の挨拶:出展ブースの真正面です。>

[tag:関西オープンソース 関西オープンソース2011 BMB出展]

BMB第20回勉強会withMOBIO開催報告

BMB第20回勉強会10/26(水)に開催しましたBMB第20回勉強会withMOBIOは、参加申し込み開始当初は、出足も鈍かったのですが、おかげさまで総勢46名の参加となり、大変活気溢れるオフ会となりました。

事務局一同、ご参加いただきました皆様にお礼申し上げます。

今回は商工労働部長の杉本も参加し、知識集約型産業について感心の高さを示す勉強会となりました。


さて、今回は「デザイナーズ・プレゼンテーション」と題しまして、デザイン事務所6社からの下記のように業務紹介がありました。


1.adoria company(アドリアカンパニー) 代表 岩田浩司 氏
岩田浩司 氏現在の会社を始める前に、家具のネット販売事業をしていました。そこでの顧客の声を生かした商品デザイン、販売の経験を生かし、企業利益を基本とし、消費者・使用者の立場でのデザインを心がけています。

使用済みペットボトルを用いた花瓶、間伐材を使用した業務用チェアやブランド「家産家消」など、多様化するライフスタイルにあって、普遍的な価値観に基づいたデザインやブランド作りの事例の紹介がありました。

 
2.RIDE DESIGN 代表 濱田浩嗣 氏
濱田浩嗣氏自身が元モーターバイクのレーサであった頃、使用する物すべてに性能、安全、デザインへのこだわりを持っていた。それが現在のデザイン業にも生かされています。

機能、性能さらに格好良さを実現した、オリンピックメダリストのスポーツウェア、アメリカ大リーガー選手の日本プロ野球時代のヘルメットなど、多くのトップアスリートの使用する用品のデザイン事例の紹介がありました。また、飲食店のメニュ作りから店舗、ロゴまでのトータルなブランド構築を目的としたデザインや企業経営者のイメージアップを狙ったスーツのデザインの紹介もありました。
 
3.O-lab 代表/デザイナー 綾 利洋 氏
綾 利洋 氏製薬会社で研究者、その後、デザイナーに転進。理系出身の強みを生かして、トータルかつシステマティックなデザインを心がけています。
状況により様々な意味を含む「おぉ」の言葉をデザインに当て嵌め、商品の利用シーンにおいて、商品の持つ機能、特徴をユーザーに効果的にPRするデザインを提供します。

クリップをモチーフにしたカードスタンド、ラジエータ部を装飾した温水式暖房機などのデザイン事例の紹介がありました。また、O-lab以前の商品デザインの事例として、人間工学に基づき、従来の切れ残りを解消するピザカッター、操作性とデザイン性を両立した歯科用シリンジなどの紹介がありました。
 
4.S&R FACTORY 代表 梁眞榮(リョウ シンエイ)氏
梁眞榮(リョウ シンエイ)氏笑顔になるデザインをモットーとしています。

あらゆる顧客のニーズに応じて、商品企画、マーケティング、設計、試作、検証、量産に至るすべての工程できめ細かなサポートを行っています。特に、3次元CADおよびCAEを用いて設計、検証、中国関連企業での試作により、短期、低コスト開発を図っています。また、自転車においては、中国での生産工場や通訳者の紹介、品質管理までのものづくり全般のコンサルタントも行っています。

5.株式会社画屋 代表取締役 小川満洋 氏
小川満洋 氏企業の商品販促、企業イメージを漫画を使ったユニークな広告製作をしています。

ご存知(株)エンジニアの看板商品でもあるネジザウルスのキャラクター、ストーリをはじめ、健康商品のサンプル販売から購入への割合を漫画を使って10%未満から20%以上アップ、電鉄会社の駅中のATMの利用率を150%アップさせた事例などの紹介がありました。

ご自身も漫画家でもあり、漫画で企業を支援することで、大阪に漫画産業を根付かせる、大阪を元気にさせる頼もしい夢を語られていました。

6.フォームイーデザイン 代表 木下孝広 氏
木下孝広 氏30年間のデザイン活動で家電、住宅関連、生活用品、その他、ありとあらゆるもののデザインを1000点以上も手がけてきました。

メカの設計から部品図、金型設計まで要求に応じてサポートします。メーカ企業自身でも容易にアイディアを具体化し検討できるスクラッチデザインとスクラッチモデルによるデザイン手法についての説明がありました。

従来から当社が行ってきた個々の商品デザインとは異なる手工芸技術を支援するビジネスモデルのデザインについての紹介がありました。

 

最後に、大阪府からのお知らせとして、OSAKA経営力アッププロジェクト(http://www.pref.osaka.jp/keieishien/senmonka/)について紹介がありました。

なお、今回の勉強会の模様をUSTREAMでライブ配信した動画が下記のページで見られます。
http://www.ustream.tv/recorded/18118115

「起業力を高めよう!サポートプロジェクト」キックオフセミナーの案内

「起業力を高めよう!サポートプロジェクト」キックオフセミナー

大阪府では、「起業力を高めよう!」サポートプロジェクトのスタートイベントとして、キックオフセミナーを開催いたします。
当日は、株式会社スー パーホテル創業者の山本 梁介氏を講演者に迎え、創業から現在までを語っていただきます。
また、講演後は、当日参加いただく起業家サポーターの自己紹介も 併せて行います。
起業して5年以内の方の参加をお待ちしています。

【開催日時】平成23年10月28日(金曜日) 

      午後5時から(午後4時30分受付開場)

【開催場所】マイドームおおさか8階  第1会議室

【募集人数】40人(先着順に受付)

【対象の方】創業して5年以内の方

【参 加 費 】 無料  

【プログラム】〇 基調講演:「大阪で創業した大阪の創業者」が起業から現在までを語ります。
                         〇 講  師:株式会社スーパーホテル 会長  山本 梁介
                         〇当日出席起業家サポーターの紹介

 詳しくはこちらをクリック ⇒ キックオフセミナーの詳細(開催日時・申込みなど)  

BMB企画展inMOBIO2011リポート③オリジナルニット商品作ります!


ちょっと目つきの悪そうなマネキンですが・・・見ていただきたいのは、マネキンが被っている「ニットウォーマー」と「マフラー」です。

これらは全て、有限会社池田ニットさんが手がけるmade in japan のオリジナルニット商品です。

池田ニット

この商品の魅力は、依頼者からのデザインデータに基づいて編み図面を起こし、まずはサンプル製作で仕上がり具合を確認していただいた後に正式注文ができるという、お客様の立場に立った親切プランだということ。価格もリーズナブルです。

池田ニット企業内のフットボールやラグビー、野球などのスポーツチームもちろん、これから冬の展示会イベントなどで、揃いのハッピならぬマフラーなんかで決めるとかっこいいかもしれませんね!

特に女性社員に受けること、間違いなしです。

ぜひ、実際の仕上がりを手に取ってご覧ください。
BMB企画展は11月11日まで、MOBIOにて開催しています。




BMBのロゴもマフラーにするとカッコいいかな〜?

BMB企画展inMOBIO2011リポート②思いを伝えるコミュニケーション力


ただいまMOBIO北館2階で開催中の「BMB企画展inMOBIO2011」から、有限会社中島事務所を紹介します。

中島さんは「企業の思いを伝えるお手伝い」をコンセプトに、コピーライティングから、販売促進のためのポスターやパンフレット、DM、サイトなどを手がけられています。

今回はBMB企画展のために、4点セットのオリジナル作品を出展してくださいました。

有限会社中島事務所

「すきま市場に、チャンスあり。」ノギス

「一点突破に、花が咲く。」ドライバー

「隠れていても、ニーズには気配がある。」ダイヤルキャリパゲージ

「強みを磨いて、メジャーに挑む。」スケール(メジャー)

黄色のガーベラをアクセントに、ものづくり企業で普段よく使われる工具を絡め、絶妙のキャッチコピーをひねり出しています。

そごう百貨店の販売推進部で長年コピーライティングに携われた経験が生かされているようですね。

BMB企画展inMOBIO2011リポート①木材をデザインする着色材「REDORO」

「なんか錆びた鉄板が置いてあるわー、錆びとりの溶液かいな?」と素通りしながら思われたそこのアナタ!

「違います!!!」

これは、ナカジマ株式会社が開発した着色材「REDORO」で着色した木材の表面です。

裏返して見るまでは、木の板とは分からないほど、本物そっくりの仕上がりです。

木材をデザインする着色材「REDORO」

木材をデザインする着色材「REDORO」

現在「BMB企画展inMOBIO2011」にて展示中のナカジマ株式会社さんの製品です。

実物をぜひMOBIOにてご確認ください。

BMB企画展inMOBIO2011

BMB企画展inMOBIO2011開催中!

BMB企画展2011

BMB事務局の川本です。いよいよ「BMB企画展inMOBIO2011」が本日午後より始まりました。
会場は、MOBIO(クリエイション・コア東大阪)北館 2階(大阪府東大阪市荒本北1-4-17)です。

BMB企画展2011

会期は、10月11日(火)〜11月11日(金)9:00〜17:00までとなっております。
(土日、祝日を除く、初日は午後1時から 最終日は午後4時まで)

BMB企画展2011

BMB会員、16社がAコーナー。23社がBコーナーに分かれて出展しております。

BMB企画展2011

ものづくり企業、デザイン事務所(プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、Web製作)など多彩な企業が出展していますので、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひMOBIOまで足をお運びください。

BMB企画展2011

10月26日(水)には、出展企業の中から、6社のデザイナーズ・プレゼンテーションを行います。

こちらの方も、参加申し込み受付中です。よろしくお願いいたします。

BMB用のfacebook「Like Box」を作ってみよう!

BMB事務局では、facebookページを利用されているBMB会員の皆さんのための、「Like Box」のBMBサイトへの設置サービスを行っています。

facebookページをお持ちの方は、下記にその方法を示しますので、ぜひ一度挑戦してみてください。


1)Like Box作成サイトにアクセス


まず、facebookのLike Boxを作成してくれるページを開きます。

URLはこちら

http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like-box


2)必要事項を記入
  • あなたのfacebookページのURL
  • Like Boxの幅(BMB用に160に設定)
その他の項目はお好みでご設定ください。

Like Box

全ての設定がおわったら Get Code ボタンを押してください。


3)コードの取得

プラグインコード

「Like Boxのプラグインコード」別ウインドーが表示されたら、実装から iframe を選びます。

プラグインコードが表示されたら、それをコピーし、メール本文にペーストして、BMB事務局(bmb@oidc.jp)までお送りください。

設置作業は、BMB事務局で行わせていただきます。なお、会社名、担当者名も忘れずにご記入ください。
検討を祈ります! (BMB事務局 川本)