「雫~SHIZUKU~」野菜染めタオル
株式会社三菱電機などを経て、英RCA 修士卒業。 99 年Kanae Design Labo 設立。 「テーブルの上からその周辺へ」という視点で食器、家電製品、家具、照明器具、化粧品パッケージ、日用品などの市場調査、コンセプト・商品開発~販売戦略までデザイン。英国王立芸術振興協会コンペ大賞、G マーク賞、独・レッドドット賞。2006 年度英国RCA 客員講師。2008~ 2009 年G マーク審査員。 |
![]() |
![]() |
新商品や新サービスの開発には「作る前にまず考える」。
この習慣づけが開発投資を少なくする近道です。
「売れる商品」「売れる仕組み」の効率的な開発のために、「売れる仕組み実践講座」で、あなたも戦略マーケティング思考を身につけてみませんか!【詳細】JETROのサイトをご覧下さい
「日用品・ギフト(デザイン分野)輸出展示商談会」 in 大阪
5年程前から、コツコツと続けてきたキッズデザイン研究の成果から、こどもの行為や思考に学ぶデザイン発想ツール「プレイフル・デザイン・カード」が生まれ、第6回キッズデザイン賞の審査委員長特別賞をいただきました。
このカードを使って、公には初めてのデザイン発想演習を、ゲスト講師にNOSIGNERの太刀川さんを迎えて実施いたします。
ご興味のある方は、川本まで遠慮なくお尋ねください。bmb@oidc.jp(川本)
主催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
~関西でのユニバーサルデザインのネットワーク~
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサルデザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
コクヨ(株)は、プニョプニョピン、カドケシ等数々のUDヒット商品を生み出してきました。今回は開発の現場から、最新のUD商品事例や、
UD開発の手法について解説して頂きます。
【日 時】2012年 9月12日(水)14時00分から17時00分
【会 場】コクヨ株式会社 大阪ショールーム
〒537-8686 大阪市東成区大今里南6-1-1
http://www.kokuyo.co.jp/com/showroom/osaka-sr/access/
【定 員】40名(先着順)
【参加費】無料
【内 容】
1)大阪ショールームの見学:14時0分から14時50分
家具・ステーショナリー商品について解説
2)講演:15時00分から17時00分
テーマ:「コクヨのユニバーサルデザイン商品開発」
講 師:香山 恒 氏 コクヨS&T株式会社
ステーショナリープロダクツ事業部
コクヨ(株)では、ロナルド・メイス博士の「ユニバーサルデザイン」の考え方に賛同し、1998年にUDガイドラインを制定。以来UD製品の開発に取り組み、これまでに発売した製品は約1000品番になります。今回は、これまでの取り組みの中から、代表的なUD商品の事例紹介や、開発を進める際のUDチェック手法、開発体制などについて解説いたします。
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
(http://www.kyoyohin-kansai.org)
申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第30回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を明記の上、上記申込みメール宛お申し込みください。
【お問合せ】大阪府産業デザインセンター
西村(06-6949-4791)
[tag:ユニバーサルデザインサロン ユニバーサルデザイン サロン セミナー]