shitatari : PRODUCED BY HAREBI
-関西でのユニバーサルデザインのネットワーク-
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサルデザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
ユニバーサルデザインの事例として有名なシャンプー容器のギザギザは1991年に開発され、今ではほとんどのメーカーが採用するまでになりました。今回、開発元の花王株式会社様に、ユニバーサルデザインの取り組みについてお話ししていただきます。
主 催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
【日 時】2月21日(木)14時から17時まで
【会 場】大阪府産業デザインセンター・セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 4階)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】1,000円
(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【内 容】
<講 演>14時から15時30分
テーマ:「花王のユニバーサルデザインの取り組み」
講 師:横須賀 道夫 氏 花王株式会社
アクティブシニア事業センター マネージャー
「花王では創業以来、生活者起点に立ち、人々の豊かな生活文化の向上に貢献することをめざしてモノづくりを行ってきました。本業を通じて社会に貢献することがまず何よりも大切であり、これこそが私たちの事業活動の基本”よきモノづくり”です。この精神は、そのままユニバーサルデザインの基本理念にも繋がると考えております。」
今回、具体的な取り組み事例を交え、歴史、考え方をご紹介頂きます。
-休憩-
<報 告>15時40分から16時05分
1.NPO法人共用品研究会活動報告(岡田 英志)
2.UDサロン分科会活動報告(西村 睦夫)
<交流会・名刺交換会>16時05分から17時
グループに分かれて、意見交換をしていただきます。
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※
「第31回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を明記の上、上記申込みメール宛お申し込みください。
【問合せ】大阪府産業デザインセンター 西村(06-6949-4791)
これまで開催した5
回のランニングフォーラムでの議論を経て、関西文化圏がアジアのクリエイティブ産業の中心となる為の戦略『関西創造型メガロポリス構想(案)
』をまとめました。
今回は、この構想(案)をたたき台として、皆様でさらに議論していただき、大きなムーブメントになるよう、取りまとめたいと願っております。
【日 時】 2013年2月25日(月)18時30分~20時00分まで
【会 場】 大阪デザイン振興プラザ 多目的ルーム
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
https://www.osaka-design.co.jp/location/index.html
<電車でお越しの方>
梅田・本町・なんば方面からは、地下鉄中央線「本町駅」から「コスモスクエア駅」でニュートラムに乗り換え、「トレードセンター前駅」下車(本町駅から約18分)。改札からATC
ITM棟2階まで直結、徒歩3分
【定 員】 A:パネラー20名(先着、積極的に意見を述べたい人)
B:オーディエンス
(人数制限あり、議論に加わらないが、内容を聞きたい人)
【参加費】 1,000円
(資料代等;関西ブロックJIDA倶楽部委員会が領収いたします)
【主 催】 公益法人日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)
関西ブロックJIDA倶楽部委員会
【共 催】 大阪府産業デザインセンター
【申込み】 下記のJIDA関西ブロック/メールフォームに記入の上お申し込みください。
<メールフォーム:http://www.kansai.jida.or.jp/mail/index.html>
※イベント名に「第6回関西文明倶楽部参加申し込み」と記入の上、①氏名、②所属団体または職業、③連絡先、内容には、④A:パネラー、B:オーディエンスのいずれかを明記し、お申し込みください。
注)議論の内容は、ユーストリーム等ネットワークで配信いたします。また議論の要約を関西文明倶楽部のホームページ(www.bunmei.info)にて公開いたしますので、ご理解の上ご参加ください。
【お問い合わせ】 大阪府産業デザインセンター
担当:西村(06-6949-4792)
※本イベントはJIDA創立60周年記念事業関西デザインフォーラムのプログラムとして実施しています。
<その他のイベント(一部紹介)>
■期 間 : 2013年2月24日(日)~3月2日(土) 13:00~18:00
●産業デザイン史展/大阪デザイン振興プラザ デザインギャラリー
関西企業のものづくりが、現在の生活を支える基盤となった歴史を実感できるような優れたデザイン製品や資料などを展示。インダストリアルデザインの変遷(1950~2010)を紹介します。(出展予定企業)
●関西ものづくり企業展/大阪デザイン振興プラザ デザインショーケース
関西の“ものづくり×デザイン”を支える最新のさまざまな技術・素材・ソフトメーカーなどが出展します。
(出展予定企業)
●会員作品展●JIDAジュニア作品展/大阪デザイン振興プラザ デザインショーケース
[tag: セミナー フォーラム 関西文明倶楽部]
会員の皆様にはいつもお世話になります。BMB事務局の川本です。
13/01/24 (木) にBMBに下記のお問合せメールがありました。
このお問合せに対応するため、BMB会員の加賀スプリング(野崎様)にご協力をいただき、下記の通とおり回答いたします。
Q:質問
直巻ゼンマイバネとして