ORIST技術セミナー・BMB第44回勉強会 価値は意味から、意味は関係性から生まれる「第3回 構想設計革新イニシアティブシンポジウム」ご案内

価値は意味から、意味は関係性から生まれる「第3回 構想設計革新イニシアティブシンポジウム」

ORIST技術セミナー・ビジネスマッチングブログ第44回勉強会
価値は意味から、意味は関係性から生まれる「第3回 構想設計革新イニシアティブシンポジウム」

縦割り組織を超える協業加速の「仕掛け」手法と道具でどこまで変われるか?
~顧客起点と技術起点、デザイナと技術者、開発上流と下流、ものづくりの川下と川上~


メソッド中心主義からメンバー中心主義へ
啓蒙書を読んだけれども、組織で展開出来ない。状況感を持って具体的に動けない。
そのような経験はありませんか?リーダーの役目は正しい問いを出す事。わかったようでわからない。正しいって何?何が正しい?誰にとって正しい?始めから正しいってわかるもの?これらに何らかのヒントを得てもらうことを目指したシンポジウムです。
大阪府産業デザインセンター、(地独)大阪産業技術研究所では、上記シンポジウムの様子を大阪のサテライト会場にてネット中継いたします。

【日  時】平成31年2月7日(木)13:00~17:30
【場  所】マイドームおおさか 4階 セミナー室(大阪市中央区本町橋2番5号)
【対  象】以下のようにお考えの方におすすめです。
      ○デザイン(企画)で競争力があり、販売力のある企業を目指したい
      ○ものづくりの技術的優位性を市場競争力の優位性に繋げたい
      ○顧客価値の高い製品・システムの開発をしたい
      ○キーとなる構想設計を起点に、技術革新に留まらず、構想設計に関わる
       意識・行動の革新、デザイナーと工学屋のコラボの革新、世代間コラボ、
       地域共創などの流れの革新のきっかけとしたい及びその周辺の方々(上司等)
【内  容】キーノートスピーチ
       「経営デザインとは―デザインに求められる役割」
       ヤマハ発動機(株)執行役員 デザイン本部本部長 長屋 明浩
      デザインブレインマッピング(DBM)の活用
       「リコーでの技術ナレッジ可視化の試み」
       (株)リコー リコー技術研究所 及川 研
      構想設計の道具の活用
       「ユーザー主導のオフィス空間設計」
       鹿島建設(株)建築設計本部 グループリーダー 田中 重良・宮本 礼・下田 志保
      DBMワークショップの活用
       「企業との実証事例のご紹介」産業技術総合研究所 総括研究主幹 手塚 明
      パネルディスカッション
       「人と組織を動かす広義のデザイン」
       司会 産業技術総合研究所 手塚 明
       パネラー:ヤマハ発動機(株)長屋 明浩、(株)リコー 園田 徹也、山形
      今後の活動及び質疑応答
       産業技術総合研究所 手塚 明、研究グループ長 古川慈之
【定  員】40名(先着順)
【参 加 費】無料
【チ ラ シ】こちらからダウンロード願います
【申 込 み】BMBサイト( https://bmb.oidc.jp/calendar/event.php?eid=20190125105111203
      もしくはメール( bmb@oidc.jp )にてお申し込みください。
      なお、メールでお申込みされる場合は以下内容をご記載ください。
       ○会社名  ○参加者名  ○所在地  ○電話番号
【申込締切】平成31年2月5日(火)
【主  催】国立研究開発法人 産業技術総合研究所
【共  催】国立大学法人 東京大学 人工物工学研究センター
【協  力】大阪府産業デザインセンター、地方独立行政法人 大阪産業技術研究所

【問 合 せ】大阪府産業デザインセンター/BMB事務局 担当:川本
      TEL:06-6210-9491 E-mail:bmb@oidc.jp