
マッチング第108号(樋原製作所×オフィスしのも)
オフィスしのもです。今春はイレギュラーな日々のなか 桜がもつニュアンスに惹かれました。お花見に行かなくても 移動中に校庭沿いで公園の角で和ませてもらえたし 名所でなくてもあのピンクが至極可愛いと思いました。そんな季節も終盤。気持ちを初夏に切り替える前に 桜の塩漬けクッキーで愛でおさめ。
オフィスしのもです。パウンドケーキはコーヒーブレイクのヘビーローテションです。膨らんで上面が割れたらビジュアル的に美しく感じますし
具材をのせた場合も膨らみによってできる表情が気に入っています。繊細なアイシングやコーティング、デコレーションを施す際に
焼いたケーキを天地逆さまにし平らな底面を利用して仕上げる洒落たパウンドケーキの世界も覗いてみることにしました。
オフィスしのもです。10月は食品ロス削減月間。柑橘類の皮を剥いたらすぐに果実を味わうけれど 残った皮に手を加え 冬まで楽しめる保存食に。
オフィスしのもです。10月は食品ロス削減月間。少し前まで暑いアツイと冷たいおやつが欲しい日々でした。この夏 身近な食品で自分たちなりのフードロス軽減につながるスイーツを楽しんだメモです。まずは柑橘類で参りましょう「夏編フードロス削減企画」
オフィスしのもです。半径5メートル内に授かった「イヌビワ」の収穫も終盤。秋らしい焼菓子にどんどん変身しています。コーヒーブレイクが鮮やかに。
オフィスしのもです。半径5メートル内に授かった「イヌビワ」の木の果実の色から 深まる秋を心底味わっています。ふと絵の具の色を連想してしまう まさに創作意欲を注いでくれる イチジク色です。
オフィスしのも です。半径5メートル内で摘む「よもぎ」は春の象徴。季節を感じることに喜びを感じるあまり「よもぎは春である」的な思い込みが先行していたようです。若芽は少ないけれど 秋口まで味わえると知りました。
オフィスしのもです。半径5メートル内に偶然育った「イヌビワ」を収穫し味わっています。小腹を満たすブレイクに最高です。秋の訪れも感じられ あとしばらくの間 アドリブで「おやつ」になりそうです。