shitatari : PRODUCED BY HAREBI
オフィスしのも です。半径5メートル内で摘む「よもぎ」は春の象徴。季節を感じることに喜びを感じるあまり「よもぎは春である」的な思い込みが先行していたようです。若芽は少ないけれど 秋口まで味わえると知りました。
オフィスしのもです。半径5メートル内に偶然育った「イヌビワ」を収穫し味わっています。小腹を満たすブレイクに最高です。秋の訪れも感じられ あとしばらくの間 アドリブで「おやつ」になりそうです。
オフィスしのもです。イヌビワとは知らず 樹の芽が生え 見守り数年が経ちました。野生のイチジクと言うべきで ビワではありません。半径5メートル内の偶然の授かりものを観察してきました。今では立派なプチ・イチジクです。
オフィスしのもです。手軽にランチを用意できるように 収穫したバジルと青しそで 保存食のグリーンペーストを作りました。大活躍のジェノベーゼ メモです。
オフィスしのもです。今春 筍をくださった農家さんがジャガイモをおまけにしてくださいました。嬉しくてその気持ちをつないでいきたいという思いが生まれました。一部種芋として植えたお芋をランチでじんわり味わいます。
NPO法人 研究実験施設・環境安全教育研究会〈 REHSE研究会 〉のフリーペーパー「研究生活 vol.16」2021年夏号が発行されました。このフリーペーパーは主に大学で研究活動に携わっている学生さんや院生さん、研究者の方々を対象にラボの安全をテーマに毎回様々な話題を提供するために発行されているものです。
オフィスしのもです。収穫し始めたら 添え物にゆっくりと使い始めるミニトマト。今年はいきなり暑気払いに活躍しています。
オフィスしのもです。さて摘みきった「青じそ」はどんどん食します。まずは ぶっかけ素麺いろは。さらさらっと喉ごしがいいです。シャキッと頑張りましょう!という気持ちになります。