「雫~SHIZUKU~」野菜染めタオル
オフィスしのもです。低木のはずのローリエ(月桂樹)の木が巨大化しそうな季節。梅雨前に葉を収穫しお天とさまで乾燥させます。
オフィスしのも です。植物図鑑では「ローズマリーの開花時期は11〜5月」と幅があるものの 毎年 見頃は変わります。今シーズンは 半径5メートル内にある十数年もののローズマリーひと株が 昨年の初冬からどんどん咲き始めて 3月に入っても薄紫の花が儚げに美しい姿を見せています。花がたわわのころは切り花としても楽しめます。
オフィスしのも です。半径5メートル内に十数年育ってくれているミツバが 昨年の春 豊作でした。その辺りの土壌を改良したのが良かったのか。この冬この寒さのなか 宿根のミツバが少し葉を見せてくれています。思い切って太巻寿司に使えるかな!というくらい収穫できました。摘んでいると 落ちた種から芽が出ているのを発見!
オフィスしのも です。昨年の春 半径5メートル内に自生している「ノビル」を その主に球根を美味しくいただきました。根を肥やそうと待ちすぎたのか春の終わりの葉は固かったのです。今 冬に柔らかいアサツキのようなノビルの葉を初めて楽しんでいます。