イメージマーケット

表示中のカテゴリー : セミナー    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

イメージマーケット

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,847

 

 カブリモノでみんなをハッピーに変心させたい!(Change + happy! = Chappy)
そんな思いで「かぶりもの&サンバイザー」を作っています。

 

 たった1枚のシートで瞬時に簡単に変身!変心!
代表のチャッピー岡本はTV、新聞、雑誌などメディア出演多数。

詳しくは、「カブリモノドットコム」
強化ダンボール製品については「ダンボール倶楽部」をご覧ください。

  • オリジナルかぶりもの・サンバイザーの企画・製造販売。>>イベントスタッフ用・配布用ノベルティ、店頭キャンペーン・サンプリング用、販促・セールスプロモーション用、広告・CM撮影用、ファッションショー用など、ロゴマークなども入れてオリジナルのかぶりもの、サンバイザー(帽子)を制作(量産)します。
  • かぶりもの制作ワークショップ「チャッピー岡本のカブリモノ変心塾」
  • 強化ダンボールによる家具什器、遊具、ディスプレイのデザイン、制作
  • グラフィック、パッケ-ジ、プロダクトデザイン

カブリモノ.com→http://www.kaburimono.com
ダンボール家具→http://www.dumboo.com

 

オーダーメイド被り物制作実績

 

 

カブリモノ.com:企業のプロモーションを彩るオリジナル被り物の専門店

「カブリモノ.com」は、企業のプロモーション活動やイベント、広告撮影などで活用できるオリジナル被り物の企画・デザイン・製造を一貫して手掛ける専門会社です。

 

サービスの特徴

  • 多様な素材と形状:紙製のサンバイザーや帽子、発泡素材を使用した立体的なキャップ型、ウレタンや布を用いたハンドメイドのマスク型など、用途や目的に応じた多彩な被り物を提供しています。

  • 簡単な組み立てと収納:1枚のシートから簡単に組み立てられる設計で、使用後は平らに戻せるため、配布や保管が容易です。

  • 高い視認性と訴求力:頭部に装着することで遠くからでも目立ち、イベント会場や展示会での注目度を高めます。

  • オーダーメイド対応:企業のマスコットキャラクターやロゴを取り入れたオリジナルデザインの被り物を、小ロットから大量生産まで柔軟に対応します。

 

主な利用シーン

  • 展示会・イベント:スタッフ用のユニフォームや来場者へのノベルティとして。

  • 広告・撮影:テレビCMやWeb動画、SNSキャンペーンでのインパクトある演出に。

  • 販促活動:店頭プロモーションやキャンペーンでの配布用アイテムとして。

 

実績と信頼

これまでに、国内外の大手企業や自治体、メディア関連のプロジェクトに多数の被り物を提供してきました。例えば、大谷翔平選手の応援用ユニコーン被り物や、テレビ番組で使用された「お笑い怪獣」被り物など、多岐にわたる実績があります。

 

こんな企業様におすすめです

  • 新商品のプロモーションを強化したい

  • イベントや展示会での集客力を高めたい

  • ブランドキャラクターを活用した販促グッズを制作したい

  • 映像や広告でインパクトのある演出をしたい

 

企業のプロモーション活動において、オリジナル被り物は視覚的なインパクトと記憶に残る体験を提供する有効なツールです。

「カブリモノ.com」は、そのニーズに応える高品質な製品とサービスを提供しています。

 

 

お問い合わせ

オリジナル被り物の制作についてのご相談やお見積もりは、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

電話:0742-24-5502

お見積もり・お問い合わせフォーム

詳細は公式ウェブサイト https://www.kaburimono.com をご覧ください。

 

成安造形大学で特別講座(講演依頼受付)

先日は成安造形大学 総合領域 特別講座で、カブリモノやダンボール家具、デザインのことをたっぷりお話させていただきました。

これまでの仕事やデザインサンプルもいっぱい持ち込み、学生さんは興味津々で楽しんでいただけたようです。

益々のご活躍をお祈りします!

明日はNHK文化センターでカブリモノ変心塾!

NHK「ぐるっと関西おひるまえ」もユニーク編んで、
トップバッターに出て来た!^^

同じように紹介されていたのが、ストロー笛。

それで帽子状の物を作って吹いてたのが、面白かった!


さて、明日もNHK関係。

大阪のNHK文化センター守口教室で

カブリモノ変心塾を開催します!

今年はじめてです。


1枚の紙から動物のかぶりものが作れますよ。

今回、教材として使うのは本「カブリモノdeへ〜んしん!」です。

お子さんと一緒に家族で参加してください!


かぶって変身するといつもとは違い、テンションがあがり
楽しくコミュニケーションできますよ。

また、カラーセラピー効果でストレス解消にもなります!


<<お申し込みはこちら >>



まだまだ余裕あります!!

お待ちしております!!('-^*)/



カブリモノ変心塾とは?



ダンボール家具教室開講!

 オリンピック見てますか!?

私はオリンピック観戦に燃えています!!^^


昨日は、フィギュアスケートが気になって

仕事をしながら、ネットで競技の様子をチェックして

なかなか仕事が手につかない日でした。^^;


さて、

以前ブログでもダンボール家具の作り方を紹介しました。

でも、テキストだけではなかなか伝わりにくいと思いますので

教室を開く事にしました!

関西での開催ですが、よかったら来てください!!


o(^▽^)o


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ダンボール家具を作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回は、初心者の方にも比較的簡単に作れる
椅子(スツール)を作る教室を開催します。

素材は、2層強化ダンボールを使って、
カッターで切って作ります。

木のように丈夫な素材ですが、
カッターでも切れて、ちゃんと人が座って使える椅子ができますよ!
その素材の面白さを作って、実際に体感してください。

基本の形は同じですが、座面に模様を彫るとか、
一部の形を少し変える事で、
オリジナルのイスにもなります。

あなたの参加を、お待ちしています!('-^*)/

<<お申し込み>>
こちらのページからお願いします。



【講座名】ダンボール家具を作ろう!

【教室】NHK文化センター 守口教室
大阪府守口市河原町8-3 京阪百貨店守口店8階

【講師】チャッピー岡本

【日時】2010年4月3日(土)10:20~12:20

【回数】1回

【受講費】会員 ¥2,100(税込) 教材費:¥4,200(強化ダンボールシート1枚)
非会員 ¥2,415(税込) 教材費:¥4,200(強化ダンボールシート1枚)

【持ち物】筆記用具、カッター、定規、両面テープ

【お問い合わせ】電話 06-6991-1112 NHK文化センター守口教室
月~土 10:00~18:30
☆日曜日の受付はいたしておりません


<<お申し込み>>
こちらのページからお願いします。




あなたの参加を、お待ちしています!('-^*)/


※講座の日程等は一部変更になる場合があります。
ご了承ください。




☆カブリモノ変心塾も受付中!!








明日、古代のカブリモノで君もスマイル!

明日、いよいよ今まで準備してきた古代のカブリモノで
ワークショップをします。

エジプトの王様ファラオや王妃のカブリモノから
十一面観音まで

自分だけのオリジナルカブリモノを作ってもらえます。

詳しくは。。。
http://ameblo.jp/cavrina/day-20070706.html



エジプトの王様ファラオ
http://ameblo.jp/cavrina/day-20070719.html

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

ドラレコ被り物を制作!


お陰様で、いろんなご注文をいただきます。

今回は、ドライブレコーダーの被り物の制作依頼!

セミナー講師をする際に被られるとか。。。

イラスト制作から行い、それを発泡素材で成形しお作りしました。

軽くて、話しやすいオリジナルのカブリモノを制作いたします!

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



展示会用「工場用機械」被り物を制作


展示会でスタッフさんが被る、取り扱いをされている「工場用機械」のかぶりものをオーダーメイドで制作させていただきました。

人の多い展示会では、これを被ると目立ち、集客にも効果的です。

忘れられないインパクト!!^^

<幕張メッセでの使用例>

<幕張メッセでの使用例>

 

ウレタン製で軽く、汗をかいても大丈夫です。

使わない時は、平らな状態になり、持ち運び、保管も楽々です。

 

このように、どんなモチーフでも軽くて扱いやすい被り物にデザイン制作します。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



羊被り物で自然体験!


羊かぶりものをデザイン制作させていただいた自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」のプレオープン!

カブリモノを被って、動物と人間の境界線があいまいな、あたらしい関係性を楽しんでください。^^

  ▼  ▼  ▼

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



羊かぶりものデザイン制作


2025年7月12日大分県九重町に誕生する自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」の羊かぶりものをデザイン制作させていただきました!

 

顔出し被り物としてはもちろん、一部を切り取ると仮面状にもなり楽しめます。

 

顔出し部分を切り取ると仮面状のマスクタイプにもかぶれます。

 

また、被るだけでなくインテリアとしても楽しめます。

写真は、「NU:KUJU(ヌークジュー)」のショップの様子です。

段ボールの素材感がナチュラルな家具とも相性がいいですね。

 

羊かぶりものは、お土産として販売されたり、WEBサイトのキービジュアルの一部としても使われています。

 

ぜひ、その自然豊かでファンタジーな世界観を、羊かぶりものを被って体験してください!

きっと新しい何かを感じれるはず。

 

 

「NU:KUJU(ヌークジュー)」とは

動物と人が同じフィールドで過ごし、ふれあえる、自由放牧。

季節ごとの変化や枯れ姿まで美しい宿根草のフラワーガーデン。

自然の高低差をそのまま生かした、日本最大規模の草原ドッグラン。

九重のあたらしい郷土料理が味わえるレストランに、

大分のいいもの・おいしいものを選びあつめたセレクトショップなど。

NU:KUJU(ヌークジュー)では九重の自然をぞんぶんに生かしながら、五感や好奇心を刺激する様々な体験が用意されています。

 

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1681ー14

2025年7月12日(土)オープン!

 

 

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



松田聖子 大坂城ホールコンサート座席表2025


高校生以来の松田聖子のコンサート!

45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025

それも同じ大阪城ホールに行って来ました!

 

コンサート前にアリーナ席の座席表を検索してもなかなか見つけられなかったので、今日のコンサートに行かれる方のために2025年6/28(土)の座席写真を掲載します!

参考までに!

ステージは、写真右側で、右からブロックごとに分かれて、

プレミアムシート、A、B、Cとなっています。

各ブロックの数字は、写真上(奥)からA-1,A-2〜A-5となっています!

 

 

楽しかった!!

歌はもちろんのこと、大阪公演は、お客さんとのやりとり

MCの時間が盛り上がり最高でした!

 

あなたも、楽しんでね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ダンボールの被り物!狼に変身!


楽しかった〜!

先週の土曜日に、井上嘉和さんのダンボールでお面を作るワークショップ「ダンボル」に参加しました。

日頃は、教える方だけど、無心に楽しめたアッという間の2時間半でした!

井上さんの本業は、カメラマンですが、このような活動をされていて素晴らしい!!

 

私は狼をイメージして作りました!

ワークショップの最後に記念撮影があって、プロのカメラマンでもある井上さんに撮ってもらえて、なりきれました!

このような形で残るのもいいな〜

最高に楽しい1日でした!

 

 

 

 

オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



かぶりものの形式いろいろ


どの被り物がご希望ですか!?

一口に被り物と言ってもいろんなタイプのものがあります。

お問い合わせの際は、下記の図をご参考に!^^

また、この形式は一例です。

これら以外にもご希望に沿ったオリジナルの形でお作りします。

お気軽にお問い合わせを!

 

ちなみに、これら以外とは、カチューシャ形式、つけ耳形式などなどです!

また、TV業界で言う「カブリモノ」とは、顔出しマスク形式で、タレントさんが被って、その顔がはっきり見えるもののことをいいます。でないと、誰が被っているかわかりませんよね。^^

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



展示会用「AIミツローくん」被り物(お面・仮面)を制作


展示会などでスタッフさんがかぶる、相続財産管理システムのキャラクター「AI相続ミツローくん」のオリジナル被り物を制作!

来場者の多い展示会場では、このような被り物が目立ち集客にはとても有効です。

ただし、展示会用に着ぐるみを制作するのには、納期的にも、費用的にも大変かかります。

そんな時に、コストパフォーマンスあるお面状(仮面型)の被り物をオリジナルでお作りします。

この被り物は、平らな硬質ウレタンシートで出来ており、汗をかいても大丈夫!

持ち運びも、平らな状態で、着ぐるみのように嵩張りません。

 

このように、展示会で注目される軽くて被りやすい被り物をデザイン制作します。

ご希望のイメージだけいただければ、それをイラストに起こしたり、キャラクターにデザインし、被り物をお作りします。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



運動会でかぶりもの!


運動会で使われています!このダンボール被り物!

自由に色を塗ってアレンジしてください!

これを使えば、好きな動物に変身できますよ!

あなたも試してね!

作り方の動画もあります!

詳しくは、「なりきり!ダンボール工作「馬かぶりもの・帽子」キット」

 

動画で馬被り物の作り方を解説!

 

 

 

 

 

★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!

カブリモノで楽しもう!

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



鯉のぼり被り物!


素敵な端午の節句!こどもの日をお過ごしください!!

 

 

 

 

 

★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!

カブリモノで楽しもう!

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)