イメージマーケット

表示中のカテゴリー : お知らせ    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

イメージマーケット

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,287

 

 カブリモノでみんなをハッピーに変心させたい!(Change + happy! = Chappy)
そんな思いで「かぶりもの&サンバイザー」を作っています。

 

 たった1枚のシートで瞬時に簡単に変身!変心!
代表のチャッピー岡本はTV、新聞、雑誌などメディア出演多数。

詳しくは、「カブリモノドットコム」
強化ダンボール製品については「ダンボール倶楽部」をご覧ください。

  • オリジナルかぶりもの・サンバイザーの企画・製造販売。>>イベントスタッフ用・配布用ノベルティ、店頭キャンペーン・サンプリング用、販促・セールスプロモーション用、広告・CM撮影用、ファッションショー用など、ロゴマークなども入れてオリジナルのかぶりもの、サンバイザー(帽子)を制作(量産)します。
  • かぶりもの制作ワークショップ「チャッピー岡本のカブリモノ変心塾」
  • 強化ダンボールによる家具什器、遊具、ディスプレイのデザイン、制作
  • グラフィック、パッケ-ジ、プロダクトデザイン

カブリモノ.com→http://www.kaburimono.com
ダンボール家具→http://www.dumboo.com

 

オーダーメイド被り物制作実績

巨大ダンボール船を小学生と作りました!

強化ダンボール家具の専門店「ダンボール倶楽部」を運営しています
イメージマーケットのチャッピー岡本です!!!

先日、小学校の子供たちと一緒に、ダンボールを使って
全長4m程の大きな船を作るワークショップをしました!!

 子供と作った巨大ダンボール船

詳しくはこちら


CMや広告用のワークショップ企画、運営もいたします!
お気軽にお問い合わせください!!







クリスマスにはトナカイ・バイザー!

 こんにちは!

街はもうクリスマスの装いですね!

気持ち的には、せかされているようで

なんだか、まだ早いと感じてしまいますが、

商売の準備はすぐしないと間に合いません!!


そこで、クリスマスを簡単に盛り上げるアイテムをご紹介!


おなじみシカ・バイザーの姉妹品「トナカイ・バイザーヾ(@^(∞)^@)ノ

チャッピー岡本のトナカイ・バイザー(シカバイザー)


おんなじやん!
ヽ(゚◇゚ )ノ

と突っ込まれそうですが。。。。




まぁ〜 シカ・バイザーと色が違うだけですが。^^;

それが、なにか。。。



A4サイズの平らなウレタンシートを、かぶるだけで角がたち

こんなにかわいく、手軽に変身!変心!できます。


使わない時は、平らな状態で場所も取らず、
コスプレのように甘くなりすぎないから

子どもから大人まで、スタイルを気にせずにかぶれて
クリスマスの雰囲気を盛り上げる事ができます。

イベント時のスタッフやショップ店員さんがかぶるといいですよね!

私は、かぶりもの苦手という人もこれならかぶれるでしょ!?
( ´艸`)



会社名やブランド名を印刷して、名入れをする事も可能です。

お気軽にご相談ください。

個人的にまず欲しい方は、カブリモノ.comのショップでも小売りをしていますので購入可能です。



その他、オリジナル制作の採用例はこちらです!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

毎日新聞で紹介されました!「軽くて丈夫段ボール家具」

おはようございます!
本日2/28(火)の毎日新聞朝刊(全国版)の13面に
ダンボール倶楽部が紹介されました。

「軽くて丈夫 段ボール家具」というタイトルで
東日本大震災をきっかけに、ダンボール家具に関心が高まっている、という記事です。

チャッピー岡本ダンボール家具の販売を始めて10年!
お陰様でやっと、段ボール家具も知られるようになって来たかな!?^^




この記事で紹介された一番人気の本棚・本箱の「スーパーモナカ1800」こちらです!

次世代インテリアのダンボール家具は、またまだこれから!

どうぞ、よろしくお願いします!




こちらの方からも掲載記事を大きくした物をご覧いただけます。





こどもの日(端午の節句)にオリジナル兜を作って遊ぼう!


昔は新聞紙やチラシを折って

こどもの日(端午の節句)には

を作って遊んだな~ヾ(@°▽°@)ノ

なつかし~♪


カブリモノ作家になった今

1枚の紙で簡単にオリジナルの兜が作れる物を作りました!

兜かぶりもの制作シート

こんな2種類のが作れます!!

タテモノの部分は2種類あって、好きな方を選んで切り方を変えるとこんな風にできます!


こどもの日の兜制作キット


色の塗り方や切り方によって

より自分だけのカッコいい兜がつくれますよ!!

自分の家紋や考えたマークなど入れるといいかも!!


また5/3(火)には大阪でカブリモノ変心塾もします。

その時もが作れる用意をしていますし、

その他の動物なども作れます!!

事前申し込みで、参加は無料ですのでお早めに!!

詳しくはこちら!



カブリモノ変心塾



自分ちやお友達と家でアットホームに兜を作って楽しみたい方は

こちらでも兜制作キットを販売しています。

また、イベント用に50枚とかの注文もOKです!!


楽しんでね!  ヾ(@^(∞)^@)ノ











東北、関東方面に荷物を送られる時はご注意!

大地震で被災された皆さんに、謹んでお見舞い申し上げます。

さて、ヤマト運輸が東北地方太平洋沖地震に伴う
集配遅延および荷物受付の中止について
発表しています。

詳しくはこちら

関西から荷物を送られる場合も、ご注意ください。
参考になれば幸いです。
取り急ぎ情報まで!



その他、安否確認方法などまとめてみました。


こんな時に、やはり心配になるのが

親戚、知人の安否だと思います。

NTTが災害用伝言サービスを開始していますので、

取り急ぎ災害用伝言ダイヤルの使い方をお伝えします。

ご活用ください。

<電話で安否確認NTT>
●被災者の方
・伝言ダイヤル
「171」を押す
⇒録音は1を押す
⇒自宅の電話番号を押す
⇒伝言を録音する

●安否確認をされたい方
・伝言ダイヤル
「171」を押す
⇒再生は2を押す
⇒安否を確認したい方の電話番号を押す
⇒録音された伝言を再生する


<ネットで安否確認Google>
それからGoogleの安否確認サービスはこちらになります。


<TVが見られない方へ>
NHKのUSTREAM放送です。地震情報がこちらで見れます。



皆様とご家族のご無事と被害が
最小であられますことを心よりお祈り申しあげます。




かぶりもの作り解説本 新発売!PHPより

いや〜

今日は、昨年がんばって作っていた

新しい本がやっと発売になりました。

その本のご紹介です。


今までの、カブリモノとは全く違い

型紙を使わずに折り紙で、簡単に作れてしまいます。


幼稚園、保育園、学校の先生や
その保護者の方には、きっと重宝してもらえます!!


学習発表会や季節のイベントにはぴったりの

かぶりものの作り方を解説しています。


詳しくは。。。

▼ ▼ ▼


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 「おりがみで作る 季節のカブリモノ」出版!   2月3日(水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今までかぶりものを作る時は、型紙が必要だったのですが

それもいりません!

今回は、折り紙だけで作れるカブリモノを

わかりやすく解説しています。


用意する物は、おりがみ、はさみ、のりがあればOK!


また、使えるかぶりものをそろえて

35種類ものカブリモノの作り方を掲載しています。


特に、日本の季節を感じもらうための

四季折々の行事やイベントに役立つかぶりものです。


春は、ひな祭り、お花見、子供の日

夏は、昆虫や魚など、自由研究にも使えるもの。

秋は、ハロウィン!

冬は、クリスマス!


そして、

お誕生会用。


今日2/3の節分、鬼などもあります!^^


その他、年賀状やお正月にも楽しめる干支を取り揃えて

かぶりもの・オールスターズです!!



これは、お得!!о(ж>▽<)y ☆




これを使えば、季節の行事やイベントは楽しくなること間違いなし!

是非!買って、作って、楽しんでください!!('-^*)/

今なら、謝恩会にも使えるかも!?



【タイトル】 なりきり! へん〜しん!
おりがみで作る 季節の「カブリモノ」

【著  者】 チャッピー岡本《カブリモノ作家》

【出版社】  PHP研究所

【税込価格】 1,365円 (本体価格:1,300円)

【対  象】 幼児〜小学校低学年の親子

【頁数・仕様】88ページ / 縦:21.5cm 横:19cm

【初  版】 2010年2月



<作り方を解説しているカブリモノの種類>

◆季節のカブリモノ
・さくら
・アジサイ
・ちょう
・ぞう
・かぶと
・さかな
・こいのぼり
・かに
・くわがた
・かぶとむし
・かぼちゃ
・がいこつ
・さんかくぼうし
・サンタクロース
・トナカイ 
・おに
・おうかん
・ティアラ
・おだいりさま
・ひこぼし
・おひなさま
・おりひめ

◆干支のカブリモノ
・ねずみ
・うし
・とら
・うさぎ
・たつ
・へび
・うま
・ひつじ
・ひつじのオス
・さる
・とり
・いぬ
・いのしし


尚、この本は一般書店でのお取り扱いはしておりませんので、
お申込みのお問い合わせはPHPホームページ
下記までお願いします。
---------------------------------------------------
<申し込み先>PHP研究所 通販係 TEL075-681-8818
<問い合わせ先>PHP研究所 教育出版部 TEL075-681-8732
※価格:定価+代引き手数料600円(送料込み)
---------------------------------------------------


e(^。^)g_

折り紙で変身!変心!

カブリモノでハッピーになってください!!('-^*)/

「NARA★かぶりものカフェ」代官山でやります!!


夢がついに実現!!

以前から思い描いていた「かぶりものカフェ」を

東京の代官山で、12月に期間限定で開店します!!

これは日本初!世界初かも!?


ヾ(@°▽°@)ノ


かぶり物をかぶって、奈良漬ケーキなどのスィーツと一緒にお茶が飲めて楽しめます!!

もちろん、スタッフはカブリモノ姿(シカバイザー)ですか、

お客さんがかぶって、キャラクターになりきって楽しんでもらうのです。


カブリモノは一部買い取りもOK!


楽しく!奈良の魅力を変身して、また舌から味わってください。


開催期間は12月13(土)、14(日)、20(土)、21(日)です。

期間中ライブイベントなんかも企画中です!!

特別ゲストも呼べれば。。。( ´艸`)


場所は、「堂本剛の正直しんどい」でも話題になった代官山iスタジオです。
http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/acsess.html

代官山iスタジオは、今年のこのイベントで閉館になりますが、

最後に盛り上げますよ〜〜ヾ(@^(∞)^@)ノ


堂本剛くんも座って大仏になった、

1/50スケールのダンボール製の東大寺大仏殿も展示!!
http://www.kaburimono.com/worldh.html

そして五重の塔も展示!


奈良でしか食べれない、スィーツ「奈良漬ケーキ」知ってますか!?

これがフルーツの様に奈良漬けが入っていてほのかに甘く

抹茶味のあっさりとしたスポンジと相まって、美味しいんです!


о(ж>▽<)y ☆


かぶりものだけではなく、味でも楽しませます!!


乞うご期待!!


詳しく知りたい方は是非!メルマガにもご登録ください!
http://www.mag2.com/m/0000196420.html


(o^-')b


※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

年賀状用に「辰(龍)」の被り物の作り方を


早くも鏡餅が売っているところもありますね。

さて、年賀状や新年のご挨拶にやっぱり干支のかぶりものが必要ですよね!

 

コレなら来年2024年の干支「辰」の被り物もできそう!^^ 

なりきり!ダンボール工作「馬かぶりもの・帽子」キット

 

これをベースに、こんな風に辰(たつ)が作れるかも!?

これはイメージです。さて、これから作ってみるか!

 

 

ベースになるダンボール工作キットはこちら

なりきり!ダンボール工作「馬かぶりもの・帽子」キット

 

 

これは恐竜の制作例。ベースは馬ですが、応用の仕方で色々作れます!

 

あなたも試してみてね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



クリスマスのイベントに!段ボールツリーキット!


もうすぐクリスマスですね

ダンボール製で小物入れにもなるミニクリスマスツリーが作れるキットを制作しました!

これでクリスマスの雰囲気を手軽に楽しんでみませんか。

カラーペンなど色を塗る道具だけで、ハサミもノリも使わずに簡単に作れるので、

未就学児や小学校低学年でも楽しめますよ。

お家のインテリアとして、下のトレーは小物入れとしても使えます。

クリスマスのイベントやワークショップに、

小学校、幼稚園、保育園での工作に、

お得な15個セットをご利用ください!

→ご購入はこちら

 

その他、オリジナルのクリスマスツリーや家具、オブジェなどの制作も承ります。

お気軽にご相談ください。

オリジナル制作例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



クリスマス・忘年会にボトル瓶被り物!?


オーダーメイドでボトル瓶の被り物を制作!

これからのクリスマスや忘年会シーズンにもピッタリかも!

作らせていただいたのは、ファスティング専用ドリンク【リムイット48Plus】というかぶりものですが、デザイン次第でビールやお酒、ワインなど、アルコールドリンクの被り物にもできますよ!

 

呑みの会が増えるこれからのシーズンに、お店のおすすめクラフトビールの被り物を作って

お客様にかぶってもらうとか!?

いいPRになると思いませんか。

 

1枚の平らなウレタンシートを頭に巻きつけるだけの簡単装着。

収納・保管も平らな状態でできますよ!


このように、どんなモチーフでも軽くて動きやすい被り物にデザイン制作いたします。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



クリスマスの演出に!トナカイバイザー(帽子)


クリスマスの衣装に!トナカイバイザー

クリスマスのショップやイベントのスタッフさんに、

トナカイに簡単に変身できる帽子(サンバイザー)「トナカイバイザー」がおすすめ!

頭にかぶると自然にツノが立ち上がり、手軽にかぶれるものです。

すでにスタッフ用の衣装で帽子があってもその上からもかぶれますよ。

使わないときは平らなA4サイズになり、収納保管もしやすい!

オリジナルでショップロゴやイベント名を入れることもできます。

 

素材は、ウレタン素材なので耐水性。汗をかいてもへたりません。

 

→詳しくはこちら

 

ベージュの色違いはこちら

 

もちろん、全くオリジナルの帽子・サンバイザーもお作ります。

下記は、モスバーガーのスタッフさん用帽子。

ツノの部分がモスチキンになっています。^^

→オリジナルについて詳しくはこちら!

 

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



クリスマス装飾に段ボール製トナカイさんとソリ!


クリスマス装飾・ディスプレイにピッタリ!

カワイイ段ボール製トナカイさんとソリのセット!

 

エコであたたかい素材感の段ボール製のトナカイさんとソリを制作。

お店やレストラン、ショッピングモールのクリスマスの演出に、

インスタ映えするクリスマスコーナーが簡単に作れます。

 

ソリに商品やサンタさんのぬいぐるみなどを乗せて飾れば、

そこはフォトスポットに。

コレにプロジェクションマッピングしても面白いかも!

赤鼻のトナカイさんのように鼻が丸いので、アクセントに赤色を塗ってもいいかも!?
ダンボール製なので、自由に色を塗ったり、お店やイベントロゴを貼ったり
カスタマイズできます!

人が乗れる強度はありませんが、展示に十分な強さがあります。

 

素材は、通販などで使われる箱の段ボールとは違い、
木のように硬い強化ダンボール素材で作られていて、組立て式です。
特別な工具は使わず、簡単に組み立てられます!

 

この段ボール製のトナカイとソリは、星野リゾート様のホテルOMO5東京大塚でも採用いただきました。それがこの写真です。

ダンボール製なので軽く、天井から吊って浮かせて展示しました。

クリスマスツリーも、ホテルロゴを入れてオリジナルで制作。

オーナメントの星の飾りもダンボール製です。

 

そのほか、公共施設のホールや、子供やエコのイベントでも大活躍です。 
これがあるだけで、ナチュラルなイメージで場の雰囲気がなごみ、
楽しくくつろげるクリスマス空間に変身しますよ!
 

ぜひ、ご利用ください!

 

→この商品について詳しくはこちらから

 

 

その他、オリジナルの制作も承ります。

お気軽にご相談ください。

→オリジナル制作例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



満員御礼!カブリモノ変心塾!


本日、大淀町で開催させていただいたカブリモノ変心塾

お陰様で満員御礼!ありがとうございました

 

素敵な笑顔がいっぱい!

楽しかった!

 

これから、年末やクリスマスに向けて

ワークショップイベント「カブリモノ変心塾」のオファーも大歓迎!

お待ちしております!

 

カブリモノ変心塾とは!?

詳しくはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



10/29(日)奈良県大淀町でワークショップ!


今週末の日曜日に奈良で、カブリモノ・ワークショップを開催します!
無料で参加できますので、よろしければぜひ!
詳しくは下記をご参照ください!(・∀・)

   ▼ ▼ ▼

図書館まつり2023でカブリモノ変心塾

奈良県の大淀町立図書館主催で、毎年この時期に行われている図書館まつり。

今回のテーマは「みんなちがって、みんないい。」ということで
いろんな個性的なカブリモノを作って変身しようと、
ワークショップを開催させていただきます。



たった1枚の平らな紙から、色を塗って切り取るだけで
簡単に自分だけのオリジナルのカブリモノ(カボチャ・動物など)が作れます!!



ハロウィン直前のこの時期にもピッタリ!
あなたの参加をお待ちしています。

(o^-')b【イベント】 チャッピー岡本のカブリモノ変心塾

【講 師】 カブリモノ作家 チャッピー岡本

【日 時】10月29日(日)13:30~15:00 

【会 場】大淀町文化会館2階(視聴覚室)
     奈良県大淀町桧垣本2090

【定 員】50名(先着順、要予約)

【参加費】 無料
※ハサミとクレヨンはご持参ください。

【対 象】どなたでもOKです!

【申し込み・問合せ】 
大淀町立図書館まで
TEL.0747-54-2120

お待ちしています!! (^O^)/
★カブリモノ作品展示も同時開催!
奈良県や日本全国の妖怪を被り物作品で紹介!
19点のパネルと立体作品で楽しんでいただけます。

【日 時】10月28日(土)、29日(日)9:30~16:30 
【会 場】大淀町文化会館ひだまりホール(小ホール)

その他、カブリモノ変心塾
オファーもお待ちしておりまっす!!

カブリモノ変心塾とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



10/29大淀町でワークショップ「カブリモノ変心塾」開催!


もうすぐハロウィンですね!

その直前、10/29(日)に奈良県大淀町で開催される

図書館まつり2023に招かれ、

オリジナルの被り物を作って変身!変心!できる

「カブリモノ変心塾」を開催させていただきます!

作品展示もしているので、ぜひ!遊びにきてください!

尚、ワークショップに参加希望の場合は、事前に申し込みが必要になりますので、ご注意ください!

 

お待ちしております!

 

当日、作れる被り物を紹介!

あなたはどれ作る!?

ハロウィン仕様になってます!

 

残念ながら、参加できない〜〜〜〜という方は

制作キットもあります!

こちらをご覧ください!

 

 

カブリモノ変心塾とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



段ボール製 動物(ライオン・トラなど)被り物・帽子の作り方まとめ


段ボールで作る、たっのし〜〜〜く変身できる動物の被り物・帽子・仮面の作り方をまとめておきます!!

 

ライオン

この作り方はこちらをクリックしてご覧ください!

 

トラ

この作り方はこちらをクリックしてご覧ください!

 

この作り方はこちらをクリックしてご覧ください!

 

色の塗り方を変えると、こんなシマウマも作れちゃう!!

 

その他、応用次第で、恐竜、牛、猪などなど作れます!

ハロウィンに変身したいものに色々チャレンジしてみてください!

これらを作るには、このキットがおすすめ!

 

 

手作りハロウィンを楽しんでください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



餃子(ギョーザ)被り物!Bリーグに参上!?


バスケットボールBリーグ戦のMCさんがかぶる餃子の被り物を

オーダーメイドで制作させていただきました。

 

 

ご注文いただいたのが、仙台89ERSのスポンサーをされている

元祖仙台ひとくち餃子「あずま」:エムシスさん で、

そのロゴをギョウザの両面に印刷して制作。

餃子の包み方もひとくち餃子に似せて作りました。

 

ウレタン素材なので、こんな大きくても軽くて動きやすいんですよ!

 

このように、どんなモチーフでも軽くて動きやすい被り物に

オリジナルのものをデザイン制作いたします。

お気軽にお問い合わせください!

 

今までの制作採用例は、こちらをクリックしてご覧ください!

<制作採用例>

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)