イメージマーケット

その物語は所ジョージさんから始まった!

カブリモノダンボール家具以外にも

通常よくギフトなどで使われている美装性のあるパッケージデザインなどもやっています。

昨年末にご縁があって、TVでも大活躍な所ジョージさんの
お歳暮用の変わったギフトパッケージをデザインしました。

その連携がこのBMBにあったのです!

中味の商品が優れものの工具で、
ネジ山がつぶれたものでも取り外せるペンチなどです。

そう!エンジニアさんの「ネジザウルス」です!
BMBのオフ会で高崎社長と知り合い、
それからオリジナルバイザーを注文いただいたり
今回のパッケージデザインの依頼もいただきました。

箱は「捨てないパッケージ」とコンセプトで、
そのまま工具箱として使えるようにデザインしました。

工具箱と言えば、手持ちの取手部分が着いていますが
これは工具箱の中に手を入れて、しっかりと握れる構造にしています。

取手がない分、そのまま積み上げておく事も出来ます。

所ジョージさんの

製造をお願いしたのはBMBメンバーの城東紙器さんです。
岩崎社長とは、以前からダンボールを使ったエコイベントに一緒に参加したり
していて、安心してお任せしました。

詳しくは、今回城東紙器さんが発行された「JOTO NEWS」に掲載されましたので
よかったら見てください!

このページの第30号のです。


明日4/4NHK「ぐるっと関西おひるまえ」に生放送出演!

NHKのあさの番組「ぐるっと関西おひるまえ」に生放送出演します!

もし良かったら、見てくださいね!


今回は、カブリモノダンボール家具も紹介です。

約20分もあるコーナーでしかも生放送で、

4月にリニューアルして、はじめての放送。

MCも変わってるし。


何が起きるかわかりませんが、

そこはNHK!


朝8:00にはNHK大阪放送局に入らないといけません。

そして、何回も綿密なリハーサルが待っています。^^;


結構待ち時間は暇なんですよ。

以前もその時間に館内をうろうろしていると

時代劇ドラマの出演者がかつらかぶってメイクしていたり


以前は、トイレでタレントの杉浦太陽君にも会いました。

トイレに入った時は、
何となく知ってる顔だと思い反射的に軽く会釈をして。。。


後で「あ!ウルトラマンの人」と気づきました。(゜o゜; 

普通にトイレでタレントさんに会う事なんてありませんからね。
ヽ( ´ー`)ノ
5年程前の話ですが。。


さて、詳しい内容は、今台本を詰めています。

カブリモノの作り方を解説したり、

はやわざ?を披露できるかも!

お楽しみに!! \(^-^)



【番 組 名】NHK「ぐるっと関西おひるまえ」

ぐるっと玉手箱のコーナー 約15~20分間
 

【放 送 日】4月4日(土)午前10:50~12:00


【チャンネル】NHK総合テレビ(関西地域のみの放送になります。)



※突発的な事故・事件などにより
放送内容が変更になる場合もございます。
ご了承ください





また感想などお聞かせください!!ヾ(@^(∞)^@)ノ

エコ超人になりました。

●RFSスペシャル「北野大のエコ田研究所」で紹介!2月14日(土)
ビートたけしさんのお兄さん北野大さんが研究所長を勤める
エコロジーを考えるTV番組「北野大のエコ田研究所」で

チャッピーがエコ超人として紹介されます!

エコ超人?

なにそれ?

という感じですが、これは見てもらわないとわかりませんね。(^o^;)

なにより、レポーターのゾマホンさんが面白かった!!

知ってますか?


「ここがヘンだよ日本人」という番組で有名になった
アフリカ出身のタレントさんで
現在、ビートたけしさんの付き人もしているという。

なので、 彼の携帯の待ち受け写真も当然、たけしさんでした。 (=⌒▽⌒=)

取材当日、ランチも一緒にいったのですが、

車を降りると、民族衣装を来ているので目立つし

常にファンサービスで、 周りのお客さんに自分から声をかける。

「お疲れさまです!」
みたいな。。。。(@_@)

お店に入っても、
自分の注文を済ますと
他の座敷のお客さんに愛嬌を振りまきに行くし。( ̄□ ̄;)
記念撮影をしたり。
お店の人もゾマホンさんに
サインしてくださいと大騒ぎになる始末。

面白いキャラクターでした。 ( ´艸`)

番組は100%リサイクルできる素材ダンボールがテーマの1つで
ダンボール家具の面白さを体験してもらったり
ダンボールで一緒にカブリモノをつくり楽しみました。

ディレクターさんも私たち2人のからみに大受け!! о(ж>▽<)y ☆
どんな風に編集されて仕上がっているかが楽しみです。  



でも、これが青森限定なのです。(ノ´▽`)ノ

  早よ言え~~~\(*`∧´)/


本当に残念です。
申し訳ありません。<(_ _)>

奈良の私も見れません。
  (T▽T;)

でも、青森の人 ラッキー!!

しっかり見て、感想を聴かせてください!!

【番 組 名】RFSスペシャル「北野大のエコ田研究所」        
【放 送 日】2月14日(土)午後4:00~5:00


【チャンネル】青森朝日放送(この放送が入る地域のみ見れます。)

   ※突発的な事故・事件などにより
    放送内容が変更になる場合もございます。
    ご了承ください。



番組のために こんな遊具も作りました!^^
「イモムシーソー」  



今年のカブリモノ変心塾のオファーも受付中です!!
お気軽にお問い合わせください! あなたの町であいましょう!

 くわしくはこちら

「NARA★かぶりものカフェ」代官山でやります!!


夢がついに実現!!

以前から思い描いていた「かぶりものカフェ」を

東京の代官山で、12月に期間限定で開店します!!

これは日本初!世界初かも!?


ヾ(@°▽°@)ノ


かぶり物をかぶって、奈良漬ケーキなどのスィーツと一緒にお茶が飲めて楽しめます!!

もちろん、スタッフはカブリモノ姿(シカバイザー)ですか、

お客さんがかぶって、キャラクターになりきって楽しんでもらうのです。


カブリモノは一部買い取りもOK!


楽しく!奈良の魅力を変身して、また舌から味わってください。


開催期間は12月13(土)、14(日)、20(土)、21(日)です。

期間中ライブイベントなんかも企画中です!!

特別ゲストも呼べれば。。。( ´艸`)


場所は、「堂本剛の正直しんどい」でも話題になった代官山iスタジオです。
http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/acsess.html

代官山iスタジオは、今年のこのイベントで閉館になりますが、

最後に盛り上げますよ〜〜ヾ(@^(∞)^@)ノ


堂本剛くんも座って大仏になった、

1/50スケールのダンボール製の東大寺大仏殿も展示!!
http://www.kaburimono.com/worldh.html

そして五重の塔も展示!


奈良でしか食べれない、スィーツ「奈良漬ケーキ」知ってますか!?

これがフルーツの様に奈良漬けが入っていてほのかに甘く

抹茶味のあっさりとしたスポンジと相まって、美味しいんです!


о(ж>▽<)y ☆


かぶりものだけではなく、味でも楽しませます!!


乞うご期待!!


詳しく知りたい方は是非!メルマガにもご登録ください!
http://www.mag2.com/m/0000196420.html


(o^-')b


明日8/25の関西テレビで!見てね!


先日、読売新聞で掲載があったばかりですが、
http://www.kaburimono.com/images/080820yomi.jpg

その新聞を見られたTV局の人から連絡があり、

22日には、早速取材を受けました。


メディア出演は、こうやって繋がっていくんですね。

メディアの連鎖久しぶりです。^^



紹介される番組は、ニュース番組で、

報道の記者の方が来られ、

カブリモノ制作を体験されました。


そう、先月出した「カブリモノ de へ〜んしん!」を使って。
http://www.kaburimono.com/book1.html



報道番組がなせカブリモノか???


それは、夏休みの宿題ラストスパートのお子さんのために

紹介という事でした。(^▽^〃)



工作が苦手な子でも、

これなら簡単にオリジナルのカブリモノが作れ、

工作の苦手意識が解消されるかも!?



取材で印象的だったのは、

撮影が終わってからの盛り上がり。


スタッフー!の皆さんもかぶって、

携帯で写真を撮りまくりです。(;´▽`A``


いつもは、橋本大阪府知事の追っかけをしている

記者の方もすっかり変心されました。


いやはや、恐るべしカブリモノパワー

その時の様子はこちら
http://ameblo.jp/cavrina/day-20080822.html




  【番 組 名】ニュース「スーパーニュースアンカー」(関西地域のみ)
         http://www.ktv.co.jp/anchor/

  【放 送 日】8月25日(月)午後6:15〜7:00
                  この内の約4〜5分

  【チャンネル】関西テレビ 8チャンネル


   ※突発的な事故・事件などにより
    放送内容が変更になる場合もございます。
    ご了承ください。
    

よかったら見てください!ヾ(@^▽^@)



 <TVで紹介される予定の本>
 
 「カブリモノ de へ〜んしん!
   1枚の紙でどうぶつになりきろう」チャッピー岡本・著
  http://www.kaburimono.com/book1.html

 「1枚のシートで変身・変身!
   カブリモノで遊ぼう」チャッピー岡本・著
  http://www.kaburimono.com/book2.html
 


P.S.関西地域のみの放送ですみません。


今朝8/20の読売新聞に掲載されました!

7月に2冊の本を出した事が新聞で掲載されました!

その記事はこちら!
http://www.kaburimono.com/images/080820yomi.jpg

発売した本はこちら

「カブリモノ de へ~んしん!」かもがわ出版
http://www.kaburimono.com/book1.html

「カブリモノで遊ぼう」雄鶏社
http://www.kaburimono.com/book2.html

BMB会員特性オリジナルカブリモノ

先日、BMB会員のエンジニアさんから、オリジナルカブリモノの注文をいただきました。

そして、試行錯誤の末、インパクト重視で無事完成!

エンジニアさん一押し商品「ネジザウルス」をPRするためのサンバイザーを作りました。

収納時は、平らなA4サイズのシートですが、かぶるとPOP部分が立ち上がり目立つ事!!

これなら、営業時に資料と一緒に鞄に入れておいて、

お客さんの前で、パッとかぶれば、つかみはOKですね!


大いに活用してください!

ありがとうございました。


昨日はありがとうございました!

昨日のオフ会では、貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
はじめてのオフ会参加でしたが、
バイタリティあふれる皆さんに会えてとても楽しかったです。

これを機会に、今後ともよろしくお願いいたします。

PSカブリモノのご相談は、お気軽に!^^



<個展のご案内>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カブリモノでみんなをハッピーに変心させたい!
(Change happy!=Chappy)
そんな思いで「かぶりもの&サンバイザー」を作っています!

たった1枚のシートで瞬時に簡単に変身!変心!
世界でただ1人?!のカブリモノ作家 チャッピー岡本のかぶりものワールドをご覧ください!
http://www.kaburimono.com

今回はTV番組のために作ったカブリモノや
また、軽くて木のように丈夫な、強化ダンボールで使った家具も展示。
http://6828.teacup.com/dumbo/shop/
こちらも、差し込みだけで簡単に組立てられ、とてもエコロジーな商品です。

この機会に、かぶって、座って、体感してみてください。
(ココでは、商品も購入可能です。)
o(〃^▽^〃)o


【タイトル】「チャッピー岡本 カブリモノ&ダンボール家具展」

【日  程】4月26日(土)〜5月11日(日)(※5/6は休廊日)
       am10:00〜pm6:00

【場  所】OMエコショップ り’あさ</a>(大阪府高槻市)
http://www.asakenchiku.com/ecoshop/top/top10.htm

★前回の東京代官山での展覧会の様子
http://www.kaburimono.com/mix.html


この期間中に、自分だけの
オリジナルのカブリモノが作れる
「カブリモノ変心塾」を開催します。

 ★カブリモノ変心塾とは?
  http://www.kaburimono.com/seminar.html

よかったら、遊びに来てください!
予約制ですので、お早めにお申し込みください!
お待ちしてます。

 【イベント】チャッピー岡本のカブリモノ変心塾

 【日  時】5月11日(日)
          1回目13:30〜14:30
          2回目15:30〜16:30

 【会  場】OMエコショップ り’あさ
       大阪府高槻市京口町8-7
      (阪急京都線「高槻市駅」下車 徒歩3分)
       フリーダイヤル 0120-850-683
       http://www.asakenchiku.com/ecoshop/top/top10.htm

 【定  員】各回20名(先着順、要予約)

 【参加費】1000円(お1人様:材料費込み)

 【受付方法】参加お申し込みは、お電話で下記までお願いします。
       フリーダイヤル 0120-850-683
       OMエコショップ り'あさ

 ※制作に必要な道具は、こちらで用意いたします。



※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

ドラレコ被り物を制作!


お陰様で、いろんなご注文をいただきます。

今回は、ドライブレコーダーの被り物の制作依頼!

セミナー講師をする際に被られるとか。。。

イラスト制作から行い、それを発泡素材で成形しお作りしました。

軽くて、話しやすいオリジナルのカブリモノを制作いたします!

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



展示会用「工場用機械」被り物を制作


展示会でスタッフさんが被る、取り扱いをされている「工場用機械」のかぶりものをオーダーメイドで制作させていただきました。

人の多い展示会では、これを被ると目立ち、集客にも効果的です。

忘れられないインパクト!!^^

<幕張メッセでの使用例>

<幕張メッセでの使用例>

 

ウレタン製で軽く、汗をかいても大丈夫です。

使わない時は、平らな状態になり、持ち運び、保管も楽々です。

 

このように、どんなモチーフでも軽くて扱いやすい被り物にデザイン制作します。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



羊被り物で自然体験!


羊かぶりものをデザイン制作させていただいた自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」のプレオープン!

カブリモノを被って、動物と人間の境界線があいまいな、あたらしい関係性を楽しんでください。^^

  ▼  ▼  ▼

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



羊かぶりものデザイン制作


2025年7月12日大分県九重町に誕生する自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」の羊かぶりものをデザイン制作させていただきました!

 

顔出し被り物としてはもちろん、一部を切り取ると仮面状にもなり楽しめます。

 

顔出し部分を切り取ると仮面状のマスクタイプにもかぶれます。

 

また、被るだけでなくインテリアとしても楽しめます。

写真は、「NU:KUJU(ヌークジュー)」のショップの様子です。

段ボールの素材感がナチュラルな家具とも相性がいいですね。

 

羊かぶりものは、お土産として販売されたり、WEBサイトのキービジュアルの一部としても使われています。

 

ぜひ、その自然豊かでファンタジーな世界観を、羊かぶりものを被って体験してください!

きっと新しい何かを感じれるはず。

 

 

「NU:KUJU(ヌークジュー)」とは

動物と人が同じフィールドで過ごし、ふれあえる、自由放牧。

季節ごとの変化や枯れ姿まで美しい宿根草のフラワーガーデン。

自然の高低差をそのまま生かした、日本最大規模の草原ドッグラン。

九重のあたらしい郷土料理が味わえるレストランに、

大分のいいもの・おいしいものを選びあつめたセレクトショップなど。

NU:KUJU(ヌークジュー)では九重の自然をぞんぶんに生かしながら、五感や好奇心を刺激する様々な体験が用意されています。

 

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1681ー14

2025年7月12日(土)オープン!

 

 

 

 

★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



松田聖子 大坂城ホールコンサート座席表2025


高校生以来の松田聖子のコンサート!

45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025

それも同じ大阪城ホールに行って来ました!

 

コンサート前にアリーナ席の座席表を検索してもなかなか見つけられなかったので、今日のコンサートに行かれる方のために2025年6/28(土)の座席写真を掲載します!

参考までに!

ステージは、写真右側で、右からブロックごとに分かれて、

プレミアムシート、A、B、Cとなっています。

各ブロックの数字は、写真上(奥)からA-1,A-2〜A-5となっています!

 

 

楽しかった!!

歌はもちろんのこと、大阪公演は、お客さんとのやりとり

MCの時間が盛り上がり最高でした!

 

あなたも、楽しんでね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ダンボールの被り物!狼に変身!


楽しかった〜!

先週の土曜日に、井上嘉和さんのダンボールでお面を作るワークショップ「ダンボル」に参加しました。

日頃は、教える方だけど、無心に楽しめたアッという間の2時間半でした!

井上さんの本業は、カメラマンですが、このような活動をされていて素晴らしい!!

 

私は狼をイメージして作りました!

ワークショップの最後に記念撮影があって、プロのカメラマンでもある井上さんに撮ってもらえて、なりきれました!

このような形で残るのもいいな〜

最高に楽しい1日でした!

 

 

 

 

オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



かぶりものの形式いろいろ


どの被り物がご希望ですか!?

一口に被り物と言ってもいろんなタイプのものがあります。

お問い合わせの際は、下記の図をご参考に!^^

また、この形式は一例です。

これら以外にもご希望に沿ったオリジナルの形でお作りします。

お気軽にお問い合わせを!

 

ちなみに、これら以外とは、カチューシャ形式、つけ耳形式などなどです!

また、TV業界で言う「カブリモノ」とは、顔出しマスク形式で、タレントさんが被って、その顔がはっきり見えるもののことをいいます。でないと、誰が被っているかわかりませんよね。^^

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



展示会用「AIミツローくん」被り物(お面・仮面)を制作


展示会などでスタッフさんがかぶる、相続財産管理システムのキャラクター「AI相続ミツローくん」のオリジナル被り物を制作!

来場者の多い展示会場では、このような被り物が目立ち集客にはとても有効です。

ただし、展示会用に着ぐるみを制作するのには、納期的にも、費用的にも大変かかります。

そんな時に、コストパフォーマンスあるお面状(仮面型)の被り物をオリジナルでお作りします。

この被り物は、平らな硬質ウレタンシートで出来ており、汗をかいても大丈夫!

持ち運びも、平らな状態で、着ぐるみのように嵩張りません。

 

このように、展示会で注目される軽くて被りやすい被り物をデザイン制作します。

ご希望のイメージだけいただければ、それをイラストに起こしたり、キャラクターにデザインし、被り物をお作りします。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



運動会でかぶりもの!


運動会で使われています!このダンボール被り物!

自由に色を塗ってアレンジしてください!

これを使えば、好きな動物に変身できますよ!

あなたも試してね!

作り方の動画もあります!

詳しくは、「なりきり!ダンボール工作「馬かぶりもの・帽子」キット」

 

動画で馬被り物の作り方を解説!

 

 

 

 

 

★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!

カブリモノで楽しもう!

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 

 

 

 

 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



鯉のぼり被り物!


素敵な端午の節句!こどもの日をお過ごしください!!

 

 

 

 

 

★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!

カブリモノで楽しもう!

 

 

イベント・広告用被り物制作事例はこちら

今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!

配布用ノベルティ制作はこちら

たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら

 

カブリモノ作家 チャッピー岡本

 
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)