株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

【会場&数量限定】マルトコ板金自動車シヨウ2012公式ツール

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,016

マルトコ板金自動車シヨウ2012
公式ツール≪GTパック≫がついに完成しました!!

所ジョージさんご愛用の「ネジザウルスGT(専用キャップ付)」と「鉄腕ハサミGT」をセットにしたGT×GTパック。ロードストローラーロゴ入りの専用ケースに入っています。【会場限定販売】
マルトコ名入れチラシ表GTパックオープンB
GT本体のリベット部には、福が到るという縁起の良い逆さ福をマーキング。
マルトコ58福_ロゴ2マルトコ55福_ロゴ2







世田谷ベースのドッグタグもついています。
ドッグタグ_F
そして!! 希望者には10文字までのお好きな文字(英数字)をステンシルフォントでマーキングさせて戴きます。(無料サービス。所用時間:約3分)
プレゼントにも最適です!!
マルトコ58











皆さん、是非第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウへお運びくださいね!!
お待ちしております!!

【続】チーム・エンジニアは、マルトコツナギでガッチリ!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,146
前回のブログで初公開したマルトコ特製ツナギです。今回は「くーにゃん」も一緒に記念撮影しました。くーにゃん


















↓去年のニコタマで登場した清水圭さんのくーにゃんのお面です。ことしはどんなお面が!?
くーにゃん お面
エンジニアは、所ジョージさんがプロデュ―スされる第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウ2012のオフィシャルスポンサーとして、8月11日(土)~19日(日)渋谷Hikarieで開催される超ビッグイベントに参加致します。見どころ満載です。皆さん是非お越しくださいね~





【本邦初公開】チーム・エンジニアの特製ツナギ@マルトコ仕様

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,721
所ジョージさんがプロデュ―スされる第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウ2012のオフィシャルスポンサーとして、8月11日(土)~19日(日)渋谷Hikarieで開催されるビッグイベントに参加させて戴く事になりました!! 社員一同大感激・大興奮です!感謝です!!

昨年GWのニコタマ上陸作戦では全員黒ツナギを着用しましたが、今回はマルトコ仕様のツナギを新調しました。SEAFのロゴが入ったクールビズタイプです。カッコいいでしょう!
チーム・マルトコ























会場では数量限定の特製≪GTパック≫を販売致します! 10文字までのお好きな英数字をその場で刻印させて戴きます。ステンシルフォントなのでカッコいいですよ~ ギフト用にも最適です。 素敵なメッセージやお名前を考えておいて下さいね!
マルトコ板金広告l

【速報】セブンイレブンで本日発売!「マルトコ板金自動車シヨウ」ガイドブック

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,703

本日全国8,000店舗のセブンイレブンで、 「マルトコ板金自動車シヨウ」オフィシャルガイドブック(定価600円)が発売されています。
マルトコ板金自動車シヨウオフィシャルガイドブック














セブンイレブン限定で発売されているこのガイドブックを会場に持ってゆくとお一人様200円の特別割引が受けられます。1冊で2人まで割引が可能になっているので、2人でくれば400円割引! 定価600円のガイドブックが実質200円になるってこと。ス・ゴ・イ・デ・ス・ネェ~

チームエンジニアも会場限定・数量限定の「GTパック」で出展販売します!是非お立ち寄りくださいね~ GTパックの詳細は後日お知らせします!!!
マルトコ板金広告l





























 

「ラセン銀河の大家族」 第7話が完成しました!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,841

ネジザウルス累計100万本記念の「ラセン銀河の大家族」。 第7話「仕掛けられた罠」が完成しました!100万本達成ウルスバナー













【前回までのあらすじ】

ネジがどんどん錆びていく不思議な現象が頻発! 宇宙の放浪家族ネジクレール家の末裔の恐ろしい陰謀により大阪中のネジが錆び出し、通天閣までが!! 地球を救うための唯一の方法がネジクレール家の一人娘「瑠璃」とラセン家のなめ太との結婚であった。体を張ったなめ太の強烈な粘りにネジクレールもついに根負け。「そんなに娘がすきなら、好きにするがいい」 婚礼の儀式「家族の絆をつなぎとめるネジ」をしめる二人・・・世界中の錆びたネジが消えて大喜びのe研究所。しかし、その上空に不気味な「月」が近づいていた。1話






















【第7話 仕掛けられた罠】
不気味な「月」の正体は、強烈なプラズマを発生しながら地球に接近する巨大な宇宙ネジであった。瑠璃となめ太の結婚は回転ブラックホール「トルネード」のエネルギーを呼び込むためのネジクレールの巧妙な罠だった。e研究所の博士達の最終秘密兵器「電人28号」が通天閣と合体し、超磁力発生装置で「トルネード」のジェットプラズマと激突する・・・・ (続きはこちらから

rasen-mcsize61






























「ラセン銀河の大家族」は毎月1話づつアップして行きます。次回の第8話は8月8日・・・・そして9月9日の重陽の節句に第9話(最終回)をアップする予定です。 どうぞご期待ください!

【速報】マルトコ板金自動車シヨウ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,188


マルトコ板金自動車シヨウ
が8月11日~19日 渋谷HIKARIEで開催されます!

チーム・エンジニアも参戦させて戴く事になりました!!! 有難うございます!!!

マルトコ板金自動車シヨウ2012公式ツール 会場限定発売
≪GTパック≫数量限定発売致します!! 皆さん多数ご来場くださいね~!!


また、【世田谷ベースTOPGUN CONTEST】もントリー受付しています!

 かっこいい車やバイクをお持ちの方であればどなたでも参加OK!

審査委員長所さんが気に入った車やバイクにはいいことがありますよ!

詳しくは公式サイトをご覧下さい→http://marutoko.mag2.com/

title_topgun
 

祝・通天閣100周年! 祝・三代目ビリケンさん!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,908

7月3日に100周年を迎える新世界・通天閣!!楽しいイベントや見どころが満載です。金髪で可愛い3代目ビリケンさんがお目見え!!まだほとんど触れらていないおみ足をナデナデさせて戴きました~!有難うございました~!
ビリケン3代目




























THE BILLIKENSの人形なども飾られています。
ビリケンズ














キン肉マンの作者「ゆでたまご」のお二人が大阪出身という事で、新世界や通天閣が漫画にしばしば登場します。そのご縁で、キン肉マンが100周年記念事業のイメージキャラクターになっています。皆さん、是非この機会に新世界・通天閣へ行かれては!?もちろん美味しい串カツもお忘れなく~!
キン肉マン
































****************************
通天閣が登場する漫画と言えば・・・そう、「ラセン銀河の大家族」の第7話が7月7日にアップされます。シリーズ最高のバトルシーンがありますので、こちらもご期待くださいね!
****************************









 

メキシコ産まれの不思議な恐竜!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,181
先日来社されたメキシコ人弁護士のアレックスさんが、MPDP講義のお礼という事でお土産を持って来て戴きました。
それはメキシコ生まれの不思議な恐竜!!イグアナのようでイグアナでない、想像上の生き物。アレブリヘス(Alebrijes)と呼ばれるウッド・カーヴィングで強烈な色彩と絵柄が印象的です。
P1020847










せっかくなのでe研究所の裏庭(ウルス星原生林)に連れていってやりました。美味しそうに川の水を飲むイグアナドンの後ろに怪しい人影が・・・!?
IGUANAGT



















アレックス、有難う!!今度中崎町のメキシコ料理店に一緒に行きましょう!

VamPLIERSが米国のPopular Mechanics誌に掲載されました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,617
Popular Mechanicsは米国で最も人気があるメカニック誌です。2012年7月号に、弊社のVamPLIERS(=ネジザウルスGTのUSA版)が掲載されました!
しかも掲載ページも28ページと縁起がいいですね~(プチ解説:株式会社エンジニアの変更前の社名は双葉工具株式会社。双葉=28なんで、社員みんな28という数字には愛着があるんです。)
また、製品の英文でのコメントも面白いですよ。特に最後の部分!!是非読んでみて下さい! 'not blood,we hope.'

Popolar MechanicsVamPLIERS @Popular Mechanics

KOSENとMPDPの相性抜群!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,121


6月11日、香川高等専門学校産業技術振興会主催のセミナーに講師としてお招き戴きました。同振興会は、香川高専と地元企業との連携によるイノベーションを推進し、地域の発展の為に貢献するための組織で、株式会社ヒューテックの平田喜一郎氏が会長を務めておられます。

会員企業の幹部の方や、香川高専の嘉門雅史校長先生をはじめとする教授の皆様に 「ものづくり企業を活性化する4つの秘訣
 ~ネジザウルスGTの開発から得られたMPDP」という演題で約70分お話をさせて戴きました。ご参加の会員企業様にどれだけお役にたつお話ができたかどうか、心もとありませんが、「MPDP」の考え方を少しでも活用戴ければ幸いです。

会場の様子(後ろ)















二人目の講師の富山工業高等専門学校の袋布昌幹准教授のお話から、日本のモノづくり再生にとって、KOSENが極めて大きな役割を担う可能性があると感じました。5年一環教育という強みを活かし、単なるモノづくりの技術や研究だけでなく、事業として成功させるまでのプロセス、即ち「MPDP」を実践教育できる場であると確信しました。KOSENとMPDPは極めて相性がいい~!!絶対にそう思います。全国のKOSENの生徒さんにも是非「MPDP」を勉強して戴ければと願っております。

このような講演の機会を作って戴きました香川高等専門学校 地域人材開発本部 兼四国地区産学官連携コ-ディネータの関丈夫教授様には大変感謝致しております。有難うございました。


*************************
ディーゼルエンジン技師時代(1977-1988)にお世話になった岡山県玉野市の造船所時代の先輩が聴きに来てくれました!有難うございます。懐かしかったです!!
鷲田先輩
 

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【御礼】世田谷ベース「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議 参加!


104日に放送されました、BSフジ「所さんの世田谷ベース」

おりこうな工具 第2』緊急企画会議をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の収録は、私にとっても特別な体験でした。実は世田谷ベースにお邪魔するのは2回目だったのですが、今回は緊急企画会議ということで招集がかかり、ハラハラドキドキのスタートでした。

冒頭に、所さんが「おりこうなハサミの第2弾を創ろう!」と切り出され、そこからハーレーの世界で知られるサンダンス柴崎さん、そしてネジザウルス・タカサキの3人で企画会議が始まりました。

収録中はハラハラ、ドキドキけれど同時にワクワク感も満載。

「工具はこうあるべきだ」「こんな使い方があったら面白い」と、所さんのユニークな発想と、柴崎さんの現場感覚が次々に飛び出し、それをどうカタチにしていくか?――

議論が熱を帯びていき、いつもテレビで見ている世田谷ベースが目の前で再現されている・・・不思議な感覚でした。

番組をご覧いただいた方はお分かりかと思いますが、まだまだ“おりこうな工具 2はスタート地点に立ったばかりです。

「おりこうな工具」がどんな進化を遂げていくのか、私自身も楽しみでなりません。

ご視聴いただいた皆さまに改めて感謝申し上げます。

そして、所さん、柴崎さん、本当にありがとうございました

これからの展開にもぜひご期待ください!

👉 番組公式サイトはこち
👉
TVerでの見逃し配信はこちら(10/11まで


































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。


昨日、万博会場を訪ねてきました。閉幕まで残りわずか2週間。会場は大勢の人で賑わい、各パビリオンの前には長い行列ができていました。それでも、予約なしで入れるドイツ館、台湾館(テックワールド)、サウジ館、ネパール館など、いくつかの展示を実際に見ることができました。各国の個性があふれる展示は、やはり万博ならではの魅力です。

思えば今年8月には、弊社エンジニアも出展の機会をいただきました。ネジザウルスが「ネジから始めるSDGs」として世界の方々に触れていただけたのは、企業としても大きな財産であり、万博に関わることができた誇りを改めて感じています。

名残惜しい気持ちでいっぱいですが、最後にこうして訪れることができ、本当に良かったです。記念として製作した「ミャクミャクザウルス」も完成し、Expo2025の公式ライセンス商品として多くの方に手に取っていただけたことを嬉しく思います。

大阪・関西万博は、世界と日本をつなぐ架け橋であり、また私たち中小企業にとっても挑戦の舞台でした。

さようなら、万博ありがとう、ミャクミャク。









































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】 10月4日放映 世田谷ベースで「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議! 


所ジョージさんと「おりこうな工具」緊急企画会議! 放送のお知らせ

2008年、 所ジョージさん が発売されたばかりの工具「ネジザウルス」に興味を持ってくださいました。そのご縁で『所さんの世田谷ベース』(BSフジ)や雑誌で紹介していただき、多くの方に知っていただくきっかけとなりました。

メガヒット商品となった4代目モデル「ネジザウルスGT」の GT は、George Tokoro さんのお名前から取ったもの。これはファンの方にも意外と知られていない“秘話”かもしれません。

あれから17年。
そのつながりから誕生したのが、今年4月に発売した「おりこうなハサミ」です。
発売以来たいへんご好評をいただき、正式装備品はすでに完売しました。現在は グリーングリップ仕様のPH-97 が絶賛発売中です。👉 商品詳細・購入ページはこちら



そしてこの夏、所ジョージさんから突然の“緊急招集”がありました。
場所はもちろん 世田谷ベース
所さんとサンダンスの柴﨑さん、そして私の3人で、「おりこうな工具 第2弾」に向けた緊急企画会議が行われたのです。

この模様が、いよいよテレビで放送されます。

📺 BSフジ「所さんの世田谷ベース 10月4日(土)22:00~放送予定

第2弾ではどんな工具のアイデアが飛び出したのか? その答えは番組でぜひご覧ください。































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



初めてのかき夫体験!迫力の太鼓台を担ぎました


今日はイズミヤで開催された「新居浜太鼓祭り」の出張イベントに参加し、太鼓台を担がせていただきました!

これまでも新居浜で太鼓祭りを見たことはありましたが、「かき夫」として体験するのは初めて。肩にずしりと重みが乗った瞬間、全身に響く迫力と熱気に圧倒されました🔥

新居浜太鼓祭りは毎年10月に開催される伝統行事で、今年は関西万博にも出展。当社「ネジザウルス」も万博に出展しました。

伝統文化とものづくり、形は違っても「日本の力を世界に発信する」という点で共通するものを感じました。

写真で帽子をかぶっているのが私です😊

このような貴重な体験の機会をいただいた🙏 岸ノ下太鼓台の皆さん、そして開催の場を提供してくださったイズミヤさんに心から感謝申し上げます。

































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



🌸さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。🌸


さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。
六甲アイランドの ファクトリーギア神戸店 で「ミャクミャクザウルス」ただいま絶賛発売中です!
2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品。
神戸・六甲アイランドにお住まいの方、ぜひお立ち寄りください♪
































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣ミャクミャクザウルス再販のお知らせ!】


お待たせしました!

ついに【922日】に再販決定🔥

「前回買えなかった…」という方

今度こそGETのチャンスです👍

公式ページをチェック https://x.gd/Fr0hq




















2025大阪・関西万博公式ライセンス商品》





(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】ミャクミャクザウルス在庫追加


大変お待たせしました! 

品切れが続いておりましたミャクミャクザウルスが、
9月22日(月)に在庫を追加いたします。

この機会にぜひチェックしてください! 弊社サイトはこちらです。


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



👕🐶 エンジニア公式オリジナル「社長T」登場!


背中には社長の顔ロゴ「NEJI SAURUS」。

実は先日、こすず社長とおそろいで出勤しました😂

👉 ご購入はこちらから


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第3弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷














 



今回は第3弾です。掴み系の旬のネタを提供します!
  


 職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第2弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷















 

今回は第2弾です。後半のこのシーンをお見逃しなく!  

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)