株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

【会場&数量限定】マルトコ板金自動車シヨウ2012公式ツール

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,981

マルトコ板金自動車シヨウ2012
公式ツール≪GTパック≫がついに完成しました!!

所ジョージさんご愛用の「ネジザウルスGT(専用キャップ付)」と「鉄腕ハサミGT」をセットにしたGT×GTパック。ロードストローラーロゴ入りの専用ケースに入っています。【会場限定販売】
マルトコ名入れチラシ表GTパックオープンB
GT本体のリベット部には、福が到るという縁起の良い逆さ福をマーキング。
マルトコ58福_ロゴ2マルトコ55福_ロゴ2







世田谷ベースのドッグタグもついています。
ドッグタグ_F
そして!! 希望者には10文字までのお好きな文字(英数字)をステンシルフォントでマーキングさせて戴きます。(無料サービス。所用時間:約3分)
プレゼントにも最適です!!
マルトコ58











皆さん、是非第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウへお運びくださいね!!
お待ちしております!!

【続】チーム・エンジニアは、マルトコツナギでガッチリ!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,112
前回のブログで初公開したマルトコ特製ツナギです。今回は「くーにゃん」も一緒に記念撮影しました。くーにゃん


















↓去年のニコタマで登場した清水圭さんのくーにゃんのお面です。ことしはどんなお面が!?
くーにゃん お面
エンジニアは、所ジョージさんがプロデュ―スされる第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウ2012のオフィシャルスポンサーとして、8月11日(土)~19日(日)渋谷Hikarieで開催される超ビッグイベントに参加致します。見どころ満載です。皆さん是非お越しくださいね~





【本邦初公開】チーム・エンジニアの特製ツナギ@マルトコ仕様

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,686
所ジョージさんがプロデュ―スされる第44回全日本マルトコ板金自動車シヨウ2012のオフィシャルスポンサーとして、8月11日(土)~19日(日)渋谷Hikarieで開催されるビッグイベントに参加させて戴く事になりました!! 社員一同大感激・大興奮です!感謝です!!

昨年GWのニコタマ上陸作戦では全員黒ツナギを着用しましたが、今回はマルトコ仕様のツナギを新調しました。SEAFのロゴが入ったクールビズタイプです。カッコいいでしょう!
チーム・マルトコ























会場では数量限定の特製≪GTパック≫を販売致します! 10文字までのお好きな英数字をその場で刻印させて戴きます。ステンシルフォントなのでカッコいいですよ~ ギフト用にも最適です。 素敵なメッセージやお名前を考えておいて下さいね!
マルトコ板金広告l

【速報】セブンイレブンで本日発売!「マルトコ板金自動車シヨウ」ガイドブック

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,667

本日全国8,000店舗のセブンイレブンで、 「マルトコ板金自動車シヨウ」オフィシャルガイドブック(定価600円)が発売されています。
マルトコ板金自動車シヨウオフィシャルガイドブック














セブンイレブン限定で発売されているこのガイドブックを会場に持ってゆくとお一人様200円の特別割引が受けられます。1冊で2人まで割引が可能になっているので、2人でくれば400円割引! 定価600円のガイドブックが実質200円になるってこと。ス・ゴ・イ・デ・ス・ネェ~

チームエンジニアも会場限定・数量限定の「GTパック」で出展販売します!是非お立ち寄りくださいね~ GTパックの詳細は後日お知らせします!!!
マルトコ板金広告l





























 

「ラセン銀河の大家族」 第7話が完成しました!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,802

ネジザウルス累計100万本記念の「ラセン銀河の大家族」。 第7話「仕掛けられた罠」が完成しました!100万本達成ウルスバナー













【前回までのあらすじ】

ネジがどんどん錆びていく不思議な現象が頻発! 宇宙の放浪家族ネジクレール家の末裔の恐ろしい陰謀により大阪中のネジが錆び出し、通天閣までが!! 地球を救うための唯一の方法がネジクレール家の一人娘「瑠璃」とラセン家のなめ太との結婚であった。体を張ったなめ太の強烈な粘りにネジクレールもついに根負け。「そんなに娘がすきなら、好きにするがいい」 婚礼の儀式「家族の絆をつなぎとめるネジ」をしめる二人・・・世界中の錆びたネジが消えて大喜びのe研究所。しかし、その上空に不気味な「月」が近づいていた。1話






















【第7話 仕掛けられた罠】
不気味な「月」の正体は、強烈なプラズマを発生しながら地球に接近する巨大な宇宙ネジであった。瑠璃となめ太の結婚は回転ブラックホール「トルネード」のエネルギーを呼び込むためのネジクレールの巧妙な罠だった。e研究所の博士達の最終秘密兵器「電人28号」が通天閣と合体し、超磁力発生装置で「トルネード」のジェットプラズマと激突する・・・・ (続きはこちらから

rasen-mcsize61






























「ラセン銀河の大家族」は毎月1話づつアップして行きます。次回の第8話は8月8日・・・・そして9月9日の重陽の節句に第9話(最終回)をアップする予定です。 どうぞご期待ください!

【速報】マルトコ板金自動車シヨウ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,152


マルトコ板金自動車シヨウ
が8月11日~19日 渋谷HIKARIEで開催されます!

チーム・エンジニアも参戦させて戴く事になりました!!! 有難うございます!!!

マルトコ板金自動車シヨウ2012公式ツール 会場限定発売
≪GTパック≫数量限定発売致します!! 皆さん多数ご来場くださいね~!!


また、【世田谷ベースTOPGUN CONTEST】もントリー受付しています!

 かっこいい車やバイクをお持ちの方であればどなたでも参加OK!

審査委員長所さんが気に入った車やバイクにはいいことがありますよ!

詳しくは公式サイトをご覧下さい→http://marutoko.mag2.com/

title_topgun
 

祝・通天閣100周年! 祝・三代目ビリケンさん!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,876

7月3日に100周年を迎える新世界・通天閣!!楽しいイベントや見どころが満載です。金髪で可愛い3代目ビリケンさんがお目見え!!まだほとんど触れらていないおみ足をナデナデさせて戴きました~!有難うございました~!
ビリケン3代目




























THE BILLIKENSの人形なども飾られています。
ビリケンズ














キン肉マンの作者「ゆでたまご」のお二人が大阪出身という事で、新世界や通天閣が漫画にしばしば登場します。そのご縁で、キン肉マンが100周年記念事業のイメージキャラクターになっています。皆さん、是非この機会に新世界・通天閣へ行かれては!?もちろん美味しい串カツもお忘れなく~!
キン肉マン
































****************************
通天閣が登場する漫画と言えば・・・そう、「ラセン銀河の大家族」の第7話が7月7日にアップされます。シリーズ最高のバトルシーンがありますので、こちらもご期待くださいね!
****************************









 

メキシコ産まれの不思議な恐竜!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,125
先日来社されたメキシコ人弁護士のアレックスさんが、MPDP講義のお礼という事でお土産を持って来て戴きました。
それはメキシコ生まれの不思議な恐竜!!イグアナのようでイグアナでない、想像上の生き物。アレブリヘス(Alebrijes)と呼ばれるウッド・カーヴィングで強烈な色彩と絵柄が印象的です。
P1020847










せっかくなのでe研究所の裏庭(ウルス星原生林)に連れていってやりました。美味しそうに川の水を飲むイグアナドンの後ろに怪しい人影が・・・!?
IGUANAGT



















アレックス、有難う!!今度中崎町のメキシコ料理店に一緒に行きましょう!

VamPLIERSが米国のPopular Mechanics誌に掲載されました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,580
Popular Mechanicsは米国で最も人気があるメカニック誌です。2012年7月号に、弊社のVamPLIERS(=ネジザウルスGTのUSA版)が掲載されました!
しかも掲載ページも28ページと縁起がいいですね~(プチ解説:株式会社エンジニアの変更前の社名は双葉工具株式会社。双葉=28なんで、社員みんな28という数字には愛着があるんです。)
また、製品の英文でのコメントも面白いですよ。特に最後の部分!!是非読んでみて下さい! 'not blood,we hope.'

Popolar MechanicsVamPLIERS @Popular Mechanics

KOSENとMPDPの相性抜群!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,084


6月11日、香川高等専門学校産業技術振興会主催のセミナーに講師としてお招き戴きました。同振興会は、香川高専と地元企業との連携によるイノベーションを推進し、地域の発展の為に貢献するための組織で、株式会社ヒューテックの平田喜一郎氏が会長を務めておられます。

会員企業の幹部の方や、香川高専の嘉門雅史校長先生をはじめとする教授の皆様に 「ものづくり企業を活性化する4つの秘訣
 ~ネジザウルスGTの開発から得られたMPDP」という演題で約70分お話をさせて戴きました。ご参加の会員企業様にどれだけお役にたつお話ができたかどうか、心もとありませんが、「MPDP」の考え方を少しでも活用戴ければ幸いです。

会場の様子(後ろ)















二人目の講師の富山工業高等専門学校の袋布昌幹准教授のお話から、日本のモノづくり再生にとって、KOSENが極めて大きな役割を担う可能性があると感じました。5年一環教育という強みを活かし、単なるモノづくりの技術や研究だけでなく、事業として成功させるまでのプロセス、即ち「MPDP」を実践教育できる場であると確信しました。KOSENとMPDPは極めて相性がいい~!!絶対にそう思います。全国のKOSENの生徒さんにも是非「MPDP」を勉強して戴ければと願っております。

このような講演の機会を作って戴きました香川高等専門学校 地域人材開発本部 兼四国地区産学官連携コ-ディネータの関丈夫教授様には大変感謝致しております。有難うございました。


*************************
ディーゼルエンジン技師時代(1977-1988)にお世話になった岡山県玉野市の造船所時代の先輩が聴きに来てくれました!有難うございます。懐かしかったです!!
鷲田先輩
 

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【速報】おりこうな工具 開発会議@世田谷ベース


本日、所ジョージさんとサンダンス ZAK柴崎さん、そして私、ネジザウルス・タカサキの3人が世田谷ベースに集まり、おりこうなハサミに続く、おりこうな工具シリーズ第2弾の開発会議を行いました!
工具の詳細はまだ極秘(?)ですが、近日公開のBSフジ世田谷ベースをお楽しみに!
























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



日本整形外科学会で「メディザウルス」展示中!


東京国際フォーラムで開催中の日本整形外科学会学術総会でメディザウルス展示しています!






















































































































【整形外科学会展示】

期間: 2025年5月22日~25日

場所: 東京国際フォーラム E-16ブース

詳細:https://www.congre.co.jp/joa2025/

 

 

■会社概要

会社名 : 株式会社 YDM

所在地 : 〒114-0014 東京都北区田端6丁目5番20号

代表  : 代表取締役 山浦 元裕

設立  : 1958年8月1日

事業内容: 医療機器の製造販売

URL   :http://www.ydm.co.jp/ 
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



医療分野に“ネジザウルス”のDNAを受け継ぐ新製品が登場


整形外科用治療材料等ネジ除去ツール「メディザウルス 425日より発売 

~ 医療分野に“ネジザウルス”のDNAを受け継ぐ新製品が登場

 

株式会社エンジニアが開発した、固着したネジや頭が潰れたネジの除去工具として、産業界のプロ職人や一般家庭のDIY愛好者まで高い評価を受けている「ネジザウルス」が、このたび医療分野に進出することとなりました。

当社は株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、新たな医療機器「メディザウルス」として、2025425日に発売いたします。

 

 

製造販売元 サイト:http://www.ydm.co.jp/

 

 














メディザウルスAP21S

 

【開発の背景】

「ネジザウルス」は、発売以来、ユーザーの声に耳を傾け、“ネジが回らない”という悩みを徹底的に分析しながら、たゆまぬ進化を続けてきた工具です。サビつき、固着、頭が潰れたネジなど、現場で起こるさまざまなネジトラブルに対応するために、数々の新製品が開発されてきました。こうしたユーザー起点のものづくり精神と技術革新の積み重ねが、医療分野への挑戦へとつながったのです。

 

医療機器の開発、製造は初めての経験で、ハードルも高く未知の分野への挑戦でした。骨折治療では、手術時間の短縮は、お医者さまだけでなく患者様にとっても、救いとなるのではないか、という思いで、開発に取り組んでまいりました。

 

このたび、PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)より 医療機器としての製造販売許可が得られたことから、新たな医療機器「メディザウルス」が誕生いたしました。

 

本製品は「ネジザウルス」の開発元である当社株式会社エンジニアが、株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、同社が製造・販売を担当しています。医療現場の厳しい要求に応えるため、デザイン・材質・滅菌対応等すべてを医療仕様にしており、メディザウルスが整形外科用治療材料等のネジ除去手術における必須の器具になることを目指しています。

 











メディザウルス先端部

 

【発売情報】

- 製品名  :「メディザウルス AP21S

- 製造販売元:株式会社YDM

- 発売日  :2025425

- 標準価格 :42,000(税抜)

 

 

【整形外科学会展示】

98回日本整形外科学会学術総会にて商品の展示を行います。

 

期間: 2025522日~25

場所: 東京国際フォーラム E-16ブース

詳細:https://www.congre.co.jp/joa2025/

 

 

■会社概要

会社名 : 株式会社 YDM

所在地 : 〒114-0014 東京都北区田端6丁目520

代表  : 代表取締役 山浦 元裕

設立  : 195881

事業内容: 医療機器の製造販売

URL   :http://www.ydm.co.jp/


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



おりこうな-ハサミ- SETAGAYA BASE 特別Ver | 世田谷ベース正式装備品


おりこうな-ハサミ-SETAGAYA BASE 特別Ver | 世田谷ベース正式装備品!! 
★★★絶賛発売中⇒ https://sb-oemgoods.com/item-detail/1791785
















ネジザウルスで有名な天才企業・エンジニアと世田谷ベースのコラボ商品、その名も『おりこうな-ハサミ-』!所さんが「DIYや片付けなどで使う以外にもキッチンで料理にも使える万能なハサミが欲しいねぇ」の一言から始まったプロジェクト!試作を繰り返すこと2年!遂に完成した『おりこうな-ハサミ-』。ワイヤーケーブル、CD、銅板、などはもちろんのこと、ギザ刃が搭載されているためプラも滑らずカットできる!また、段ボールの開梱に便利なボックスオープナー機能、六角レンチ機能、ワイヤーカッター機能も搭載、ちょっとした寸法が測れる目盛も刻印。もちろん、ニンジンやゴボウといった固い野菜も、肉も魚も切れちゃう、まさに『おりこうな-ハサミ-』!随所に所さんのアイデアが盛り込まれた逸品、一家に一本必要でしょ~!! (出典:世田谷ベース正式装備品 公式サイト)

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



おりこうなハサミ@世田谷ベース正式装備品


「所さんの世田谷ベース」で、ハサミでナットが回せちゃう「おりこうなハサミ」が正式装備品として発売されました! 

限定カラー&SEAFロゴマーク入りで、プレゼントにも最適です!  

番組を見逃された方はTver、FODで是非ご覧ください! まだ間に合うかも・・・!?




(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



世田谷ベース正式装備品 もうすぐ放映! 


所さんとのコラボ製品がお披露目される「世田谷ベース」はこのあと22時から、BSフジで! 
























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



世田谷ベース正式装備品!?


明日の夜10時から放映予定のBSフジ「所さんの世田谷ベース」の番組最後で、「ある道具」が紹介されます! 

所さんとのコラボ製品とは一体何なのか…、ぜひ放送をご覧ください!🦖
 




 





















(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



所さんの世田谷ベースで精密ドライバーセットとネジキャッチが紹介されました!


3月1日放映、所さんの世田谷ベース(第433回)にて、弊社の精密ドライバーセット(DK-701)とネジキャッチ(DR-29・39)が紹介されました!
ドライバーの良い点を力説していただいたりネジキャッチをダブルに使い磁力がアップするという、所さんのアイデアも光りました…!
所さん、有難うございました!
(放送を見逃された方は、FODなどの配信でご覧いただけます。)
ご紹介いただいた製品は
精密ドライバーセット DK-701→https://x.gd/s7063
Miniネジキャッチ DR-29→https://x.gd/xGEWi
Microネジキャッチ DR-39→https://x.gd/YUPAn

































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「工具大好き」にネジレスQ隊員「そです・さいとう(笑)」が出演!


ファクトリーギアの高野倉社長がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「工具大好き」に弊社のネジレスQ隊員「そです・さいとう(笑)」が出演いたしました!

 

スタッフから持ち込まれたネジトラブルをさいとう隊員はどうやって解決するのか?

やらせなし、演出なしのネジとのガチンコ勝負をぜひご視聴ください!

 

Youtubeリンクはこちらから
https://youtube.com/watch?v=U9INyc89Wxk&list=PLjoQ5-UgcOw8U1a3Tx6cdYr9T3AP7wvEz&index=1

 

番組最後に「ネジザウルスの逆襲」サイン本と、オリジナルTシャツ、トレーナー

(番組限定)を3名様にプレゼントします! どうぞお楽しみに!

 



























(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



小野特許庁長官が来社されました!


先日、特許庁の小野洋太長官が当社を訪れてくださいました。

 

日本の国力向上において、中小企業やスタートアップ企業に大きな期待が寄せられています。しかし、知的財産リテラシーを向上させる方法や、各事業フェーズにおける適切な支援の在り方について課題があり、弊社の知的財産活用のヒアリングのために遠路お越しいただきました。

 

弊社からは、ネジザウルスの開発から生まれた「MPDP」(マーケティング、パテント、デザイン、プロモーション)理論を中心にお話させていただきました。具体的には以下のポイントをお伝えしました。

 

(1)特許は必要条件であるが、十分条件ではない。MPDPが必要十分条件であること。

(2)中小やスタートアップ企業のボトルネックはPPatent)である。

(3)馬力を上げる前に、ローギアに入れる必要がある。その解決策の一つが知的財産管理技能検定である。

 

小野長官のお役に立てたかどうかは自信がありませんが、日本の中小企業やスタートアップ企業の活性化に少しでも寄与できたなら幸いです。




(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)