SACUTONE(さくとね)
産経新聞大阪本社の公式ニュースサイト(産経関西)の、みんなが読んでる!!週間ニュースランキングでネジザウルスが「5位」に入っています!
ヒット工具「ネジザウルス」に新タイプ登場 という2009年6月2日付の記事です。
【正体】ネジザウルス という関連記事も同日付けで掲載されています。
1週間で約300本の記事がアップされ、過去からアーカイブはその10倍くらいあるらしく、5位に入るのは経済記事としては画期的とのことです。
テレビ東京さんのEmorningでの放映も6月16日(火)に予定されていますので、これからが楽しみです。
昨夜、テレビ東京様の収録を終えて新幹線に乗車する前に、例の「行列ができるかりんとう屋さん」に行ってきました。
前回は20分待ちという状況だったので買えませんでしたが、今回は乗車まで30分の余裕です。
梅ざらめ、むらさきいも、きび砂糖、黒糖。
社員からリクエストのあった種類を再確認。
準備万端や。
「ちゃんと買って来てくれたんですね~!」
みんなの喜ぶ顔が目に浮かぶぜ。 ふふふ。
と、ところが、なんと・・・
「只今の待ち時間 約40分」
そ、そんな~
か、か、かりんとうに、よ、よ、40分も待つんですか・・・ 皆さん・・・・
あかん、今回も時間が無い!
金曜日の夜やし、ちょっと考えが甘かったな・・・
リクエストしてくれた皆さん、じ、じ、次回こそ必ず!!
《新幹線の中からのブログ投稿第2弾です。》
テレビ東京様による収録があり、日帰りで東京に出張した車中です。
先日のブログにも記載しましたが、7月に発売予定のネジザウルスの新製品を、テレビ東京のE morningのHATSU-MONOコーナーで取材、放映されることになりました。
今日の午後4時頃、報道局経済ニュースセンターの番組ディレクター様とカメラマンの方3名が、弊社の東京営業所においでいただき、ネジザウルスを使って頭の潰れたネジを簡単に外せる実演や、開発にまつわるストーリーなどをお話させて戴きました。
放送予定は、6月16日(火)午前9時15分頃とのことです。
収録は30分くらいでしたが、放映はおそらく1分間位かと思います。
どんな感じに編集されているか・・・・
私の頭のせいで、ハレーションをおこしていなければ良いのですが・・・・
皆様もお時間があれば、是非ご覧下さいませ!
関西の皆様はテレビ大阪ですよ~! 念のため~。
エンジニアでは、社員の能力のレベルアップと、強く、柔軟性のある組織をめざして、さまざまな内容の研修やワークショップに参加しています。
昨日は、製造部のK主査、資材部のT主査、業務部のNさんの3人が、「チームビルディングと育成のポイント」というテーマで勉強をしてきてくれました。
以下は、3人の日報からの抜粋です。
【チームビルディングと育成のポイント】
チーム グループ
・目的が明確 ・目的があいまい
・役割が明確 ・役割があいまい
・リーダーシップがある ・リーダーシップがない
チームの成果 > グループの成果
チーム作りに必要な5つのポイント(2V+2O+C)
① Vision (理想の姿がはっきりしている)
② Value (大切な価値観を共有している)
③ Open Book (情報が行き届いている)
④ Open Communication (何でも言える)
⑤ Commitment (役割を認識し組織に関わる)
【チームビルディングと育成のポイント】
チームを作るときに必要なポイントを確認。事例を基にディスカッション。現在「K製作所」での組立作業に効率よく指示を出すためのポイントが理解できた。
チームを組んで一つの成果を出すために足りない点も理解でき、今後の製品開発に非常に役立つ情報と考える。
当社全体に当てはめたときにも該当する部分があり改善すべき点も見えてくると考える。
■K主査、T主査、Nさん お疲れ様でした。
先ずは、6月18日からの製品の組立作業に応用できそうですね! 期待しています。
先日、日刊工業新聞社様の取材を受け、7月発売予定の新製品「ネジザウルスGT」(品番:PZ-58)の記事が掲載されました。(2009/6/8)
今週金曜日にはテレビ局からの取材(録画撮り)で、東京に行く予定です。テレビは初めてなのでドキドキです。
東京から大阪に帰る新幹線の車内です。無線LANサービスを使ってこのブログを書いています。
さて、先ほど東京駅の「銀の鈴」付近で、なにやら行列ができていました。
通路をはさんだ反対側には、20分待ちの案内。
新幹線まで少し時間があったので覗いてみると・・・
「日本橋錦豊琳」(にしきほうりん)という、かりんとう専門店でした。
6月中頃までの期間限定で、「珈琲かりんとう」と「よもぎかりんとう」のセットがよく売れているようでした。
12種類の味のかりんとうがあり、その中で
◎人気No.1 「きんぴらごぼう」
◎女性人気No.1 「むらさきいも」
◎スタッフのおすすめ 「梅ざらめ」
とのこと。
今回は時間がなかったけど、次回東京出張時には、会社の3時のおやつ用に買ってかえろう。
どのかりんとうがいいかな? スイーツ担当にリクエス聞いてみよう。
ホームページをリニューアルして売上や業績アップの起爆剤にできないか?
そんな思いをもつ中小企業をターゲットにしたWEB制作会社の広告やセミナーが巷に溢れています。
しかし、はたしてそんな簡単に行くものでしょうか?
弊社も1年間かけて、今回グランドリニューアルを行いました。
売上↑するのか? →なのか? 或いは費用対効果で業績↓するのか?
いま、まさにその結果があらわれようとしています。
株式会社創さんとのミーティングは、「エンジニアという会社の強みは何か?」ということをプロジェクトチームの社員を中心に、徹底的に討議することから始まりました。
「SWOT分析」をしたあとに抽出された会社の「強み」を一言で表現するのです。
そして、以下の「USP」が完成しました。
選べる製品 1,000アイテム!
オーダーメイド販売実績 1,500社!
理想の工具で効率アップ!
如何でしょうか?
エンジニアという作業工具のメーカーの姿勢が伝わっているでしょうか?
HPに先だって名刺はすでに昨年からリニューアルしています。
【名刺 表面】
【名刺 裏面】
ここにも「USP」を全面に打ち出しています。
お客様、ユーザー様に、企業としてのエンジニアの姿勢、考え方を理解していただいて、はじめて弊社の製品をご愛用いただけるのではないかと思っています。
弊社が今回行ったのは単にホームページのリニューアルではなく、会社のリニューアルだったかもしれません。
これからも、ホームページだけでなく、経営者&社員ブログ、展示会、小売店のPOPなどで、作業工具メーカーとしてのエンジニアの考え方をご提案させていただきます。
そして、世界の人々にご提供するのは、「かゆいところに手が届く、e道具たち」です!
どうぞ、皆様、宜しくお願い致します。
ホームページをリニューアルする過程で、さまざまなモノが生まれました。
ブランドスローガンもその1つです。
ENGINEERブランドが伝えたいメッセージ、ブランドのコンセプトを簡潔に表現したものです。
かゆいところに手が届く、e道具たち。
eには、環境(Enviroment)にも優しく、経済的な(Economical)、エンジニア(Engineer)のための良い道具という意味をこめました。
この英文スローガンは、
Keep an Engineer at your fingertips!
「Engineerをいつもあなたのお手元に!」という意味です。
「優秀な技術者」と、「エンジニア」の便利な工具の二つの意味をかけています。
アメリカ在住の友人たちにもアドバイスをうけつつ、数ヶ月かけて完成しました。
今後Engineer製品はこのブランドスローガンにのっとって開発して参ります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
昨日、弊社のホームページを全面リニューアル致しました!
2007年の12月、お得意先の社長様からWEBの活用方法についてアドバイスを戴き、帰社後直ちに社内のプロジェクトチームを立ち上げて検討を開始しました。
数社のWEB制作会社様ともお話をさせて戴きながら、「何のためのリニューアルなのか?」 「どういう方法でそれを実現してゆくのか?」など議論を重ねました。
最終的にe-製造業の会でもお世話になっており、本BMB会員でもある株式会社創様にお願いすることになりました。
「世界一カッコイイ(Cool)工具メーカーのホームページ」
「世界一工具の情報が発信され、また集まってくるサイト」
をめざして、さまざまなコンテンツを企画、制作して戴きました。
また社内では企画課のH主査が中心となり、営業、業務、製造などのメンバーの協力を得ながら、1000アイテムにわたる製品ページのデータ入力作業などを続けて参りました。
昨年の4月からは、全面リニューアルに先立つコンテンツとして、この社長ブログもスタートさせて戴きました。
嬉しいことに、今回のリニューアルに伴って社員ブログが2つオープンしました。
1つ目は「エンジニア・テクニック」。 弊社製品のわかり易い使い方や高度な裏技などを写真や動画をまじえてご紹介するページです。おもに製造部の「丈太郎」君が担当します。
営業マンがユーザー様をご訪問した際に、工具をお使い戴いている様子なども掲載する予定です。どうぞ宜しくお願いします。
2つ目は「銀次郎の工作室」。 これは何が飛び出すか??私にも見当がつきません。(笑) 生まれたときから工具を持って遊んでいたという「銀次郎」君が担当します。ご期待下さい!
新製品の圧着工具PA-21(右端)と店頭でのPOPの設置例です。
それぞれの工具で実際に圧着した端子を貼り付けており、完成度の高い精密圧着性能を店頭でご覧戴けます。
昨日の本屋さんの立体POPは、「サプライズ」の意味が大きかったようですが、弊社工具のPOPの目的は少し違います。
というのは・・・・工具を購入されるお客様が一番迷われることは何でしょうか?
「価格?」 「デザイン?」 「色?」 「大きさ?」 「機能?」・・・・
私は次のように考えています。
「自分がやろうとしている、アノ○△作業に使えるのか?」
というただ一点ではないでしょうか?
これがクリアされて初めて、デザイン、価格、付加機能、その他の選択になってきます。
他の生活用品や衣服、家電製品などを選ぶ基準とは少しニュアンスが異なります。
「この工具では、こいういう事ができます!」
「こんな作業にはもってこいです。」
「安心してご購入、ご使用戴けます。」
弊社の立体POPは、お客様にこのような情報を、より具体的にお伝えするためのツールであると考えています。
商品台紙に記載する説明や、HPからの情報の発信なども、できるだけわかり易くするように心がけて参ります。
お客様との「情報のバリアフリー」をめざしておりますので、今後とも宜しくお願い致します!
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。
ネジザウルスを中心に、ネジバズーカ、ネジモグラやその他工具を販売!! オープン記念として、ご注文いただければENGINEERステッカーを無料で進呈します。
ストアページはコチラ!