HONESTIES ∞ [アンリミテッド] インナー (プレミアム)
クリスマスディスプレイ装飾にトナカイとソリ!
エコでSDGsにピッタリなクリスマス装飾を紹介!
ショップやイベントのクリスマスのディスプレイ装飾に、
段ボール製のトナカイとソリはいかがでしょうか。
ナチュラルな素材感がや、使い終わるとリサイクルできるところがSDGsの時代にぴったり。
【ダンボ-ル倶楽部】ではご希望のものをオリジナルでも制作いたします。
お気軽にお問合せください。
オリジナルの制作例は、
エコでSDGsにピッタリなクリスマス装飾を紹介!
ショップやイベントのクリスマスのディスプレイ装飾に、
段ボール製のトナカイとソリはいかがでしょうか。
ナチュラルな素材感がや、使い終わるとリサイクルできるところがSDGsの時代にぴったり。
【ダンボ-ル倶楽部】ではご希望のものをオリジナルでも制作いたします。
お気軽にお問合せください。
オリジナルの制作例は、
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。
2025年7月12日大分県九重町に誕生する自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」の羊かぶりものをデザイン制作させていただきました!
顔出し被り物としてはもちろん、一部を切り取ると仮面状にもなり楽しめます。
顔出し部分を切り取ると仮面状のマスクタイプにもかぶれます。
また、被るだけでなくインテリアとしても楽しめます。
写真は、「NU:KUJU(ヌークジュー)」のショップの様子です。
段ボールの素材感がナチュラルな家具とも相性がいいですね。
羊かぶりものは、お土産として販売されたり、WEBサイトのキービジュアルの一部としても使われています。
ぜひ、その自然豊かでファンタジーな世界観を、羊かぶりものを被って体験してください!
きっと新しい何かを感じれるはず。
動物と人が同じフィールドで過ごし、ふれあえる、自由放牧。季節ごとの変化や枯れ姿まで美しい宿根草のフラワーガーデン。自然の高低差をそのまま生かした、日本最大規模の草原ドッグラン。九重のあたらしい郷土料理が味わえるレストランに、大分のいいもの・おいしいものを選びあつめたセレクトショップなど。
NU:KUJU(ヌークジュー)では九重の自然をぞんぶんに生かしながら、五感や好奇心を刺激する様々な体験を用意されています。
〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1681ー14
2025年7月12日(土)オープン!
★オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
高校生以来の松田聖子のコンサート!
45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025
それも同じ大阪城ホールに行って来ました!
コンサート前にアリーナ席の座席表を検索してもなかなか見つけられなかったので、今日のコンサートに行かれる方のために2025年6/28(土)の座席写真を掲載します!
参考までに!
ステージは、写真右側で、右からブロックごとに分かれて、
プレミアムシート、A、B、Cとなっています。
各ブロックの数字は、写真上(奥)からA-1,A-2〜A-5となっています!
楽しかった!!
歌はもちろんのこと、大阪公演は、お客さんとのやりとり
MCの時間が盛り上がり最高でした!
あなたも、楽しんでね!!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
楽しかった〜!
先週の土曜日に、井上嘉和さんのダンボールでお面を作るワークショップ「ダンボル」に参加しました。
日頃は、教える方だけど、無心に楽しめたアッという間の2時間半でした!
井上さんの本業は、カメラマンですが、このような活動をされていて素晴らしい!!
私は狼をイメージして作りました!
ワークショップの最後に記念撮影があって、プロのカメラマンでもある井上さんに撮ってもらえて、なりきれました!
このような形で残るのもいいな〜
最高に楽しい1日でした!
オリジナルの被り物をデザインし制作いたします。オーダーメイド・特注承ります。
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
どの被り物がご希望ですか!?
一口に被り物と言ってもいろんなタイプのものがあります。
お問い合わせの際は、下記の図をご参考に!^^
また、この形式は一例です。
これら以外にもご希望に沿ったオリジナルの形でお作りします。
お気軽にお問い合わせを!
ちなみに、これら以外とは、カチューシャ形式、つけ耳形式などなどです!
また、TV業界で言う「カブリモノ」とは、顔出しマスク形式で、タレントさんが被って、その顔がはっきり見えるもののことをいいます。でないと、誰が被っているかわかりませんよね。^^
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
展示会などでスタッフさんがかぶる、相続財産管理システムのキャラクター「AI相続ミツローくん」のオリジナル被り物を制作!
来場者の多い展示会場では、このような被り物が目立ち集客にはとても有効です。
ただし、展示会用に着ぐるみを制作するのには、納期的にも、費用的にも大変かかります。
そんな時に、コストパフォーマンスあるお面状(仮面型)の被り物をオリジナルでお作りします。
この被り物は、平らな硬質ウレタンシートで出来ており、汗をかいても大丈夫!
持ち運びも、平らな状態で、着ぐるみのように嵩張りません。
このように、展示会で注目される軽くて被りやすい被り物をデザイン制作します。
ご希望のイメージだけいただければ、それをイラストに起こしたり、キャラクターにデザインし、被り物をお作りします。
お気軽にお問い合わせください!
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
カブリモノ作家 チャッピー岡本
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
運動会で使われています!このダンボール被り物!
自由に色を塗ってアレンジしてください!
これを使えば、好きな動物に変身できますよ!
あなたも試してね!
作り方の動画もあります!
詳しくは、「なりきり!ダンボール工作「馬かぶりもの・帽子」キット」
動画で馬被り物の作り方を解説!
★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!
カブリモノで楽しもう!
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
カブリモノ作家 チャッピー岡本
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
素敵な端午の節句!こどもの日をお過ごしください!!
★オリジナルのデザインで制作しますので、お気軽にお問い合わせください!
カブリモノで楽しもう!
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
カブリモノ作家 チャッピー岡本
2025年7月、大分県九重町に誕生する自然体験フィールド「NU:KUJU(ヌークジュー)」のオープンに先駆け、代官山 蔦屋書店でPOP UP イベント開催中です。
私も被り物でお手伝い!
ぜひ、その自然豊かでファンタジーな世界観を見に、お出かけください! 4/7(月)まで。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)
将棋かぶりものでハッピー!ウエディング!
こんな素敵な写真をお客様からいただきました!
楽しそうなお二人の姿を見れて嬉しい!!!
ありがとうございます!
お幸せに!
★オリジナルのデザインで被り物を制作しますので、お気軽にお問い合わせください!
カブリモノで楽しもう!
イベント・広告用被り物制作事例はこちら!
今までの制作実績は、こちらをクリックしてご覧ください!
配布用ノベルティ制作はこちら!
たった1枚の紙で世界を変えるワークショップイベントの依頼も受付中!詳しくはこちら!
カブリモノ作家 チャッピー岡本
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)