株式会社ロダン21

ロダン21夏期休業のお知らせ

 暑中お見舞い申し上げます。
 
ロダン事務局は、下記の日程で夏期休業に入ります。
健やかな夏をすごされますよう、お祈り申し上げます。
 
夏期休業期間:8/13(月)~8/16(木)
 
次回通常のメンバークラスター会議は8/24(金)を予定しています。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロダン21では、新メンバーを随時募集しております。
 参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
 
★過去のメンバークラスター会議の様子はこちらを御覧下さい。

【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol.11-~モノづくりミュージアム 鋭 高速ロボドリル~

 人様のお役に立ちたい、何か有効なものを提供したいそんな思いから、
社名を「ユーコウ産業」と名付けました。
 
10種類ものドリルを搭載した、高速ロボドリル。
加工方法によってドリルの種類を使い分ける。
マシニングのプログラムを覚えることは容易だが、ドリルや刃物を自らの手で研ぎ、
加工に応じてプログラムを使い分ける勘所をつかむには、何年もの経験が必要だ。
 
 
詳細はこちらを御覧下さい。
 

品川隆幸の古今東西(16)これから活躍するリーダーとは

 前回までに京都、奈良と、匠の技が極まるモノ作りを紹介してきた。
さて今回は、少し視点を変えて異業種グループのこれからについて触れてみたい。
よく、私のことを「異業種グループの仕掛人」等と、異業種グループの代表選手のように言われる
ことがある。しかし、何も特に変わったことをしているわけでは無い。
これまで何度も頭を打ちながら、手探りで継続してきただけだ。
この、「継続する」ということが至難の業であることを、私は身を以て体験してきた。
 
我々は、烏合の衆がカリスマ性のあるリーダーに煽動されて着いていくようであってははいけないのだ。
そんな「救世主」のようなリーダーを探そうとしても意味が無い。
今の先の見えない時代と言われる中で、見えないながらも模索しながら前に進み続ける者が、
自らリーダーとなるべきなのである。
そして自らがリーダーであると自覚した者同士が、さらに自然と集って、大きなうねりを作って
いく時代に入っていくであろう。
 
詳細はこちらを御覧下さい。
 

ロダン21緊急役員会議のファシリテーターbyあんしゃんて金子美代子

 以前ロダンのひと育成部門で ロダン21に関わっていた
あんしゃんての金子美代子です。
 
先日、7/27のロダン21役員会議で、ファシリテーターを務めさせていただきました。
 
冒頭、何人かの方に「ファシリテーターって何?」と質問がありましたが、
ファシリテート=facilitate は本来「促進する」という意味です。
 
ファシリテーターとは:
「一人ひとりの「心の体力」を温め、力を引き出し、共有しながら、共にゴールをめざす進行役。
人は本来、力を持つ存在であり、ファシリテーターは、一人ひとりが、意見、疑問、個性、
アイデアを出せる、安心、安全な場づくりを行う。
会議や研修などの場において、ひとりひとりのパワーを最大限に引き出し、多様な考えをまとめつつ、
対立から合意形成に導き、みんなが貢献できるプロセスや結果をシンプルに描く促進役。」です。
組織開発、人材教育分野では、ファシリテーターは今、最も人気のあるスキルとなっています。
 
もし「意見がさくさく出て、みんなが元気になる会議」にしたいと希望される方が一定数あれば、
ロダン21主催で、ホワイトボードミーティング・ファシリテーター養成講座を定期的に
開催することも可能かなあと思っています。
 
もちろん、自分がファシリテーターの勉強をするのではなく、うちの企業にファシリテーターと
して来てほしい!というリクエストもお受けしていますので、ロダン21事務局まで
ご一報くださいませ。(^_^;)
 
(株)ロダン21
TEL06-6743-0121 FAX06-6743-0122
 
詳細はこちらを御覧下さい。
 

【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol.9-〜モノづくりミュージアム 能 NC旋盤 複合機〜

 

Topimage





●株式会社 ユーコウ産業 福田佳哲社長編 vol.9 モノづくりミュージアム 能 NC旋盤 複合機〜

人様のお役に立ちたい、何か有効なものを提供したい…そんな思いから、
 
社名を「ユーコウ産業」と名付けました。

NC旋盤とは、品物を電子制御で回転させ、固定させたバイトと呼ばれる工具で切削加工をする工作機械のこと。
しかし、このような違う加工が同時に行える複合機は珍しい。
そして、仕上げのための研磨が不要な程の、美しい仕上がりを可能にするためには、操作する人間の経験がモノを言う。
さらに、材質、形状、加工内容に応じて使い分けるには、経験プラスセンスが必要である。

▼続きはこちらをご覧ください。

【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol.8-〜美 メカニカルシールユニット〜

 人様のお役に立ちたい、何か有効なものを提供したい…そんな思いから、
社名を「ユーコウ産業」と名付けました。

超硬、セラミックカーボン等、磨き抜かれた金属の輝きを持つメカニカルシールは、見た目にも美しい。
メカニカルシールは、食品、化粧品や化学薬品のプラントでは欠かす事のできない部品である。
デリケートな商品を生み出すには、製造工程までもが細部までデリケートで、美しい。


▼詳細はこちらを御覧下さい。
http://monodukurirensa.blogspot.jp/2012/07/vol8.html

新メンバー紹介~ミライズ株式会社、柳田様~

 みなさん、はじめまして。
新入生の、ミライズ株式会社、柳田です。

当社は、千里ニュータウンにおいて、「ゆうえる株式会社(http://www.youel.co.jp/)」
という福祉用具のレンタル・販売、介護リフォームを行う会社を母体にしている、
創立5年、社員2人の小さな会社です。

ゆうえるで拾い上げてきた福祉現場のニーズを形にするのがミライズの業務で、
これまでに移動型手すりや背を上げる用具などを開発・販売してきました。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html

【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol.7- ~匠 メカニカルシール~

 人様のお役に立ちたい、何か有効なものを提供したいそんな思いから、
社名を「ユーコウ産業」と名付けました。
 
メカニカルシールとは、液体又は気体を、機械的に金属でシール(止める)機能を持ったパーツのことだ。
軸に対して水平に端面摺動によってシールするには、加工精度の高さが要求される。
さらにこの仕事の難しさは、単に加工の難しさだけでなく、いかにお客様の要望に応えることができるかが大事である。
お客様の要望するものを形にするための、知識と提案力が必要だ。
そこに自社のノウハウがある。
 
 
詳細はこちらを御覧下さい。
 

品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~

 奈良と言えば誰でも思い浮かべるのが東大寺盧舎那仏像、いわゆる大仏さんだろう。
「世界最大の木造軸組建築」と言われているが、巨大な鋳物である。
高温で銅を溶かし、外型と中型のすき間に溶けた銅を流し込んでいる。
しかし、これだけの鋳造技術は今の奈良には残っていない。
 
ただ、今も奈良に残された古の技術はある。
例えば酒もその一つ。
奈良がその起源だとも言われている。
平城京から出土した木簡には、様々な史実が記されているそうだ。
そんな奈良に伝わっている貴重なものに、「ものづくり」という言葉がある。
 
この「ものづくり」という言葉は大和言葉で、職人の高度な技術を表現するときに
用いられる。
ところが、現在では「ものづくり=製造業」という意味合いで使われることが多いが、
厳密に言えばこの二つの言葉は起源がちがう。
「製造業」は西洋の「Industrial Engineering」を訳した言葉として普及したそうだが、
その背景には単純作業で大量生産される工業製品を起源とする。
 
そこで、私はあえてこの古から使われている「ものづくり」という言葉にこだわりたい。
そして古都奈良には、そんな職人技の「ものづくり」が今も伝えられている。。。
 
続きはこちらを御覧下さい。

茶筅の里、生駒市高山地区

 今回の「品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~」で紹介されていた
生駒市高山地区は、以前クラスターメンバーの(株)テサキ製作所の手崎様の
呼びかけで、竹林整備のお手伝いをさせていただいた場所でした。
今のようにプラスチック製品が普及する前は、竹はカゴやザル等日常雑器を作る材料として
活用されていましたが、今では竹を利用することがめっきりと減り、そのため竹林が
あちこちで荒れ放題になってしまっています。
高山の竹林も、やはり野方図に荒れた竹林が増えてしまったそうですが、
手崎様初め地元のお寺の方が中心となって、ボランティアで竹林整備をされています。
 
人が住むために開発されて、うまく自然と共生できていた里山も、人の手が入らなくなると
とたんに原野へと戻っていってしまいます。
しかし、完全な原野として環境が整うまでに長い時間がかかるそうです。
やはり、人の住む場所として一旦開いた里山は、人の手でその環境を保ち続けないといけないのですね。
 
以前の竹林整備ボランティアの様子はこちらで紹介しています。
 
そして、炭焼き窯をはじめ、環境を整える活動をされている(株)テサキ製作所様の取り組みは、
こちらでもご紹介させていただいています。
 
炭焼き達人が行く!
 
是非御覧下さい。
品川隆幸の古今東西(25)創業者と二代目経営者の違いあれこれ(前編)


 経営者のキャラクターでその会社のカラーは決まると言われるが、
私自身は自分で創業したので、後継者としての苦労はわからない。
しかし...

続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第397号】


JUGEMテーマ:ビジネス
 ====================================2013/8/27続きを読む >>




近畿大学オープンキャンパス〜大阪中学生サマー・セミナー〜


JUGEMテーマ:ビジネス



 続きを読む >>




【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)サンワ 霜野武志社長 編 vol.4-〜"決心" 父の死から社長へ〜


 
続きを読む >>




ロダン夏期休業のお知らせ


続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ロダン21メールニュース【第395号】


JUGEMテーマ:ビジネス

====================================2013/8/6続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第394号】


30 7月 ロダン21新スタッフ紹介



この7月から、新しくロダン21にスタ...

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川隆幸の古今東西(24)モノ作り支援拠点〜クリエイション・コア東大阪誕生物語〜


 JUGEMテーマ:ビジネス



続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川講演報告@〜かごしま産業支援センター〜


JUGEMテーマ:ビジネス 

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)