株式会社ロダン21

表示中のカテゴリー : 文化    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

株式会社ロダン21

ロダン21

製造業の活性化を目的としたモノづくりに関する総合プロデュース会社。
中小企業一社だけでなく、その周辺のメンバー企業も自社PRの映像を製作してリンクする事で、ロダン21が東大阪でモノ作りのハブとなり、製造業全体の活性化を目指します。
「モノ作りといえば東大阪」をキャッチフレーズに、製造業の現場を映像で紹介。
「ロダン21ビデオキャスティング」を展開中!

★★★東大阪異業種交流グループロダン21★★★
URL :  http://www.rodan21.com

★★★ロダン21最新情報発信中★★★
「ロダン21ブログ*女将雑記帳」
http://rodan21.jugem.jp/

★★★モノ作りなら東大阪!★★★
製造業数珠つなぎ
「ロダン21 ビデオキャスティング」
http://rodan21.typepad.jp

★新連載★「品川隆幸の古今東西」(1)ハレとケ

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 1,735
 今号から不定期ですが、品川社長の所感をまとめた新連載です。
ロダン21はこの13年間、様々な成功と失敗を重ねながら、
実践的なモノ作り異業種交流グループとして活動してきました。
中小企業の異業種連携は、時代のニーズに細かに対応できる機動力、
総合力が強みであると実感しています。

しかし、その企業を動かし、技術を磨き上げているのは「人」です。

品川社長自らの体験談を交えながら、これからのものづくり・人づくり、
町づくり、異業種交流について熱く語っていただきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■品川隆幸の古今東西(1)ハレとケ

実はこの歳まで「ハレとケ」という言葉を知らなかった。

ところが先日、縁あって岸和田に講演で呼んでいただくことになり、
岸和田という街の起こりについて調べるうちに、岸和田のだんじり(地車)祭と
この「ハレとケ」の言葉の意味を知ることとなった。

岸和田といえばだんじり祭と多くの人がイメージするぐらい、
全国的に有名な祭だ。

調べてみるとだんじりは各町内に84基もあり、中でも、1基が約1億5千万円
以上もするものがあるらしい。
海辺の旧市街で34基、山側の新興住宅地で50基。
中でも有名なのは旧市街の34基のだんじりだそうだ。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/blog2/2011/04/ハレとケ.html

ロダン地域社会研究所『文香の文化が香る』(その32) ~丹後シルク~

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 1,878

着物や風呂敷の「ちりめん」にはシボと呼ばれる凸凹がありますね。

綸子などの様に、つるんとした感触ではなく、無地の着物に仕立てても、

なんともいえない風合いが好きです。

 

横糸を強く撚って、反物に織り上げてしてからお湯で洗うと、

パリッとした生地からセリシン(にかわ質)が解け出て、

独特の収縮感が生まれるそう。

 

どうしてこんな織りになるのか?

着物好きの私でさえ疑問に思わなかった事が、逆に不思議・・・


▼続きはこちらを御覧下さい。
 http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2010/08/ロダン地域社会研究所文香の文化が香るその32丹後シルク.html

文香の文化が香る(その28)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 1,698
 。oO○


■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●●        ≪2010/04/13発行≫
##################################################
文香の文化が香る(その28)


先日の日曜日、『利き酒会』に行って来た。
千代酒造という奈良の葛城山の麓にある小さな酒蔵だ。

販売を目的とした一般的な利き酒会とは違い、
酒販店や飲食店を中心とした催しである。

お酒はどちらかというと弱い方で、利き酒なんて縁が無いと思っていたが、
酒屋を営んでいる学生時代の友人に誘われて、製造工程にも興味があり
行って見ることにした。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
 

文香の文化が香る(その19)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 1,947
 。oO○


■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●●        ≪09/07/14発行≫
##################################################

文香の文化が香る(その19)

犬養万葉記念館で『万葉に生かされて』という
万葉書作家の先生の作品展に奈良の明日香まで足を運んだ。

姪の書道の先生なので、姉に誘われたのだ。
前から行きたかった万葉文化館にも立ち寄った。

初夏の一日をバスに乗り、のどかな風景に
居心地がよかった。

その数日後、同じような風景をマイクロバスに乗って、
続きの旅行をしているかのような体験をした。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2009/07/post-fde6.html

文香の文化が香る(その15)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 1,940
 。oO○

■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●●  ●●        ≪09/03/10発行≫
################################################## 

文香の文化が香る(その15)

車で外環状線の六万寺交差点を西に向かい、
中央環状線の巨摩(こま)橋の交差点に入る少し手前の
若江公民館のあたりで信号待ちをしていると、左手に偶然
『旧若江城跡』の碑を発見した。

若江城の事を詳しく知りたいと思っていたし、
まして、今までよく通っていた場所でもあったから、
「え〜っ、ここが〜」とびっくり。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2009/03/15-f34e.html

文香の文化が香る(その13)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 2,057
 。oO○

■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●●        ≪09/01/13発行≫
################################################## 

文香の文化が香る(その13)

昨日は、全国各地で成人式。
最後の昭和生まれと、初の平成生まれの成人式です。

長男も成人を迎え、小学校から高校まで通っていた学校の式に
親子で参加。さながら同窓会の様でもあり懐かしい方々と再会。

女の子達は、綺麗にお化粧して振袖姿。
見違えて、もう全然誰か解らないくらい大人っぽい。。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2009/01/199-490f.html

文香の文化が香る(その12)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 2,281
 。oO○

■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●●        ≪08/12/09発行≫
################################################## 

文香の文化が香る(その12)

最近 『おもてなし』 という言葉をよく耳にするが、
辞書検索しても、回答なしである。

「もてなす」は、(客人にご馳走する)などになる。

茶の湯の正式な茶事(懐石→濃茶→薄茶)の食事は、
懐石(空腹をやわらげる為、暖めた石を懐に入れた意)と、
言われるように、ご馳走とは違い、亭主が心を込めて作った、
軽い食事の事である。

昨日届いた、茶道の冊子に、
茶の湯は、「暮らしの文化であり、文章で書けない世界を形で
伝承していくもの」とある。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2008/12/post-4dd2.html

文香の文化が香る(その11)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 2,201
。oO○

■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●●        ≪08/11/11発行≫
################################################## 

文香の文化が香る(その11)

『暗越奈良街道サミット』に参加しました。

大阪の東成区・東大阪市・生駒市・奈良市の
市民活動団体が、地域を越えて街道の歴史を踏まえた
活動の輪を広げようというものです。

各団体から暗越奈良街道の地図や伝統文化・産業などの
パネルディスカッションがありました。

私自身、暗越奈良街道で育ったようなものだという事も、
大きな発見でした。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2008/11/post-60c4.html

文香の文化が香る(その10)

  • 投稿者:  カテゴリ:文化
  • 表示回数 2,518
 。oO○

■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●●  ●●        ≪08/10/14発行≫
################################################## 

文香の文化が香る(その10)

京都の高麗美術館から細見美術館への移動中、
「なかなか渋いとこ回りはりますね」と、タクシーの運転手さん。

美術館のリーフレットを集めていて、ロゴやデザインがステキだなと、
よく目に留まっていたのが、細見美術館。
ますます期待がふくらみます。

「着きましたよ」「入り口はそこからですよ」と、運転手さんの親切な声。
建物も切符売り場も、いたってシンプル。

入場券も、胸に小さなシールを貼るだけ。
すぐ横の自動扉が開くと、いきなり展示室。

ちょっと違うぞとは思ってはいたが、
そういう意味では、やはり期待は裏切られてはいなかった。

幾つかのフロアーに展示室が分かれていて、途中で吹き抜けの所に出てくる。
中庭は開放感たっぷり。おしゃれなカフェやショップもある。

やはり、こだわり感いっぱいだった。

この日は、服飾雑貨に興味のある友人4人で、女性文化探訪の一日。

細見美術館での催しは、
日本・インドネシア共和国 国交50周年記念
【インドネシア更紗のすべて〜伝統と融合の芸術】

バテック(ろうけつ染め)の中に、着物によく見られる
古典模様がたくさん見うけられました。

細見美術館は、開館10周年にあたるそうで、
高麗美術館は、今年20周年。記念特別展を開催されています。

今回は、
【ポジャギとチョガッポ〜女性たちの糸と針の造形】の展示と、
韓国刺繍博物館・館長の講演会
「世界の中の韓国の女性文化」に参加しました。

高麗美術館もステキなところ。
異国にタイムスリップにしたような気分にひたれます。

高麗美術館の家庭的な雰囲気の中に
透けて揺れるチョガッポが、カーテンのように
なびいていました。

以下は、リーフレットよりの抜粋です。

ポジャギとは、物を包んだり、覆ったり、装飾したりする四角い布の事。
朝鮮時代の18世紀ごろに盛んとなり、日本の「ふろしき」「袱紗」
「ふきん」に、似ている。四隅に紐が付いている物もある。

チョガッポは、何枚もの小さい端切れを組み合わせて縫いつないだ、
ポジャギのこと。

『端切れをつなぎ
一枚の布が生まれる・・・・
 無心の幾何学模様の中に
 クレーもいます。
 モンドリアンもいます。
 伝統が時を超えて
 現代にクロスする。』

館長さんのお話からは、
ポジャギの『ポ』は『福(ポク)』とも音が通じ、
精魂込めて作り上げることは、
福を願う気持ちの、真心のひとつの表現であると言える。

特に婚礼用として真心を込めて作ったポジャギに物を包むのは、
福を包んでおくという意味にもなり、招福の意味もこめられていたようだ。
ともおっしゃっておられる。

高麗美術館の春の特別展も、民芸の中の絵画がテーマで、
素朴な民画に、風土を感じとれました。

美術館めぐりをしていて、展示内容と、
建物の関係も関わりが深いなぁと思います。

先日、奈良でのポジャギ作品展もみてきました。
場所は、国際奈良学セミナーハウス。

受付で、隣り合わせた方が、「通りすぎてしまって、
まさかここだとは、気がつかなかった」とおっしゃっていた。

元は、世尊院というお寺だそうで、風格のある門構え。
立地もよく、穴場の公共の宿でもあるそう。

奈良公園内なので、鹿が入らぬよう、
常に、門が閉められているのです。

ありふれた会館などではなく、
『場』というものを再認識させられた日でもありました。

古い寺のたたずまいを生かして、
初秋の風を受けながら、
奈良に福を呼び込むように、
ポジャギがそよいでいました。

★茶道・華道歴30年の 【文香の文化が香る】
次回もおたのしみに☆☆★

■■■■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■●     ☆
・・・■■■・・・ロダン21 地域社会研究所
 良元文香・・・■■■・・・ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★
■ 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1丁目
4-17
クリエイション・コア東大阪406号
TEL 06-6743-0121 FAX 06-6743-0122
URL http://www.rodan21.com
<http://www.rodan21.com />
* ■ ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━☆■■ ★


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 ◇ 発行・編集 【ロダン21事務局】 横田久美子
 ◇ 発行者WEBサイト (株)ロダン21
http://www.rodan21.com
 ◇ 事務局 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17
       クリエイションコア・東大阪406      
 ◇ TEL : 06-6743-0121
 ◇ FAX : 06-6743-0122
 ◇ E-mail : rodan@rodan21.com

 ◇ 製造業をネットで動画配信!「ロダン21ビデオキャスティング」☆
    http://rodan21.typepad.jp/blog/

 ◇ 「東大阪異業種交流グループ*ロダン21*女将雑記帳」☆
    http://rodan21.jugem.jp

 ◇ メールマガジンの配信解除はこちらでお願いします。
    http://tinyurl.com/3g63zr 
   
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


[tag: 良元文香 地域社会研究所 高麗美術館 細見美術館]

品川隆幸の古今東西(25)創業者と二代目経営者の違いあれこれ(前編)


 経営者のキャラクターでその会社のカラーは決まると言われるが、
私自身は自分で創業したので、後継者としての苦労はわからない。
しかし...

続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第397号】


JUGEMテーマ:ビジネス
 ====================================2013/8/27続きを読む >>




近畿大学オープンキャンパス〜大阪中学生サマー・セミナー〜


JUGEMテーマ:ビジネス



 続きを読む >>




【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)サンワ 霜野武志社長 編 vol.4-〜"決心" 父の死から社長へ〜


 
続きを読む >>




ロダン夏期休業のお知らせ


続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ロダン21メールニュース【第395号】


JUGEMテーマ:ビジネス

====================================2013/8/6続きを読む >>




ロダン21メールニュース【第394号】


30 7月 ロダン21新スタッフ紹介



この7月から、新しくロダン21にスタ...

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川隆幸の古今東西(24)モノ作り支援拠点〜クリエイション・コア東大阪誕生物語〜


 JUGEMテーマ:ビジネス



続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



品川講演報告@〜かごしま産業支援センター〜


JUGEMテーマ:ビジネス 

続きを読む >>

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)