PA Bottle
製造業の活性化を目的としたモノづくりに関する総合プロデュース会社。
中小企業一社だけでなく、その周辺のメンバー企業も自社PRの映像を製作してリンクする事で、ロダン21が東大阪でモノ作りのハブとなり、製造業全体の活性化を目指します。
「モノ作りといえば東大阪」をキャッチフレーズに、製造業の現場を映像で紹介。
「ロダン21ビデオキャスティング」を展開中!
★★★東大阪異業種交流グループロダン21★★★
URL : http://www.rodan21.com
★★★ロダン21最新情報発信中★★★
「ロダン21ブログ*女将雑記帳」
http://rodan21.jugem.jp/
★★★モノ作りなら東大阪!★★★
製造業数珠つなぎ
「ロダン21 ビデオキャスティング」
http://rodan21.typepad.jp
今年のお仕事は今週いっぱいでおしまいという方も多いでのはないでしょうか?
ロダンのメルマガも今回が今年最後の配信となります。
そこで、今年一年どんなことがあったのかを振り返ってみました。
1年が過ぎるのはあっという間に感じるのですが、じゃぁどんなことがあったのかは、結構忘れてしまっているものですね(^^;)。
こうやってリストアップしてみて、あれ?これは今年のことだったっけ?と思うようなこともいくつかありました。
過ぎ去ってしまうと、いつの出来事だったのか記憶がちゃんぽんになってしまうようです。
そんなわけで、以下が今年のロダン21の出来事ダイジェストです。
また来年も、色々ご一緒できればと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------
1月>モノづくり体験教室、近畿大学理工学部との連携開始。
2月>低水位ストレーナー クイック・ストレーナーが東大阪ブランドに認定される。
http://bit.ly/1I8wbCR
3月>ロダンメンバー阪口様の手記が出版される。
http://bit.ly/1CLvxuc
4月>品川社長が、東大阪市から「モノづくり親善大使」就任10年感謝状贈呈される。
http://bit.ly/1O9Lj96
5月>生涯学習情報誌「まなびにトライ!」にて、モノづくり体験教室が紹介される。
http://bit.ly/1UZpJE3
6月>(株)サンワ様見学会〜社員教育の現場を拝見〜
http://bit.ly/1LdN27J
7月>(株)シナガワ様、新社屋紹介
http://bit.ly/1ed4Apn
8月>低水位ストレーナー クイック・ストレーナーが東大阪市役所に展示される。
http://bit.ly/1QGWOWk
9月>AMラジオ工作体験教室@東大阪市産業支援センター
http://bit.ly/1m5vch4
10月>近畿大学「ものづくり工房」見学会
http://bit.ly/1POoVSy
11月>テクノメッセ2015 出展
http://bit.ly/1PjQqmo
12月>ロダン21新メンバー>新谷(にいや)はるか様
http://bit.ly/1jL59K0
2013年も残すところあとわずかとなりました。
今年一年を振り返り、皆様には有形無形のご愛顧を賜りました
ことを、改めて感謝いたします。
また来年も、気持ちを新たに皆様にお役に立てるよう、
精進して参りたいと思います。
ロダン21の年末の営業は、12/27(金)までとなります。
年始は1/6(月)からとなっております。
新年となりましても、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願いいたします。
ロダンクラスターメンバーのデリバリング(株)では、井後史子前社長から交替し、
岩本亀吉(イワモトキヨシ)新社長が就任されました。
井後前社長が起業当時のエピソードや、社長交替までの思いを綴っていらっしゃいます。
======
【社長を辞任しました】~創業から代表交代までSTORY~
この度、7月31日をもちまちして、
弊社、デリバリング株式会社の代表取締役を辞任しました。
8月1日から新しい代表には岩本亀吉(イワモトキヨシ)が就任します。
関係者のみなさま
デリバリングは新体制でご期待に添うべく努力してまいりますので
どうぞよろしくお願いします。
======
デリバリングは、一個から印刷、製本、配送の代行サービスとして
2007年3月に当時住んでいた私の住居の片隅で創業しました。
創業時代は毎日バタバタとしていて、何もかもが手探り状態で
ひとつ作っては失敗し、またひとつ作っては失敗の連続。
家に置ける機械にも限界があり、梱包荷物も増える一方で
場所を確保するのが必死でした。
私と子供が寝る部屋以外はすべて材料置き場とパソコン、印刷機械に占領され
段取りが分からず夜遅くまで仕事をしながら、
何度パソコンと印刷機の横で朝をむかえたことか(笑。。。
<中略>
創業者は、とにかく思いだけ強くて
岩をも通す勢いだけは抜群なのですが、管理だとかは苦手な人が多いです。
どちらかというと私もそのひとりなのですが、託せる人が現れた場合は
タイミングを考慮し、身内や年齢や性別など関係なく託したいと思っていました。
会社は思いの結晶だと思っています。
一代で終わらせるのではなく、先代からの思いの文化と共に
後世に引き継ぎながら、何百年も続いてほしいと思っています。
そういったことから今回は、1つのバトンを引き継いだという感じですね。
細かいことまでいつも考えてくれるちょっと照れ屋さんな岩本亀吉社長率いる
デリバリング株式会社を今後ともどうぞよろしくお願いします。
▼続きはこちらを御覧下さい。
http://ameblo.jp/igofumiko/entry-11317387839.html
奈良県橿原市にて、アロマテラピーのサロンとスクールを経営されている山口様です。
●ヒーリングルーム Mallow
http://www.healing-mallow.com/school.html
今回山口様に伺って、小、中、高校と学校教育の現場に「香育」というカリキュラムが必須科目と
なることを知りました。
これまで日本では、アロマテラピーというとストレケアのためのヒーリングの手段というイメージが
強かったのですが、もともとヨーロッパでは医療の一部と見なされ、植物から採取する精油は
「薬」と同じような位置づけで利用されてきました。
日本でもようやくメディカルアロマも様々な医療機関で取り入れられ、認知度も上がってきましたが、
さらに教育の分野でも取り入れられると聞いて、とても驚きました。
以下、(社)日本アロマ環境協会が提唱する「香育」の概念です。
これからの社会を担う子ども達の、豊かな感受性を育てるフィールドとなってほしいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「香育」では、植物の香り(「精油」)を体験するだけではなく、「精油」に関わるさまざまな
知識を学ぶことができます。精油の原料となるのはどのような植物か、どこに生育しているのか、
またどのように抽出するのか、人は植物をどのように役立ててきたのかなど、
「精油」を知ることで、人と植物との関わりを知ることになり、自然を大切にしようという
意識や環境を守るという考え方が芽ばえる契機となり、ひいては、心豊かな生活や心豊かな
人間を形成することに役立ちます。
(社)日本アロマ環境協会より
ロダン21事務局:横田久美子
はじめまして。