SACUTONE(さくとね)
現代社会で急速に進化し続けるAI技術。毎日の生活からビジネスの現場まで私たちの身の回りの多くの場面でAIが活躍しています。しかしながら、AIという言葉を耳にすることはあっても、具体的にどのように動作しているのか、どのように応用できるのかを理解している人はまだ少ないのが現状です。そこでこの度、人工知能の基礎と実習に関する研修を企画いたしました。
研修では、AIの基礎と実習について座学と実習の両方の形式で学ぶことができます。座学では、AIの歴史や基本的な概念について解説します。そして実習では、弊所で開発したAI実装ツールを利用し、シンプルなAIモデルの作成から実データセットを用いた実践的な演習まで、参加者自らがAIの構築を体感できる内容となっています。
これからAIモデルの構築にチャレンジしたいとお考えの方々には、是非、本研修にご参加いただければと思います。なお、本研修では、深層学習における分類問題に関する基礎的な内容が中心となります。
現代社会で急速に進化し続けるAI技術。毎日の生活からビジネスの現場まで私たちの身の回りの多くの場面でAIが活躍しています。しかしながら、AIという言葉を耳にすることはあっても、具体的にどのように動作しているのか、どのように応用できるのかを理解している人はまだ少ないのが現状です。そこでこの度、人工知能の基礎と実習に関する研修を企画いたしました。
研修では、AIの基礎と実習について座学と実習の両方の形式で学ぶことができます。座学では、AIの歴史や基本的な概念について解説します。そして実習では、弊所で開発したAI実装ツールを利用し、シンプルなAIモデルの作成から実データセットを用いた実践的な演習まで、参加者自らがAIの構築を体感できる内容となっています。これからAIモデルの構築にチャレンジしたいとお考えの方々には、是非、本研修にご参加いただければと思います。
なお、本研修では、深層学習における分類問題に関する基礎的な内容が中心となります。
◇開催日時 令和6年2月14日(水) 9時50分~16時55分
○当研究所内に食堂がございます。一般の方もご利用になれます。(営業時間:11:45~13:15)
◇主 催 (地独)大阪産業技術研究所
◇開催場所 (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 本館2階 C-209 情報処理実習室
◇定 員 6名(先着順)
◇申込締切 令和6年1月26日(金)
◇受 講 料 一人25,300円(関西広域連合外:一人32,800円)
◇申込方法
次ページ「レディメード研修申込書」に必要事項を入力のうえ、メールにてお申し込みください。(E-mail:izumi-entry@orist.jp)
◇お申し込みチラシ(pdfファイル)
◇研修担当 (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 電子・機械システム研究部 (朴、喜多)
◇お問合せ (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 顧客サービス部
〒594-1157 和泉市あゆみ野2-7-1 TEL:0725-51-2512
大阪産業技術研究所(ORIST) セミナーのご案内【無料】
『関西公設試における金属積層造形(AM)の活用状況と高度化技術開発』(6/9)
本セミナーでは、金属積層造形技術について、中小企業の皆さまへの技術支援体制や最新の研究開発事例について、分かりやすく紹介いたします。
◆プログラム
●13:15-13:20 開会挨拶
(地独)大阪産業技術研究所 理事長 小林 哲彦
●13:20-14:05 招待講演①「PBF方式金属3Dプリンタおよび砂型3Dプリンタによる技術支援と研究開発」
兵庫県立工業技術センター 生産技術部 金属・加工グループ 山口 篤 氏
●14:05-14:50 招待講演②「粉末DED方式金属3Dプリンタを活用した滋賀県の3Dものづくり支援について」
滋賀県工業技術総合センター 機械システム係 斧 督人 氏
(休 憩)
●15:00-15:45
プロジェクト研究成果発表①「金属AMプロセスの特長を活かした高強度/耐熱アルミニウム合金の開発」
(地独)大阪産業技術研究所 加工成形研究部 木村 貴広
●15:45-16:30 プロジェクト研究成果発表②「金属AM電極による高能率放電加工技術の開発」
(地独)大阪産業技術研究所 加工成形研究部 柳田 大祐
◆詳細・申込サイトはこちら
https://orist.jp/gaiyou/facility_izumi/tri3d/event/article/147412.html
◆開催日:令和5年6月9日(金)
◆時 間:13:15~16:30
◆定 員:50名(満員になり次第締切)
◆参加費:無料
◆会 場:大阪産業技術研究所 森之宮センター 4階小講堂(大阪市城東区森之宮1丁目6番50号)
アクセス
https://orist.jp/gaiyou/access/access_morinomiya.html
【問合せ】 大阪産業技術研究所 和泉センター 加工成形研究部 TEL 0725-51-2525
※問合せ先は、森之宮センターではございません。
■金属3D造形装置(金属3Dプリンタ)は、従来工法では製造が困難な複雑形状を比較的短時間で造形できることから、製品の高付加価値化、高機能化や短納期化を実現できます。
本セミナーでは、少人数形式で金属3Dプリンタを使った実習や、専用ソフトウェアを用いた金属3D造形技術ならでは設計技術を体験していただけます。
◆金属3D造形体験コース
◇第1回 2月13日(月)~15日(水)
◇第2回 2月20日(月)~22日(水)
※3日間コース、各回とも同じ内容
◇定員:各回3社(1社2名まで・先着順)
◇受講料:59,600円(各社1人目)、35,000円(各社2人目)
◇本セミナーでは、少人数形式で座学と実習を行います。実習では、実際に造形用データの
作成から造形作業まで一連の流れを体験いただきます。作製した造形物は、今後の参考モデルとしてお渡しいたします。
※詳細は以下のURL参照
https://orist.jp/gaiyou/facility_izumi/tri3d/event/article/147171.html
案内チラシダウンロード
https://bmb.oidc.jp/downloads/index.php?id=file_63d0c919bf55f
【会 場】大阪産業技術研究所 和泉センター
(大阪府和泉市あゆみ野2-7-1)
アクセス
https://orist.jp/gaiyou/access/access_izumi/
【申込み】【問合せ】
大阪産業技術研究所 和泉センター 企画部
TEL 0725-51-2511 FAX 0725-51-2513
E-mail:keiei@orist.jp
■金属3D造形装置(金属3Dプリンタ)は、従来工法では製造が困難な複雑形状を比較的短時間で造形できることから、製品の高付加価値化、高機能化や短納期化を実現できます。
本セミナーでは、少人数形式で金属3Dプリンタを使った実習や、専用ソフトウェアを用いた金属3D造形技術ならでは設計技術を体験していただけます。
◆形状設計体験コース
◇2月8日(水)~9日(木)※2日間コース
◇定員6名(1社1名まで・先着順)
◇受講料:36,000円
◇内容:金属3D造形の可能性を最大限に高める設計ソフトウェア『nTopology』の操作を通して、3Dモデリング、ラティス構造、CAE(構造解析)、トポロジー最適化について
※詳細は以下のURL参照
https://orist.jp/gaiyou/facility_izumi/tri3d/event/article/147159.html
案内チラシダウンロード
https://bmb.oidc.jp/downloads/index.php?id=file_63d0c85dc7d77
【会 場】大阪産業技術研究所 和泉センター
(大阪府和泉市あゆみ野2-7-1)
アクセス
https://orist.jp/gaiyou/access/access_izumi/
【申込み・問合せ】
大阪産業技術研究所 和泉センター 企画部
TEL 0725-51-2511 FAX 0725-51-2513
E-mail:keiei@orist.jp
続いて事例紹介2では「金属3Dプリンティングが拓く高付加価値ものづくり」と題して、地方独立行政法人 大阪産業技術研究所(以下、大阪産技研)加工成形研究部 主任研究員(工博)の木村貴広 氏に発表いただきました。
休憩を挟んで地方独立行政法人大阪産業技術研究所の事例紹介に移ります。
事例紹介1では「トポロジー最適化の基礎と設計における活用法」と題して、(地独)大阪産業技術研究所(以下、大阪技術研) 和泉センター 電子・機械システム研究部 研究員(工博)の赤井亮太 氏に発表いただきました。