上田鍍金株式会社

表示中のカテゴリー : めっき    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

上田鍍金株式会社

高機能、高精度なめっきを安定品質でご提供いたします!!


機能性めっきを行っております。

(エレクトロニクス部品、各種金属、表面処理)
 

・半導体製品、車載部品、

・コネクター部品への機能性めっき(Au、Ag、Ni、Sn等)

・LED用基板素材への高反射率Agめっき、

・コネクター、リードフレーム等へのフープ微細部分Auめっき、

・車載用途アルミワイヤボンディングに最適なNiめっきなど。


☆万全の開発支援体制
技術開発センターを設置。豊富な分析装置で結果を素早く検証!


☆全設備内製化
試作から量産への移行がスムーズ。低コスト、短納期。 

☆安定品質による安定生産                         クリーンルーム、工程監視装置等。製造工程での作り込み。 

豊富な知見を活かし、お客様視点の技術をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。


会社名 : 上田鍍金株式会社
所在地 : 京都府京都市右京区西院清水町134
Eメール : yuueda@ueda-p.co.jp
電 話 : 075-313-5111
FAX : 075-321-4680
URL : http://www.ueda-p.co.jp/

どこのラーメンでしょうか?


さて下の写真はどこのお店のラーメンでしょうか?   分かる人は分かるのかな? 焼きめしが特徴的? ヒントは・・・ 黒い焼きめし 野菜多め 正解は・・・・・・・・ドン! 新福菜館ではございません。         中華そば専門店 ふくなが 南区久世東土川町にあります。 新福菜館出身者の方が独立してオープンされた店なので似ていても仕方なし 濃厚醤油豚骨ラーメンです。 たまに行くのは有りですが私は新福菜館の方が好みかな・・・ そこは個々の好みの問題なのでこのお店も美味しいです。       京都ラーメンいろいろ この中では4つぐらいは食べたかな・・・? この年でラーメンはきつくなってきましたが 制覇に向けてがんばってみるのも良いかも・・・           上田めっき Yでした。  



久しぶりの帰省


  こんにちわ。上田メッキ営業のWです。先日、コロナ渦以降になりますが久しぶりに徳島に帰省してまいりました。   実家でゆっくりしたのち、子供のころに遊びまわっていた町内がどんな風に変わっているのかを確認したかったのでお散歩してみました。 年取った、って事なのかな? 思えば、もう30年以上も足を踏み入れてなかった町内です。       出身の町は漁港でもあるのですが、風情は全くないショボい港町です。 久しぶりに散策してみましたが相変わらず小汚い港です。 一応、漁港ではあるのですが絶対に芸能人はロケには来ないようなところ。 昔はワタリガニがバケツ一杯500円とかで売られたりしてました。     【オモウマい店】で紹介されていたこちらはわが実家から徒歩10分程度。   山盛りチャーハンが名物らしいです。もうそんなに食べられないなので入店する勇気なし。地元では結構評判良さそうです。   この町の唯一の明るい話題は、紅白出場&朝ドラ主題歌のアーティストの出身地であるところかな(わが実家からは走って1分) これ、営業トークの鉄板ネタです。   昔からあるかまぼこ工場の前で、徳島のB級グルメであるフィッシュカツの自動販売機を発見したので購入。 地方B級グルメあるあるですが、京都に出てくるまではずっと全国で売ってるものと本気で思ってました。   というわけで曇天の中、朝から散歩しましたが相変わらずの街並みでした。 良かったというのか悪かった、というのか。。。 どなたか、ご興味ありましたらガイドしますのでお気軽に。



洗車へのこだわり


こんにちは。 上田鍍金株式会社 総務のAです。   あまりこれといったネタが無いので、愛車の洗車について紹介します。 皆さま、自家用車の洗車はどのようにされてますでしょうか? 洗車機へつっこむ、自分で洗う、雨で洗車代わり?など様々だと思います。 雨は逆に汚れると思いますが。   私個人としては、洗車機に入れるのは何か抵抗があって・・・ 自分で洗車をしています。 自宅に高圧洗浄機があるので、まずは車の汚れを落とし、 鉄粉クリーナーで鉄粉を除去した後、別で購入した泡フォームガンを洗浄機に装着し 車を泡々にしています!この方がよりきれいになり洗車傷が付きにくいそうです。     もともと白い車なので、分かりにくいですが、近くで見るとめっちゃ泡です! この後は、近所のおばちゃんと喋りながら、 柔らかいスポンジなどでゆるく全体を洗い、水を流します!     これまた非常に分かりにくいですが、めちゃめちゃきれいになりました。 あとは、ボディーやガラス用のコーティング剤を施工して完成です!   準備から片付けまで1時間以上かかるので、やるまではすごく腰が重いのですが、 だんだん楽しくなってくるので、気が向いたときにまた洗車したいと思います。      



万博開催まであと1週間


総務Hです。 最近のよかったことを書きます。 買ったけどあんまりハマれなかったあつ森をswitchごと母親にあげました。 どこまで遊んでくれるか分かりませんでしたが、 朝から遊んでいるときもあるらしく結構ハマってそうでよかったです。 あとは、無印のバス用品「のびのびボディーネット」 がすごい泡立ち良いです。おすすめです。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002868468 倍の値段した綿パイルのものは泡立ちしなかったです…



音楽とグルメはやっぱりいいなぁ…♪


こんにちは。総務Yです。 令和7年になって、3月度も終わろうとしています・・・。桜も咲いてきてますね!   そういえば今年は昭和で数えると昭和100年!ご存知でしたか?(昭和○○年生まれの私…) 昭和⇒平成⇒令和と元号が変わってしまい、今やスマホやパソコン等があたりまえにある時代です。 zoomなんかも登場し、離れた場所でも会議や、面接やら出来るのですから。 色々な物がどんどん進化してきていますね、ついていくのが大変(>_<)   音楽・・・今の世代の曲もいいのですが、やはり昭和の時代の曲がよいなとつくづく思ってしまいます。 最近昭和の時代の曲がよくTVでも流れますよね、懐かしい映像と共に。ある程度流行った曲なら口ずさめますしね。今の曲よりもゆっくりだし歌いやすい。 アイドルだって、今はグループがほとんどですが、昔は1人が多かった!今振り返ってみれば、歌もうまかったんだなぁと思ってしまいます。 1月の話になりますが…KPC様斡旋のチケットを購入し、京都コンサートホールに行きました♪ 京フィルハーモニー合奏団&岩崎姉妹&夏川りみさんのコンサート♫ とーっても素敵でした!!3人の歌声は素晴らしかったです、、京フィルハーモニー合奏団の演奏も。。 2月には大枝文化会館でのウインターコンサートへ☆スーパーキッズ達の素晴らしい演奏!!弦楽器だけなのですが、ほんとにステキで°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°小学生から高校生までという年齢層も幅広いメンバーでした。           話は変わりますが…営業Yさんの【とくら】のハンバーグの写真を見て、私も先日、烏丸三条の店に行ったなぁと思い出しました! 京都だけかと思いきや(桂・烏丸三条・新堀川)大阪にもお店が出来ていることにびっくりしました!Yさん、、ご存じでしたか??笑 ほんとにここのハンバーグの肉汁はすごくて、美味しいんですよねぇ。。 そうそう、前回のブログでもフルーツの話をしましたが、久々にヤオイソのフルーツパーラーに行ってフルーツサンドやミックスジュースを堪能してきました☆                 それと・・・気になっていたボロネーゼ専門店「BIGOLI」に行けました!(業務Tさんもおススメの♡)モチモチ太麺&たっぷりチーズが特徴でとても美味しかったです(^^; それでは今回はこのへんで。



物価高の影響?


こんにちは、営業のIです。   やっと春の気配が見えてきましたね。 先々週、フライング気味で車のタイヤをノーマルに履き替えた所、 見事翌週に雪が降りました。 うっすらなので大丈夫でしたが、焦りましたよ…。   んで、昨年末に懇意にしているお客様と食事に行ってきました所、 美味しいけど値段もビックリ!て体験をしてきました。   先ずはビール♪   ←チェコ産のビールで、ビアコーディネイター の方が注いでくれます。 けど、一杯 1,600円だよ…。 おじさんの普段飲んでる発泡酒10本分だよ…。     下が野菜サラダ盛り合わせです。これも美味しい~! けど、2,300円だった様な記憶が…。                             続々と料理が運ばれます。   ←付け合わせのパンです。 一見甘そうですが、甘みはなく料理と 一緒に食べると相性バッチリです!     下がアクアパッツァです。                         [...]



電子漫画を読もう


総務Iです。 Amazonの電子書籍、最初の1冊だけタダ、あるいはタダ同然で以降の巻を定価で売る、 みたいなのがあるのは以前から知ってたんですが、全巻叩き売りもやっていることを 最近知りました。恥ずかしながら。 で、最近勢いで買ってしまったもの。勢いで買ったって金額知れてるんですが。   【極!合本シリーズ】ナニワ金融道 全8巻(1冊11円×8冊)   面白い、とは聞いたことがあったんですが実際面白いです。ただ若干時代背景が古いのと、 絵柄のアクが強いこと、人名会社名にかなり卑猥な語が入る等読み手を選ぶかとは思います   【極!合本シリーズ】The・かぼちゃワイン 全6巻(1冊11円×6冊)   「うっわ古っ」と思って買ってしまいました。原作は読んだことないですが、小学生時代 くらいにアニメ化されてました。すき間時間を見つけて少しづつ読んでみたいと思います。   常にこの価格で売ってるんでなくゲリラ的にセールをやるみたいです。 今後は掘り出し物が無いか定期的に観察してみたいと思います。  



安定の美味しさ。


いつ以来か忘れるぐらい久々の訪問です。 とくら 桂 本店   いつも並んでいますがこの日は待ち時間なし ちょっと時間が遅かった?       メニュー(一部)     相変わらずコスパも抜群です。       いつもながら肉汁すごい こんだけ肉汁でるのに、肉の臭みもなければ、脂っこさもないし、 ふわふわで飲み物みたいに食べれるのに、しっかり満足感はある 300g行ってしまいました。   次回訪問は何時になるのか・・・? 近いうちに再訪問しようかね。   上田めっき Yでした。  



【おむすび】にも出たエモい糸島の食堂


  こんにちわ。上田メッキ営業のWです。 先日、福岡出張の際にとてもエモい食堂に伺いました。S製作所のMさん、いつもアテンドありがとうございます‼最近、ホットな福岡の糸島にあります。 私は見ていないのですが朝のNHKのドラマ【おむすび】も糸島が舞台ですね。それがこちら【角屋食堂】   どうです、この外観と店内。なんか懐かしくないですか? ここのイチ押しは【ポークチャップ】 このワード自体、なんか懐かしいです。 熱々の鉄板で供されます。ジュウジュウという音も既に美味しい。 もちろんお味も絶品! やっぱり懐かしい味なんですよ。 お店のおばちゃんもとても気さくで、同行したMさんとは数回の面識なのにもうお友達というノリ。 上述のおむすびのロケが店内で行われたみたいですが残念ながら環奈ちゃんではなく松平健だったそう(涙)   最後に、店頭で焼いている大判焼きを頂きました。素朴で美味しい。   あんまり行けませんけどいつまでも存在してほしいお店でした。      



大雪の北陸出張


こんにちは。 上田鍍金株式会社 総務のAです。   先日、弊社北陸工場(石川県)へ出張に行ってきました! 電車で行ったのですが、その日は大寒波の日で・・・ 北陸工場近辺は薄っすら積もってるぐらいだったのですが、 訪問先(七尾市)はめちゃめちゃ積もってました。 京都では中々、こんな雪を見ることができないので、内心テンション上がりつつ それを話すと一緒に訪問した後輩からは「少年ですね」と言われました(笑)     帰りの金沢駅です。 金沢もあまり雪が降らないようですが、こちらも大雪でした。   少しでも北陸気分を!ということで帰りに駅弁を購入しました。 金沢駅で買ったのですが、めっちゃ安かったです! 地元だからということもあるのでしょうか!? 味も美味しかったです!   電車自体は遅延なく運行され、ある方の二の舞にならなくて良かったです。(若干覚悟していましたが)