プラントポット ハチ
2月25日にオープンしたばかりの居酒屋「6年4組」に行ってきました。
職員(先生?)は全員ジャージの上下、そしてオール茶髪。
通されたのは音楽室で、オルガンやアコーディオン、壁にはベートーベンや瀧廉太郎の肖像画がずらり。
これは、「理科のお勉強」というお酒。 |
4つの試験管と1つのフラスコで、カクテルの実験。 |
「ブレンド」→「試飲」→「再実験」・・・・
日替わりで宿題が出されます。
制限時間は10分。
出さなかったら、廊下に立たされるということなので、全員真面目に回答・・・・
答案用紙がかえってきたら・・・・
何と、見事全員百点~!
生まれて初めての百点や~!と泣いて喜んでいた人も・・・?
賞品に梅干パックを1個づつゲット。
また来たいと思わせる仕掛けがたくさんある、アイデア「満点」の居酒屋でした!
■吉持製作所さんが、「町工場」をカフェバー風にする!という発想と「逆」ですが、似ていませんか?
共通点は、何でしょう?
・サプライズ(ワクワク感)
・お得感(一粒で2度おいしい)
大阪人は結構こういう発想が素晴らしいように思います!
不況を大阪から吹き飛ばす起爆剤を、そこかしこに仕掛けましょう!
「関経連=関西経済連合会」、「近経局=近畿経済産業局」、「大阪府」の共催によるセミナーがあり、「関経連」に初めて行ってきました。
セミナーのタイトルが・・・
「アニメやマンガで会社がCHANGE」
「コンテンツで経営イノベーション」
いかめしいイメージの主催者からはちょっと想像できないソフトな内容。
開会に当たって事務局の方も、「今日は上着もネクタイも外してお聞き下さいね。私もこんな格好で失礼します~」といって、キャラクターがデザインされたアロハシャツ? かりゆし?を着用されました。
で、内容は、キャラクターや漫画を使って自社商品や企業自身に親しみをもってもらうという事例発表が4件ありました。
トップバッターはダイキンの企業マスコットとなった「ぴちょんくん」の誕生秘話。さまざまな試行錯誤があったことを興味深く聞かせて戴きました。
「あきたこまち」や「びんちょうたん」などにも美少女(萌えキャラ?)を使って、知名度と売上アップに成功した事例。 フランスなどでも大人気の日本のアニメーション。
府庁のPRに子犬のアニメ(子犬になりたーい)の大阪府ムービーニュースを配信して、行政サービスの理解と知名度を高めた事例。
そして、最後は、プロバスケットチームの「大阪エヴェッサ」の観客動員にも大きく貢献しているPR媒体の紹介。
などなど、様々な観点から「アニメコンテンツ」による可能性を考えさせられたセミナーでした。
ネジザウルスのキャラクターも進化させる!?ってことも頭においてしっかりと勉強させて戴きました。
■大阪エヴェッサさんから今週と来週の土・日の試合の招待券をセミナー受講者全員にプレゼントされました。有難うございました!
社員の中でバスケットボール観戦したい人がいたら、貰ってもらおう!
いろんな方のご縁をいただきながら、私たちの人生があるんだな~ということを実感しました!
と言いますのは・・・・
週末に大阪ノネット・アンサンブルのコンサートを聴きにいった時の私のブログを、Y君が十数名の団員の皆さんにメールで紹介してくれました。
するとその日の夕方、メンバーのお一人、Kさん(女性)からこんなメールを戴きました。
「ブログに取り上げてもらって喜んでいますが、エンジニアという社名を見てビックリしました! 実は私は貴社の商品を販売している会社の購買部門におります。」
そのお会社は弊社のお得意先の一つで、私も購買部門がある東大阪の商品センターには何度かご挨拶にお伺いしたことがあります。気さくなお人柄のセンター長様もよく存じ上げている事などをKさんにご返信しました。
Kさんの後輩で弊社商品の購入を担当して戴いている女性の方もコンサートを聴きに来ておられたとか、また、センター長様も来年はご夫婦で来られるご予定とか・・・メールを戴きました。
そして週明けの月曜日、ブログにも記載した通り、大阪商工会議所で行われた社員永年勤続表彰式に、勤続35年の社員とともに参りましたが・・・・
そこで、表彰する側である組合団体の理事のお一人として、Kさんの会社の社長様も壇上におられました。
あっ、Kさんの会社の社長さんや~奇遇やな~と思いながら、配布された受賞者名簿を眺めていると・・・・・(社員が五百数十名おられる)そのお会社からも勤続30年の方が2名受賞しておられました。
最初は気がつかなかったのですが、あとでKさんにお聞きしたら、その2名の方が実は商品センター長ご夫妻とのことでした!(気がつかなかったのには理由がありますが、ここでは省略!)
センター長様ご夫妻は受賞式においでではなかったようですが、来年の大阪ノネットアンサンブルの「冬の夜の室内楽コンサート」(2010年2月20日予定)ではお目にかかれることと思います!
合縁奇縁というのでしょうか、旧友のY君のコンサートから始まった皆様とのご縁を有り難く、楽しく感じています。
本日、大阪商工会議所で開催された社員の永年勤続表彰式に出席しました。
近畿産業経済局、大阪府商工労働部、大阪市経済局産業振興部の小嶋部長様などのご来賓の挨拶のあと、団体表彰、事業所表彰などに続いて社員(永年勤続)表彰が行われました。
当社からは、35年以上にわたって経理、資材、業務などほとんどの部門を経験され、社員みんなから「お母さん」と慕われているSさんが表彰されました。
昨年の出雲の社員旅行のブログでも書かせていただきましたが、定年後も引き続きエンジニアのために頑張っていただくことになりました。
厳しい時代ですが、こんな時こそ「お母さん」の豊富な経験を活かしてくださいね! 期待していますよ!
土曜日の夜に、大阪ノネット・アンサンブルのハーモニーを聴いて、全身の細胞がリラックスしたせいでしょうか・・・・
日曜日になみはやドームで行われた卓球大会では、3部ながら、久しぶりに優勝することができました。
消臭効果のあるシューキーパーです。
名づけてシューザウルス? 娘にプレゼントしようっと!
[tag: ネジザウルス]
土曜日の大阪ノネットアンサンブルはなかなか凝った演出でした。
これがノネット、9重奏。 曲目はプーランクの「無窮動」。
ソプラノの川森有希子さん、ハープの江頭多紀子さん、語りの梶岡志保さんなど女性の活躍が素晴らしかった!
ビゼーの「アルルの女」は、梶岡志保さんの語りと演奏が交互に織りなされ、あたかも歌劇を見ているようでした。
Y君もフルートでソロの部分が多く、さすが影のプロデューサーだけあって、おいしい出番をしっかり確保していましたね~(笑)
大阪ノネット・アンサンブルの皆さんの素晴らしいハーモニーを全身で浴び、聴かせて戴きました。
有難うございました!
今日は夕方から旧友のY君が参加している「大阪ノネット・アンサンブル」というアマチュアの室内楽団の定期演奏会があり、西宮の教会へ聴きに行きます。
Y君は学生時代から勉強よりもクラシック、フルート一筋でしたが、某空調関係の会社の研究所長となった今も昼休みにはフルートの練習をしているとか・・・ 次回の演奏会の楽譜を探すために、ロシアの図書館のインターネットにアクセスして入手不可能な楽譜をゲットしているようです。
ちなみに、Y君も私も第2外国語は同じロシア語でしたが、彼はこんなところで役立たせていたんですなぁ~。 私はたま~にお酒の席でカタコトを使う程度ですが・・・・
今日のプログラムも「大阪ノネットアンサンブル」のプロデューサーのY君のアレンジによるものではないかと大いに期待しています。
■例によっての蛇足ですが・・・
「ノネット」という耳慣れない言葉が楽団の名称になっていることに、「ネーミングおたく」の私としてはとても気になりました・・・ が、ひらめくものがありました。
それは・・・音楽のアンサンブルで「トリオ」ってよく使われますが、昔、化学の授業で「モノ(1)・ジ(2)・トリ(3)・テトラ(4)・・・・・」というギリシャ語の数の表現があったことを思い出しました。
ひょっとすると、「ノネット」は「ペンタ(5)・ヘキサ(6)・ヘプタ(7)・オクタ(8)・ノナ(9)・デカ(10)」のノナ(9)ではないかかと思い、調べてみるとノネットは「九重奏」のことでした。
■今夜はどんな、ノネットアンサンブルを聴かせてくれるのでしょうか? 楽しみです。
新製品を発売しました!
名前はビットピット。
ドライバーのビットを携帯するときに使います。
こんな風に、片手で簡単に着脱できます! 動画はこちらから。
ネーミングの由来は・・・
(1)ビットが「ぴっと」すばやく取り出せる
(2)そして、ビットがピットインするところ
という2つの意味をこめましたが・・・・
ピットきますかね~
品番は、シルバーがDR-61、グリーンがDR-62。
価格は税別@950円です。
青色のカラビナは本体には含まれていません。(台紙です~)
BSフジの世田谷ベースでカラビナが当選したら、また写真アップします! 乞うご期待!
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。