大阪朝鮮吹奏楽団第28回定期演奏会のご案内 2009/06/24 13:00 投稿者: rodan カテゴリ:イベント案内 表示回数 2,573 ロダン21の谷口代表の特技は、なんとフルート演奏! 最近は、還暦記念コンサートの開催を目指して特訓中だとか。 そんな谷口代表のフルートの指導をされている大升良美さんの 演奏会が下記の日程で行われます。 ふるってご参加下さい。 【日時】7/5(日) 13:30開場、14:00開演 【入場料】1,000円(高校生以下は無料) 【会場】クレオ大阪中央 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html 【申込】090-3261-7831 okbrass@maido.zaq.jp ▼2007年忘年会時の谷口代表と大升良美さんのデュオの様子は こちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?eid=26 ▼大阪朝鮮吹奏楽団のページ http://tryunet.ddo.jp/~okbrass/
品川講演情報 2009/05/27 11:00 投稿者: rodan カテゴリ:講演 表示回数 1,822 【日時】6/12(金) 16時~ 【会場】ホテル御殿場21 【講演テーマ】売れるモノ作らんかい! ~地域中小企業の底力で生まれ変わる地場産業~ 【主催】沼津信用金庫 経営者クラブ ▼品川講演情報、講演依頼ははこちらを御覧下さい。 http://www.rodan21.com/lecture/lecture.html ▼品川講演会実績はこちらを御覧下さい。 http://www.rodan21.com/lecture/lecture_results.html#top
ニュー・シロカワ宣言【30】分給 2009/05/27 11:00 投稿者: rodan カテゴリ:思うこと。 表示回数 1,815 まだまだ続くよ、ニュー・シロカワ宣言です! コメントをお寄せいただけると嬉しいです(^^)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●ニュー・シロカワ宣言【30】黙々と仕事する人たちへ ちょっと乱暴な計算ですが、 8時間×60分×20日=9600分/月 計算しやすいように 10000分/月 としましょう。 月給 30万円なら 分給 30円です。 (秒給 0.5円ですが。。。) 「なんだ、30円ポッチか~。」 。。。 な~んて、侮るなかれ。 ▼続きはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?eid=298
日刊工業新聞掲載記事「(株)シナガワ、近代薬学部との共同開発」 2009/05/27 10:00 投稿者: rodan カテゴリ:記事の紹介 表示回数 2,118 クラスターメンバーの(株)シナガワが、近大との共同開発で、 抗がん剤の漏れを防ぐ医療容器用ゴム栓を開発。。。 ▼続きはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?eid=299
ロダン21メールニュース■地域社会研究所■【第216号】 2009/05/20 10:00 投稿者: rodan カテゴリ:思うこと。 表示回数 1,869 。oO○ ▲ ■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■ ●● ●● ≪09/05/20発行≫ ################################################## 文香の文化が香る(その17) 東大阪の八戸ノ里駅から北に向かうと「御厨」という地名がある。 小学校低学年の頃、母と産業道路をバスに乗っていると、 近くに座っていた乗客が、次の停留場は何と読むのかなと独り言。 「みくりやと読んで、昔このあたりで鍋釜を作っていたそうですよ。」 と、母が返答していたのを覚えている。。。 ▼続きはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.typepad.jp/chiiki/2009/05/17-f315.html
新メンバー紹介★「仲国際特許事務所」仲様 2009/05/13 10:00 投稿者: rodan カテゴリ:人材紹介 表示回数 1,882 皆さんはじめまして。私は弁理士の仲と申します。 ロダンのご担当者の方のご好意によりこの場をお借りして 簡単に自己紹介をさせていただきます。 「弁理士」とお聞きになると色々と思われるところがあるかも しれませんが、私は、個人や中小・ベンチャー企業の知的 財産権保護のサポートに主として携わり、知人・友人からは 従来型弁理士とは異なる変わった弁理士と言われています (だからこそロダンの扉を叩いてしまったのかもしれません!笑)。 ▼続きはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?eid=289
組合総研「提言」掲載記事〜匠の仕事、炭焼窯〜 2009/05/13 10:00 投稿者: rodan カテゴリ:雑誌掲載 表示回数 2,243 組合総研機関誌「提言」に、(株)テサキ製作所の炭焼窯が 紹介されました。 ----------------以下、紙面より抜粋-------------------- 脱サラ後、手崎社長は平成2年に板金加工業として独立開業した。 板金仕入れの梱包材に使われている木材を捨てるのが 「もったいない」という発想から、それを有効利用しようと 炭焼窯の開発製造を始めた。。。 ▼続きはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?eid=292
5/20モノ作り研究会のご案内〜『大不況に喝(勝つ)!”企業理念”の再構築と企業理念志向の行動定着』〜 2009/05/13 10:00 投稿者: rodan カテゴリ:イベント案内 表示回数 2,011 企業理念のあり方が売上や人・物の品質向上につながる。。。 その企業・組織・個人など理念の本質をレクチャーして いただきます。 テーマ:『大不況に喝(勝つ)! ”企業理念”の再構築と企業理念志向の行動定着』 昨今の不況、業績の良否と企業理念の有無及び企業理念浸透度に 相関性があることが見えてきました。 企業理念を有し、社内に浸透している企業は、 業績が好調なのです。 大阪は、中小企業の頑張りで成り立っています。 大阪がもっと元気になるためには、大阪の企業、 特に中小企業に元気になってもらうことが肝要です。 そのためには、大阪の企業の「企業理念」の診断、再構築、 構築、そして企業理念の社内浸透を展開し、業績アップに 導かせて頂ければと存じます。 スタートした『大阪の企業を元気に!』プロジェクトの要は、 『企業理念』の構築です。 『企業理念』の必要性と重要性、企業理念の事例を みなさんと一緒に考えたいと想います。 合資会社 創慧研究所 (ソウケイケンキュウジョ) http://www.i-mining.com/ 【日時】5/20(水)18時半〜 【会場】メビック扇町2F K-Despa http://www.mebic.com/access/ 【参加費】一人千円(差し入れ大歓迎(^^)/~) ●お申し込み:ロダン21(担当:横田) TEL:06-6743-0121 E-mail : yokota@rodan21.com ▼メビック扇町の地図はこちら http://www.mebic.com/access/ ▼以前のモノ研の様子はこちらを御覧下さい。 http://rodan21.jugem.jp/?cid=22
ビデオキャスティング新着ムービー!〜スキャニングサービスの(株)宏和〜 2009/04/22 11:00 投稿者: rodan カテゴリ:ビデオキャスティング 表示回数 2,193 図面の青写真の印刷で創業。20年前から紙の図面を スキャニングしてデジタルデータ化するサービスを開始。 過去の貴重な手書き図面をスキャニングすることで、 有効活用できるデータベースの構築をサポート。 大企業から中小企業、官公庁まで200社を超える 企業の書類・図面のスキャニング実績があります。 業種や規模も様々です。 図面を電子化することで、効率的な情報管理、管理にかかる 費用のコストダウン、そして情報セキュリティーの 強化等が可能になります。 ▼詳しくはこちらを御覧下さい。 http://rodan21.typepad.jp/blog/2009/04/post-bc1e.html
ふれあい祭用デットストック品募集 2009/04/22 11:00 投稿者: rodan カテゴリ:イベント案内 表示回数 1,925 毎年恒例の、東大阪市民ふれあい祭。 今年もロダンは出店します。 例年通り、日清工業(株)竹本さんのご協力で ダーツ屋さんとして出店。 その他、「世界で一番安いダーツ」展示即売や、 各事業所やご家庭での不要品バザーも行います。 そこで、販売商品としてのデットストック商品、 不要品等の寄附を募りたいと思います。 寄附商品は、4/24(土)までにロダン事務局にお持ち いただくか、ご連絡していただきましたら、こちらから 引き取りに伺います。 ご連絡お待ちしております。 尚、当日お手伝いしていただける方も大歓迎です!! 【受付】ロダン21事務局 (担当:横田) TEL 06-6743-0121 mail yokota@rodan21.com 【ふれあい祭日時】 5/10(日)9時半〜16時 http://www.fureai-matsuri.com/ ▼ふれあい祭の様子はこちら http://rodan21.jugem.jp/?search=%A4%D5%A4%EC%A4%A2%A4%A4%BA%D7