ウォルディズ

OAuth認証使ってPHPでツイッターbotを作成する方法【最初の一歩】

  • 投稿者:  カテゴリ:twitter
  • 表示回数 4,962
ツイッターAPIのベーシック認証は2010/6/30で終了するそうです。
ベーシック認証を使っているbotやその他アプリは、

OAuth認証

に切り替える必要があります!


 

本件は私にも火の粉がかかっているので避けて通れません。
かといってOAuthが何かはっきり知らないし、やったこともないので、最初の一歩として「にゃーにゃーにゃー」とツイートするだけのbotを作って手順をまとめてみました。新しい言語を学ぶときの Hello World みたいなものですねー。



◇ 前提環境 ◇◇


(1) PHP5以上・・・下記は確認方法

php --version
PHP 5.2.11 (cli) (built: Sep 21 2009 14:49:09)
Copyright (c) 1997-2009 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2009 Zend Technologies

(2) curlがPHPで使えること・・・下記は確認方法

$ php -i | grep cURL
cURL support => enabled
cURL Information => libcurl/7.15.5 OpenSSL/0.9.8b zlib/1.2.3 libidn/0.6.5




◇ 手順 


(1) bot用のアカウントでツイッターにログイン

(2) http://dev.twitter.com/apps/ にアクセス

(3) 「新しいアプリケーションを登録する」をクリック
   (3-1)  最低下記3つを入力
        ・ アプリケーション名・・・・・例えば「にゃにゃにゃー
        ・ アプリケーションの説明
        ・ アプリケーションのウェブサイトURL
   (3-2) アプリケーションの種類を選択
        今回はbotなので、「クライアントアプリケーション」を選択
   (3-3) Default Access typeを選択
        今回は投稿botなので「Read & Write」を選択

(4) 下記4種類のキーの値を控える
    ・ Consumer key
    ・ Consumer secret
    ・ Access Token (oauth_token)
    ・ Access Token Secret (oauth_token_secret)

(5) PHP用のOAuthプログラムを下記からダウンロード
    http://github.com/abraham/twitteroauth/downloads
    ※現時点で最新の 0.2.0-beta3 をダウンロードして解凍しておく

(6) PHPのコードを書く  ※今回はnyabot.phpという名前で保存
<?php
// ライブラリインクルード
require_once("twitteroauth.php");

// キー値の設定 ※手順(4)で控えた値を書く
$consumer_key = "内緒♪";
$consumer_secret = "内緒♪";
$access_token = "内緒♪";
$access_token_secret = "内緒♪";

// OAuthオブジェクト生成 (1行で)
$to = new TwitterOAuth($consumer_key,$consumer_secret,$access_token,$access_token_secret);

// メッセージ設定
$message = "にゃーにゃーにゃー  " . date("H時i分s秒", time());

// ツイート実行 (1行で)
$to->OAuthRequest("https://twitter.com/statuses/update.xml","POST",array("status"=>"' . $message . '"));
?>      

(7) ファイルの配置
同一ディレクトリ内に下記3つのファイルを置きます
  ・ OAuth.php   ・・・・・・・・・・手順5で取得したファイル
  ・ twitteroauth.php ・・・・・・手順5で取得したファイル
  ・ nyabot.php  ・・・・・・・・・・手順6で作ったファイル

(8) botの実行!(テストとしてとりあえず手動で)
php nyabot.php

(9) ツイッターの画面で確認


※アプリケーション名に注目!ベーシック認証でのbotだと「APIから」というふうに固定でしたが、OAuth認証でのbotだとこの部分を好きなのにできます。

ページランク4のトップページにリンク掲載します!(無料)

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 3,301
運営サイト「サンプル満載!asonのOpenLaszlo入門」が ページランク 4 になった (参考記事) 記念に、OpenLaszloアプリを使っているサイトへの無料リンクサービスを企画することにしました。


Googleページランク4の

弊サイトのトップページから

御サイトへの一方的リンクです!

 もちろん無料!





OpenLaszloを知らなくても、ダウンロードすればすぐに使える
画像入れ替え可能スライドショーFlash」を掲載いただければ即リンク可能なサイトになります!

iPod、iPhone、iPad、Xperiaの違い

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,184
iPodiPhoneiPad、などなど米アップル社から似たような名前の製品が発売されていますね!私自身どれも持ってなくて、違いについてとっさに説明できる自信がなかったのでまとめてみました。
ついでにiPhoneの競合機種Xperiaも参考までに。


大ざっぱに言うと、
iPod ・・・ いわゆる携帯用音楽プレーヤー
iPhone ・・・ iPodにカメラと携帯電話機能がついたもの
iPad ・・・ iPodの巨大版(?)
Xperia ・・・ iPhoneみたいなもの


  iPod iPhone iPad Xperia
画面 3.5インチ
(480x320)
3.5インチ
(480x320)
9.7インチ
(1024x768)
4.0インチ
(480x854)
電話 × ×
カメラ
(画素数)
×
(300万)
×
(810万)
ワンセグ ×
※1
× ×
GPS ×
※4
メール

※2

※3

※5

※3
Web
※2

※3

※5

※3

  • ※1:別売りの「TV&バッテリー」が必要
  • ※2:無線LAN通信でのみ可能
  • ※3:無線LAN通信あるいは携帯電話通信で可能
  • ※4:「WiFi+3Gモデル」のみ利用可能
  • ※5:「WiFiモデル」は無線LAN通信でのみ可能。「WiFi+3Gモデル」は無線LAN通信あるいは携帯電話通信で可能


◇用語解説少々:
  • WiFi:ワイファイ。無線LANのことです。異なるメーカーの異なる製品間でも接続保証されている規格みたいなもの。
  • 3G:現在主流の、第3世代の高速な携帯電話通信のことです。ちなみに第1世代はアナログ通信、第2世代はデジタル通信(低速)。

鶴見緑地そばに1日最大500円の駐車場

  • 投稿者:  
  • 表示回数 4,595
今日もいい天気だったので鶴見緑地に行ってきました。近畿道とつながっていることを数日前に知った第二京阪に挑戦しました。GWなのに第二京阪は空きすぎ!前後の視界に見える車は10台もなかったです。


公園の駐車場は1時間350円。他に安いとこ&上限価格のあるとこないかなと探したら、
・・なんと1日最大  500円の駐車場 が!



丸三モータープールといいます。鶴見緑地の南側すぐです。公園に近いし文句なし、完璧!
おかげで時間気にせず気のすむまで公園で遊べました!

中国2010年上海万博今日開催ですか

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,225
 上海万博、今日から開催ですね!
万博といえば、太陽の塔のイメージしかないですが。

参加している国・団体の数は過去最大だそうで、期間中の来場者も過去最高の大阪万博を抜く予想だそうです。
最近オリンピックやらなにやら中国はにぎわっていますね~。

会員の方でどなたか行かれる方はいらっしゃるんでしょうか???

1000円でタバコ2個???

  • 投稿者:  カテゴリ:twitter
  • 表示回数 2,600
先日ツイッターでのつぶやきで知りました。(^^;)
10月からタバコ増税されるそうですねー。値上げにより一箱410円とか440円とか?
もう1,000円札で2個しか買えない時代になっちゃうんですね。
カートンだと4,000円以上!ちょっとした高級品。。。

でも減らしたりやめたりするには微妙な値上げ。
思い切って一箱10,000円にでもしたほうが面白いのに(笑)、いや、禁煙したい人への助けになるのに。

2009年2月10日の朝に突然禁煙して今も続いている私にはカンケーのない話ですが・・・
愛煙家の方々ご愁傷さまです。

--

禁煙したといってもタバコはキライじゃないので、カフェインレスコーヒーやノンアルコールビールと同じノリでタール・ニコチンゼロのタバコが出たら吸うかもしれませんw

みかけったー 完結編(アクセス数その後、ちょい工夫など)

  • 投稿者:  カテゴリ:twitter
  • 表示回数 4,582
みかけったーのその後の状況(=4/19以降)を報告いたします。


◇アクセス数

青字部分が前回の記事からの追加分です。セッション数は、津波がさーーーーっと引いたようにピーク時の30分の1になり、だいたい1000ちょっとに落ち着くことになりました。それでも毎日1000なので(4/8以前の合計が200ですから!)私にとっては上出来です。リピーター率は4割ちょっとです。


みかけったー アクセス状況



 


◇リピーターさま向けの工夫

リピーター率が高いことに注目して、利便性を考えて以下の機能を追加しました。といっても最初からやっとけよ~って感じのベーシックな機能ですね。。
(1) 「 はてなブックマークへの追加」リンクの追加
はてなブックマークを使う人が多いので、ツークリックで簡単に登録できるようにしました。
このためかどうか1週間ほどで8個増えました。

(2) クッキー機能の追加
入力されたツイッターアカウント名を自動で保存するようにして、入力を何度もしなくて済むようにしました。二回目からは診断ボタンのクリックのみでOKです。





 
◇記録

 2010/4/28 10:00時点

みかけったー アクセス記録
 

第13回BMBオフ会報告(※ミニ)

絶妙なタイミングでのツイッターネタで第13回BMBオフ会懇親会ともに大盛況でした。
私はオフ会参加は3回目で、講師側としては2回目。
最後にちょこっとにゃうウォッチちびにゃうのデモだけさせていただきました。
 
実は、にゃうウォッチが実用されるのを体験したのは初めてでした。
ツイッターでのツッコミが、講師に見えない横のスクリーンに次々と表示されるというヒソヒソ感は新しい感覚ですね。川本さんの実況・要約ツイートも、最近のTVによくある字幕スーパーみたいな効果でしたね。話の理解を助けてくれます。
プレゼン系や勉強会系のイベントでこういう方式は、準備が大変ですけどオススメ!
 
生中継USTREAMも同時に稼働しており、ネットワークが渋滞してたのか時々ツイートを拾えなかった場面もあったりでハラハラしてました(苦笑)
でもこういう気ままなところがねこキャラの由縁だったり・・・?
 
みなさまオフ会懇親会ありがとうございました。
続きはツイッターで・・・  @ason



[宣伝]
ツイッター始めたらまずはみかけったーで遊んでみてください。何十個か投稿してからですよ!(私が作ったやつなので怪しくありません^^)

Googleページランクが4に!

  • 投稿者:  カテゴリ:OpenLaszlo
  • 表示回数 2,836
2008年末に開設したOpenLaszlo日本語解説サイトの
サンプル満載!asonのOpenLaszlo入門」が、なんと!


Googleページランク :  4


に、なっていました。今のBMBと一緒!ぃぇーぃ・・。
ブログもSEOもほとんどしてないのに。
なんか、みかけったーと同じくタナボタな感じです。

ちなみに検索順位は・・・
めったに検索されないキーワード(笑)「OpenLaszlo」で、
Google6位、Yahoo5位。どうしても1位になれない運命です。。

みかけったー 後日談(アクセス状況報告等)

  • 投稿者:  カテゴリ:twitter
  • 表示回数 4,037

◇   「みかけったー」後日談(アクセス状況報告等)   

こんにちはみなさま。みかけったーの津波のようなアクセス状況推移と個人的な分析結果を赤裸々に(イヤン)報告してみます。津波は引きましたが、いやー激しかったです。こんなの一生に一回かもしれないので記念に(笑)


みかけったー
◇ 最近のツイートからみかけの年齢と性別を診断 ◇
http://xtter.openlaszlo-ason.com/XTTER/mkktr.php



◇Googleのアクセス解析


※4/8以前のアクセス合計が200です。この期間のリピーター率高いのはほとんど私なので。。。

みかけったーのアクセス数



◇ピークが2回!?
期待しても3回目はないでしょう(^^;)
ピーク時は何時間にもわたり5秒に1ツイートの頻度でしたが、今は3~5分に1ツイートです。
4/20実績でいうと、9:00-17:00で160ツイート。

2回目のピーク4/15の要因(予想):
  • 内容はちょっと痛いですが、  診断アルゴリズムの解説ページ を追加したからかもしれません。
  • 先日の  BMBブログ へのリンクを貼ってみたのもこのころです。これも少しは関係あるかもです。
  • あと、そういえば15日はツイッターネタのドラマも始まりましたねー。でもこれは関係ないかも。
        
ようは・・・・よくわかりません!


◇高いリピーター率!
表を見て目を引くのはリピーター率が日に日に増加しているところです。

 「みかけったー」はツイートを分析して結果をはじき出すためツイート次第で結果が変動する仕様です。このへんが、リピーター率が高くなっていった原因と思われます。

特に・・・納得いかない結果が出た場合、何度も挑戦するポジティブ思考な方がたくさんいましたから(笑)


◇海外にも波及!
ふと、みかけったーのハッシュタグ #mkktr で検索したタイムラインをみると漢字だらけのときが!次の日にはハングル文字だらけに!という状況もありました。これは見てて楽しかったです。翻訳してみるとコメントのノリが日本人と一緒w

国別アクセスは、中国と韓国がそれぞれ3800前後、アメリカが2600。台湾、イギリス、カナダ、香港、ドイツ、オーストラリア、シンガポール、フランスが100~400。全部で98カ国からのアクセス!

みかけったーは日本語しか分析できないので、彼らには単なるおみくじでしたが。。

                      ▼ちょっと縦長ですが、全部入った表です。
                     
 



◇仕込みネタ(ネタばれ注意!)
性別診断の処理部分に対して少しネタを仕込みました。


(1) ねこ
診断アルゴリズムの解説ページ でも言及していますが、例えばにゃーにゃーとツイートし続けると、性別が「ねこ」と診断されます。きちんとツイートを見ている証拠ですよね~。

>>> ねこと診断された人々のリスト

(2) 男性・女性以外
男女判別できない場合は「中性」と診断されます。この言葉が適切かどうかまで考えてませんが。。。
で、この中性になったときに、さらに条件によっては酸性水性陽性などいくつかネタ診断がされます。

>>>ネタ診断(例:水性)された人々のリスト 

(3) エラー時
全くツイートしてない人などツイート取得できない場合は正直に「診断不能」と表示。
ツイートがたくさんあっても、何らかの不具合で取得できない場合もこうなります。

>>>診断不能な人々のリスト


◇記録

はてなブックマーク:138個 (2010/4/20現在)
総ツイート数:43509個(2010/4/20 17:30現在)・・tweetbuzzより




◇◇◇

アクセスしていただいたみなさま、ありがとうございました m(_ _)m