MOBIO/ものづくりビジネスセンター大阪

【MOBIO-Cafe】0913・「ものづくり企業のための、3次元コンピュータ・グラフィックスの活用講座」 ~3DCG(3次元コンピューター・グラフィックス)映像で広がる可能性~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,083
0913・「ものづくり企業のための、3次元コンピュータ・グラフィックスの活用講座」
~3DCG(3次元コンピューター・グラフィックス)映像で広がる可能性~

今回のテーマは、ものづくり企業に向けた、3DCGの活用です。
現在、私たちが目にする広告表現はコンピュータ・グラフィックス抜きでは語れなくなりました。
映像作品だけでなく、新聞広告・チラシ・看板など、あらゆる所で使われています。
さらに、商品写真や人物写真なども『レタッチ』というデジタル処理が必須として行われています。

その中でも、今回は3DCGを使った広告・映像表現に焦点をおき、実際の事例やワークフローをご紹介致します。
3DCGを活用すれば加工や製品パーツの製作企業の多い中小企業では、技術力や品質をうまく伝えることができる可能性を秘めています。
このような3DCGの技術や表現に興味のある、ものづくり中小企業の皆様は是非ご参加ください。

~プログラム~

1、3DCGとは
・用語説明
・メリット・デメリット説明
・CADデータを活用したビジュアライゼーション(静止画)の作成
2、動画作成における3DCG
・3DCGを活用した動画
・3Dでのシミュレーション作成

3、質疑応答

~講師~

田中大介氏 株式会社2055 3DCGディレクター http://www.2055.jp/
篠田隆浩氏 株式会社トーン・アップ ビジュアルディレクター http://www.toneup.co.jp/

【日時】2011年9月13日(火) セミナー18:30~20:00、交流会20:00~21:00

【会場】MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
【対象】ものづくり中小企業ほか
【定員】30名程度(定員になり次第、締め切ります。)
【参加費】セミナー無料。交流会費1,000円。
【主催】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【問い合わせ先】
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府ものづくり支援課(担当:濱田、領家)
電話:06-6748-1050

※お申込みはこちらから

商品をさらに磨き、“大阪ミュージアムショップ”で販売しませんか  第4回大阪通販道場入門フォーラム参加者募集!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,369

大阪府では、大阪ならではの製品・農産品・観光商品を発掘し、磨き・輝かせ、ネット通販を通じて大阪の都市魅力を発信する「大阪通販道場」を実施しています。
 このたび、「第4回大阪通販道場入門フォーラム」を開催しますので、お知らせいたします。
 入門フォーラムでは、道場の入門ガイダンスやネット通販についての基調講演を実施するとともに、成功事例の紹介を行います。
 なお、道場(第4期)への入門をご希望の方は、必ず受講してください。
<開催日時>
   ・平成23年9月13日 火曜日  午後1時30分から午後4時30分 (開場受付 午後1時00分から)
<開催場所>
・りそな銀行大阪本店 地下 講堂
<募集定員>
・募集定員 200名 (※1事業所2名まで)
<申込期限>
   ・平成23年9月12日 (月曜日)午前中まで

大阪のええもんが集まる「大阪ミュージアムショップ」 http://www.msosaka.jp/

※詳しくはこちら

【MOBIO-Cafe】0901・「勝ち残る会社のための人事労務」~トラブルリスクから会社を守り、貢献度の高い人材にきちんと報いるために~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,149

「短時間で高い成果を残す貢献度の高い人材にこそ、きちんと報いてやりたい。」
という社長の声をよく耳にします。

しかし現実には、不注意なミスによるやり直しやダラダラ業務等、業務遂行が非効率な従業員ほど
無駄な時間外手当が発生し、給与が多くなることがあります。
結果、貢献度と給与額が相反し、業務効率が高い従業員のやる気が低下するケースがあります。

また、製造業は統計的にメンタルヘルス問題の発生頻度が高く、
心の不健康に陥った従業員に対して早期に適切な対応を行うための体制整備は、
企業の安全配慮義務の観点から不可欠といえます。

さらに、近時増加傾向にある労務トラブル(不当解雇やサービス残業)から会社を守る体制の構築も必須の課題です。

今回のセミナーでは、
 ①コンプライアンスを遵守しつつ、頑張った人が報われるための給与制度の構築方法
 ②メンタルヘルスや労務トラブル対策を意識した就業規則の整備
の2点について、実務経験の豊富な講師が事例を基に解説いたします。

ぜひ奮ってご参加頂ければ幸いです。

また、本セミナーにご参加され、さらに個別のご相談をご希望の方には、後日、個別の相談会も開催する予定です。

◆◆個別相談会の詳細については、セミナー当日にご案内します◆◆


【講師】三井住友海上火災保険株式会社 竹内 靖人氏(中小企業診断士)
【日時】平成23年9月1日(木) セミナー18:30~20:00、交流会20:00~21:00
【会場】MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
【定員】30名(申込先着順)
【対象】ものづくり中小企業ほか
【参加費】セミナー無料。交流会費1,000円。
【主催】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【協力】三井住友海上火災保険株式会社
【問い合わせ先】
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府ものづくり支援課(担当:領家、濱田)
電話:06-6748-1050

※お申込みはこちら

【MOBIO-Cafe】0810・『奈良先端科学技術大学院大学セミナー in MOBIO-Cafe』~成功する産学連携の進め方と中国ビジネスにおける知財戦略~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,985

企業がその事業展開を発展的・創造的にそしてダイナミックに推進するには、技術開発、市場開発が欠かせません。また、今や日本を抜いて世界第二位の経済大国となり、世界で最も巨大で競争の激しい中国と戦うには、今後、産学連携や知財戦略の成功が技術開発を進める企業にとって益々重要な一つの鍵になるのではないかと考えます。

そこで、今回のMOBIO-Cafeでは、成長著しいクリーンエネルギー分野や情報科学分野など、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)で生まれた研究成果や技術シーズの紹介のほか、失敗しない産学連携の進め方や大学活用のポイントについて、後半からは中国ビジネスを展開する上で、留意すべき企業・大学の知財関係、共同開発などについて、お話しさせて頂きます。

○「NAISTとの産学連携の進め方、こうすれば成功する産学連携」
奈良先端科学技術大学院大学・産官学連携推進本部 コーディネータ 酒木聞多

○「中国ビジネスにおける知財、共同開発の留意点」
特許業務法人グローバル知財 代表 弁理士(特定侵害訴訟代理)
奈良先端科学技術大学院大学・産官学連携推進本部 客員准教授 小倉啓七

【日 時】 平成23年8月10日(水)(セミナー)18:00~19:00 (交流会)19:00~20:00
【場 所】 クリエイション・コア東大阪 南館 第1会議室
【募集人数】 30名程度(先着順・要事前申込、募集締切:前日)
【対 象】 ものづくり中小企業 ほか
【参加費】 無料(交流会参加者は1,000円/人)
【主 催】 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
【共 催】 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【問合せ先】 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 松岡・平野
電話:06-6748-1054 FAX:06-6745-2385
申込みはこちら

【MOBIO-Cafe】0803・KNS第97回産業クラスター研究会&第44回インキュベート研究会 in MOBIO-Cafe

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,749
今回のMOBIO-Cafeは、関西ネットワークシステム(KNS)との共催で実施します。
愛媛県西条市の産業支援機関である「西条市産業情報センター」の辻中さんから話題提供していただき、
地域における産業振興策について意見交換を行います。

■内容
第97回産業クラスター研究会&第44回インキュベート研究会 in MOBIO-Cafe

「愛媛県西条市における地域産業支援機関を核とした産業振興戦略について」
~農業から工業、流通まで一体的施策の展開~

■話題提供者:愛媛県西条市産業経済部ものづくり支援課
西条市産業情報支援センター 辻中 健史 氏
■日 時:2011年8月3日(水)
話題提供&ディスカッション 18時30分~20時30分
交流会 20時30分~21時30分
■場 所:MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
大阪府東大阪市荒本北1丁目4番17号
■対 象:ものづくり中小企業、行政、支援機関ほか
■定 員:30名程度(定員になり次第、締め切ります。)
■参加費:500円(運営協力金)
■交流会費:1,000円
■主催:KNS(関西ネットワークシステム)産業クラスター研究会&インキュベート研究会
■共催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
■問い合わせ先
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府ものづくり支援課(担当:濱田、領家)
電話:06-6748-1050
お申込みはこちら

【MOBIO-Cafe】0722・タイのビジネス環境を読む ~好調な経済と政治的混乱 ”ビジネスチャンスの理由”~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,135

昨年4月、反政府デモ組織によってバンコク中心部が占拠され、市中銃撃戦の模様がセンセーショナルに報道されました。その後1年以上経った現在でも政治的混乱が続いている中、7月3日(日)には総選挙が行われ、新しい政治体制と今後の方向性に世界中の注目が集まっています。しかし、こうした政治情勢の一方で、タイ経済は非常に順調に推移しており、東南アジアの製造拠点としての勢いは衰えを一向に見せません。昨今の円高傾向も相俟って、タイへの日本企業の進出も大変な勢いで増え続けています。

あれだけの騒乱が起き、頻繁に「クーデター」という声も聞こえるような国の経済がなぜ好調を持続しているのか、日本企業はなぜ進出先としてタイを選ぶのか、また、政治情勢などの進出リスクは本当にないのかなど数々の疑問点を、政治、経済、文化、投資環境、その他最新のトピックスをご紹介しながら、あらゆる角度から解き明かしていきます。タイでの事業開始に役立つ情報を網羅してお伝えする盛りだくさんの内容になっておりますので、特に、タイなどアジア地域への事業展開をご検討されている、またはこれからご検討する予定の皆様は、ぜひ奮ってご参加頂ければ幸いです。本セミナーにご参加され、さらに個別のご相談をご希望の方には、後日、個別の相談会も開催する予定です。
※個別相談会の詳細については、セミナー当日にご案内します

【日時】平成23年7月22日(金)
セミナー18:00~20:00、交流会20:00~21:00
~プログラム~
【第1部】タイの基礎情報
【第2部】タイの投資環境 (規制とビジネスチャンス)
【第3部】タイを取り巻く周辺環境、最近のトピックス
【第4部】まとめ
質疑応答

~講師~
石毛 寛人氏 日本テピア株式会社 主任研究員(ASEAN・南西アジア地域)

【会場】MOBIO第309会議室(クリエイション・コア東大阪 北館3階)
【定員】30名(申込先着順)
【対象】ものづくり中小企業ほか
【参加費】セミナー無料。交流会費1,000円。
【主催】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【協力】日本テピア株式会社
申し込みはこちらを参照してください

【MOBIO-Cafe】0726・「第2回産技研技術交流セミナー in MOBIO-Cafe」

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,975


「第2回産技研技術交流セミナー in MOBIO-Cafe」

ゴミから作るエネルギー 建築廃材の資源化に対する産技研の取組み~

 近年、バイオマス・エネルギーは、地球温暖化ガスの一つである二酸化炭素の発生量を抑制できることから、地球温暖化防止対策の有効なエネルギーとして注目されています。
 
バイオマス・エネルギーの起源は、サトウキビやトウモロコシなどの植物系と、廃食油や下水汚泥などの廃棄物系と原料面から大きく2つに分けられます。その中で、廃棄物系バイオスマスの木質系建築廃材は、2002年に「建設リサイクル法」が施行された後、収集・輸送ルートが確立し、大量かつ安価に入手できるようになってきました。
 
これまでの木質系バイオマスの活用方法は、ペレットにして燃やし発電や暖房のエネルギーにするのが一般的でしたが、今回のセミナーでは、木質系建築廃材からガソリンや灯油などのような液体燃料にするガス化法の技術をご紹介します。
 
バイオマスの液体燃料化は、従来の石油や天然ガスと同じインフラが使用できる点で有効であり、また、バイオマス・エネルギーの特徴であるカーボンニュートラルで環境への負荷が小さい点で注目されています
 

【講演テーマ】
木質系建築廃材の液体燃料化技術について
(府立産業技術総合研究所 化学環境部 環境・エネルギー・バイオ系 大山 将央氏)
 
【日 時】平成23年7月26日(火)(セミナー)18:00~19:00、(交流会)19:00~20:00
【場 所】MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
【定 員】30名程度(定員になり次第、締め切ります。)
【参加費】無料(交流会に参加される方は別途1,000円頂戴します。)
【対 象】ものづくり中小企業ほか 
【問合せ先】ものづくりビジネスセンター大阪(河嶋・平野)
<電話>0667481055 FAX066745-2385
申込みはこちらから

【MOBIO-Cafe】0714・「成長型中小企業育成と戦略的企業家精神」

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,062
0714・MOBIO-Cafe「成長型中小企業育成と戦略的企業家精神」
~成長型の企業経営とは?~


振興国の旺盛な内需の一方、少子化で低成長を続け減少する日本の内需。
このような中にあって、成長する中小企業には、共通の要素があります。
国内外の成長型中小企業の事例を通して、貴社の経営戦略を見つめ直してみませんか。

中小企業やベンチャー企業の育成に経験とノウハウのある
㈱クラシック・キャピタル・コーポレーション 代表 山本一彦氏と
ビジネスプランニングや中小企業金融・ベンチャーファイナンスが、ご専門の
神戸大学教授 忽那 憲治 氏の両氏より、成長型中小企業に見る成長戦略と、
その戦略の鍵を握る「戦略的企業家精神」について、お話いただきます。

【セミナー内容】
1.成長型中小企業とは?
2.日米の成長型中小企業の違い
3.成長型中小企業になるには
4.今なぜ戦略的企業家精神なのか?
5.戦略的企業家精神を身につけるプログラムとは?
【講師】
㈱クラシック・キャピタル・コーポレーション 代表取締役 山本 一彦 氏
神戸大学大学院経営学研究科教授 忽那(くつな)  憲治 氏
【日時】平成23年7月14日(木) セミナー18:30~20:00、交流会20:00~21:00
【会場】MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪 南館2階)
【定員】30名(申込先着順)
【対象】ものづくり中小企業ほか
【参加費】セミナー無料。交流会費1,000円。
【主催】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【協力】㈱クラシック・キャピタル・コーポレーション
申し込みはこちらをご覧ください。

【MOBIO-Cafe】0720・第5回コンテンツ活用ワークショップ  ~IT経営 実践活用編~ 『 今すぐ行うIT活用/WEB活用の意識改革 !! 』

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,762

第5回コンテンツ活用ワークショップ in MOBIO-Cafe 
~IT経営 実践活用編~ 『 今すぐ行うIT活用/WEB活用の意識改革 !! 』

IT経営  実践していますか?   自社に合ったWEB活用  出来ていますか?

ITシステムやWEBサイトを活用・導入する際の考え方や意識を見直し、
自社に合った活用方法を探る!

経営戦略・IT経営の観点を交えて、どのように考え、実践すれば、自社にとって
必要なITシステムやWEBを有効的に活用できるのか、ITコーディネータが、わか
りやすくご紹介します。数名の会社から中小・中堅企業まで、IT経営を知りたい
導入したい経営者の皆さま、ぜひご参加下さい。

【日時】平成23年7月20日(水) セミナー 18:30~20:00、交流会 20:10~21:00
【会場】MOBIO309会議室(クリエイション・コア東大阪 北館 3階)
【対象】中小企業の経営者 等
【参加費】セミナー無料、交流会1,000円
【定員】30名

【講師】新保康夫 氏 ITコーディネータ/ITCインストラクター
   日本コンピューター・システム株式会社 事業戦略推進部

【プログラム】
≪第一部≫ 基礎・復習編『IT経営入門 ~ IT活用のススメ ~ 』
≪第ニ部≫ 実践活用編『 間違いだらけのWEB活用 見直し方法とは?』
    ① そもそも なぜWEBサイトが必要なの?~必要なITとは何かを見極める~
    ② IT経営と企業WEBサイトの考え方とは?
    ③ 発注時のトラブルを防止する提案依頼書(RFP)作成、重要ポイントは?
       ~ 質疑応答 ~
≪交流会≫ 20:10~21:00

【主催】 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会 異業種連携部会、大阪府
【共催】 大阪府異業種グループ交流促進協議会、一般社団法人DCC

申し込みはこちらをご覧ください。
 

【0526・MOBIO-Cafe】「製品安全対策(3回シリーズ)」~〔Part3〕 リスクアセスメント~事故予防策(PLP)~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,906

商品や製品の安全と信頼を築き上げるために、
安全対策への期待が高まっています。
しかし、過去2回行った当セミナー参加者からは、
現状の事業環境として
「どこで情報をとればよいのか分からない。」
「情報が分断されていて整理がつかない。」
「製品安全対策を行いたいがやり方が分からない。」
など不安の声を多数いただきました。

そこでシリーズ3回目は具体策に踏み込みます。
・誤使用の製品事故を防止するために必要なものは?
・高齢化が進む中、商品や製品の誤使用を防ぐためには?
・どのようにしてリスクアセスメントを実施すればよいの?

事業者はどのようなステップでリスクアセスメントに取り組んでいけば良いか、
手法の一例をお伝えします。

〔Part1〕 製品安全対策ガイダンス (3月17日開催)
〔Part2〕 製品安全(PL)対策~事故発生後対策(PLD)(4月21日開催)
〔Part3〕 リスクアセスメント~事故予防策(PLP)

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】ここからはじまる産学連携『大阪公立大高専』-省エネ・省資源化を推進するモータの技術動向-」


省エネ・省資源化を叶えるモータについて徹底解説!モータは、全世界における電気の使い道の半分を占めるほど、家電品から産業用途まで幅広く活用されています。また、カーボンニュートラルの実現に向けて、これまでエンジンで動いていたものをモータに置き換える「電動化」の需要は年々高まっており、省エネ化や低騒音・低振動といった高性能化、低コスト化などが求められています。本講座では、これらに応える省エネ・省資源化を推進するモータに関する最先端の技術動向をご紹介するとともに、発表者のこれまでの研究内容と新しい研究シーズをご紹介します。また、モータそのものの紹介だけでなく、駆動するために必要なセンサ、電力変換器や制御ソフトといった周辺技術についても取り上げ、より実践で活用いただける内容についてお伝えします。原価低減につながるようなモータシステムの導入や、ファン・ポンプ・FA機器など様々な製品開発を検討されている方におススメの内容です。また、セミナー終了後のポスターセッションでは、発表者への質問も可能です。産学連携コーディネーターとのコミュニケーションを通じて、情報交換や今後に役立つ人脈作りができますので、ぜひご活用ください。■イベントチラシはこちら対象者・中小製造業・経営者及び経営幹部・ものづくり企業の現場責任者・工場長・技術系担当者 等★こんな方にオススメです・新製品・新技術の開発に取り組みたい・モータ関連の事業に従事している・省エネ・省資源に関心がある開催概要開催日時2025年1月30日(木) 14:00~16:00開催場所MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※満席になり次第、締め切ります。申込締切日2025年1月29日(水)料金無料お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】田中宏明【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム14:00~15:20<セミナー>■省エネ・省資源化を推進するモータの技術動向■実機デモンストレーション15:40~16:00<ポスターセッション>■発表者への質問および産学連携コーディネーターとの情報交換登壇者           榎倉 浩志(えのくら ひろし)氏大阪公立大学工業高等専門学校 エレクトロニクスコース 助教2022年3月大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程 修了同年4月三菱電機株式会社 入社。2024年4月大阪公立大学工業高等専門学校助教、現在に至る。主に直接トルク制御をはじめとした、永久磁石同期モータの高性能制御に関する研究に従事。 お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪公立大学工業高等専門学校※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、大阪公立大学工業高等専門学校で共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。関連情報2024年度の開催予定はこちら!



MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】接着剤不要の接合革命 6G時代を支える次世代接着ソリューション」


本セミナーでは、6G時代に求められる高性能かつ持続可能な接着技術に焦点を当て、接着剤を使用しない「究極の接着技術」の原理とその応用について紹介します。次世代通信インフラを支える電子部品、特に半導体パッケージやプリント配線板には、100GHz帯の高周波に対応する材料および製造プロセスが必要です。信頼性の高い異種材料の接着は、その製造に欠かせない要素技術であり、近年、分子レベルでの接合技術が急速に進展しています。本技術は、従来の接着剤を超える新たな接着メカニズムにより、信頼性向上、環境負荷の低減、製造プロセスの効率化を実現します。さらに、業界の新たな標準となる可能性を秘めた技術の未来展望についても議論します。■イベントチラシはこちら対象者府内ものづくり中小・中堅企業、支援機関等開催概要開催日時2024年12月18日(水) 15:30~17:00開催場所MOBIO 309会議室(クリエイション・コア東大阪 北館3F 309号室)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日2024年12月16日(月)料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】南・鮒子田【TEL】06-6210-9470プログラム15:30~17:00 <セミナー>17:00~17:30 <名刺交換会> ※参加は任意です。講師小林 靖之 氏地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 電子材料研究部 総括研究員 お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、地方独立行政法人大阪産業技術研究所※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、地方独立行政法人大阪産業技術研究所で共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【おでかけMOBIO-Cafe】生産性向上セミナー」


近年、人手不足が深刻化する中、解決手段の一つとして、生産性向上(業務の効率化)が挙げられます。業務プロセスから人員や工程を省き、作業効率を高めることは容易ではありません。そのため本セミナーでは、大阪工業大学の皆川 健多郎 教授に、生産工程等の改善を通じて作業効率を高める考え方を学び、自社の生産性向上につなげることを目的に実施します。セミナー内ではブロックを使用したワークショップを実施し、生産工程等を見直すキッカケを学んでいただきます。生産性向上の第1歩をここからはじめましょう!■イベントチラシはこちら対象者府内中小企業開催概要開催日時2025年1月27日(月) 16:00~18:20※1階で入館証をお渡し後、8階へ移動していただきます。開催場所大阪工業大学・梅田キャンパス8階 Xport(大阪市北区茶屋町1-45)定員35名 ※定員に達し次第、締め切ります。料金無料お問合せ先大阪府商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課 技術支援グループ【担当】大庭【TEL】06-6210-9705プログラム1. 大阪工業大学の紹介2. Xportの施設紹介3. 生産性向上・カイゼンセミナー~工場内の工程を見直そう~ 講師皆川 健多郎(みながわ けんたろう)氏大阪工業大学 情報科学部 データサイエンス学科 教授<研究分野・キーワード>経済性工学、インダストリアル・エンジニアリング、人材育成お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪工業大学共催大阪信用金庫、Xport※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪工業大学、共催者である大阪信用金庫、Xportで共有いたします。



MOBIO-Cafe「【おでかけMOBIO-Cafe】中小事業者向け省エネ実践セミナー ㏌ 和泉市」


事業活動における省エネの取り組みは、地球温暖化の防止に貢献するだけでなく、事業者のコスト削減やイメージアップにつながります。本セミナーでは、中小事業者のみなさまを対象に、取り組み事例を交えながら省エネのポイントについて、わかりやすくご紹介します。この機会にぜひご参加ください。■イベントチラシはこちら開催概要対象中小企業者開催日時2024年12月19日(木) 14:00~16:00開催場所和泉商工会議所 2階 大会議室(和泉市テクノステージ3丁目1番10号)定員30名申込締切日2024年12月18日(水) 12:00料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】児玉・小池【TEL】06-6210-9472プログラム1. 中小事業者のための省エネのポイント地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所2. SBT取得への取り組み紹介朝日ウッドテック株式会社3. CO2排出量可視化・ SBT取得の重要性についてOSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション4. 和泉市再エネ・省エネ機器設置促進事業補助金のご案内和泉市環境産業部環境政策室環境保全担当5. 中小機構が行うカーボンニュートラルのご支援について独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部企業支援部 お申込みはこちら主催おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、和泉商工会議所共催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、和泉市、テクノステージ和泉まちづくり協議会、トリヴェール和泉西部地区連絡協議会※お申込みいただきました情報は、主催者であるおおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、和泉商工会議所、共催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、和泉市、テクノステージ和泉まちづくり協議会、トリヴェール和泉西部地区連絡協議会で共有いたします。



MOBIO-Cafe「【おでかけMOBIO-Cafe】中小事業者向け省エネ実践セミナー ㏌ 枚方市」


事業活動における省エネの取り組みは、地球温暖化の防止に貢献するだけでなく、事業者のコスト削減やイメージアップにつながります。本セミナーでは、中小事業者のみなさまを対象に、取り組み事例を交えながら省エネのポイントについて、わかりやすくご紹介します。この機会にぜひご参加ください。■イベントチラシはこちら開催概要対象中小企業者開催日時2024年12月13日(金) 14:00~16:00開催場所枚方市総合文化芸術センター別館 2階多目的室(枚方市新町2丁目1番5号)定員30名申込締切日2024年12月12日(木) 12:00料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】児玉・小池【TEL】06-6210-9472プログラム1. 中小事業者のための省エネのポイント地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所2. 省エネに関する取り組み事例紹介株式会社北條製餡所3. ひらかたゼロカーボン推進事業について枚方市環境部環境政策課4. 中小機構が行うカーボンニュートラルのご支援について独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部企業支援部5. 大阪府のカーボンニュートラル関連施策について大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課 お申込みはこちら主催おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)共催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、枚方市、北大阪商工会議所※お申込みいただきました情報は、主催者であるおおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、共催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、枚方市、北大阪商工会議所で共有いたします。



MOBIO-Cafe「【おでかけMOBIO-Cafe】中小事業者向け省エネ実践セミナー ㏌ 八尾市」


事業活動における省エネの取り組みは、地球温暖化の防止に貢献するだけでなく、事業者のコスト削減やイメージアップにつながります。本セミナーでは、中小事業者のみなさまを対象に、取り組み事例を交えながら省エネのポイントについて、わかりやすくご紹介します。この機会にぜひご参加ください。■イベントチラシはこちら開催概要対象中小企業者開催日時2024年11月28日(木) 14:00~16:00開催場所八尾商工会議所3階セミナールーム(八尾市清水町1丁目1番6号)定員30名申込締切日2024年11月27日(水) 12:00料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】児玉・小池【TEL】06-6210-9472プログラム1. 中小企業のための省エネポイント 大阪府立環境農林水産総合研究所2. 省エネに関する取り組み事例紹介 柏原計器工業株式会社3. 八尾市の中小企業の環境経営に向けた支援策について 八尾市環境部環境保全課4. 中小機構が行うカーボンニュートラルのご支援について 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部企業支援部5. 大阪府カーボンニュートラル関連施策について 大阪府脱炭素・エネルギー政策課 お申込みはこちら主催おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、ゼロカーボンシティやお推進協議会共催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)※お申込みいただきました情報は、主催者であるおおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、ゼロカーボンシティやお推進協議会、共催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)で共有いたします。



MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】製造業事業者のためのカーボンニュートラルセミナー~CO₂排出量の見える化とSBT認証取得の重要性~」


政府により、「2050年カーボンニュートラル」が宣言され、サプライチェーン全体で脱炭素を推し進める動きが加速しており、脱炭素に取り組むことは中小製造業にとっての重要な課題となってきています。そこで、本セミナーでは、脱炭素化に向けた今後の展望や、脱炭素の取り組み初級編として「CO₂排出量の見える化(排出算定量)」の方法を、中級編として「SBT認証取得」についてご説明します。また、実際にSBT認証取得に取り組んでいる企業より、認証取得に向けての取り組み内容や苦労していることなど、貴重なお話を聞いていただくことができます。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら対象者府内ものづくり中小・中堅製造業開催概要開催日時2024年12月16日(月) 14:00~16:00開催場所MOBIO産学連携オフィスセミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員35名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日2024年12月12日(木)料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】小池・川根【TEL】06-6210-9472プログラム1. 脱炭素化に向けた今後の展望と近畿経済産業局の政策動向<講師>経済産業省 近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室  2. 脱炭素化に向けて新たな取り組みを行う企業の事例発表      <講師>株式会社光明製作所3. CO₂排出量の見える化の重要性とSBT認証取得ツールのご紹介<講師>OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)協力OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、協力者であるOSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーションで共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】難削材加工技術を持つものづくり企業がMOBIOに集結!最新の技術説明と企業交流」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~今回MOBIOで初の開催となる「難削材加工技術展」出展企業がMOBIO-Cafe-Meetingに登場!企画展ブース前で、各社技術の紹介や加工サンプルを手に取ったり、間近で観察することができ、技術発表後には、交流会でじっくり情報交換をしていただけます。代表的なチタン、インコネル、ハステロイなどはもちろん樹脂、ゴム、ガラス、岩石まであらゆる難削材の優れた加工技術を持つ企業とのリアルな交流で、新しいネットワークを作りませんか?今回は、多くの企業に発表いただけるため、難削材加工のテーマで 12月5日(木)、12日(木)の2日程に分けて開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら★難削材加工技術展(2024/12/3~2025/1/30)の詳細はこちら!開催概要(各日程共通)開催日時<1>2024年12月 5日(木) 17:00~18:30<2>2024年12月12日(木) 17:00~18:30開催場所MOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日<1>2024年12月4日(水)<2>2024年12月11日(水)料金無料お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】白井・田中信博【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_torihiki@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00(祝日・年末年始除く)プログラム企画展出展企業の最新技術紹介(17:00~18:00)ブース前での交流会(18:00~18:30)<1>2024年12月 5日(木) 参加企業(企業名50音順)※2024年11月14日現在の情報です。1. 株式会社アキツ金型いらずの切削加工でゴムをカタチにする会社2. 株式会社極東精機手研ぎ刃による難削材精密加工のエキスパート3. キングパーツ株式会社ロストワックスで難加工材料もコストダウン4. クレバー産業株式会社樹脂素材を熟知した薄板加工の技術パートナー5. 株式会社CHAMPION CORPORATIONミクロン精度の金属部品オーダーメイド製作6. 株式会社トクピ製作所高圧クーラントで難削材加工の問題解決。<2>2024年12月12日(木) 参加企業(企業名50音順)1. 株式会社栄和機工難削材加工のお助け隊です!2. 株式会社太田鉄工所どこに出したらいいかわからないような図面大歓迎3. 関西特殊工作油株式会社お客様のニーズに合わせて小ロットで開発、製造しています。4. 株式会社沢井製作所大きい柔らかい素材 5軸制御で3次元加工します5. 株式会社伸和鉄工所φ2000mmまでの大径難切削材製品を高精度に仕上げます6. 田尻薄片製作所顕微鏡観察用のプレパラートを作製します7. 株式会社Ring超硬材料で精密金型を創造<1>2024年12月 5日(木)のお申込みはこちら<2>2024年12月12日(木)のお申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的及び今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーの活用~今、注目されているバイオマス発電のご紹介~」


地球環境は太陽の影響を最も受けますが、人類の活動によって加熱はできるが冷却できない状態にあります。カーボンニュートラルの本質は温室効果ガス排出をネットゼロ(※)以下にすることにより地球の冷却機能を備えることにあります。そのために再生可能エネルギーの活用が求められており、再生可能な生物資源であるバイオマスのエネルギー利用が近年注目されています。本セミナーでは、再生可能エネルギーにおけるバイオマスエネルギーの位置づけ、活用状況、ならびに利用技術について解説します。特に、バイオマスの熱化学的な気体燃料化技術であるガス化ならびに低タール技術について実例を用いて紹介します。また、バイオマスのガス化で得られる気体燃料を効率よく電力へ変換するため燃料電池による発電の可能性も紹介します。(※)ネットゼロ温室効果ガスの排出量と吸収量のバランスをとり、正味の排出量をゼロにすること。■イベントチラシはこちら対象者府内ものづくり中小・中堅企業、支援機関等開催概要開催日時2024年11月25日(月) 15:30~17:00開催場所MOBIO 309会議室(クリエイション・コア東大阪 北館3F 309号室)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日2024年11月21日(木)料金無料お問合せ先大阪府 商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課【担当】南・鮒子田【TEL】06-6210-9470プログラム15:30~17:00 <セミナー>17:00~17:30 <名刺交換会> ※参加は任意です。講師山口 真平 氏・永嶋 良薦 氏地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 応用材料化学研究部 お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、地方独立行政法人大阪産業技術研究所※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、地方独立行政法人大阪産業技術研究所で共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIO常設展示場出展企業による最新技術紹介!<ケィ・マック、小段金属、日新技研>」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~MOBIO常設展示場は、新技術情報発信と企業交流を支援します。少人数で顔の見える関係をつくる異業種交流会!MOBIO常設展示場に展示している企業3社が自社ブース前で得意技の説明。説明後はじっくりと、名刺交換や情報交換を!新しい情報、新しい出会いを、新分野・新市場展開のきっかけにご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら開催概要開催日時2024年11月20日(水) 16:30~18:30※17:30~18:30は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日2024年11月19日(火)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_torihiki@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>MOBIO常設展示場出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)ケィ・マック株式会社割れない軽量鏡日用品、住宅設備製品、水回り製品などを製造されている部門から異素材を貼り合わせた軽い・割れない樹脂ミラーの製造。数々の技術を駆使して製品の付加価値向上に努力し、環境問題に配慮したリサイクルPET材使用の鏡も開発。小段金属株式会社最先端分野に使われる焼結金属フィルターろ過、吸水、整流、防爆など多様な機能を持つ焼結金属・多孔質金属の専門メーカー。真似できないホンモノの技術力を見てください。日新技研株式会社オーダーメイドで「風」を創ります!送風機をメインとして、あらゆる業界に役立つ「風」を創り、応用・演出して、お客様の課題を解決するための装置をワントップでオーダーメイドします。<第2部>交流会(17:30~18:30)お申込みはこちら注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的および今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。