MOBIO/ものづくりビジネスセンター大阪

表示中のカテゴリー : 大阪製ブランド    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

令和6年度「大阪製ブランド認定製品」募集中!

令和6年度「大阪製ブランド認定製品」募集中!

大阪府では、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を 「大阪製ブランド製品」として知事が認定し、大阪のものづくりのブランドイメージを高めるとともに、自社製品開発を促進しています。

このたび、「大阪製ブランド製品」として認定を希望する製品を以下のとおり募集します。

ものづくり企業の皆さまの様々なこだわりが詰まったイチオシ製品のご応募をお待ちしています!

募集期間:令和6年5月8日(水)〜6月28日(金)17時必着

詳細はこちら

https://osaka-sei.m-osaka.com/contact/

令和5年度大阪製ブランド認定製品の募集を開始しました!(6/30締切)

令和5年度大阪製ブランド認定製品の募集を開始しました!

大阪府では、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を「大阪製ブランド製品」として知事が認定しています。

このたび令和5年度の製品募集を開始しました。皆さまのこだわりが詰まったイチオシ製品のご応募をお待ちしています!

令和4年度大阪製ブランド 新規認定製品が決定しました!

大阪製ブランド2022

大阪製ブランド2022は67製品の応募があり、その中から新たに17製品が認定されました。

特に「脱プラ」と「ユニバーサルデザイン」がテーマの製品が多く認定されています。
100%天然素材を使った歯ブラシや日本各地の廃棄物を素材に使用した文具、 障がいがある方のために開発されたボタンシャツやシール等、魅力的な製品が揃っています。

新規認定製品は以下の通りです。 一覧表をご覧になりたい方はこちら⇒令和4年度大阪製認定製品一覧

第7回大阪クリエイトフェアに大阪製ブランド認定企業6社が出展!

第7回大阪クリエイトフェアに大阪製ブランド認定企業6社が出展!

第7回大阪クリエイトフェアに大阪製ブランド認定企業6社が出展!

大阪商工会議所主催の「第7回大阪クリエイトフェア」に大阪製ブランド認定企業6社が出展します。

この催しは、近鉄百貨店の協力のもと、大阪にゆかりのあるデザイン性の高いリビング製品や服飾雑貨、食品などを取り扱う中小企業に販売機会を提供し、大阪らしいライフスタイルを発信する目的で実施するものです。


組子細工と無垢の木とのコントラストで魅せるペンダントライト「TANEMOKU」
パーツを組み合わせてビー玉が転がる道をつくる木製の知育玩具「coconos®」
天然杉の調湿作用でご飯はふっくら、まるで「おひつ」のような弁当箱「箱屋常吉」
割れないシリコーンゴムを素材に切子のようなデザインを実現したグラス「KINJO JAPAN」
大阪メトロ引退車両の吊り革をアップサイクルしたおしゃれなバッグ「サンワード」
インドアでもアウトドアでも使える環境に優しい段ボール製ゴミ箱「マツダ紙工業」

など、オリジナリティーあふれる商品が勢ぞろいします。
入場は無料。みなさまのご来場お待ちしております。


【第7回大阪クリエイトフェア】
日時:2022年11月9日(水)~15日(火) 午前10時~午後8時 ※最終日は午後3時閉場
会場:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階の催会場
入場:無料
詳細:https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/4/202211osaka_createfair.html

#大阪クリエイトフェア #近鉄百貨店 #あべのハルカス #大阪商工会議所

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】<金属材料Lab>ステンレスの基礎と応用」


\金属の基礎知識とリアルな実用例を同時に学べるレア企画!/金属は身近な素材ですが、金属そのものを勉強する機会は必ずしも多くありません。本講座では、東北大学 正橋名誉教授から最新の研究成果をご紹介するとともに、企業から講師をお招きして金属材料の魅力や製造技術などについて実例を交えてご紹介します。第2回となる今回のテーマは、「ステンレス」です。ステンレスは錆が発生しない鋼材として広く知られていますが、耐熱性・加工性・強度などにも優れた特性を備え、台所用品、家電、自動車や鉄道車両など身近な製品に、数多く使用されているだけでなく、水素など将来のエネルギー分野での活用も期待できる金属です。また、ステンレスは意匠性にも優れており、金属光沢素地に凹凸や文様を施すことで私たちの身の回りに彩りを与えてくれます。第一部では、ステンレスの定義、応用先、機能、学術知見をご紹介します。第二部では、ステンレスの歴史、製造方法について説明するとともに、用途に応じた開発事例として電気温水器用や加工性に優れたステンレスをご紹介します。ステンレスにご興味ご関心のある方は、ぜひご参加ください!■イベントチラシはこちら対象者・ものづくり中小企業等開催概要開催日時2024年10月18日(金) 14:00~16:00開催場所MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※満席になり次第、締め切ります。申込締切日2024年10月17日(木)料金2,000円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】田中宏明、葛原【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム<第一部>ステンレスの基礎・ステンレスの定義について・ステンレスの応用先について・ステンレスの機能について・ステンレスの学術知見について<第二部>ステンレスの用途とそれに適した材料開発事例・ステンレスの歴史について・ステンレスの製造方法について・ステンレスの用途について・ステンレスの開発事例について登壇者正橋 直哉(まさはし なおや)氏東北大学名誉教授1987年東北大学にて工学博士取得、同年株式会社新日本製鐵に入社、チタン・鉄鋼・半導体・シリコンの開発に従事。1999年東北大学金属材料研究所助教授、2006年より同教授。専門は金属組織学で、要素技術は相平衡や拡散を利用した組織制御・表面改質・接合で、固相接合、表面制御、生体材料、光触媒等の研究を通して産学官連携活動に従事。溝口 太一朗(みぞぐち たいちろう)氏日鉄ステンレス株式会社 研究センター 研究企画室 室長京都大学で材料工学を学び、研究室では炭素鋼の微細組織について研究。2002年修士課程を修了、同年日新製鋼株式会社(現 日鉄ステンレス株式会社)に入社。加工性に優れるステンレス、高強度なステンレスなどの材料開発やステンレスの酸洗工程などのプロセス研究に取り組んでいる。 お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。関連情報■2024年度の開催情報はこちら!■講師の正橋氏に金属について相談ができます!



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIO常設展示場出展企業による最新技術紹介!<伊藤製作所、王子商会、住友電設>」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~MOBIO常設展示場は、新技術情報発信と企業交流を支援します。少人数で顔の見える関係をつくる異業種交流会!MOBIO常設展示場に展示している企業3社が自社ブース前で得意技の説明。説明後はじっくりと、名刺交換や情報交換を!新しい情報、新しい出会いを、新分野・新市場展開のきっかけにご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら開催概要開催日時2024年9月24日(火) 16:30~18:30※17:30~18:30は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日2024年9月20日(金)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_kanri@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>MOBIO常設展示場出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)株式会社伊藤製作所設計から金型、プレス・板金、ユニット組立まで、自社工場で一貫生産溶接工程を削減し、プレス一体加工を実現できる技術、VA提案力。板金では、試作から量産対応可能な各種新鋭設備を活用しています。株式会社王子商会電熱線の在庫販売と加工、特殊ヒーター、電気炉の設計・製作・販売金属や樹脂の押出機、射出成型機等、筒状の加熱に利用されるセラミックバンドヒーターの製造と、小型管状炉の製造。住友電設株式会社中小製造業向け成長支援サービス 「グロサポ」総合エンジニアリング企業として情報通信をはじめ工事からソリューションまで幅広くワンストップサービスを提供。「グロサポ」は、中小製造業の成長を伴走型で支援するサービスで、自社の成長をお考えの企業様との連携をめざします。<第2部>交流会(17:30~18:30)イベント申込フォームはこちら注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的および今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】ここからはじまる産学連携『関西大学』-鋼構造物の損傷モニタリング-」


金属が繰り返しの力を受けることで徐々にひび割れる「疲労き裂」が多数発生して問題となっています。疲労き裂は、多くの車が通る鋼橋を中心に発生しており、小さい段階では目視が困難であること、目視できない位置からも疲労損傷が生じる場合があるため、橋を壊さずに疲労き裂を検出するための方法として、非破壊検査やモニタリング手法が研究されています。関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 石川 敏之 教授は、疲労き裂を検出する新たな方法として、橋に荷重(重さ)が載っていない状態の静ひずみを計測し続ける方法を提案し、実証検証を繰り返されています。本セミナーでは、計測回数が少なく、静ひずみの計測で良いIoTに適した本手法の原理や試験体を用いた検証結果などについてお話しいただきます。セミナー終了後のポスターセッションでは、発表者への質問も可能です。また、産学連携コーディネーターとのコミュニケーションを通じて、情報交換や今後に役立つ人脈作りができますので、ぜひご活用ください。■イベントチラシはこちら対象者・中小製造業・経営者及び経営幹部・ものづくり企業の現場責任者・工場長・技術系担当者 等★こんな方にオススメです・金属の疲労検知について知りたい・新製品・新技術の開発に取り組みたい・効率的な検査を行いたい開催概要開催日時2024年10月8日(火) 14:00~16:00開催場所MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※満席になり次第、締め切ります。申込締切日2024年10月7日(月)料金無料お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】田中宏明【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム14:00~15:20<セミナー>■鋼構造物の損傷モニタリング15:30~16:00<ポスターセッション>■発表者への質問および産学連携コーディネーターとの情報交換登壇者           石川 敏之(いしかわ としゆき)氏関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 教授1996年近畿大学卒業、1998年大阪大学大学院修了。その後、橋梁メーカに勤務し、2005年大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻博士後期課程修了。大阪大学大学院特認研究員、名古屋大学大学院助教、京都大学大学院助教を経て、2015年関西大学准教授に着任。2022年4月から関西大学教授。専門は鋼橋の維持管理。 お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、関西大学※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、関西大学で共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。関連情報2024年度の開催予定はこちら!



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】燕三条地域のものづくり企業がMOBIOに集結!最新の技術説明と企業交流」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~金属加工企業の集結地の一つである新潟県の燕三条地域から、「ものづくり企画展」出展企業がMOBIO-Cafe-Meetingに登場!企画展ブース前で最新技術の紹介をし、そのあとは交流会でじっくり情報交換をしていただけます。燕三条地域の企業とリアルな交流で、新しいネットワークを作りませんか?みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら★燕三条ものづくり企画展(2024/9/2~10/1)の詳細はこちら!開催概要開催日時令和6年10月1日(火) 18:00~20:00※19:00~20:00は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日令和6年9月30日(月)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_kanri@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00(祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>企画展出展企業の最新技術紹介(18:00~19:00)株式会社阿部工業精密板金・プレス加工伊藤金属株式会社ステンレス製、容器・部品の製造業です株式会社カエリヤマ農業機械・特殊車輌に強い!複合切削の「カエリヤマ」シンワ測定株式会社ただ発熱するだけじゃない!面状発熱体が選ばれる理由土田工業株式会社パイプ・板金の溶接製品ならお任せください東商技研工業株式会社『そのバリ、その仕上げに困ったら』バレル研磨で解決いたします中村精工株式会社いつかはシャトルの工具箱新潟精密鋳造株式会社精密鋳造で51年 鋳物や特殊合金のご相談はぜひ弊社へ公益財団法人燕三条地場産業振興センター加工内容に応じた燕三条地域の企業を紹介します!<第2部>交流会(19:00~20:00)お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、公益財団法人燕三条地場産業振興センター※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、公益財団法人燕三条地場産業振興センターで共有いたします。注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的及び今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【MOBIO知財セミナー】知財基礎セミナー~ものづくり企業の契約実務の応用~」


ちゃんと書面に明記しておけばよかった...と後悔しないために!契約書を作成する本来の目的は、金額・支払方法・権利関係等のルールを明確にし、将来のトラブル発生を回避することにあります。しかし、契約書の見方や考え方を十分に知らなければ、せっかく契約書を締結したにもかかわらず、その内容が不十分であったために、自社のノウハウが流出するなど、想定外のトラブルに巻き込まれることがあります。本セミナーでは、ライセンス契約や共同研究、共同開発など、ものづくり企業が締結する機会の多い契約類型について、事例を交えながら分かりやすく解説します。■イベントチラシはこちら対象者・中小企業者※士業・コンサルタントなど経営の専門家や講師と同業(または同事業を営む会社に属する)と判断する方については、申込み完了後に受講をお断りする可能性があることを予めご了承ください。開催概要開催日時令和6年9月26日(木) 15:30~18:00※17:00~18:00は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員20名 ※満席になり次第、締め切ります。申込締切日令和6年9月25日(水)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】二宮・池永【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_chizai@obda.or.jp【受付時間】月~金 9:00~17:00(祝日・年末年始除く)プログラム■第1部 セミナー(15:30~17:00)<テーマ>ライセンス契約や共同研究、共同開発に関する内容(質疑応答含む)■第2部 交流会(17:00~18:00)登壇者前野 陽平(まえの ようへい)氏堂島法律事務所 弁護士/中小企業診断士お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)注意事項交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。関連情報令和6年度の開催予定はこちら!



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIOインキュベートルーム入居企業による最新技術説明と企業交流会」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~MOBIOがあるクリエイション・コア東大阪の南館・北館には様々なタイプのインキュベートルームがあります。そのインキュベートルームに入居している企業(卒業企業も含む)が一堂に集まり、最新技術の紹介をします。技術紹介の後は、交流会を開催。出展企業とじっくり情報交換ができます!新しいネットワーク作りにMOBIOにお越しください。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベントチラシはこちら★MOBIOインキュベートルーム企画展(2024/9/2~9/30)の詳細はこちら!開催概要開催日時令和6年9月11日(水) 16:30~18:30※17:30~18:30は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日令和6年9月10日(火)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_kanri@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00(祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>企画展出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)※企業情報は7月19日時点の情報です。株式会社相互技研3次元計測、VR・AR・CG・各種シミュレーション有限会社エイチ・アイ・テクノスどの工場にもある「油水分離槽対応型装置」で簡単設置可深江特殊鋼株式会社大物加工品の素材選定、調達から機械加工まで一貫対応マコトバイオニクス株式会社ロボット技術を活用した新しい価値を創造します宇宙開発協同組合 SOHLA宇宙関連機器の研究開発を主とした共同事業株式会社ロダン21様々な企業の知識と技術が集まるロダン21。あなたのアイディアをカタチにします!株式会社パリティ・イノベーションズ空中に映像を浮かび上がらせるパリティミラー株式会社ヒューマンフーズおいしさと健康には妥協しません。株式会社日本フューテックご期待以上の製品をお納めする提案型企業です。株式会社メディコ医療器開発と環境機器開発にてより良い未来を創造する。株式会社スズイチ接着・粘着の窓口スズイチ株式会社ニチオン各種洗浄インジケーター及び洗浄評価下西技研工業株式会社メカ・磁気・熱の力でものづくりをサポート大研化学工業株式会社超微小ビーズを用いたナノフィラー分散液技術TSTジャパン株式会社☆実雨量を遠隔監視☆工事不要のIoT雨量計インテグリアル株式会社ファクトリーオートメーションで製造業を支援<第2部>交流会(17:30~18:30)お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)共催独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、共催者である独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部で共有いたします。注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的及び今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【MOBIO-Cafe】ここからはじまる産学連携『甲南大学』-持続可能な社会を実現する分析技術の新展開-」


固定観念にとらわれない"新しいものづくり" 「分離材料をつくる」と「抽出デバイスをつくる」を徹底解説!今回登壇する甲南大学 理工学部 機能分子化学科では、分子レベルでの精密な機能制御や、それらが集合・配列することで生み出される新たな機能性の探索や化学反応の仕組みを研究しています。その中で今回は、「分離材料をつくる」と「抽出デバイスをつくる」について講演を行います。混在する物質を個々の成分に分離し、そしてそれらを抽出することは、分析の一環として非常に重要です。分離・抽出をすることで、物質の純度が向上し、分析や製品のクオリティが向上するだけでなく、新たな物質の発見や、有害物質を取り除くことによる環境保全など、持続可能な社会の実現にも役立つと考えられています。<セミナー① 分離技術>異なる機能・化学反応の組み合わせにより生み出される『ハイブリッド機能分離材料』を使った新しい分離技術とその展望について、水溶性ホウ素の分離を例として紹介します。<セミナー② 抽出技術>従来の水や有機溶媒と異なる『第3の液体』として急速に注目を集めている「イオン液体」を利用した抽出技術とそのデバイスについて紹介します。セミナー終了後のポスターセッションでは、発表者への質問も可能です。また、産学連携コーディネーターとのコミュニケーションを通じて、情報交換や今後に役立つ人脈作りができますので、ぜひご活用ください。■イベントチラシはこちら対象者・中小製造業・経営者及び経営幹部・ものづくり企業の現場責任者・工場長・技術系担当者 等★こんな方にオススメです・新しい分析技術について知りたい・新製品・新技術の開発に取り組みたい・効率的な分析を行いたい開催概要開催日時2024年9月17日(火) 14:00~16:00開催場所MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※満席になり次第、締め切ります。申込締切日2024年9月13日(金)料金無料お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】田中宏明【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム14:00~14:40<セミナー①>■機能をたくさん入れた材料をつくると「おもしろい分離技術」になる!?<登壇者>甲南大学 理工学部 機能分子化学科 教授 岩月 聡史 氏14:40~15:20<セミナー②>■振とうしない安全安心の液液抽出「イオン液体生成自動抽出デバイスの開発」<登壇者>甲南大学 理工学部 機能分子化学科 教授 茶山 健二 氏15:30~16:00<ポスターセッション>■発表者への質問および産学連携コーディネーターとの情報交換登壇者           岩月 聡史(いわつき さとし)氏甲南大学 理工学部 機能分子化学科 教授2003年 早稲田大学大学院理工学研究科 客員研究助手2006年 早稲田大学理工学総合研究センター 客員研究員2007年 甲南大学理工学部 講師2012年 甲南大学理工学部 准教授2016年4月より現職。<専門分野>分析化学、新規な分離・分析法の開拓、無機・錯体化学、錯体の構造・電子状態と反応性の相関、物理化学、溶液反応速度論、反応機構解析 茶山 健二(ちゃやま けんじ)氏甲南大学 理工学部 機能分子化学科 教授1985年 神戸大学理学部 教務職員1988年 神戸大学大学院自然科学研究科 助手1991年 甲南大学理学部 講師1998年 甲南大学理学部 助教授2007年4月より現職。<専門分野>分析化学、環境化学お申込みはこちら主催MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、甲南大学※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、甲南大学で共有いたします。注意事項会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。関連情報令和6年度の開催予定はこちら!



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIO常設展示場出展企業による最新技術紹介!<カネタ、M・Cケンマ、ミハナ製作所>」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~MOBIO常設展示場は、新技術情報発信と企業交流を支援します。少人数で顔の見える関係をつくる異業種交流会!MOBIO常設展示場に展示している企業3社が自社ブース前で得意技の説明。説明後はじっくりと、名刺交換や情報交換を!新しい情報、新しい出会いを、新分野・新市場展開のきっかけにご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしております!開催概要開催日時令和6年8月22日(木) 16:30~18:30※17:30~18:30は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日令和6年8月21日(水)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_kanri@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>MOBIO常設展示場出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)株式会社カネタ圧縮・脱油・排出までの全工程可能な切粉圧縮機の製造切削企業さんに朗報!切断・圧縮・脱油まで1台で可能な切粉圧縮機。しかもW脱油構造で98%以上回収可能。職人技による製缶・板金・溶接のワンストップサービスが活かされています。株式会社M・Cケンマオーダーメイドにも対応可能な金属表面処理建築装飾金物(アルミ・鉄・チタン・真鍮・ステンレス等)の表面研磨。多様なニーズに対応したタイムリーな加工・納品が可能。材質や形状などに合わせて、最善の提案をします。株式会社ミハナ製作所世界に類の無い画期的な安全弁・リリーフ弁の製造独自の特殊技術であるラッピング技術(研磨技術)を適用することで、前漏れ(吹始め)現象が全く無く、作動テスト100回後においても全く漏れがない安全弁を製造します。<第2部>交流会(17:30~18:30)イベント申込フォームはこちら注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的および今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。



MOBIO-Cafe「【おでかけMOBIO-Cafe】仮想〇〇〇で販売や財務を強化する「生成AI活用セミナー」」


少人数で経営している中小企業はデータ分析にかける時間が少なくなりがちです。今回のセミナーは、仮想〇〇〇(例えば仮想取締役や仮想CMOなど)による「あれやった?」「進捗どう?」などの叱咤激励や販売分析、財務分析などの実演を交えながら、生成AIの活用方法を紹介します。ご存じのとおり、ChatGPT-4oやGoogle Geminiのデータ分析力が日々強化されています。生成AIを上手に活用することで、経営力の向上をめざしてみませんか?開催概要開催日時令和6年8月29日(木)14:00~17:00 (終了後1時間程度交流会あり)開催形式<会場>忠岡町商工会 2階会議室(大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1-1-23) 南海本線「忠岡駅」徒歩2分<オンライン>ZoomによるWEB参加定員15名(先着受付順)料金セミナー・交流会ともに無料お問合せ先忠岡町商工会大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1-1-23【TEL】0725-33-3208【FAX】0725-32-4880【メール】info@tadaoka.or.jp  プログラム■14:00~16:30 生成AI活用セミナー・ChatGPT-4oやGeminiなど生成AIを取り巻く動向・どの事業領域で生成AIを活用するか?・【実演】仮想CMO、CFOを作って販売や財務を分析してみよう<講師>株式会社日本木材 代表取締役/中小企業診断士/MBA(経営学修士)/応用情報技術者長谷部 愛 氏■16:35~16:45 MOBIOの上手な活用について・「MOBIOにおける ものづくり支援施策」などの情報提供<講師>公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部 担当者■17:00頃(セミナー終了後) 交流会 詳細・お申込みはこちら主催忠岡町商工会、高石商工会議所、和泉商工会議所、泉大津商工会議所共催MOBIO



Cafe-Meeting「【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIO常設展示場出展企業による最新技術紹介!<大阪石材工業、渚技研、三元ラセン管工業>」


ものづくり企業の情報交換と交流の場 ~MOBIO-Cafe Meeting~MOBIO常設展示場は、新技術情報発信と企業交流を支援します。少人数で顔の見える関係をつくる異業種交流会!MOBIO常設展示場に展示している企業3社が自社ブース前で得意技の説明。説明後はじっくりと、名刺交換や情報交換を!新しい情報、新しい出会いを、新分野・新市場展開のきっかけにご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしております!開催概要開催日時令和6年8月7日(水) 16:30~18:30※17:30~18:30は<第2部>交流会となります。(有料)※交流会への参加は任意です。開催場所<第1部>MOBIO常設展示場(クリエイション・コア東大阪 北館1F)<第2部>MOBIOコミュニケーションスペース(クリエイション・コア東大阪 南館2F)定員30名 ※定員に達し次第、締め切ります。申込締切日令和6年8月6日(火)料金<第1部>無料<第2部>500円/名(消費税込み)※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。お支払方法当日現金にてお支払いください。お問合せ先公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F【担当】賀出(かいで)【TEL】06-6748-1011【E-mail】mobio_kanri@obda.or.jp【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)プログラム<第1部>MOBIO常設展示場出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)大阪石材工業株式会社石のスペシャリスト石の加工・施工・アフターサービスまですべてのプロセスを自社で一貫。豊富な石種で多様なニーズに提案、また独自の立体彫刻技術「ファントーニ彫刻」を得意とする。株式会社渚技研複雑形状や短納期案件に強い金属加工鉄・ステンレス・アルミ・銅・真鍮・チタン等の薄板から厚物まで、幅広く一品一様の製品を小ロットから一貫した製作が可能な板金・製缶・溶接の加工業三元ラセン管工業株式会社ベローズとフレキシブルチューブの設計・製造水道やガス用のチューブや薄い金属の蛇腹状パイプなど「管」に特化したメーカー。チタンなどの特殊素材を使った継手部分の開発などにも取組み、原子力や宇宙開発の関連施設にも活用されている。<第2部>交流会(17:30~18:30)イベント申込フォームはこちら注意事項・交流会は、申込状況によって開催しない場合があります。その場合は、前日までに申込者にお知らせいたします。・交流会において、強引な営業行為や勧誘をお断りさせていただきます。・当日参加者名簿(社名、氏名、参加者PRを記載)を配布いたします。 名簿に記載を希望されない方は、お申込み時のアンケートでお答えください。・ご記入いただいた個人情報は、当日の受付・連絡、参加者名簿作成等、本イベントの目的および今後の調査並びに イベント情報の提供のために使用し、他の目的には使用しません。・会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。