株式会社ユタカメイク

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

『はなはな(花鼻)ダイニング』」が期間限定でオープン!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,140

 六本木ヒルズ・多目的スペース「umu(ウム)」(港区六本木6)に2月9日、花粉症対策を目的とした「花粉症対策レストラン『はなはな(花鼻)ダイニング』」が期間限定でオープン。運営はサノフィ・アベンティス(新宿区)。(六本木経済新聞

花粉症対策レストランって? 
料理研究家・管理栄養士の森崎友紀さんがプロデュースしたお店らしいです。
花粉症対策に期待されているショウガやレンコン、甜茶などの食材を使用。
湘南のブランド豚「みやじ豚」を使った「みやじ豚とレンコンの中華風あんかけご飯」など。
各日200人には、無料でスペシャルメニュー(フード、スイーツ、ドリンク)を提供だって。
大阪にもつくってもらいたいですね。
期間中、健康管理士・揚田あきさんによる「おウチでできる花粉症対策レシピ(仮)」(11日14時~)、
家電コーディネーター・戸井田園子さんによる「花粉症シーズンの家電の選び方(仮)」(13日14時~)、
花粉症対策のミニセミナー他、ユーストリームで中継もあるそうです。

営業時間12時~18時(9日14時30分~)。 
入場無料。今月13日まで。

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 


 





花粉の飛散はどうなりそう? 奈良

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,696

環境省が1月27日に発表した予測では、県内は2月中旬にスギ花粉の飛散が始まります。全国的に例年より少し遅いようです。全国的に昨年よりも多くなると予測され、東北から近畿では例年より多く、中国・四国・九州では例年並みから例年よりやや少ない。
 環境省は全国の主要都市のスギ、ヒノキ花粉の総飛散量を予測、奈良市の飛散量は昨年の14・8倍に上り、例年に比べても2割以上。大津市は昨年の15・7倍▽東大阪市は12・3倍▽兵庫県芦屋市は12・2倍▽京都市は10・9倍。
 飛散のピークは、奈良県では3月中旬になると予測。その後も1カ月以上の長い期間にわたって飛散量の多い時期が続く可能性あり。

花粉に備え急ピッチだって!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,687


 大量飛散予想さの花粉シーズンに向け、民間気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京都港区)は、千葉市美浜区・運営本部で花粉観測機「ポールンロボ」の最終点検・発送作業を急ピッチで進めているらしいです。
 ポールンロボ、人や動物の顔に見立てた直径15cmの球体。口の部分から空気を吸い、飛散量に応じて目の色を5段階に変える。データは1分ごとに同社に自動送信され、インターネットのサイトで瞬時に公開される。同社は、今年の飛散量を全国平均で昨年の五倍、関東地方で6・7倍(都内6・9倍)と予測。昨年より300台多い1,000台のポールンロボを家庭や学校などに設置。

2011年2月8日 朝刊 東京新聞より

 


・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 

昨年の12・2倍に!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,781

今朝の神戸新聞の記事ですが「1月は冷え込みが厳しかったが、寒さが緩んで風が吹き始めると一気に飛散するだろう」と。
 今年は花粉が多い年、環境省は芦屋市の総飛散量は、昨年の12・2倍に上ると予想。県の調査では、神戸市や豊岡市、たつの市の飛散量は一昨年、過去10年間で最多であったが、今年はそれ以来の飛散量となる可能性もある。

 スギ花粉の飛散は、近畿では今月中旬から本格化ようです。

神戸新聞(2011/02/07 08:17)



・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 


 


 

立春!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,787

節分も終わり立春といわれますが、まだまだ寒い日が続きそうです。

昨日投稿しました「日経ビジネス」掲載は、流石に凄い反響。

いろんな問合わせを頂いております。

弊社のホームページも昨年リニューアルしてより

過去最高のアクセス数を記録しました。

恐るべし「日経ビジネス」パワーです。

さて、毎日のように“花粉情報”が各メディアでも頻繁に流れてますが

ドラッグストアも“花粉対策商品”ずらり!

花粉症でお困りの方は、早めの対策準備をお勧めします。




・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 


 

ユタカメイクが日経ビジネスに登場!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,048

この度、弊社社長:雪本道明が日経BP社の取材を受け

日経ビジネス2011.1.31号に掲載されました。

インターネット記事掲載分はこちらから↓






・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 

今春の花粉昨年の6倍

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,776


盛岡の医師予想昨夏の高温などで

 盛岡のスギ・ヒノキの花粉飛散予報を27年間にわたって続けている須藤内科クリニック(盛岡市盛岡駅西通)は1日、今春の花粉の飛散量が「平年の約3倍、昨年の約6倍で大量飛散になりそう」とする予想を発表した。花粉の飛散が本格化する「飛散開始日」は3月10日前後で、3月中旬~4月中旬がピークになるとしている。

 同クリニックの須藤守夫院長(73)は、盛岡市内のビル屋上に観測装置を設置し、毎日、プレートについた花粉の量をチェック。また、スギやヒノキの花が作られる夏場の気温や気象データなどを基に毎年、飛散量や飛散の時期を予想している。

 昨年夏は気温が高く、日射量が多かったことなどが原因で、今年は飛散量が増えると分析。須藤院長は「ここ10年で最も多く飛散する可能性がある。例年、症状の重い人は飛散開始日の2週間前から、処方薬を飲むなど対策をしてほしい」と勧めている。須藤院長の観測結果や予報は、同クリニックのホームページ(http://www.sudou‐naika.jp)でも見られる。

くしゃみ回数入力…浴びた花粉GPS携帯で対策

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,978

 千葉県成田市の気象情報ベンチャー企業「ウェザー・サービス」(横田匡彦社長)は、携帯電話の全地球測位システム(GPS)を活用した花粉症情報提供サービスを始める。
 GPSによる位置情報から花粉を浴びた量を推定、利用者の症状と突き合わせることで、予防や症状緩和などの対策に役立ててもらう仕組みだ。
 サービスの名称は「電子花粉症日記システム」。同社に35%出資するNTTドコモの「iモード」で有料(105円~)提供を始め、KDDI(au)、ソフトバンクでも2月中に順次使えるようにする。
 システムは、ドコモが全国に設置する約2500か所の花粉センサーを活用し、空気中のスギやヒノキの花粉濃度を測定。GPS機能付きの携帯を持った利用者の移動記録から、どれだけ花粉を浴びたか推計する。
 利用者は1日1回、くしゃみの回数や目のかゆみなどの症状を入力。蓄積データから花粉の飛散量と症状の相関関係を分析し、地点ごとのきめ細かい飛散予測を生かした予防策や通院時のカルテとして役立てる。
 横田社長は「花粉症は個人差が大きく、症状も千差万別。1シーズン記録を付けていけば、個人の特性に合わせた情報提供やセルフケアがしやすくなる」と説明する。
 ウェザー・サービスは4年前から千葉大大学院医学研究院と共同で臨床研究に取り組み、こうした仕組みを開発。GPS携帯の普及や花粉センサー網が整ったことで、実用化にこぎつけたという。
2011年2月1日08時48分   読売新聞)



・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 


 

東京、神奈川、静岡、本日より“花粉シーズン”に突入

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,723
 ウェザーニューズは27日、東京、神奈川、静岡が“花粉シーズン”に突入したことを発表した。

 発表によると、昨日の東京都内の花粉飛散量は花粉に敏感な人が症状を感じるレベルに到達。本日の夕方にかけてもそのレベルに達すると予想されている。神奈川県と静岡県でも昨日から同レベルの花粉が確認され、本日もそのレベルに達すると予想されていることから、“花粉飛散シーズン”に突入したことが発表された。実際に都内に住む花粉に敏感な人の症状報告でも、121人中の約3割が“ややつらい”、またはそれ以上の症状を感じ始めているという。

 冬型の気圧配置が続き、晴天が続く関東地方や東海地方では、早くもスギ雄花が開花して飛散が開始しているといい、都内のスギ花粉は2月下旬から3月上旬をピークに、徐々に飛散量の増加が予想されるとのこと。その後、ヒノキ花粉が飛散し始め、飛散は4月下旬まで断続的に続く見込みだという。

 西日本においても少しずつ花粉症の症状が出始めており、寒さのピークが過ぎる2月上旬には花粉シーズンに突入するエリアが増えてくる可能性が高いとのこと。今年の花粉の飛散量は全国的に大量飛散となる恐れがあるため、早めにしっかりとした対策をとることが必要だと注意を呼びかけている。天気予報サイト「ウェザーニュース」では、全国の花粉飛散量がチェックできる。

01/27 16:43
RBB Today


 

・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 


予防治療・グッズ…花粉対策早くも臨戦 飛散量10倍予想も

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,675

 今春のスギとヒノキの花粉飛散量が多いところで昨年の10倍以上になりそうとの予測を受け、花粉症患者らが早くも臨戦態勢に入っている。すでに予防治療で予約が埋まっている病院もあり、薬局の中には例年より1カ月以上早く特設コーナーを設置したところもある。百貨店の出入り口で花粉吸引ブラシを無料で貸し出すなど、新たなサービスも登場している。

 東京・銀座のアレジオ銀座クリニックでは昨秋から花粉症治療の予約が入り…
 
 日本経済新聞 電子版 2011/1/27 13:30 
 

・洗える!抗菌鼻マスク!マスクシェル発売開始!!

 ・新型サポーター「メディガGX腰用・膝用」が好評発売中!

変動超音波式ネコ被害軽減器・ガーデンバリア

ユタカメイク・ホームページ 





 


 

 

56期 始業式


2025年4月1日(火)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に56期のスタートです。

雪本社長から、新入社員に向けて
失敗を恐れてしまい、一歩踏み出すのをためらうこともあるかもしれません。
失敗を恐れずに、どんどんチャレンジしてください!
続いて社員表彰。

辞令発表。雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



第18回国際ガーデン&アウトドアEXPOに出展いたします!


日本最大級のガーデニング・アウトドア・空間デザインに関する展示会で、最新のトレンドと実用的なアイテムが目を引くこのイベント





小間番号:36-42にて、私たちの多彩な商品を集めたブースを展開しています。

今年はアウトドア用品や農園芸、軽トラック用商材など今まで展示していましたなかった商品群を取り入れた
ブース内容で皆様をお出迎えいたします。 また、新商品の機能性靴下も展示いたしております。
ぜひ、ブースにお立ち寄りください!(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【本日開幕!】第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024


みなさま、こんにちは!

ついに「第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」が本日よりスタートしました!


今年は2,824社もの企業が出展し、海外からも16の国と地域より898社が参加しています。多彩なギフトアイテムや生活雑貨が一堂に集結し、最新トレンドを肌で感じられるチャンスです。

当社ブースでは、快適さとデザイン性を兼ね備えた機能性靴下を多数取り揃えています。足元から健康をサポートする商品や、スタイリッシュなデザインが自慢のアイテムまで、幅広くご提案いたします。

さらに、ブースにご来場いただいたお客様には、嬉しい特典として特別クーポンをご用意!この機会にぜひお立ち寄りください♪

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【DIYショー2024】防災と新商品をチェック!当社ブースの見どころをご紹介


こんにちは、皆さん!

今年も「DIYショー2024」が始まりました!8月29日から31日まで開催されるこのイベントでは、
最新のアイデアや製品を共有する場となっています。
今年のメインテーマは「防災」。
私たちもこの重要なテーマに合わせて、非常時にも役立つ製品を多数ご用意しています。



防災コーナーの見どころ
私たちのブースでは、防災に関連する様々な製品をご覧いただけます。万が一の時に役立つ商品を取り揃え、皆さまに安心を提供するための提案を行っています。ぜひ、これらの製品を実際に手に取り、その使いやすさや機能性を確かめてください。靴下シリーズや特許取得ハトメも展示!
昨年大好評だった新規事業の靴下シリーズも展示中です!これまでにないデザインと機能性を追求した靴下をぜひご覧ください。また、特許取得したハトメも展示しています。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。ぜひ、7B04の当社ブースにお立ち寄りください!
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



55期 始業式


2024年4月1日(月)(株)ユタカメイクの始業式。
新入社員と共に55期のスタートです。雪本社長からは、前期を振り返り、
物価高騰の中で厳しい状況ですが 社員一丸となって頑張っていきたい。

続いて社員表彰。

辞令発表。
新入社員の紹介。
雪本会長からは、若い時から失敗を恐れずにチャレンジを!
過去の経験が必ず活きてくる。靴下事業を大きく膨らませて行きたいと。

雪本会長、雪本社長、雪本取締役と新入社員が記念撮影。
(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)