株式会社樋原製作所

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

九州初のくまもと発 in クリコア東大阪

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,227
3月13日にクリエイション・コア東大阪で、
熊本大学関西リエゾンオフィスの開所式がありました。

クリエイション・コア東大阪の入居大学としては、
九州初だそうです。
熊本大学OBのぼくとしては、
熊本と大阪の交流が盛んになればと期待しております。

松下幸之助の「知っておいてほしいこと」~ひばら君のオススメ~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,092

松下幸之助氏の著作は数多くありますが、
近年、出版された本で、
「人生と仕事について知っておいてほしいこと」
「社長になる人に知っておいてほしいこと」
「リーダーになる人に知っておいてほしいこと」
(ぼくが読んだ順)

この「知っておいてほしいこと」シリーズの本は
松下幸之助氏の語り口調で書かれていて、
大変、読みやすく、しかも内容はギッシリした本です。

原価意識に目覚める

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,141
「これ、いくらぐらいするのかな?」

今まで、あまりそういうことを考えずに
外でばかりお酒を飲んでいたのですが、

※注: ぼく以外の家族が、お酒をほとんど飲まないので、
     お酒を買ってきて、家で飲むことがなかったのです。

最近興味をもち始めまして、
お酒の勉強をしたり、お取り寄せにハマっています。

ゆるすということ・待つということ~新任図書委員・ひばら君のオススメ~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,110
最近、読書を始めました。
一冊の本で、人生観が変わることってあるんですね。
今までに経験したことのない体験でした。

読まれるべき人のもとに、
読まれるべきタイミングでたどり着く

そういう本もあるのですね。

スローガンの英語版

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,779
先日、ロシア人の友達に
”MADE IN JAPAN”のスローガンの話をしてみたら、
「それはオモシロイ」
「いいアイデアだと思う」
とほめられたので、スローガンの英語版をつくってみました。笑

日本のパワースポットの話

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,154
最近、パワースポットという言葉をときどき耳にしますが、
パワースポットとは、
自然のエネルギーが集まっている場所のことだそうです。
スポーツ選手などが自然のパワーをもらうために
合宿を行なったりしています。

パワースポットと同じような意味で、
日本語にも「イヤシロチ」(弥盛地)という言葉があるようです。


(写真はイメージです)

スローガンのロゴマーク

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,251
大阪府産業デザインセンターの川本さんに
スローガンのロゴをgifファイルにしていただきました。
会社のロゴの下に入れてあります。
gifファイルにするといろいろと使えるのでうれしいです。
ありがとうございました。

アートギャラリー1~真空ロボットアーム~

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,119



品名:アーム (アルミ圧延材からの深掘り・削り出し品 ・電解研磨仕上げ)

   液晶パネル(上が第5世代、下が第6世代)の製造工場で設置される
   真空ロボットのアームです。
   真空中で使われるロボット部品はわずかなキズも許されないのです。

説明・解説は続きにて