株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

BMBインタビュー

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,736

本日は産業デザインセンターから西村様、川本様、クリエイション・コアから西原様、産技研(TRI)から日下様、木村様、平井様がBMBインタビューに来社され、弊社の概要や商品のご紹介をさせて戴きました。

製品ではネジザウルス3兄妹を実際に手にとってご覧いただき、それぞれの特徴をしっかりとご認識いただくことができました。

特にネジザウルスXPの2種類の特許及び意匠については、さすがデザインや技術のご専門家だけあって、たちどころに理解されました。 さすがです!

いくつかの、ヒントも戴くことができました!

BMBインタビューへの掲載予定日をお聞きするのを忘れましたが、また、このブログでご案内させて戴きます!

皆様、本日は和やかな雰囲気の中で、とても楽しく、有意義な時間をすごさせていただきまことに有り難うございました。

[tag:ネジザウルス BMBインタビュー 産技研]

完全武装のネジザウルス

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,507

この写真見覚えがありませんか?

そうです! ブログのプロフィールで私と一緒に写っているネジザウルスのキャラクターです。

完全武装のネジザウルス2

 

 

ネジザウルスネジザウルスXPネジザウルスm2の3兄妹で完全武装している珍しいショットです!

 3人(3匹?)とも、なめたネジ潰れたネジが大好物です。

 

 

 

続きはこちら

[tag:ネジザウルス]

「灼熱化」? 「金星化」?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,397

洞爺湖サミットでは私達の ‘BIO SPHERE’ 『生命の球体』である地球の未来を決定する地球温暖化対策が話し合われています。

皆さんは、「温暖化」という言葉を聞いてどういうイメージを持たれますか?

温暖な地域、気候といえば、過ごしやすいいうプラスイメージではないでしょうか?

GLOBAL WARMINGの翻訳かと思いますが、「温暖化」には、「地球をどげんかせんといかん!」という緊迫した感じがありません。

続きはこちら

[tag:地球環境]

浅間山にて

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,729

今朝、軽井沢のホテルから見た浅間山、標高2,568m。 美しく雄大な姿を見せています。

浅間山

 

 

 

 

しかし、1783年には大噴火があり、火砕流が猛スピードで山腹を下り、500人近くの人々の命を集落ごとのみ込みました。

溶岩流の名残が鬼押し出し園で、散策できるようになっています。

鬼押し出し避難所

 

園内の何ヶ所か写真のような「避難所」が設けられていました。雨宿りにはちょうど良いかもしれませんが、イザという時に役にたつのか甚だ不安であります。

地球内部のマグマが噴出するという大自然の圧倒的な力の前では、いかに人間の力が無力であるか思い知らされます。

鬼押し出し

 

その一方で、土もなく、水もない溶岩の隙間に根をはった松の木が二本、誇らしげにまっすぐ育っています。

これも自然の営み、自然の強さです。

 

溶岩の中の「避難所」と「松の木」、とても対照的でした。人間はもっと謙虚に自然から学ぶ必要がありますね。

白龍王子

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,115

白龍王子のテーブルマジックを見ました!

白龍王子1

 

 

 

 

王子様にしてはやや地味目のスーツ姿でしたが、屋外でしかも横から後ろから大勢の人が凝視する中、マリックに負けないようなアッと驚くマジックを見せて貰いました。

例えば次の写真。

世界チャンピオンのブーメランケース

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,034

以前もこのブログでご紹介したブーメラン世界チャンピオンの栂井さん(トギー)から特注いただいたブーメランケースが完成しました!

ブーメランケース

 

 本日トギーさんが弊社にお越しいただいて、ケースをお渡ししました。8月にアメリカ・シアトルで開催されるブーメラン世界大会にはこのブーメランケースを持参されます。

 

続きはこちら

耕して戴きました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,709

USPセミナーの3回目、今回が一応の最終回である。

自分達の製品がどのような職種の人に、どのようなところを評価されて、ご購入いただいたのかを知ることがマーケティングの出発点である。

講師の加藤先生がエンジニア社員役で、ご購入戴いたお客様に出口調査(インタビュー)しているところです。

USPインタビュー

 

 

 

 

続きはこちら

黒毛和牛とヒマラヤ岩塩

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,834

知人が経営する西中島南方の「肉のきっしゃん」に行ってきました。6月26日(木)に毎日放送MBS「魔法のレストラン」で放映されたばかりの旬のお店。

写真は佐賀黒毛和牛の霜降り肉。ミネラルの豊富なヒマラヤ岩塩、甘みのあるモンゴル岩塩、ブレンド塩の3つの塩と看板娘(?)のYUKOさんがお肉の味をさらに引き立ててくれます肉のきっしゃん

 

 

 

 

 

 

きっしゃんは精肉店直営の焼肉屋さんで、経営者のWさんとはある会で定期的にお会いしています。

「焼肉屋はしょせんホルモン屋や。そやけど、世界一腰の低いホルモン屋になろうや!」

「朝礼では従業員が社内の問題点を遠慮なく発言できる場を作っている。社員がお互いに意見をたたかわせるなかで、気づきと成長が生まれる。」

など独自の社員教育を行っておられる。

そのWさんが特別に作ってくれたのが通常メニューにはないこの逸品。 秘伝の壷肉&ネギ巻き! たれの良くきいた霜降り肉とネギの食感が最高でした!

秘伝の壷肉 

 

 

ご馳走様でした~!!

工業デザインコンサルタント!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,824

工業デザインコンサルタントの木全賢氏のセミナーを聴きました。

1834年ダーウィンがビーグル号でフェゴ島を訪問した際に、原住民が最も喜んだプレゼントは、役に立つ文明の利器ではなく、「赤いボロギレ」だった。女性は髪に巻き、老人は首に巻いて友情を示した・・・・

デザインセミナー

 

 

 

続きはこちら

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【📣ミャクミャクザウルス発売決定!】


大阪・関西万博公式ライセンス商品が完成しました!

限定カラーとミャクミャク刻印がかわいい!

2025年8月20日(水)から発売開始!!🦖
















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DIYショーに出展します!


日本DIYホームセンターショーに出展します!




エンジニアはPink&Blackのおしゃれなバーカウンターで皆様をお待ちしています。


















あっ、ねじは寿司もすみっこで営業を続けています! 「ここがおちつくんです」(店長)






















一般来場者様の事前登録は8月21日(木)までです。https://diy-show.com/visitor
どうぞお早めに。










(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



木梨憲武展


グランフロント大阪で木梨憲武展を見てきました!

若槻千夏さんとの楽しいトークの音声ガイド@650円おススメです!

憲武 成美の南米・インカ夫婦道も明日、BSNHKで再放送されるようですね!






















































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



新製品 PZ-61&61p ネジザウルス Z Plus(ゼータ プラス)


十種の機能を駆使しワークに挑め!

マルチに使えるネジザウルス Z Plus登場。 

 

Shin-Grip採用、快適な握り心地と高い剛性を実現。

 

ワイヤーカッターと簡易圧着も備え、修理や整備、DIY作業にも最適です

 


 

https://youtu.be/3fOEYf7LSzY




世界青少年発明工夫展2025 表彰式


 大阪・関西万博「WASSE」で86日、7日に開催された世界青少年発明工夫展2025は、「世界各国の青少年が創作した発明作品の展示・コンテストを通じて、創造性と国際感覚を養う」を目的としており、大阪・関西万博とプロデューサーである中島さち子氏が主催するシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」内で開催されました

 

そして88日、コンテストの表彰式がグランドプリンスホテル大阪ベイで開催されました。主催者の公益社団法人発明協会津賀一宏副会長のご挨拶の後、メダル授与と特別賞の授与が行われました。

 

弊社からは「ネジから始めるSDGs! もったいない! まだ捨てないで。そのネジ外せます!」のコンセプトにマッチした作品を選び、「Nejisaurus Award」を授与させていただきました。 オメデトウございます! 


これからも楽しく役にたつ道具を考案して、遊び、そして学んでくださいね。



















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博2025 来場御礼


【出展情報】2日間ありがとうございました!

大阪・関西万博2025EXPOメッセ「WASSE」にて、ブースを出展し、たくさんの方に来ていただきました🦖

お陰様でネジ外し体験コーナー、ウルスくん、ねじは寿司屋台も子供たちに大人気でした。


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました









































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣出展のお知らせ】


🔴大阪・関西万博2025🔵に出展いたしました!


大盛況で、たくさんの方に来ていただきました、ありがとうございます!

出展は明日夕方までです🦖

西ゲートエリアの「WASSE」にて!

実際に工具を触ってみて、ネジ外しを体験しよう😊






























































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博に出展!


 📣出展のお知らせ】

 

明日から2日間、大阪・関西万博に出展いたします!

 

「西ゲートゾーン」にあるEXPOメッセ「WASSE」で開催される、世界青少年発明工夫展2025にて🦖工具を実際に使って、つぶれてしまったネジを外す体験ができます

86  1017時、87  1016

皆さま、ぜひご参加ください!





































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(前編)


📣動画出演のお知らせ】

 

「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!





整形外科用治療材料等ネジ除去ツール「メディザウルス」誕生!


数々の“外せない”を解決してきたネジザウルスシリーズ──その技術が、ついに医療の現場へ。

 




本製品は「ネジザウルス」の開発元である当社株式会社エンジニアが、株式会社 YDMに技術供与および特許・商標の使用許諾を行い、同社が製造・販売を担当しています。

医療現場の厳しい要求に応えるため、デザイン・材質・滅菌対応等すべてを医療仕様にしており、メディザウルスが整形外科用治療材料等のネジ除去手術における必須の器具になることを目指しています。

http://www.ydm.co.jp/pdf/81721.pdf

 

【仕様】

 

・一般的な鉗子はハの字になっており接触面積が少なく滑りやすい。

・メディザウルスは接触面が大きくなるようにタテ溝角度を設計。

・得られる高い摩擦力で、ネジを回すことが可能です。

・タテ溝がネジの頭にくらいつき効率よく回す事が可能です。

・アーチ状に設計されているので、しっかりとつかんで外すことが可能です。

・全長:170mm

・医療機器届出番号:11B1X1000658M601

 

 

【発売情報】

 

製品名  :「メディザウルス AP21S

製造販売元:株式会社YDM http://www.ydm.co.jp/

発売日  :2025425