PA Bottle
本日は産業デザインセンターから西村様、川本様、クリエイション・コアから西原様、産技研(TRI)から日下様、木村様、平井様がBMBインタビューに来社され、弊社の概要や商品のご紹介をさせて戴きました。
製品ではネジザウルス3兄妹を実際に手にとってご覧いただき、それぞれの特徴をしっかりとご認識いただくことができました。
特にネジザウルスXPの2種類の特許及び意匠については、さすがデザインや技術のご専門家だけあって、たちどころに理解されました。 さすがです!
いくつかの、ヒントも戴くことができました!
BMBインタビューへの掲載予定日をお聞きするのを忘れましたが、また、このブログでご案内させて戴きます!
皆様、本日は和やかな雰囲気の中で、とても楽しく、有意義な時間をすごさせていただきまことに有り難うございました。
[tag:ネジザウルス BMBインタビュー 産技研]
洞爺湖サミットでは私達の ‘BIO SPHERE’ 『生命の球体』である地球の未来を決定する地球温暖化対策が話し合われています。
皆さんは、「温暖化」という言葉を聞いてどういうイメージを持たれますか?
温暖な地域、気候といえば、過ごしやすいいうプラスイメージではないでしょうか?
GLOBAL WARMINGの翻訳かと思いますが、「温暖化」には、「地球をどげんかせんといかん!」という緊迫した感じがありません。
[tag:地球環境]
今朝、軽井沢のホテルから見た浅間山、標高2,568m。 美しく雄大な姿を見せています。
しかし、1783年には大噴火があり、火砕流が猛スピードで山腹を下り、500人近くの人々の命を集落ごとのみ込みました。
溶岩流の名残が鬼押し出し園で、散策できるようになっています。
園内の何ヶ所か写真のような「避難所」が設けられていました。雨宿りにはちょうど良いかもしれませんが、イザという時に役にたつのか甚だ不安であります。
地球内部のマグマが噴出するという大自然の圧倒的な力の前では、いかに人間の力が無力であるか思い知らされます。
その一方で、土もなく、水もない溶岩の隙間に根をはった松の木が二本、誇らしげにまっすぐ育っています。
これも自然の営み、自然の強さです。
溶岩の中の「避難所」と「松の木」、とても対照的でした。人間はもっと謙虚に自然から学ぶ必要がありますね。
以前もこのブログでご紹介したブーメラン世界チャンピオンの栂井さん(トギー)から特注いただいたブーメランケースが完成しました!
本日トギーさんが弊社にお越しいただいて、ケースをお渡ししました。8月にアメリカ・シアトルで開催されるブーメラン世界大会にはこのブーメランケースを持参されます。
USPセミナーの3回目、今回が一応の最終回である。
自分達の製品がどのような職種の人に、どのようなところを評価されて、ご購入いただいたのかを知ることがマーケティングの出発点である。
講師の加藤先生がエンジニア社員役で、ご購入戴いたお客様に出口調査(インタビュー)しているところです。
知人が経営する西中島南方の「肉のきっしゃん」に行ってきました。6月26日(木)に毎日放送MBS「魔法のレストラン」で放映されたばかりの旬のお店。
写真は佐賀黒毛和牛の霜降り肉。ミネラルの豊富なヒマラヤ岩塩、甘みのあるモンゴル岩塩、ブレンド塩の3つの塩と看板娘(?)のYUKOさんがお肉の味をさらに引き立ててくれます。
きっしゃんは精肉店直営の焼肉屋さんで、経営者のWさんとはある会で定期的にお会いしています。
「焼肉屋はしょせんホルモン屋や。そやけど、世界一腰の低いホルモン屋になろうや!」
「朝礼では従業員が社内の問題点を遠慮なく発言できる場を作っている。社員がお互いに意見をたたかわせるなかで、気づきと成長が生まれる。」
など独自の社員教育を行っておられる。
そのWさんが特別に作ってくれたのが通常メニューにはないこの逸品。 秘伝の壷肉&ネギ巻き! たれの良くきいた霜降り肉とネギの食感が最高でした!
ご馳走様でした~!!
工業デザインコンサルタントの木全賢氏のセミナーを聴きました。
1834年ダーウィンがビーグル号でフェゴ島を訪問した際に、原住民が最も喜んだプレゼントは、役に立つ文明の利器ではなく、「赤いボロギレ」だった。女性は髪に巻き、老人は首に巻いて友情を示した・・・・
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。
ネジザウルスを中心に、ネジバズーカ、ネジモグラやその他工具を販売!! オープン記念として、ご注文いただければENGINEERステッカーを無料で進呈します。
ストアページはコチラ!