有限会社ポータル

表示中のカテゴリー : ホームページ制作    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

コト作り

日本はものづくり立国だ、とはよく言われることです。
実際に日本の製造業には世界に名だたる会社も多く、日本の経済を支えています。

ホームページを作る中で、ページの多くを、商品の素材やスペック、仕様や機能などの商品情報を羅列して掲載することが一般的になっています。
もちろんそれらは商品の購入を考えている消費者にとっては有益な情報ですし、必要なものでもあります。
しかし、それだけでは商品をアピールするには情報が不足していると感じます。

ホームページを安く作る方法 その2

前回は大雑把にではありますが、高い/安いの判断の基準をリターンと投資という観点から見るのが良いのじゃないか?という話をしました。
今回は、そもそもホームペーを作る/運営するためにどんな費用が必要なのかについて、考えてみたいと思います。

ホームページを安く作る方法 その1

ホームページ制作の最初の打合せで、時たま、開口一番「とりあえず安く作っていくらでできるの?」というご質問をされるお客様がいらっしゃいます。
まだ、どんなものを作るのか?何を目的に作るのか?原稿の量や、必要な機能や、スケジュールすら何も決まっていない段階で。。。

実は、こういう質問に答えるのは非常に気を遣う、難しい事なんです。

ホームページとデザイン

「とりあえず2〜3点、デザイン案を出してよ」と、詳しい内容の打合せもないままにホームページの制作を依頼される事があります。
「メニューやターゲットもまだ明確じゃないので・・・」と説明しようとしても、「デザイン案を見てから決めるから」と、取りつく島もありません。

AIDMAからAISAS、そしてMSAASへ その3

前々回、前回と続けて「AIDMA」「AISAS」について検証してみました。
3回目の今日は、ネットの利用が一般化した現在の消費者の行動モデル「MSAAS」についてです。

なお、MSAASは私(カミシタ)の建てた仮説であり、先の「AIDMA」「AISAS」のような著名な学者や大手企業が提唱したものではありませんし、一般に認知されているものではありません。ですからこのモデルのことをどこかで話しても「はぁ?」となる可能性が大きいのでご注意下さい。
ただ、私自身はこの仮説がネットユーザーの行動を表せていると考えていますし、実際の活用ができるようさらにブラッシュアップしていきたいと考えています。

AIDMAからAISAS、そしてMSAASへ その2

前回は、消費者の行動モデル「AIDMA」と「AISAS」についておさらいしました。
今回は、私が「ちょっと違うんじゃないか?」と感じている事柄について書いてみたいと思います。

AISASが提唱(電通によって商標登録)されて、まだわずか2年あまりですが、「AIDMA」や「AISAS」では想定されていない、ネットが普及した事によって現れた、新しいモデルがあるんじゃないか?という仮説です。