有限会社中島事務所

司法書士の福村雄一氏のコラム制作をお手伝いさせていただきました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 686

「あっぷる相談室」のサイトに、『ライフデザインの道しるべ ~法律を知って一歩踏み出す~』というタイトルで終末医療の現場を知る司法書士の福村雄一氏のコラムが2話掲載されています。

第1話は「あなたの人生をデザインするのは、あなた自身です。」です。第2話は「相続は、財産というバトンを渡すリレーです。」です。医療や法律の難しい用語は使われておらず、興味深いことがわかりやすく書かれています。

当事務所も少しお手伝いをさせていただいています。第3話と第4話はただいま制作中です。(全8話を予定しています​よろしければご覧ください。

2021年が、濃厚で味わい深い一年でありますように。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 646

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

当事務所ではお客様の「思いを伝えるお手伝い」をさまざまな形で行っています。 企業の考えをひとことで表すスローガンや商品・サービスのキャッチフレーズの開発、取引先に自社の魅力を伝える会社案内や新規取引のきっかけをつかむポスターの制作、日々の営業にかかせないチラシやパンフレットづくりをはじめ、入札企画の核となる考えづくり(コンセプトメイキング)やその考えに基づく提案書作成サポート、メッセージ発信のためのワークショップ開催やブランディングのサポート​など。発信したい「思い」をお持ちであれば、ぜひご相談ください。

システムで変わる未来をデザインする。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,436

大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科様のサイトがリニューアル!
これからの時代、社会でも会社でも必要とされるハードウェアやソフトウェアが「わかる」、IoTやAI、VRを活用した新しいものづくりが「できる」エンジニアを育てる学科です。

か行のコラム 第2話  企業が幸せになる、四つのサムシング。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 714

西洋には四つのサムシング(Something four)を身につけて嫁ぐ花嫁は幸せになれる、という言い伝えがあるそうです。一つ目のサムシングはSomething oldで、何か古いものを指します。母親から譲り受けたネックレスやイアリングなどがこれに当たります。二つ目のサムシングはSomething newで、何か新しいものを指します。新しく用意したウェディングシューズや長手袋などがそれです。

今年もセミナー&ワークショップ「社長の部活」の講師を担当します。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 716

昨年に引き続き「思いを伝える社長の部活(通称:社長の部活)」という全6回のセミナー&ワークショップ(2020年11月~2021年3月まで、オリエンテーション1回、講座4回、発表会1回)を担当させていただくことになりました。ものづくり企業発のメッセージの品質向上を願って開催する講座です。社長の“部活”なので、学校で言えば“放課後”にあたる終業後の2時間(18時から20時まで)を使います。会場はMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、対象者はMOBIOが運営する国内最大級の常設展示場(200ブース)の出展企業の希望者です。

か行のコラム、始めます。有限会社中島事務所

  • 投稿者:  
  • 表示回数 685

はじめに

百貨店の販売促進部の宣伝課でコピーライターとして働いていた頃、物産展の取材と撮影のために宮城県に出張することがありました。取材先のひとつである仙台箪笥の金具職人の方のお宅を訪ねてお話を伺った後で手洗いを拝借した際に、ある張り紙を目にしました。その紙には“カッカするな”“気にするな”“クヨクヨするな”“ケンカするな”“コソコソするな”という文字が。席に戻ってご主人に張り紙のことをお尋ねすると、ご本人ではなく奥様が書かれたとのこと。そんな「か行」の5文字を使った張り紙を見てから、およそ30年の歳月が経ちました。

か行のコラム 第1話  いかがでシュー。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 752

か行のコラム 第1話
いかがでシュー。

いまから30年ぐらい前、私はある百貨店の販売促進部宣伝課で新聞広告や折込広告、ポスター制作、ラジオCMなどの仕事をしていました。その店は駅前にあり好立地の店ではありましたが、「交通の便がいいから」という理由だけでご利用いただいているのなら少し悲しい。そんな気持ちでいました。働いている者としては、品揃えや接客、取り組みなど、自分たちが関わる何かに魅力を感じていただいてご来店いただきたい。常々そう思っていました。

お世話になっている関屋病院様でテレビ録画が行われました。放送は8月29日(土)です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 923

日頃お世話になっている医療法人弘生会 関屋病院様で先日テレビ撮影の録画が行われ、その模様が8月29日(土)にオンエアされます。放映される番組は『LIFE ~夢のカタチ~』(朝日放送)です。『LIFE ~夢のカタチ~』は、夢を追いかけて情熱を傾けるひとりの人を紹介するドキュメント番組で、ナレーションは俳優の佐々木蔵之介さんが担当されています。