山本 忍 経営事務所

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

トイレでお客誘致!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,623
8月12日の朝日新聞に掲載されていた記事です。


商業施設のトイレがオシャレに、しかも機能的に
様変わりしてきているとのこと。

女性トイレには
行列解消に工夫をこらしたり、
化粧直しのために洗面台に鏡を置かずに化粧専用台を多く設置する
トイレにアロマの香りと観葉植物を置いてリラックス効果を演出するなど。

また男性トイレには
イクメン用のベビーベッドを置いたり、
髪型セット用の化粧台まで設置したり
流水擬音の音姫機能まで付けているとのこと。


トイレがお店や商業施設の差別化に
大きな役割を果たしているらしい。

働く人からの企業価値

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,623
今日、ある中小企業の経営幹部の方と
企業価値についてお話することがありました。

この会社では、
働く従業員さんから見た企業評価について
真剣に考え始めたとのこと。
今まで漠然として理解していたであろう「働きやすさと働きがい」を
きちんと整理するとのことです。

そのためにも、会社がまず始めることとして
従業員さんに対して3つの約束をすることを提案しました。

・公正に扱う(性別・学歴・人種にかからわず)

・信用をする(責任ある仕事を任せる)

・尊敬をする(仕事をする同じ仲間として尊厳を大切にする)

老化の真犯人と対策!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,701
録画した今朝のNHK「あさイチ」を見て
気になった内容です。

しわやしみ、肌の弾力性がなくなる、
目が見にくい、骨がもろくなるなど、
老化の原因は最近の研究の結果で
「AGE」(エージーイーと呼ぶそうです)と判明したとのこと。

AGEのたまりやすい生活条件とは・・・
・朝食を抜く
・食事の時間が10分以下
・ぱんや麺類を良く食べる
・甘いものは別腹
・運動する習慣がない

<糖分の取りすぎ>は
たんぱく質と反応して「AGE」となるそうです。
そして「AGE」とは
終末糖化産物(advanced glycation end-products)とのことでした。

数字のトリックについて

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,682
質問です!

<商品を4割引> と
<値引きなしで買って、5割分の商品券を還元>

どちらがお得でしょうか?


昨日のNHK番組「ためしてガッテン」で放送されていた質問です。

「数字のトリック」 は普段の生活の中でたくさん使われています。
特に宣伝・広告では多いようです。
たとえば値引きや宣伝文句の顧客満足度××%とかたくさんありますよね。
じっくり考えたらタネアカシできること、多々ありそうです・・・

セレンディピティ(serendipity)の大切さ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,723
昨日、堺S-Cubeで行なわれたワークショップに参加しました。

内容は、起業したい方を対象に
㈱Ena Communication代表の樋栄ひかるさんが講師として
「コミュニケーション力」についてのセミナーと交流会が行なわれました。

ユニークな進行で、参加者全員がとても楽しく参加できました。
特に講師が元気いっぱいで、とても素敵な方です!
(座学ではなく、体を動かすことで体感・実感できるワークショップでした)

セミナーを通して、
自分の根っこに無理なくコンタクトでき、
自然とセレンディピティの大切さが理解できました。
<こんなに不思議な感じは今までないですね~!>

存在していること自体がコミュニケーションの第一歩であり、
起こっていることすべてを好機として捉えることの大切さを
あらためて痛感しました!

NHK教育テレビの日本史を観て・・・

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,434

友人から教えられて
今日、NHK教育テレビ「さかのぼり日本史」を初めて観ました。
従来の学生向けの日本史を教える番組ではなく、
映像を駆使したドキュメンタリータッチと解説で、
大変見ごたえがありました。

今回は太平洋戦争に突入した要因に
当時の軍人や一般庶民の気持ちの中に
日露戦争の影響が多分にあったのではないかとのこと。

太平洋戦争の35年前に日露戦争があったこと。
そして、その当時10歳くらいまでの子供たちが大きくなって
日米戦争当時の軍を動かしていた中心層だったこと。

国力が10倍もあったロシアに勝った記憶とそれを美化する意識が、
国力の圧倒的に違うアメリカにも挑ませたのではないかとの話しでした。

「硫黄島からの手紙」で有名な栗林中将も幼きころ
日露戦争でのロシアの戦法を随分研究していたらしく、
その知識を硫黄島で戦いに活用したことも最近わかったようです。

 

顧客の声を深堀するには・・・

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,664

先日、お会いした課長さんからお聞きした話です。


課長さんの会社では、顧客からの意見を聞く際に
<トヨタ式なぜなぜ分析>の手法を取り入れているそうです。

なぜなぜの意識を持って
顧客の本音や問題・苦情を表面化させることを目的に、
社内でチームを組んで取り組んでいるとのことです。

特に顧客に直結しているカスタマーサービスでは
この深堀りが効果をあげているそうです。
 

失恋の痛みは熱いコーヒー!?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,516
4/12のGLOBAL FINANCEの記事です。

失恋をしたときの痛みは、
熱いコーヒーをこぼしたときの痛みと似ているとの内容。

米国科学アカデミー紀要に発表された研究によると、
失恋した人の脳スキャンでは、軽い接触や痛みなどの
感覚を処理する感覚野の関与が明らかになったそうです。

熱いコーヒーをひざの上にこぼすのと、
失恋などの不本意な別れ方をした恋人の写真を見せられるのは
違う種類の痛みだと思われてきたが、
研究の結果、これらが当初考えられていたより近似していることを
示したそうです。


ある常務さんの目標

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,507
今日、お会いしたモノ作り系企業の常務さんからお聞きした話しです。

常務さんの今年度の大きな目標とは・・・

①従業員さん・パートさんが、
「わたしの会社」「ぼくの会社」と呼べるように
自分の会社に、もっと誇りを持ってもらうようにすること。

②退職金制度と職能制度を確立する。

③自分を真剣に注意してくれる人、
苦言を呈してくれる人を一人でも多く作ること。

④全社での挨拶の徹底

部下を上手に褒めるには・・・

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,452

今日、お会いした社長様とのお話の中で、

<褒める>ことについてお話ししてきたことを記します。

 

褒めるときのポイントは、

急にむやみに褒めないこと。

やたらと褒めても、その分だけやる気が引き出せるとは限らず、

むしろ逆効果になりかねません。

そのためにも、まず面談を通して、上司である自分と部下とのミスマッチが
どこにあるのかを
確認してから行動を起こしてはどうでしょうか。

 

また褒めるのがあまり上手でない方は、

他の第三者のお話しとして、本人に伝える方法も効果が出ます。

(例:○○課長が君の提案に大いに関心を寄せていたよ)

 

最後に社員全員でお互いを褒めるやり方としては

「褒めるカードやTHANKSカード」を作成して、
お互いの感謝に気持ちを記入して集める方法があります。

週に1回でも、月に1回でもいいので、
無理しないように継続して行なうことが大切です。