光箱®(置型・掛型)
環境問題に取り組む市民や団体による
「東大阪市民環境フェスティバル」が今年も開催されます。
市内の小学生による環境活動のパネル展示をはじめ、
リサイクル工作も体験できるなど、楽しみながら学べる催しが盛りだくさん。
ご家族連れで是非お越し下さい。
【日時】H20年6月7日(土)10:00〜15:00(雨天決行)
【場所】東大阪市役所周辺(近鉄「荒本」駅すぐ)
http://tinyurl.com/4gf8qv
ロダン21からも(株)テサキ製作所の炭焼機が展示されています。
■〜炭焼窯は地球を救う〜自然流炭焼窯「炭焼達人」
http://www.tesaki.co.jp/sumiyaki/index.htm
[tag:環境問題 リサイクル 炭焼窯]
五月も中旬になって、ほぼ花粉のシーズンも一段落しましたね。
長年花粉症持ちの私は、今年は随分楽に過ごすことができました。
花粉アレルギー用の薬を飲むと眠くて仕事にならない私は、近年はもっぱらティートリーやエルダーフラワー等のハーブの力と鼻うがいで乗り切っていました。
▼詳しくはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/admin/?mode=entry&eid=165
[tag:花粉症]
今回の新作ムービーこちらです。
--------- * --------- * --------- * --------- * --------- *
●エントリー(16)
【創造開発型商社 コノエグループ (株)コノエ測器】
1952年大阪市谷町で創業。
50年余ネジ一筋にアイデアで奉仕することを使命とし、小さなねじから大きなねじまで締結部分ならなんでも揃って皆様のお役に立つことに努力を続けています。
「普通のねじ流通商社ではなく創造開発 型商社になろう。」をモットーに、イノベーションや I T
革命に対応した、付加価値の高い21世紀型企業を目指しています。
▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.typepad.jp/blog/2008/05/post-0de7.html
[tag:動画 ビデオキャスティング ねじ コノエ]
今年も5/10、11の二日間、東大阪市民ふれあい祭が行われました。
ロダンも恒例行事として参加させていただきました。
この日はいつになく肌寒い一日で、午前中は雨もパラパラ降ってくるあいにくのお天気でした。
▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=164
次回竹林整備ボランティアは、5/11(日)10時〜です。
場所はこちらです。
↓
寺名;光龍山「法楽寺」(真言宗)
http://tinyurl.com/2k8pcx
参加希望者は、ロダン事務局までご連絡下さい。
よろしくお願いします。
●前回の様子はこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=159
●手崎さん、竹林整備風景
http://www.tesaki.co.jp/sumiyaki/chikurin_seibi.htm
●(株)テサキ製作所「炭焼き達人」
http://www.tesaki.co.jp/sumiyaki/index.htm
●炭焼き達人が行く!〜奈良国立博物館の木と水を元気にする活動!〜
http://rodan21.jugem.jp/?eid=35
[tag:ボランティア]
半農姉妹の金子&横田が、滋賀県高島市まで農的暮らしを実践する人たちを訪ねてきました。
最初に訪れたのが、琵琶湖大橋のすぐ脇にある道の駅「びわ湖大橋米プラザ」。
「びわ湖大橋米プラザ」は、休憩所と地元の特産品を直売するショップ。
ここでの目玉は、なんと言っても地元の農家の方が直接販売する新鮮な野菜やお米。
その他にジャムやパン等の加工食品も販売しています。
▼続きはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=162
[tag:農業]
今回のモノ作り研究会(通称:モノ研)では、(株)秀英のリサイクル容器「ホッかる」を実際に使用してみて、検証&討論して、様々なアイディアが出てきました。
「ホッかる」は、使用後に汚れたプラスチックシートと紙を分類でき、紙は古紙回収に出せるので、資源を大切にした紙容器。
現在は大学生協さんを中心に、野外のお祭りやイベント等で利用されています。
「ホッかる」の詳細は下記のサイトを御覧下さい。
▼詳しくはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=161
[tag:リサイクル]
クラスターメンバーのネジメーカー、西岡鋲螺(株)さんが今新しく工場を増設中なので、その途中を見学させていただきました。
風水に詳しい西岡社長がイメージしているのは、「レストランのようなおしゃれな工場」。。。
▼詳しくはこちらを御覧下さい。
http://rodan21.jugem.jp/?eid=160
[tag:工場見学]