桐の子供椅子 CHOCON
4月2日のブログで宇宙ステーションのなかで土井宇宙飛行士が投げたブーメランのことを書きました。
このブーメランを作られたのが関西ブーメランネットワーク代表のトギーこと栂井(とがい)靖弘さんです。
トギーさんは、無重力状態でブーメランがどのように飛ぶかを確認したいということで、土井さんの自由時間内の非公開実験をお願いされたそうです。それが、これだけ報道されるとは思っておられなかったとのことです。
4月30日には土井さんが撮影されたブーメランの映像が公開されました。
兵庫県芸術文化センターの小ホールで 「クラウス・シュトルク先生を囲んで・・・北浦洋子とその仲間たち・・・」というチェロを中心とした室内楽コンサートがありました。
■出演 クラウス・シュトルク、北浦洋子、深井碩章、石原亜矢、植木美帆 、 竹内素子、岩佐典子、田中次郎 (敬称略)
5月3日に実家のある御影のだんじり祭りを見に行きました。
「ヅカジャカ ジャン、ヅカジャカ ジャン、ヅカジャカ ヅカジャカ ヅカジャカジャンという太鼓の音とともに、11台のだんじりが阪神御影駅前に大集結しました。
今朝は8時20分から枚岡合金工具様の工場見学会に社員1名とともに参加させて戴きました。
同社の古芝社長様が1ヶ月前に、「一枚のぞうきんで会社が変わる!」、「たかが掃除で奇跡のV字回復!」、「儲けとツキを呼ぶゴミゼロ化工場の秘密」、「1100社 3300人が見学」、「あの松下電器も訪れた・・・メディアも大注目」というサブタイトルのご本を出され、それまでは隔週水曜日の見学会を4月からは月3回にされるほど見学希望者が増えてこられたとのことです。
これはラジコンカーではありません。
昨年9月に行われた第5回全日本学生フォーミュラー大会に出場した東京大学フォーミュラファクトリー (UTFF)チームのマシンです。
エンジニアの工具はPROの技術者、研究者の方々のニーズに応えるべく開発・製造されています。
今回は 「へえっ!こんな分野でもエンジニアの工具が使われている!」という私共にとっても新しい発見・驚きであったユーザー様をブログでご紹介します。
ここはラジコン天国というラジコンカーショップです。大型インドアコースが設置されており、数台のマシンが爆走していました。このお店にはR/Cレースの全日本チャンピオンともつながりのある方がよく来られます。(写真はラジコン天国の都部長様、エクストリームの平井代表様他)
都部長にお聞きしたところ、マシンのスピードは直線部では100Km/hに達し、スケール換算すると時速1000キロで爆走している感じらしいです。自動車というよりロケットに近いですね。PROのマシンコントロールは神業のレベル?
ここでは当社のハイパワーの半田コテ(SKZ-01)や精密圧着工具(PA-20) 、そしてネジザウルスM2(PZ-57)などが、PROのドライバーや全日本クラスの上級者の必須工具となっています。
PROがエンジニアの工具を選択をした詳しい理由については、こちらのブログで!
国際宇宙ステーションに滞在中の土井さんが投げたブーメランが、無重力の空間でも戻ってくることを実験で確認したというニュースを見て、映画「2001年宇宙の旅」のオープニングを思い出しました。
旧石器時代の人類が空中に投げ放ったブーメランが、数回転の後に宇宙ステーションへ変化してゆく・・・・。 「道具」の発明が人類に今日の繁栄をもたらし、偉大な文明が築きあげられたことを、瞬間の映像で表現しました。
時は2008年、宇宙ステーションのなかで飛行士がブーメランを投げる。キューブリック監督が生きていたらなんて言うかなあ。(感慨無量)
でもここで少し違和感が・・・・。 ブーメランの軌道計算ってスペースシャトルや宇宙船のそれより難しいのかなあ。実験してみないとわからないほどに・・・・?
ではなくて、道具は技術文明の出発点ではあったけれど、最先端の学問の対象ではなくなったということなんでしょうね。 ということは、私たち道具、工具のメーカー自身が、まだまだ研究する余地があるということか~! よっしゃ、頑張ろ~!
※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。
ネジザウルスを中心に、ネジバズーカ、ネジモグラやその他工具を販売!! オープン記念として、ご注文いただければENGINEERステッカーを無料で進呈します。
ストアページはコチラ!