株式会社エンジニア

表示中のカテゴリー : NULL    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

天皇陛下から賜った黄綬褒章と章記です。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,525

天皇陛下から授与された黄綬褒章と章記(表彰状)です。大日本国璽の印が中央に押されています。陛下のお言葉を常に心の中におき、お国と社会に役立つ道具の開発を続けて参る所存でございます。引き続きご指導の程宜しくお願い申し上げます。黄綬褒章s
黄綬褒章賜 高崎充弘

















 

 

 


黄綬褒章褒章箱
































【ご報告】黄綬褒章受章伝達式と拝謁式に参加致しました。

  • 投稿者:  
  • 表示回数 5,647

5月15日午前11時、東京一ツ橋の如水会館において下村文部科学大臣から黄綬褒章の伝達を受けました。
伝達式














(42名の受賞者の中には紫綬褒章の松任谷由美さん、熊川哲也さんもご一緒でした。)
記念撮影



















その後、2時50分から皇居春秋の間にて天皇陛下の拝謁式に臨みました。
(褒章は内閣の助言と承認により天皇陛下から授与されます。)

「これからも健康に留意して国と社会のためにそれぞれの業務に励まれることを希望します。」という有り難いお言葉を賜りました。

天皇陛下のお声を間近にお聞きし、慈愛あふれるお顔を拝見している時に「MPDP」という言葉が強くイメージされました。

平成25年5月15日は私にとって忘れがたい一日でした。そしてこの日がさらに意味のある日になるように、精進努力を積み重ねて参ります。

どうぞこれからもご指導とご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い致します。

「ガラスのくつ」で髭を整えてきました!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,439
滋賀県草津市にある理容室「ガラスのくつ」で調髭していただきました。
さすが第101空挺師団さんの「KUSATSU BASE」ですね、エプロンも迷彩色!!秋道さんは私の腹違い&種違いの弟です。似てるでしょ!?
髭剃り1
















ご子息の元希さんは今年から美容室をすぐお隣で営業しています。お父さんの理容室と毎日売上を競い合っているとか?(笑)
3人衆



















「これが本業ですわ!」というプラモデル(これでもごく一部!)や所ジョージさんとの「世田谷通信」の数々を見せて戴きました。
プラモデル













世田谷通信




























閑静な住宅街のなかにあるおしゃれなたたずまいの「ガラスのくつ」。皆様も是非一度行かれては!?きっとハッピーなれます!

美容室ガラスのくつ 草津市桜ケ丘5-2-13 077-532-4024 (美容室&理容室)

ガラスのくつ

ジュンク堂大阪本店で「ウルスの大冒険」販売スタート!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,699

関西で最大規模のジュンク堂大阪本店(堂島アバンザ)1Fコミックフロアで「ウルスの大冒険」の単行本が本日から販売されています!ウルス&ネジザウルス

素敵な売り場を作って戴いた石原フロアー長に感謝、感激です!皆さんも是非応援してくださいね~一冊350円で~す!!
































石原フロアー長



























やったね!!
























ジュンク堂コミックフロアー






【ご報告】黄綬褒章受章のお礼

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,126


黄綬褒章受章の御礼


2013年4月吉日
株式会社エンジニア 高崎充弘
 


このたびは黄綬褒章受章の栄に浴し、身に余る光栄でございます。

これもひとえに受章の対象となりました「ネジザウルス」を長年ご愛顧いただきましたお客様、並びにご指導を賜りました機械工具業界、関係団体の皆様方のお陰でありますこと心より御礼申し上げます。

一緒に汗を流してきた社員とその家族とともにこの喜びをわかちあいたいと思います。

今回の受章を機に、モノづくり企業活性化のための「MPDP理論」と「知的財産管理技能士」の普及に取り組んで参りたいと存じます。 

日アセアン官民ハイレベル知財対話2013

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,761

4月14日(日)国立京都国際会館で「日アセアン官民ハイレベル知財対話2013」が開催され、知財を効果的に活用している中小企業として弊社も参加させていただきました。
知財対話2

今回の会議の目的は、アセアン加盟11ヶ国の知的財産庁長官と地元関西企業の知財部門の責任者との率直な意見交換によって、お互いの理解を深めることでした。

弊社は従業員30人の中で「知的財産管理技能士」の資格を7人が取得しており、商品開発からプロモーションにいたるまで知財を大いに活用していることを、各国の長官にお話をさせていただきました。また商品開発においては知財だけでなく「MPDP戦略」を意識する事が重要であるということもお伝えいたしました。アセアン企業の大半は中小企業で、日本以上に中小企業からの出願が少ないようです。弊社の知財活用事例が、各国の皆様に少しでも参考になれば幸いです。 また、特許制度の国際調和の歩みと共に、知的財産管理技能検定がアセアン諸国でも共通化されてゆければ素晴らしいと考えております。

今回の会合を通して、アセアン各国とも大変前向きに法整備に取り組んでおられることがよく理解できました。また、特許庁が素晴らしいリーダーシップを発揮しておられ心強く感じました。
知財対話1













集合写真




 

「ウルスの大冒険」出版記念パーティー!!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,810
4月14日(日)12:00~14:30「ウルスの大冒険」出版記念パーティーを、漫画を担当していただいた(株)画屋さんの創業10周年記念も兼ねてKKRホテル大阪で開催致しました。ウルスが誕生して出版に至るまでの4年間、お世話になった方に来て戴きました。BMBの川本さんにも恋のキューピット役として来て戴きました。有難うございます!!

ネジザウルス・タカサキと画屋タロウの2ショット。通称ハンチングミツヒローズ。ダブルミツヒロ~ズ


]











大阪城と巨大ネジザウルスの2ショット。
大阪城とネジザウルス
















チーム・エンジニアの新入社員も先輩と一緒にお客様のお出迎え!緊張するな~
お出迎え












レンスラー博士スピーチ











秘密のだしもの(1):男気じゃんけんで会場は大いに盛り上がります!
男気じゃんけん










ご参加いただいた皆様に単行本をお持ち帰りいただきました!
ウルスの大冒険完成



















秘密のだしもの(2):マジックショー!!先ずはマグニシャン・タカサキ・・・・・ アレレ~ちょっとまってね~
マグニシャンタカサキ1





























そこで一番弟子のリチャードが登場!
リチャード渋谷







ステージだけでなく各テーブルで超能力マジックを披露!「凄い~!」「何で~!」会場は大興奮!
リチャード渋谷1













ヒストリー













ご来場いただいた皆様、またこれまでウルスを応援していただいた皆様、まことに有難うございました!次はウルスの大冒険の映画化決定記念パーティーを行いたいと思います!!これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます!

産経新聞にムッシュ・マグニ登場!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,536
昨日のサンケイ新聞夕刊(関西版:11面)に「持たずに使える携帯用ルーペ」として写真入りでムッシュ・マグニが紹介されました!

団塊の世代だけでなく、最近は若い方からプラモデルやフィギア制作で使いたいという声が少しずつ聞えてきました。所さんとムッシュ・マグニ











































さあ、今日は所さんも一緒にムッシュ・マグニ体操~!

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

【御礼】世田谷ベース「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議 参加!


104日に放送されました、BSフジ「所さんの世田谷ベース」

おりこうな工具 第2』緊急企画会議をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の収録は、私にとっても特別な体験でした。実は世田谷ベースにお邪魔するのは2回目だったのですが、今回は緊急企画会議ということで招集がかかり、ハラハラドキドキのスタートでした。

冒頭に、所さんが「おりこうなハサミの第2弾を創ろう!」と切り出され、そこからハーレーの世界で知られるサンダンス柴崎さん、そしてネジザウルス・タカサキの3人で企画会議が始まりました。

収録中はハラハラ、ドキドキけれど同時にワクワク感も満載。

「工具はこうあるべきだ」「こんな使い方があったら面白い」と、所さんのユニークな発想と、柴崎さんの現場感覚が次々に飛び出し、それをどうカタチにしていくか?――

議論が熱を帯びていき、いつもテレビで見ている世田谷ベースが目の前で再現されている・・・不思議な感覚でした。

番組をご覧いただいた方はお分かりかと思いますが、まだまだ“おりこうな工具 2はスタート地点に立ったばかりです。

「おりこうな工具」がどんな進化を遂げていくのか、私自身も楽しみでなりません。

ご視聴いただいた皆さまに改めて感謝申し上げます。

そして、所さん、柴崎さん、本当にありがとうございました

これからの展開にもぜひご期待ください!

👉 番組公式サイトはこち
👉
TVerでの見逃し配信はこちら(10/11まで


































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。


昨日、万博会場を訪ねてきました。閉幕まで残りわずか2週間。会場は大勢の人で賑わい、各パビリオンの前には長い行列ができていました。それでも、予約なしで入れるドイツ館、台湾館(テックワールド)、サウジ館、ネパール館など、いくつかの展示を実際に見ることができました。各国の個性があふれる展示は、やはり万博ならではの魅力です。

思えば今年8月には、弊社エンジニアも出展の機会をいただきました。ネジザウルスが「ネジから始めるSDGs」として世界の方々に触れていただけたのは、企業としても大きな財産であり、万博に関わることができた誇りを改めて感じています。

名残惜しい気持ちでいっぱいですが、最後にこうして訪れることができ、本当に良かったです。記念として製作した「ミャクミャクザウルス」も完成し、Expo2025の公式ライセンス商品として多くの方に手に取っていただけたことを嬉しく思います。

大阪・関西万博は、世界と日本をつなぐ架け橋であり、また私たち中小企業にとっても挑戦の舞台でした。

さようなら、万博ありがとう、ミャクミャク。









































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】 10月4日放映 世田谷ベースで「おりこうな工具」第2弾 緊急企画会議! 


所ジョージさんと「おりこうな工具」緊急企画会議! 放送のお知らせ

2008年、 所ジョージさん が発売されたばかりの工具「ネジザウルス」に興味を持ってくださいました。そのご縁で『所さんの世田谷ベース』(BSフジ)や雑誌で紹介していただき、多くの方に知っていただくきっかけとなりました。

メガヒット商品となった4代目モデル「ネジザウルスGT」の GT は、George Tokoro さんのお名前から取ったもの。これはファンの方にも意外と知られていない“秘話”かもしれません。

あれから17年。
そのつながりから誕生したのが、今年4月に発売した「おりこうなハサミ」です。
発売以来たいへんご好評をいただき、正式装備品はすでに完売しました。現在は グリーングリップ仕様のPH-97 が絶賛発売中です。👉 商品詳細・購入ページはこちら



そしてこの夏、所ジョージさんから突然の“緊急招集”がありました。
場所はもちろん 世田谷ベース
所さんとサンダンスの柴﨑さん、そして私の3人で、「おりこうな工具 第2弾」に向けた緊急企画会議が行われたのです。

この模様が、いよいよテレビで放送されます。

📺 BSフジ「所さんの世田谷ベース 10月4日(土)22:00~放送予定

第2弾ではどんな工具のアイデアが飛び出したのか? その答えは番組でぜひご覧ください。































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



初めてのかき夫体験!迫力の太鼓台を担ぎました


今日はイズミヤで開催された「新居浜太鼓祭り」の出張イベントに参加し、太鼓台を担がせていただきました!

これまでも新居浜で太鼓祭りを見たことはありましたが、「かき夫」として体験するのは初めて。肩にずしりと重みが乗った瞬間、全身に響く迫力と熱気に圧倒されました🔥

新居浜太鼓祭りは毎年10月に開催される伝統行事で、今年は関西万博にも出展。当社「ネジザウルス」も万博に出展しました。

伝統文化とものづくり、形は違っても「日本の力を世界に発信する」という点で共通するものを感じました。

写真で帽子をかぶっているのが私です😊

このような貴重な体験の機会をいただいた🙏 岸ノ下太鼓台の皆さん、そして開催の場を提供してくださったイズミヤさんに心から感謝申し上げます。

































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



🌸さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。🌸


さようなら、万博。ありがとう、ミャクミャク。
六甲アイランドの ファクトリーギア神戸店 で「ミャクミャクザウルス」ただいま絶賛発売中です!
2025大阪・関西万博 公式ライセンス商品。
神戸・六甲アイランドにお住まいの方、ぜひお立ち寄りください♪
































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣ミャクミャクザウルス再販のお知らせ!】


お待たせしました!

ついに【922日】に再販決定🔥

「前回買えなかった…」という方

今度こそGETのチャンスです👍

公式ページをチェック https://x.gd/Fr0hq




















2025大阪・関西万博公式ライセンス商品》





(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【速報】ミャクミャクザウルス在庫追加


大変お待たせしました! 

品切れが続いておりましたミャクミャクザウルスが、
9月22日(月)に在庫を追加いたします。

この機会にぜひチェックしてください! 弊社サイトはこちらです。


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



👕🐶 エンジニア公式オリジナル「社長T」登場!


背中には社長の顔ロゴ「NEJI SAURUS」。

実は先日、こすず社長とおそろいで出勤しました😂

👉 ご購入はこちらから


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第3弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷














 



今回は第3弾です。掴み系の旬のネタを提供します!
  


 職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(第2弾/直撃弾!)


「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル 「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷















 

今回は第2弾です。後半のこのシーンをお見逃しなく!  

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)