三元ラセン管工業(株)

表示中のカテゴリー : 生成AI    ※欄外のカテゴリブロックにて別のカテゴリの記事もしくは「すべて」を選べます。

三元ラセン管工業株式会社

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,707

 

三元ラセン管工業株式会社


設計・製造
ベローズ&フレキシブルチューブ(フレキシブルホース)
取り扱い
ジャバラ、テフロンホース&シリコンホース

ベローズは内径9.5φ~850φまでを製造。ベローズ板厚は0.11~0.4ミリ、1層~4層まで製作いたします。少量生産(1個から500個までが得意)、短納期(2週間~20日間)、特殊素材(ハステロイ インコネル チタン モネル ニッケル等)に対応しています。新素材によるベローズの開発等もお気軽にご相談下さい。
フレキシブルチューブは8A~250Aまで。材質はSUS304,SUS316Lを製造しております。全て受注生産で特殊金具でも、希望の長さでも1本から対応しており、お急ぎの場合には翌日発送も可能です。

 

 ベローズとは

  • ISO9001認証取得、
  • 日本水道協会検査工場

匠企業 in BMB
三元ラセン管工業のPR動画をご覧ください。


三元ラセン管工業のPR動画

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



片側JIS10Kフランジ、片側真空フランジが付いたベローズ


ベローズ内径150mm 面間150mm  片側JIS10K(150A)溝付きフランジ、片側真空VG(150A)フランジ付

材質 ベローズSUS316L  フランジSUS304  ベローズ板厚0.2mm  バネ定数16.6N/mm

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



測量士からモノづくりの世界へ


会長のむかしばなし大放談

連絡先 

 TEL 06-6968-2037   FAX 06-6968-7475

経済産業省 2006年 「IT経営百選奨励賞」受賞

経済産業省 2008年、2009年、2010年度 「IT経営実践企業」認定 

2007年 近畿経済産業局 KANSAIモノ作り元気企業100社

2009年 大坂のものづくり看板企業193社

2009年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞 

2009年 デル・スモールビジネス賞 国内部門優http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0909/30/news095.html

2010年 大阪市きらめき企業賞 受賞

2016年 大阪府「ウェルワーク2015」に認定

2017年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

ベローズ案内人の日記 >>> http://bellowslabo.blogspot.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



YouTube今回は会長との対談です。


連絡先 

 TEL 06-6968-2037   FAX 06-6968-7475

経済産業省 2006年 「IT経営百選奨励賞」受賞

経済産業省 2008年、2009年、2010年度 「IT経営実践企業」認定 

2007年 近畿経済産業局 KANSAIモノ作り元気企業100社

2009年 大坂のものづくり看板企業193社

2009年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞 

2009年 デル・スモールビジネス賞 国内部門優http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0909/30/news095.html

2010年 大阪市きらめき企業賞 受賞

2016年 大阪府「ウェルワーク2015」に認定

2017年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

ベローズ案内人の日記 >>> http://bellowslabo.blogspot.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



短面間ベローズ伸縮管


ベローズ内径445mm 面間125mm  両端特殊フランジ

ベローズ板厚0.25mm 軸方向伸縮量が面間125mmで±10mm 設計圧力0.1Mpa

バネ定数99.8N/mm

連絡先 

 TEL 06-6968-2037   FAX 06-6968-7475

経済産業省 2006年 「IT経営百選奨励賞」受賞

経済産業省 2008年、2009年、2010年度 「IT経営実践企業」認定 

2007年 近畿経済産業局 KANSAIモノ作り元気企業100社

2009年 大坂のものづくり看板企業193社

2009年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞 

2009年 デル・スモールビジネス賞 国内部門優http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0909/30/news095.html

2010年 大阪市きらめき企業賞 受賞

2016年 大阪府「ウェルワーク2015」に認定

2017年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

ベローズ案内人の日記 >>> http://bellowslabo.blogspot.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



内筒付き多層ベローズ伸縮管


セットボルト・内筒付きの多層ベローズ伸縮管

100Ax170L JIS10Kフランジ

 ベローズ板厚0.3mmx3層 バネ定数116.6N/mm

80Ax170L JIS10Kフランジ

ベローズ板厚0.3mmx2層 バネ定数90.6N/mm

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

ベローズ案内人の日記 >>> http://bellowslabo.blogspot.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ジャケットフレキシブルチューブの検査待ち


連絡先 

 TEL 06-6968-2037   FAX 06-6968-7475

経済産業省 2006年 「IT経営百選奨励賞」受賞

経済産業省 2008年、2009年、2010年度 「IT経営実践企業」認定 

2007年 近畿経済産業局 KANSAIモノ作り元気企業100社

2009年 大坂のものづくり看板企業193社

2009年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞 

2009年 デル・スモールビジネス賞 国内部門優http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0909/30/news095.html

2010年 大阪市きらめき企業賞 受賞

2016年 大阪府「ウェルワーク2015」に認定

2017年 関西IT百撰 最優秀企業賞 受賞

三元ラセン管工業  >>>> http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/

社長の日記      >>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/

ベローズ案内人の日記 >>> http://bellowslabo.blogspot.jp/

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



温水配管に使うベローズ


98℃の温水配管の伸縮を吸収するバネ定数の低いベローズ

ベローズ内径74mm 面間105mm(ベローズ長さ45mm) ベローズの板厚0.3mm バネ定数93N/mm

使用圧力0.1Mpa 

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



フレキシブルチューブを使った伸縮管


伸縮量も僅かで繰り返しの回数も少ない場合にはベローズ伸縮管でなくフレキシブルチューブを使った伸縮管で製作依頼がきたりします。

しかし配管ラインや設備機器の事を考えると、なるべく薄肉ベローズ伸縮管を使うのをお勧めします。

これは200Aのフレキシブルチューブを使用して製作した伸縮管なので山高が低く

200Ax裸x190L(11山) 両端VG200RF  材質フレキシブルチューブSUS316L フランジSS400 板厚0.5mm

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



短面間ベローズ伸縮管


ベローズ内径360mm 面間95mm 両端違径の特殊フランジ付

ベローズ板厚0.3mm バネ定数266N/mm 設計圧力-0.001Mpa 材質ベローズSUS316L 金具・フランジSUS304

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



展示会で配るチラシが新しくなりました! - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


我社では沢山の展示会に出展しているので展示会費用を少しでも抑えて効果のある展示会に出展しようと、名刺からカタログ、展示ブースの装飾やチラシなど全て製造現場の社員が作成しています。

17日から東京ビッグサイトで開催される「INCHEM TOKYO 2025」にも出展するためにチラシを新しく作り変えました。




















「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



​​​​​​​大きな伸縮を吸収することができるバネ定数の低い真空用ベローズ伸縮管 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


内径128mm、面間103.8mm 両端特殊フランジが付いた真空用ベローズ

軸方向伸縮量:-13.8mm +16.2mm
ベローズ板厚:0.25mm バネ定数:22.6/mm
材質 ベローズ:SUS316L フランジ:SUS304














展示ブースでベローズに触って柔らかさを感じてください。

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02








未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク


(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



就業体験を終了した学生さんからお礼のメールを頂きました。 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


近畿大学経営学部キャリアマネージメント学科の学生さんが7日間の就業体験の最終日に、社員の前で素晴らしい成果発表を行いました。

1回生が1名だけで町工場に就業体験に来るだけでも大変なプレッシャーだったと思うんですが、時間内だけでなく家に帰って専門的な解らなかったことを、かなり勉強してきたと思いました。

その学生さんが、お礼のメールを送ってきました。
素晴らしかった発表のようにメールも、私のような書くことの下手な文章と違い素晴らしい文章のメールだったので、担当者にもよろしくお伝えくださいという事でしたので、みんなに回して読んでもらいました。









「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



9月17日から開催されるINCHEM TOKYO 2025の会場案内図が発表になりました。 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


9月17日~19日 東京ビッグサイト東展示場で開催される「INCHEM TOKYO 2025」の会場案内図です。



開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東4~6ホール




三元ラセン管工業では(東6ホール C02)の展示ブースでベローズを展示して、お待ちしております。







未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



就業体験の最終日は社員の前で研修成果発表が行われました。 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


近畿大学経営学部キャリアマネージメント学科の学生さんの就業体験の最終日は、社員の前で研修成果発表を行ってもらっています。

我社は1名でよかったら受入させて頂きますと言って長年1名だけ受け入れており、実習企業で受入が1名というのは我社だけだったそうです。
研修発表を行うのは1名だと大変だと思いますが、毎年しっかりとした発表をしているんですが今年の発表は特に会社の時間内だけでなく家でかなり専門的なことまで調べてきて発表を行いました。
10月大学で行われる成果発表会に選ばれて発表して欲しいと思うぐら素晴らしい発表でした。

この7日間大就業実習は、きっと本人にとってもいい経験になったと思います。また社員にもうこの実習は負担になるのでもうやめてほしいと思っているか聞いたところ、自分たちもモチベーションが上がるので続けてほしいと嬉しい答えを頂きました。



















「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



短い面間で大きな変位を吸収できるベローズ伸縮管 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


今月最初のベローズ紹介は、面間が僅か85mmで軸方向伸縮量±1mm 軸直角方向変位量1mmを吸収することができる短面間ベローズ伸縮管です。

ベローズ内径215mm 面間85mm(ベローズ長さ61mm)  両端特殊フランジ

ベローズ板厚0.25mm バネ定数66.9N/mm
流体:ガス 使用圧力1650mmAq  材質 ベローズ:SUS316L フランジ:SUS316



















「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



ベローズを伸ばしたり縮めてたりして9年が過ぎたのに変形すらしていません。 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


昨日も紹介した、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪常設展示場の我社のブースにベローズの柔らかさを触って頂いて知ってもらおうと2016年1月に設置したベローズを展示場見学者の方たちに伸ばしたり縮めてたりして頂いているんですが、いまだに変形すらしていません。


2016年1月20日、MOBIOさんのページに紹介記事を書いていただきました。

























9年経ってもベローズは壊れていませんが、さすがに私はくたびれていますね。
2016年3月展示ブース前でのプレゼン


















「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



MOBIO常設展示場の見学 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


8月27日から始まった、近畿大学経営学部キャリアマネージメント学科の学生さんの就業体験の中で、毎年MOBIOものづくりビジネスセンター大阪に行き、初めての名刺の交換をさせて頂き、大阪のものづくり企業の製品を展示している常設展示場を見学しています。

今年も13:30に予約をしておいたので、MOBIOのコーデイネーターさんが待っていて、まずMOBIOの説明をして頂いてから展示ブースを案内していただきました。
MOBIOのスタッフの皆さんのおかげで大阪の中小企業のモノづくりの素晴らしさを知る貴重な体験だったと思います。
































 
引っ張ったり伸ばしたりして9年、まだ壊れない展示ブースのベローズ


最後は恒例のモビオーと大きな声を出して写真撮影を











    有難いですね、まだ私の顔写真が飾ってありました。








「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会で準優勝 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


昨年の第33回全国小学生バドミントン選手権大会大阪府予選会で優勝し市の広報誌に市長と社会教育部長との写真が掲載された小学5年の孫が、東淀川体育館で行われた第34回 全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会に出場しました。

去年も今年も第一シードで出場し順調に決勝まで進み、去年は優勝でしたが今年は予想通りライバルが勝ち上がっての決勝で緊張しすぎ2:0で負けてしまい準優勝でしたが3位までが近畿ブロック大会に出場でき、3位までに入れば全国大会に出場できるので力を出し切って3位までに入って全国大会に行っ欲しいです。
























「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



全国私立高等学校選抜バドミントン大会の団体戦に出場しました。 - 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 -


大分市で先週行われた全国大会に出場した中学3年の孫に続いて、今週は高校2年の孫も北九州市で行われた第30回全国私立高等学校選抜バドミントン大会の団体戦にキャプテンで出場しました。

48チームが出場し予選リーグで敗退し、下位トーナメントで2勝し38位、創部3年目で全国大会に出場は立派だと褒めてあげました。
明日は、小学5ねんの孫が全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会シングル戦に第一シードで出場します、頑張って全国大会にと願っています。







来月出展の展示会

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
主 催 公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
会 場 東京ビッグサイト 東展示場 6-C02



未来への挑戦メッセージ
NCネットワーク

(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)