株式会社エンジニア

GW前の大掃除

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,294

明日から6日まで連休です!

弊社では年末、夏休み前だけでなく、ゴールデンウィーク前にも大掃除をします。

営業車もみんなでワックスがけ!

 

 

 

しばらく車庫でゆっくり休んで下さい。

そして、連休明けからピカピカの体でしっかり走っておくれ。

ネジザウルスのCM音声に動画?漫画??

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,852


数年前にラジオ大阪のある番組に出演した事がきっかけで、ラジオでネジザウルスのCMを流したことがあります。

ストーリーは社内でアイデアを出し合って何パターンか考えて、最後はこの「プロレス版」にしました。

声の出演はそのトーク番組でもお世話になったバンディー石田さん他にお願いしました。

これがその20秒CMです。(↓)

http://www.engineer.jp/video/nejizaurus_raidocm.mp3

どんなもんでしょうか~?

放送は週に1回、3ヶ月で費用は確かトータル15万円位だったと記憶しています。費用対効果が高かったのか、安かったのか・・・わかりません。 

現在はホームページの片隅にリンクをはっているだけですが、再度活用する方法はないかと考え始めています。

例えば、この音声と連動する動画?漫画?或いは斬新なコンテンツを合体させたら、YOUTUBEで配信したり、HPやブログに貼り付けたり、お客様のHPでも使って貰いやすくなるのでは??

そこで、BMBの会員の皆様にお願いですが、何か良いアイデアをお持ちの方がおられたら、ご提案戴ければと思っています。

これぐらいの費用であればこの程度のものが可能という例をご紹介いただければ有り難いです! 

宜しくお願い致しま~す!!

私のメールアドレスは以下の通りです。

takasaki@engineer.jp

株式会社エンジニア 高崎充弘



[tag: ネジザウルス]

何の撮影会?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,498

今日は弊社で撮影会(?)がありました!

撮影会

 

 

 

 

イメージマーケットのチャッピー岡本さんが机の上で何かを持っています。

城東紙器株式会社の岩崎さんとBMBの川本さんのお二人がそれを撮影しています。

そして、その3人を撮影している私。

何を撮ろうとしているのかというと・・・・

撮影会2

 

 

 

 

 

 

そうです、所ジョージさんからご注文戴いた「ネジザウルスと愉快な道具たち」の工具箱とその内容品です。

「捨てないパッケージ工具箱」はチャッピー岡本さんが企画デザインし、城東紙器さんが製作を担当されました。

そして、マッチングにご尽力戴きましたBMBの川本さん。

本日、皆様にお集まり戴いたのは、城東紙器さんの月刊情報誌でネジザウルスの工具箱を特集したいという事からでした。

撮影した写真は「JOTO NEWS」6月号のTOPページに大きく掲載されるかも!

乞うご期待!


[tag: ネジザウルス]
 

今日は花まつり

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,809


今日は「花まつり」。お釈迦様の誕生日です。

日本列島の桜も満開、生誕を祝福しているかのようですね。

■自宅近くの浄土真宗の「心宗寺」さんの言葉は、月に1回程度新しくなって貼りだされます。

毎月始めとか決まっていないので、朝晩自転車で通るたびに、「もうそろそろかな~」とか思いつつ、ミニ説教をいただくのを楽しみにしています。

言葉が新しくなるたびに写真に撮らせて戴いていますが、その日にすぐブログにアップできない場合もあります。

今日は「花まつり」特別大サービス(?)で、3回分まとめてご紹介します!

心宗寺3月

 

 

 

 

心宗寺3月5日

なぜ自分の幸せを 他人と比べるのですか?  2009/3/5

 

 

 

 

 

心宗寺3月16日

罰が当たることはありません
自業自得の道理が現れるだけです
2009/3/16

 

 

心宗寺4月

自分を絶対化すると 他に絶対者を認めない
これが無宗教です
2009/4/7

 

 

 

 

有難うございます! 合掌。

大川河畔の春爛漫

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,828

大川の桜も満開になりました。

 

大川の桜

 

 

 

大川の桜と場所取り

パンダ公園横の一等地では、毎年熾烈な地上げ(?)合戦が繰り広げられています。

 
 

お花見場所取り

ロープが錯綜して・・・・二重登記(?)になっているところもありそう。 

 

大川の桜傘で場所取

 シートがないなら傘でもOK。置いた者勝ち。

 

 

 

大川の桜とレガッタ

そんな陸の喧騒をよそに、女子学生のレガッタが一艇、静かに川面をわたってゆきます。

 
 

大川河畔の春爛漫です。

所ジョージさんから選ばれた愉快な道具たち&パッケージ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 3,440

昨年10月に発売された「世田谷ベースVol.9 (所さんの、カッコいいモノ大集合!)」でネジザウルスが大きな写真入りで取り上げられました。

そのご縁で、所ジョージさんが贈られるお歳暮として、ネジザウルスを含む数点の工具をご注文戴きました! あらためて有難うございました!!

これらの工具は所さんご自身が手に取って見られたり、ホームページをご覧になって選んで戴いたもので、いずれも車やバイクのメンテナンスをされるプロのメカニックの方はもちろん、一般のご家庭でも便利に使って戴けるユニークな工具ばかりでした。もちろんMade in Japanです。

■ご注文を戴いたときは嬉しさ一杯でしたが・・・・すぐに大変なことに気がつきました!

「パッケージはどうしよう・・・・!!」

箱の色とロゴの指定はありましたが、その他は「エンジニアさんのセンスで!」という事でした。

所さんがお歳暮に使われるのに、まさかフツーの化粧箱では芸がなさすぎるやん! 所さんに申し訳ない!

そこで、以前ネジザウルスのカブリモノを制作して戴いたチャッピー岡本さんが、パッケージデザインもしておられたことを思い出し、お願いすることになりました。

チャッピーさんとはBMBを通じて約1年前に知り合ったのですが、その間の経緯は川本編集長によるこちらの記事に詳しく書かれています。

そして出来上がったのが、このパッケージ。

TVCツールセット

 

 

 

 

一見するとフツーの化粧箱ですよね?

しかしこれがチャッピーさん命名による「捨てないパッケージ 工具箱」なんです。

package

 

こちらの動画をご覧下さい!→ http://www.engineer.jp/info/p/TVC_768K_Stream.wmv

 

 

 


ケースの裏側には、「かゆい所(TOKORO)に手が届く、ネジザウルスと愉快な道具たち。」というコピーが入っています。

TVCかゆい所に手が届く

 

 

 

 

■所さんがこのパッケージを気に入って戴いたかどうか・・・直接お話したことはありませんのでわかりませんが、後日直筆のお葉書を頂戴しました!

『やはり ネジザウルスは素晴らしい。全日本気がつくまで時間がかかる会 会長 所ジョージ』と書かれて、所さんの朱印が押されていました。

これにも感動しました! 

所ジョージさんは無邪気な「遊びゴコロ」と、細やかなココロ配りの両面を持たれた稀有な方であることを実感しました。 

************************************
2008年10月 世田谷ベースVol.9掲載から始まったネジザウルス&世田谷ベースの第1章はこうして幕を閉じました。
************************************

2009年5月 ネジザウルスがどのような進化、変身(心)をするか・・・第2章にもどうぞご期待くださいね!



[tag: ネジザウルス]

 

ブロガー2年生になれるかな?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,312


昨年の4月1日にブログ
を始めてちょうど1年がたちました。

投稿したブログの数は125件、 平均すると3日に1回のペースですね。

訪問者数は、1万400人となっています。

「時どき、ブログ見てるよ~」とお取引先様から声をかけて戴くことがありますが、嬉しいような、恥ずかしいような・・・・・でも、1年生ブロガーにとってはその言葉がとても有り難いのです!

数字で表すとこのような1年間でしたが、はたしてブロガー2年生に進級できるでしょうか?

■昨日、BMBの川本主任研究員が、大阪産業創造館で行われた「明るい見本市」にて、「一家に一本、ネジザウルス!をめざす社長ブログ」を取り上げていただき、ブログの活用事例報告としてプレゼンされました。

 

IMG_6016

 

 

 

 

BMBでデザイナーとの交流によって、ネジザウルスが進化してゆき、最後は所ジョージさんの世田谷ベースにも大きく取り上げられたりする過程をわらしべ長者風の紙芝居にまとめられました。  

IMG_6017

 

 

 




■川本主任研究員のお力をお借りして、ブロガー1年生の総括も無事すみました。 今日からは2年生としてまた1年間頑張りたいと思います。

ご多忙の中、弊ブログにご訪問いただいた皆々様、これからもどうぞ宜しくお願い致します~。

[tag: ネジザウルス]

大阪の桜 vs 京都の桜

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,739

自宅のすぐそばの大川河畔の桜はただいま3分咲き。

桜2009

昨日 日曜の朝の写真です。

場所取りのロープが何箇所かはられていますが、今週末は前夜から場所取り合戦でしょう。
蟻の入る隙間もないほどロープを張り巡らせ、ブルーシートが敷き詰められている筈です。

庶民的やないですかぁ~

 

untitled

一方、こちらは京都御苑の枝垂れ桜。今年は桜の足が早くもう満開です。

いや~、やはり京都の桜は、何との~気品がありますなぁ~。

ところで、この写真も私にしては上手すぎるって・・?

さすがお目が高い、実は知人の女流アマチュアカメラマンMさんから送って戴いたものなんです。

 

大阪の桜 vs 京都の桜の写真対決は、京都の圧勝ですね!

今週末の満開の桜でリベンジを果たしたいと思います。

乞う、ご期待!

WBCのSAMURAIが登板!

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,917


 

京セラドームで行われたプロ野球オープン戦、阪神vsオリックス。

京セラドーム

 

 

 

 

史上最強といわれたSAMURAIジャパンの投手陣の一角、オリックスの小松投手が好投。

風船

ラッキーセブンの7回、ジェット風船が球場に乱舞。

 

 

 

試合は結局、4-3でオリックスのサヨナラ勝ち~!

 

■今回のオープン戦の観戦は、東成育成園いわき生野学園に通っておられる知的障害をお持ちの方々(約50名)をご招待させて戴くというボランティア団体の活動の一環として私も参加させていただきました。

施設の皆さんをお世話して感じたことは、彼らの目の輝きと表情の豊かさでした。

あの選手はあ~だ、こ~だとか・・・・

次はいつ見に来れるかな~とか考えない。

目の前にあること(=野球)を素直に楽しむ。

点が入れば大喜び、アウトになればシーン・・・・

それで良い。余計なことは考えない。

 

■私も趣味で卓球をしていますが、試合は勝ったり、負けたり。

勝負にこだわる過ぎる人もいますが、楽しければそれが一番ではないかと思います。

いつか、東成育成園いわき生野学園の皆さんとご一緒に卓球の親善試合のお世話ができればと思っています。


 

※「Tweets by xxxxx_PR」と表示される場合はTwitterが10秒ほど遅延している可能性があります。表示までしばらく待ってみてください。「通知はまだ届いていません」と表示される場合はtwitterの公開設定が不十分な可能性があります。

ご来店御礼


8月21日~23日幕張メッセ国際展示場で開催された日本DIYホームセンターショーにご来場&ご来店いただきました皆様、誠に有難うございました。

カクテルバー【Pink&Black】に負けじと『ねじは寿司』もしっかり営業させていただきました('◇')ゞ

またのご来店を心からお待ちしております。


















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣ミャクミャクザウルス発売決定!】


大阪・関西万博公式ライセンス商品が完成しました!

限定カラーとミャクミャク刻印がかわいい!

2025年8月20日(水)から発売開始!!🦖
















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



DIYショーに出展します!


日本DIYホームセンターショーに出展します!




エンジニアはPink&Blackのおしゃれなバーカウンターで皆様をお待ちしています。


















あっ、ねじは寿司もすみっこで営業を続けています! 「ここがおちつくんです」(店長)






















一般来場者様の事前登録は8月21日(木)までです。https://diy-show.com/visitor
どうぞお早めに。










(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



木梨憲武展


グランフロント大阪で木梨憲武展を見てきました!

若槻千夏さんとの楽しいトークの音声ガイド@650円おススメです!

憲武 成美の南米・インカ夫婦道も明日、BSNHKで再放送されるようですね!






















































































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



新製品 PZ-61&61p ネジザウルス Z Plus(ゼータ プラス)


十種の機能を駆使しワークに挑め!

マルチに使えるネジザウルス Z Plus登場。 

 

Shin-Grip採用、快適な握り心地と高い剛性を実現。

 

ワイヤーカッターと簡易圧着も備え、修理や整備、DIY作業にも最適です

 


 

https://youtu.be/3fOEYf7LSzY




世界青少年発明工夫展2025 表彰式


 大阪・関西万博「WASSE」で86日、7日に開催された世界青少年発明工夫展2025は、「世界各国の青少年が創作した発明作品の展示・コンテストを通じて、創造性と国際感覚を養う」を目的としており、大阪・関西万博とプロデューサーである中島さち子氏が主催するシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」内で開催されました

 

そして88日、コンテストの表彰式がグランドプリンスホテル大阪ベイで開催されました。主催者の公益社団法人発明協会津賀一宏副会長のご挨拶の後、メダル授与と特別賞の授与が行われました。

 

弊社からは「ネジから始めるSDGs! もったいない! まだ捨てないで。そのネジ外せます!」のコンセプトにマッチした作品を選び、「Nejisaurus Award」を授与させていただきました。 オメデトウございます! 


これからも楽しく役にたつ道具を考案して、遊び、そして学んでくださいね。



















































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博2025 来場御礼


【出展情報】2日間ありがとうございました!

大阪・関西万博2025EXPOメッセ「WASSE」にて、ブースを出展し、たくさんの方に来ていただきました🦖

お陰様でネジ外し体験コーナー、ウルスくん、ねじは寿司屋台も子供たちに大人気でした。


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました









































































































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



【📣出展のお知らせ】


🔴大阪・関西万博2025🔵に出展いたしました!


大盛況で、たくさんの方に来ていただきました、ありがとうございます!

出展は明日夕方までです🦖

西ゲートエリアの「WASSE」にて!

実際に工具を触ってみて、ネジ外しを体験しよう😊






























































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



大阪・関西万博に出展!


 📣出展のお知らせ】

 

明日から2日間、大阪・関西万博に出展いたします!

 

「西ゲートゾーン」にあるEXPOメッセ「WASSE」で開催される、世界青少年発明工夫展2025にて🦖工具を実際に使って、つぶれてしまったネジを外す体験ができます

86  1017時、87  1016

皆さま、ぜひご参加ください!





































(この記事には画像があります。画像部分は外部ブログサイトで見れます。)



「職人さんドットコム」の動画に出演!(前編)


📣動画出演のお知らせ】

 

「株式会社職人さんドットコム」様が運営されているYoutubeチャンネル「職人さんってすごい📷」に出演させていただきました📷

 

職人さん必見情報を発信されている新生チャンネルなので、皆様、チャンネル登録よろしくお願いします!