まいにち株式会社

地震が続いています

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,222

今年に入ってから地震が多い気がします。

2月に入ってからも、徳島で震度5、今日も朝から東北で震度4の地震と津波がありました。

4年前の東日本大震災の時に、東京のビッグサイトで地震にあい、帰宅困難者経験のある私が痛切に感じたのは情報をどこから得るかでした。

当時はガラケーで音声とメールが中心でした。

またアウエーでの 被災はどこに行けばよいか、何が起こってるかなど状況を把握するのにかなり時間がかかりました。

最終的には夜になって入ったビジネスホテルのロビーのテレビを見て、

大きな災害が起こっているというのを確認できました。

今はスマートフォンがあるので、地図やニュースなどの情報が以前より容易に入手できる環境ではあると思います。

しかし、3.11の時のような通信制限が携帯会社からかけられてしまうとどうにもなりません。

今はいろんなところでwifiという電波が飛んでいます。

 これを活用すれば情報の入手できる確率は格段に上がります。

 自治体で防災用にwifi網を広げているところもあります。

(2015.02.16 日経MJより)

何がおこるか、いつ起きるかわからない災害に対して

減災という観点からいろいろな対策を考えておきましょう。

 

 

企画営業部  久保

 

今年初の防災訓練

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,373

本年初更新が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。

11日(日)地元岸和田の星ヶ丘町会さんの防災訓練に参加させていただきました。

今年で7年目ということで東日本大震災より前から取り組んでおられる自治会様です。

この日は建物ごとに集合場所への避難と、避難所で女性消防団の方による三角布の使い方の講習や、消防署の方によるAEDの使い方の講習や水消火器による消火訓練などの内容でした。

かなり実践的な訓練が中心でした。

弊社も災害用トイレなどを展示させていただきました。

最後は婦人会の方が炊き出し訓練で作った豚汁を参加者やスタッフなどの皆さんも一緒にいただきました。

昨年この自治会さんで火事があった時も、普段からの訓練や、顔見知りということで誰が仕切るとかではなく、みんなが自発的に動いて避難やそのあとの対応をされたというお話をお伺いし、訓練は必要だなと痛感しました。

また視察に来られていた近隣の自治会様からもお声かけをいただき、初めて防災訓練をするので展示等の協力の依頼をいただきました。

このような自助・共助のきっかけになるような防災訓練も、弊社ではできる限り展示など含めてできる限り協力させていただきます。

自治会さまでの防災備蓄のご相談も承りますのでお声かけください。

 

 

企画営業部  久保

 

 

 

 

 

 

携帯トイレの準備はしましたか?

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,331

弊社も本日の大掃除をもちまして仕事納めとなりました。

一年間ありがとうございました。

今年の年末年始は官公庁なども含め今日27日から1月4日というところが 多いかと思います。

お休みで出かける際もこれだけみんなが休みとなると心配になるのが渋滞です。

週間予報では元旦は大阪でも雪マークでした。

弊社の通販は 今年は終わってしまいましたが、携帯トイレは店頭でお買い求めいただけます。

弊社のすぐ近くにあるスーパーオートバクス岸和田さんでも大々的に 販売コーナーを作っていただいております。

おでかけ予定の方は是非お買い求めください。

おでかけトイレPOTONⅡも販売しております。

 携帯トイレも多々ありますが、老若男女,大小問わず使えて消臭効果のあるのはマイレットです。

値段だけで安いの買うとおしっこ専用だったり、車中臭くなったりするかもしれませんので、お買い求めは是非、抗菌・消臭マイレットの携帯トイレをよろしくお願します。

 

 

 

企画営業部  久保

 

岸和田市総合防災マップ

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,667

久々の更新です。

先日家のポストに、「岸和田市総合防災マップ」なるものが入っておりました。

ハザードマップや地震の情報、避難所の情報や大雨など風水害の情報がかなり 詳しく掲載されています。

 

先日の台風の時もうちの実家が浸水被害を受けました。

 NHK のニュースでも流れてて、近所の方がインタビューうけていました。

 そのときは大雨によるものでしたが、津波とかだとこんなんじゃすまないだろうなと思います。

また実家は海抜が2mくらいしかないのですが、避難ビルは市役所や 岸和田高校くらいです。

近隣の住民が全部逃げ込むのは難しいので、とりあえず標高の高い南海本線の線路より山側に逃げるという想定なのですが、住民にはあまりその話がいきわたっていないというので昨年の防災訓練では参加賞として弊社の啓発用携帯トイレが採用されました。

 

表側

 

 

裏側

 

このように地域に合わせたデザインや内容で 作成 することが でき

ティッシュなどに比べ、普段使わない分長く持っていてもらえることや、

 防災用品として実際に使えることや、配布の余った分を備蓄として

使えたり、救援物資として送ったりという使い方もできます。

  最近では自助・共助の啓発や、防災用備蓄を考えるきっかけ作り

としていろいろな自治体や企業様などでもご採用いただいております。

 

ご興味のある方は是非お問い合わせください。

 

 

 企画営業部  久保 

 

 

 

防災訓練ラッシュです

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,486

11月8日(土)に泉南イオンで行われました防災フィールドワークキャラバンに多数ご来場いただきありがとうございました。

当日はお天気も良く、例年の2倍のお客様のご来場があったそうです。

地域の方やイオンの関係者の方、また一般のお客様にも災害用トイレ の必要性などを知っていただき、またマイレットシリーズやプラダントイレ、テントセットなど普段は見られない大型商品も実際にご体感いただく良い機会になりました。

今週から来週にかけても

 15日(土)熊取町総合防災訓練 @熊取町町民グランド

 16日(日)交野市避難所運営訓練 @交野市立第1中学校

 18日(火)生野区赤十字奉仕団・生野区社会福祉協議会施設連絡会合同防災イベント

       @生野区民ホール

 21日(金)神戸市老人福祉施設連盟 阪神大震災20年防災イベント

       @兵庫県立のじぎく会館

 

と 防災訓練やイベントが目白押しです。

12連勤と過酷なスケジュールですがPR広報活動を通じて災害時の トイレの必要性を

伝えていきたいと思います。

 

 

企画営業部 久保

 

 

防災・安全フィールドワークキャラバン

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,302

昨夜は171年ぶりのスーパームーンよりすごいミラクルムーンでしたがご覧になりましたか?

夕方、会社に戻る車で道々見てましたが、きれいな月でした。

 

また昨日は津波防災の日でした。

この日の当日はなにもイベントがありませんでいしたが、今週8日の土曜日に

泉南のイオンで泉南市・イオングループ合同の防災・フィールドワークキャラバンが開催されます。

弊社もブース出展し、災害時に仮設トイレとして使える「災害用テントセット」やマイペール、プラダントイレなど大物も展示します。

実際に簡易トイレ(便器)に座ってもらえたり、凝固剤の固まる様子をご覧いただけます。

 

場所は イオンモールりんくう泉南 海側E駐車場(大阪側) 

 時間は9時から15時までの開催です。

ご来場お待ちしております。

 

 

企画営業部  久保

 

 

 

 

英語版パンフレット完成

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,788

マイレットの英語版パンフレットが完成しました。

 

日本語版(というか普通のですが・・・)の文字のところをすべて英訳してあります。

レベル的には一部不明な単語はありますが、中高で習ったレベルで十分な内容です。

日本語版と見比べてみると英語の勉強になるかも知れません。

 

 

 

企画営業部  久保

 

 

 

 

危機管理産業展2014 明日から

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,496

昨夜は台風が岸和田に上陸し、私の実家周辺は冠水したとテレビでも報道されていました。

お城があるところは自然災害が少ないと聞いたこともありますが、今回は直撃でした。

心配していた羽田行きの飛行機も無事運行し、明日からの危機管理産業展2014の設営がおわった現地からブース写真が来ました。

 

明日15日10:00から17日(金)の17:00まで東京ビッグサイトで行われております。

是非ご来場ください。

 

企画営業部 久保

 

 

 

来週は危機管理産業展2014

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,347

台風が2週続けてやってきそうな予報ですが、岸和田の山手地区と貝塚、熊取などは今週末にいよいよ祭りですね。

9月の岸和田旧市と春木地区の祭りは天気も良く、良い気候でしたが、10月のエリアも台風の影響がないことを祈ります。

連休が明けた来週17日(水)から19日(金)までは、東京ビッグサイトで行われます、

危機管理産業展2014 に出展いたします。

火曜日の設営が台風と重なりそうで移動が心配ですが、開催日には台風も去っていると思いますので、多数の皆様のご来場をお待ちいたしております。

ブースの様子は改めてご紹介させていただきます。

 

 

 企画営業部  久保

 

 

大阪府・三島地域4市1町合同防災訓練

  • 投稿者:  
  • 表示回数 1,750

津波高潮ステーションさんでの防災グッズ展も本日で終了します。

多数のご来場いただきありがとうございました。

今週10月4日の土曜日に万博公園で行われます、大阪府・三島地域4市1町合同防災訓練に出展します。

詳細はパンフレットをご参照ください。

ご来場お待ちしております。

 

企画営業部 久保

 

 

 

防災×防犯 フェア in 成合に参加しました


「防災×防犯 フェア in 成合」のイベントにご来場いただきありがとうございました。「マイレット」実演に来場いただいた皆様には大変ご好評いただき、盛況のうちに終了いたしました。 マイレットのご購入は通販サイト「マイレット …



防災ライフフェスタ2025に参加しました


防災ライフフェスタ2025ご来場、誠にありがとうございました。 マイレットのご購入は通販サイト「マイレットショップ」からどうぞ。 アートトワレのご購入は「アートトワレ公式サイト」からどうぞ。 防災ライフフェスタ2025 …



「non-no (ノンノ)」で紹介されました。


「non-no」2025年4月号(2025.2.19発売)にてアートトワレが紹介されました。【non-no公式サイト】https://nonno.hpplus.jp/



「モノ・マガジン (mono magazine)」で紹介されました。


「モノ・マガジン」2025年3月2日特集号(2025.2.15発売)にてアートトワレが紹介されました。【モノ・マガジン公式サイト】https://www.monomagazine.com/91706



NHKニュース番組「ほっと関西」でアートトワレが紹介されました


NHKニュース番組「ほっと関西」でアートトワレが紹介されました。 番組名:ニュース番組『ほっと関西』放映日:2025/1/30(木) PM 6:00~7:00視聴エリア:関西地域※放送局の都合により、休止や放送内容が変更 …



エイミーツ ショールーム閉鎖のお知らせ


平素はまいにち株式会社にご愛顧を賜り誠にありがとうございます。 この度、東京営業所フロア改装のため、2024年12月27日をもってエイミーツ ショールームを閉鎖させていただきましたのでお知らせいたします。これまでの、ご愛 …



明けましておめでとうございます


昨年は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます本年もより一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします 令和7年1月1日まいにち株式会社



「YANASE LIFE」で紹介されました。


「YANASE LIFE」冬号(Winter 2024-2025)にてアートトワレが紹介されました。



フジテレビ系列番組「ワイドナショー」でアートトワレが紹介されました


フジテレビ系列番組「ワイドナショー」でアートトワレが紹介されました。 フジテレビ番番組名:バラエティ番組『ワイドナショー』放映日:2024/12/1(日) AM 10:00~11:15視聴エリア:全国区※放送局の都合によ …



年末年始休業のご案内


拝啓 霜秋の候、貴社ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら年末年始の休業期間、年内の最終出荷日を下記の通りとさせて頂きます。休業期間中はご不便を …